• ベストアンサー

嘔吐恐怖症な私。よく吐く息子。

edct1の回答

  • edct1
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.3

子供を吐かないように…は、難しいのでいっそ保育所などに預けては如何でしょうか? お友達もできますし、早くから入れた方が他人に対して溶け込む順応性も育つと思います。 保育料は、その間働きに出るなどで補えると思いますし、無理をすると余計怖くなるのでは? 働きに出る方が、気分転換にもなるかと思います。

kaorin2005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実は今年の4月から保育園に預けています。 家でずっと一緒にいるよりは気分転換になります。 が・・・保育園でしょっちゅう風邪をもらってきて(週1くらい)その度に・・・なんです泣 免疫が出来るまで時間の問題なんでしょうけどね・・・汗

関連するQ&A

  • 嘔吐恐怖症で毎日が辛いです

    はじめまして、こんばんは。 私は23才の女の子です。 実は最近(お正月から)嘔吐恐怖症で毎日が辛いです。 長くなりますがよかったら聞いてください・・・。 私は小学校5年生くらいの時に原因不明なのですが 嘔吐恐怖症から拒食症になりました。 嘔吐恐怖症になるまえに油っぽい物を食べ過ぎて 吐いてしまった経験があります。 特に気にしてなかったのですが今思うと それが原因かもしれません。 吐くことが怖くて気分が悪くなると 震えが止まらなくなり心臓がバクバクします。 足が震えてカクカクして立ってられません。 そのせいで食べることが怖くなり拒食症になりました。 小学5年6年と続き体重は減り点滴の毎日でした。 ある日、何がキッカケか分からないのですが 中学生になり食べれるようになりました。 嘔吐恐怖症ではありましたがそこまで怖くありませんでした。 月日が過ぎて今年のお正月に すごく気分が悪くなりました。 また昔のように震えて心臓はバクバクして 吐くかもと思うと怖くて仕方ありませんでした。 パニックになりました。 ここ最近また酷くてご飯を食べれません。 食べると吐くと思っています。 胃が悪いのか神経的な物なのかも分かりませんが とにかく嘔吐が怖いです。 過食嘔吐の方が信じられません。 吐けないので気分が悪くなると 顔が青ざめるくらい辛いんです。 いっそのこと吐いて楽になりたい・・・ 嘔吐恐怖症じゃなければ・・・ と思います。 こんな経験があり治った方のアドバイスや 過食嘔吐の方の吐く辛さや吐いた感じなど 教えて頂ければ幸いです。 きっと10年以上吐いてなくて吐くことが 怖いんだと思います。 少しでも吐くことはそんなに怖いことじゃないって思いたいです。 今のままでは外食はもちろん友人と食事さえ出来ません。 何かアドバイス・ご意見よろしくお願い致します。

  • 嘔吐恐怖症で旅行。

    嘔吐恐怖症で旅行。 私は嘔吐恐怖症です。 小学生の時からそうで、ずーっと頭から離れず、不安が襲って来る毎日を送っています。 そんな私ですが、来月に彼氏と飛行機で東京ディズニーランドへ行くことになりました。 すごく楽しみなのに、嘔吐恐怖症がはばかってしまっています。 飛行機で気持ち悪くなったらどうしよう… パーク内で体調悪くなったらどうしよう… ホテルで気持ち悪くなったらどうしよう… ずっとループして、不安が高まると旅行なんてなんで行くことにしちゃったんだろうとまで思います。 旅行まで1ヶ月…この不安を楽しみでいっぱいにするにはどうしたらいいのでしょう? 診療内科を受診するしかないのでしょうか。 嘔吐恐怖症の方はたくさんいると思いますので、もし同じような状況を克服したことのある方がいらっしゃれば、どんなことでもかまわないのでアドバイス下さい。 よろしくお願いします!

