• ベストアンサー

生後7ヶ月 離乳食 嘔吐

生後7ヶ月半になる男の子がいます。 離乳食を始めて1ヶ月と少し経ちました。 今日初めて白身魚をスプーン1匙あたえてみたのですが、食べた後は何ともなかったのに、6時間くらいたってから母乳を飲んでる最中に大量に嘔吐しました。 嘔吐してすぐ、蚊にさされたような蕁麻疹が出てきましたが、しばらくすると消えました。機嫌も悪くなかったし、時間が夕方5時過ぎだったので、病院には連れていってません。 吐いた原因は白身魚だと思いますが、アレルギーがあるのか、それともただ胃が初めての食物にビックリしただけなのか… これから少しずつ食べられる物を増やして行きたいなぁと思っているのですが、しばらくはお粥と野菜だけで様子をみた方が良いのでしょうか…?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.1

こんばんは。その後、お子さんの様子はいかがですか? 落ち着いているのなら、心配いらないと思います。 激しく吐くとビックリしてしまいますよね。 私も、上の子にレバーを与えた時、2時間後にすごい嘔吐をして、 オロオロしてしまったことがあります。 タンパク質なのですが、急いで与える必要はないと、私は考えています。 まだ食物から栄養を摂れるほどの量は食べられないからです。 母乳を与えておいでなのですね。 まだまだおっぱいメインで、いずれ卒乳した時に困らないために、 離乳食を少しずつ進める感じで大丈夫です。 私は、子供2人が母乳でした。 2人とも、タンパク質は9ヶ月頃に初めて与えました。 最初は豆腐、大丈夫だったら納豆、ヨーグルトも少しから試しました。 白身魚は、しらすが最初で、11ヶ月くらいに与えました。 白身魚は淡白なので、脂分が少なくてモソモソしがちです。 うちの子は、最初は何だこれ?と、喜んで食べることはなかったです。 鮭を好んで食べましたね。 7ヶ月半の子に、鮭では脂分が多すぎますが、 私の子はすでに1歳近かったので、特に問題はなかったです。 (それでも1口から始めました) 白身魚に対するアレルギーもありますから、 1歳くらいまで与えないか、血液検査をしてもらうのが安心です。 血液検査は採血しますから、私なら検査はしないで、 白身魚は1歳になってから与えるようにすると思います。 そもそも、すべての魚がアレルギー物質を持っていますから、 早く与えることに何のメリットもないように、私は思ってしまうのです。 あくまでも、個人的な意見なのですが。 すべてを遅めにした方が、安心というか楽に進みます。 育児本や雑誌を読むと、食べられる食材を増やしていくように書いてありますが、 そんなにバラエティー豊かでなくても、全然大丈夫ですよ。 今色々与えたからといって、将来好き嫌いがない子に育つとは限りません。 私の上の子は、離乳食をほとんど食べない子でした。 でも、好き嫌いはほとんどありません。 逆に、何でも食べた下の子の方に、手を焼いています。 うちの上の子は6歳、下の子は2歳9ヶ月です。 元気にスクスク育っていますよ。

hirorioaa
質問者

お礼

回答して頂いた上にご心配までして頂き、感謝してます(;ω;) 吐いた後は何事もなく至って普通です。 回答文を読んでいて、ものすごーーく納得してしまいました!!! そうなんですよね。 そりゃアレルギー検査した方が安心な事は私だってわかってます(>ω<) でも採血するのが可哀相で… 近いうちに7ヶ月健診&予防接種で病院2ヶ所に行くので、小児科の先生と栄養士さんに相談してみます。 どうもありがとうございましたm(._.)m

その他の回答 (2)

回答No.3

仰るとおり、胃がびっくりしただけかもしれませんし、アレルギーかもしれません。 でも、発疹があったのならアレルギーの可能性が高いですね。 小さい子の食物アレルギーですが、食後数時間が経ってから嘔吐し、その後赤みの強い発疹症状が出るというのがけっこう有ります。 とりあえず、食べることが出来るとわかっているもので幅を広げていき、動物性たんぱく質のもの(魚や卵など)は中期食になるまで待っても遅くありません。 気になるようでしたら小児科へ相談に行ってくださいね。 その時は検査しないかもしれませんが、後々離乳食を進めていく上での注意や今度のことを教えてくださると思います。 検査をしてくださるようでしたらしてもらってくださいね。 うちの娘がアレルギー症状が出たとき、小児科の医師に言われたのは、アレルギー症状が出たときの天候や気温、時間帯、何があったなど、メモを取っておくといい、とのことでした。 その子の体質などの判断にもつながるので大事なんだとか。 ただ、アレルギーは「偶々起きた」パターンもありますが、もし、アレルギー数値が高い場合は命に関わります。今後また同じような症状があったら次の日でもいいので病院へ相談に行ってください。

hirorioaa
質問者

お礼

お礼大変遅くなりました(_ _)ξ 質問した後、健診で病院に行く用事があったので先生と栄養士さんに相談してきました。 その病院では、あまり血液検査は薦めたくないようなので、様子を見ながらゆっくり慎重に与えていく事になりました。 白身魚よりもお豆腐の方が食べやすいから、もう少し様子を見て、お豆腐あたりから与えてみるように。と言われたのでそうしてみます。 どうもありがとうございました☆

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

白身魚はなんんでしょうか? 恐らくアレルギーだと思います。 湿疹も蕁麻疹だと思います。 白身魚は何をあたえたのでしょうか? わからないので下記参照なさってください、 白身魚には、タイ、ひらめ、すずき、カレイ、タラなどがありますが、最初は、アレルギーの危険性が少ないとされている真鯛がおすすめ。 白身魚の中でも、タラはアレルギーを引き起こす恐れがあるため、離乳食後期あたりから、様子を見ながら始めます。 タラに鮭 育児書では離乳初期(6ヶ月頃)~中期頃(7~8ヶ月頃)からよく用いられる食材ですが、 抗原性が高く、症状が出やすい食品なので、 離乳後期~完了期頃(1歳~1歳半頃)以降がおすすめです。 また、鮭は仮性アレルゲンとしても分類され、痒みなどが出やすいそうです。 そのため、最初から塩鮭などを買うよりは、 生鮭を購入し、塩を振り、数時間冷蔵庫に置いた後、 3回目にゆでたスープや身を用いると良いと思います。 たらなど魚で症状が出やすい場合も同様にすると良いと思います。 1歳になるくらいに与えても良いと思いますよ。 アレルギーに反応するようですし、血液検査してもらっておいた方が今後 他の物でも安心ですよ。 うちの子は魚もなんでも一切症状が出ませんでしたからしていませんが、 一度出たらほかにもあると思います。 すべてゆっくり目にしたほうが良いかもしれませんね。 軽いアレルギーなら良いですが、怖い物もありますし 私だったら怖いので病院で調べてもらうと思います。

hirorioaa
質問者

お礼

回答文を読んでビックリ驚いてしまいました。 よりによって、その『タラ』を与えてしまいました(III´Д`) 完全に私の勉強不足で子供に可哀相な思いをさせてしまいました…。 元々、肌が弱く湿疹が出やすい子なので、アレルギーがあった時の事を考えて離乳食は慎重に…と頭ではわかっていたはずなのに(泣)自分が情けないです。 なにも焦る必要はないんですよね。ゆっくり離乳食を進めて行く事にします。 近いうちに健診&予防接種で病院に行くので、その時に先生と栄養士さんに相談してみます。 どうもありがとうございましたm(._.)m

関連するQ&A

  • 離乳食、おかゆもひとさじから?

    そろそろ6ヶ月になるので、離乳食をはじめようと思っています。 はじめはただのおかゆから始めるつもりですが、その場合も本で書いてあるとおりに1さじでやめたほうがいいのでしょうか? あかちゃんスプンのひとさじって、ほんのちょびっとですよね。 みなさんどうしてましたか? ひとさじたべてくれたらうれしくてもっとあげたくなってしまいそうです。 野菜、魚などはアレルギーにそなえて1さじであげたほうがよさそうですが。 おかゆなら食べたそうだったらもっとあげてもいいんでしょうか? 初めての子供なので、なにかと細かい事も気にしすぎてしまいます。 みなさんどうしているのか教えて下さい。