  • 嘔吐恐怖症

    汚い話になります。。 昨日旦那と共に夜ご飯を食べに行ったのですが、今週ほぼ休みなく働いていたところに普段飲まないお酒を少し飲んだのもあり、帰り際に旦那が嘔吐してしまいました。 付き合い含め5年間一緒にいて体が丈夫な彼が体調を崩したところを初めて見て、もちろん心配して介抱したのですがずっと昨日のことが頭から離れません。 本人は戻してしまったあとケロッとしててすごくピンピンしてたのも理解できません。 もちろん彼も人間ですしこの先体調崩すことなんてあるとは思いますが、引いたとか気持ち悪いではなく、なんだか見てはいけないものを見たような気持ちになってずっとモヤモヤしています。 私自身現在妊娠中で悪阻を経験してるので嘔吐恐怖症なんてことはないはずなのですが、寝れないくらい昨日の嘔吐の瞬間や声だけフラッシュバックしてしまいます。 考えないように、思い出さないようにしても本当にトイレ見た瞬間や排水溝を見た後などにフラッシュバックしてきて、いつも通りにしているのですが内心複雑です。 長くなりましたがこれは嘔吐恐怖症ですか?それとも妊娠中だから嘔吐に過敏になってるだけでしょうか…

  • 嘔吐恐怖症と胃カメラについて

    閲覧有り難うございます。 早速ですが、ここ最近胃の調子が悪く近々胃カメラをすることになりました。 ですが当方嘔吐恐怖症で吐くことが怖く、お医者さんにその事を伝え何か方法は無いかと言ったところ大丈夫、何とかなるだろうと言われました。 胃カメラが初めてと言う事もあり友人に質問したところ、とても苦痛だったと聞きました。 不安も募り、考えすぎのせいか体調の悪い日が続きます。 正直、検査から逃げ出したい気持ちです。 そこで胃カメラを経験していらっしゃる方からの貴重なご意見を聞かせて頂きたいです。 ・口からするより鼻からする方が嘔吐反射は軽減されるのでしょうか? ・嘔吐反射が全く無い、又はあまり気にならない検査方法について(こうすれば楽だよ!等) その他、体験談等をお聞かせ下さい。 ※今回の胃カメラは鼻からやります 文章がまとまっておらず読みにくかったらすみません。 ご回答宜しくお願いします。

  • 息子

    言葉がきついですが、息子の育児がきつく、限界を感じています。 小学生になり息子にはさまざまな症状がでて、生活が成り立たなくなってきました。 息子には、繊細すぎる、チック、食物アレルギーが7つ、アトピー、アレルギーが2つあります。給食はほとんど食べれませんし、市販のものは食卓に出せず、ほぼ毎日手作りです。繊細すぎるので、ちょっとしたことを注意すると30分以上は大泣き、服のタグを嫌がったり、味噌を変えればまずいと食べません。チックの症状がでれば、まばたきがすごいですし、毎日何をしているわけではないのに、本当に疲れます。

  • 嘔吐恐怖症で真剣に悩んでいます。

    私は31歳の女ですが、10年以上前から嘔吐に対する恐怖を抱いており、胃腸が弱い事もあってずっと胃腸科に通って胃薬を飲んできました。 常に「吐いたらどうしよう」という思いが頭にあり、普段から食事の量も少ないですし、外食や居酒屋で飲み会なんてのも自分が吐くのも他の人が吐きそうになるのが怖くて仕方がありません。 自分が少しでも吐き気がしたり、酔っ払って吐きそうな人を見ると血の気が引いて心臓がバクバクし、パニック発作を起こしそうになります。 私はお酒も嘔吐の恐怖から少ししか飲まないですし、以前はお酒を扱うメーカーで働いていたのですが飲み会が多すぎたり、ストレスで精神的に弱ってしまったため結局辞めてしまいました。今は働いていませんが、仕事を探そうにも吐き気にとらわれすぎて社会に出る自身がありません。 最近では外出も怖くて電車にも乗れなくなってしまいました。(乗っている間に吐いたらどうしようとか、酔っ払いの人が吐いたらどうしようという思いから・・)でも実際に自分が吐く事はありませんが不安が強いのです。 あまりにも辛いので本格的に治療に専念しようと精神科に通い始め、パニック障害、不安障害等の病名を付けられて安定剤等を飲んで半年が経ちました。でも一向に良くなる兆しがありません。 私は結婚して5年になりますが、子供はいません。つわりの恐怖や自分の子供が嘔吐したら・・なんて考えてしまって怖くて産む勇気がないのですが、いずれは妊娠を希望しているので年齢的にも焦ってきました。でも今は薬を服用しているし、完治させてからにしたいです。 とにかく今は、どうにかして嘔吐恐怖症を克服したい。頭の中から「吐いたらどうしよう」という考えを消したいのです。 はたして精神科に通い続けてこのまま薬を飲み続けて治るものなのでしょうか?なにか良い治療法や克服法はありませんか? 私と同じような方や克服された方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。本当に毎日が辛いです。普通に暮らしたいです。

  • 嘔吐恐怖症なのでしょうか?

    最近こちらで嘔吐恐怖症というのがあることを知りました。 もしかすると、私はそれなのかもと思い、質問させていただくことにしました。 私の記憶では小学2年生の時に、授業中に初めて嘔吐したのがきっかけで、それ以降嘔吐が怖くて怖くて仕方ありません。 3年生の時には、もう学校で嘔吐するのは嫌だと思い、登校拒否までしていました。親には何となく理由は言えなかったのですが、朝になると実際ムカムカしていました。 その年に登校拒否は治ったのですが、いまだに親は理由を知りません。 その後、嘔吐下痢症になったり、食中毒などでも何回か吐きました。 吐きそうだと思うと動悸がします。 結婚して妊娠した時は、つわり中、吐くのが怖くて食事が出来ず、栄養失調で入院しました。 我慢の限界がくるまで絶対に吐かないようにしていたので数回の嘔吐で済みました。 それでも自分的には本当につらかったです。 そして、子どもが出来てから嘔吐下痢症という病気があることを知り、流行り出したという情報を耳にすると、怖くて怖くて毎日心配で仕方ありません。 夜になると、自分がなるかも、子どもがなるかもと思ってしまい、動悸がして眠れなくなります。 そんな日が続いて、自分は病気なのでは?と思うようになりました。 なってもないうちからこんなに心配するなんてバカバカしいと思うのですが、頭から離れません。 誰かが吐いたと聞くだけで、どうしようもなく不安になります。 子どもが嘔吐下痢症になった時は、細菌研究員並みにマスクと手袋をして、吐いたものがついた毛布やシーツなどは何重もの袋に入れて捨てました。 外食に行っても、作った人が嘔吐下痢症なのではと思ったり、外出しても、ここで、もしかしたら嘔吐した人がいたかもしれないから菌が浮遊していて移るかもしれないとか思って不安になります。子どもを連れて出かけるのが特に心配で、誰をみても菌を持っているような気がしたり、特に病院に行った後は、潜伏期間の48時間超えるまでとても不安です。 嘔吐が移るような病気の人が犯罪者並みに嫌いです。 ここまでくるとやっぱり病気なのでしょうか? この先も治らないのでしょうか? いっそ催眠術で嘔吐に対しての恐怖心を取り除いてもらいたいくらいです。 周りには笑われそうで話していません。

  • 生後7ヶ月 離乳食 嘔吐

    生後7ヶ月半になる男の子がいます。 離乳食を始めて1ヶ月と少し経ちました。 今日初めて白身魚をスプーン1匙あたえてみたのですが、食べた後は何ともなかったのに、6時間くらいたってから母乳を飲んでる最中に大量に嘔吐しました。 嘔吐してすぐ、蚊にさされたような蕁麻疹が出てきましたが、しばらくすると消えました。機嫌も悪くなかったし、時間が夕方5時過ぎだったので、病院には連れていってません。 吐いた原因は白身魚だと思いますが、アレルギーがあるのか、それともただ胃が初めての食物にビックリしただけなのか… これから少しずつ食べられる物を増やして行きたいなぁと思っているのですが、しばらくはお粥と野菜だけで様子をみた方が良いのでしょうか…?

  • 息子に対しての恐怖心(継母です)

    結婚して4年目になります。 私は30歳。自分たちの子供はまだいませんが、主人の連れ子(息子16歳)と3人で暮らしています。 その息子の事で今、とても悩んでいます。 息子は1年前、ある薬物の常習となり家の中で暴れる毎日(3ヶ月程)でした。 私たち夫婦は、児童相談所・警察など出来る限り更生に向け指導して来たつもりです。 しかし共働きの為、不登校の息子は日中一人で家のガラスを全て割り、壁と言う壁には大きな穴を開け、電源コード類は全て切ったり、装飾品・タンスの中は荒らされて持ち出し、注意するとその反動で大暴れしその繰り返し手の付け様がない程でした。 そんな光景を毎日毎日目にすると、 『今度はどんな風に家の中が壊されているのか・・・』と帰宅時恐怖心でいっぱいになりました。 昼夜関係なく暴れだすので、ろくに睡眠も取れず、私たちは破壊された壁の破片の上で毎日寝ていました。 そんな息子もあるきっかけで更生施設に1年間入院し、この度自宅に戻って来たのですが・・・。 私の恐怖心は1年間で消える事なく、息子と生活する事に、今とても苦痛に感じ初めています。 息子は今の所、更生した様に見え家事なども手伝ってくれるのですが、息子との接触がイヤなんです。 毎日毎日、暗い気持ちで心の中が晴れず息子の事ばかり考えています。 このままでは、自分が壊れてしまいそうです。 あの恐怖心がなくなるまで離れて暮らす(別居)事は逃げる事になるのでしょうか。 やはり結婚した以上、ちゃんと息子の面倒を見てあげるしかないのでしょうか。 でも、本当に心の中の恐怖心はあの時のまま消えないんです。 本当に怖かったんです。。。

  • 鬱病とパニック障害それと嘔吐恐怖症です。

    題名の通りです。 出産後すぐに産後うつになりそれは良くなりました。 体調も妊娠前と変わらないくらいになった去年の12月に自律神経失調症、今年の9月に鬱病とパニック障害それと嘔吐恐怖症と診断されました。 去年体調が最悪なときは実家に二週間程帰省したり、ご飯が受け付けなくなり体重がものすごく減ったり、胃カメラをしたり色々しました。 すみません。前置きが長くなりました。 本題は旦那が凄く二人目を欲しがっていることです。 息子は今年で2歳になり、年の離れた兄弟は嫌だとsexをするたびに二人目二人目とせがまれます。 私はまだ投薬治療中だし薬がないとまだ怖い。妊娠が怖い。とそのたびに言っているにもかかわらず旦那はちっとも理解してくれません。 義家族と完全同居中ということもあり中々体調は良くならず最近はまたご飯を全部食べることもままならなくなりました。 私としては妊娠も出産も育児も私がすることだし私のタイミングに合わせて欲しいのです。 でも旦那には何回も説明したり理解を求めても二人目!それが駄目なら生理前に中だし!と聞き入れてくれません。 もし、薬が飲めなくて息子の世話や家事等ができなくなったらどうするの?と言っても 妊娠すれば症状は良くなる。 もっとお前は頑張れる。 薬に頼りすぎ。 気の持ちよう。 わしが無理矢理にでも作らないともう出来ない気がするわ。 等と言われます。 どうしたらいいでしょうか… 最近は周りが二人目ラッシュということもあり、二人目が欲しくないわけではなく本当は二人目が欲しいので余計に焦って凄く悩んでしまいます。 旦那とsexをするのも最近嫌になりました。 妊娠のことなどを考えると涙が出てきて苦しいです。 すいません、質問ではなく愚痴っぽくなりました。 最後に パニック障害や鬱病、嘔吐恐怖症でも二人目妊娠に踏み切れた方はいますでしょうか?