  • 離乳食の進め方について

    7ヶ月になったばかりの娘がいます。6ヶ月後半~離乳食を始めました。 卵白クラス4、牛乳クラス1のアレルギー反応があり、小児科医から他のアレルゲンになる食品(小麦,大豆)も最初は控えるように言われています。 幾つかお聞きしたい事があるので、アドバイスをお願いいたします。 (1)スタート後数日はお粥のみ、その後数日かけて+野菜、またその数日後にお粥+野菜+たんぱく質と聞きます。離乳食を始めて2週間ほど経ちますが、日によって泣いて1匙も食べられない事があります。 このような場合でもある程度日数が経てばたんぱく質(鯛など)を与えていくべきでしょうか?それとも日数に関係なくお粥や野菜がちゃんとある程度(各2~3匙)食べられるようになってから与えていくべきですか?現在与えているのは粥と南瓜(またはさつま芋)だけです。 (2)少量の米(小匙1~大匙1)でお粥を炊く時、普段の米と同じようにちゃんと研いで洗うべきですか?さっとよごれを水で洗い流す程度ではダメでしょうか? (3)離乳食後に母乳やミルクと聞きますが、娘の場合大泣き&大暴れして(例え普段より早めに用意しても)先に母乳をあげないとお粥を口にしません。やはりどんなに泣いても先に離乳食、でしょうか? (4)スプーンがお気に入りらしく、離乳食を与えようとすると奪い取っておしゃぶりのように口に入れる事が多いのですが、そのまま楽しませて良いですか?それともあまり触らせない方が良いですか?勿論危なくないように見ていますが…。

  • はじめての離乳食です

    今まで子供に母乳、たまに麦茶を飲ませたぐらいなのですが、 六ヶ月経ちましたのでアレルギーも大丈夫な時期かなと思い 離乳食を始めたいのですが、 食材、量などがよくわかりません。 離乳食の雑誌も買ったのですが、モグモグ期からのバリエーションが多いので初期のメニューが載っていなかったです・・・ さらっと10倍かゆを一さじからと書いてあったのですが、 すみませんが、どのようにはじめていけばよいか教えて下さい。 (お米1:お水10の割合のものをいったい  どれぐらいの量作ればよいかもわかりません) おかゆも一さじ分を毎回作った方がいいのでしょうか? いっぱい作っておいて一さじ分づつ解凍して与えればよいのでしょうか? 本当に何もわからなくてすみませんが、 初期の離乳食の作り方について 先輩ママさん、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 7ヶ月 離乳食食べないについて

    もうすぐ 7ヶ月になる我が子の離乳食についてです。 標準より小さめ、大人が食べてるのをじーっと見るようになったので、5ヶ月から離乳食を始めました。 しかし、未だに ほとんど食べてくれません。 今は 10倍粥と野菜類をあげてるのですが、どっちも1さじも食べないくらいです。 お粥は 頑張ったら1.5さじは食べれます。 しかし、野菜や果物は 口に入れただけでおえっとし、それからは 一切口を開こうとしません。 もう 離乳食を初めて 2ヶ月近くなるのに困っています。 まだ 1回食です。母乳は ほしがるだけあげてます。 この子のペースで ゆっくりゆっくりで大丈夫でしょうか?

  • 7ヶ月の赤ちゃん離乳食

     私には生後7ヶ月の赤ちゃんがいます。  今月に入ってすぐに離乳食の準備をやり始めました。旦那がテレビで満1歳までに離乳食を与えると、便秘か下痢になったり、アレルギーの原因になるみたいで、遅らしていました。  でも最近周りが遅いとかいろいろ言われて、おもゆや、野菜スープを飲ませています。離乳食を始めるには1ヶ月ぐらいしてからの方がいいのでしょうか?8ヶ月になったら、母乳に栄養がなくなると聞いたのですが、大丈夫でしょうか?粉ミルクを飲ませたほうがいいのでしょうか?今からでも飲むのでしょうか?飲ませるなら哺乳瓶がいいのでしょうか?  7ヶ月に入って野菜スープやおもゆを飲ませたりするときに、スプーンを取りに来て自分で持って、口に入れようとします。離乳食はまだはやいのでしょうか?まだおもゆは4さじを一日に一回だけです。初めてなので教えてください。お願いします。

  • 離乳食をはじめましたが・・・

    6ヶ月もすぎ、先日検診に行きました。先生に、スプーンを口に入れて舌で押し返さなくなったらそろそろ離乳食をはじめるといいよ、と言われたので「アレルギーの事が心配なんです」と言うと「そんなこと言ってたらいつまでたっても始まらないよ、あんまり遅すぎると離乳食が進みにくくなるから」と言われました。 1ヶ月くらい前から、私が何か食べてると口をモグモグしたり、よだれを出したりしていたので、そろそろかなと思い、3日前から10倍粥を数さじあげています。もうちょっとしてお粥に慣れたら野菜をあげたりしてみようと思いますが、他の方の質問の回答にほうれん草もアレルギーがでやすいからあげないほうがいい。みたいなことが書かれていて、もう一度質問してみよう、と思いました。 離乳食、みなさんはいつから始めていますか? お粥の次はどんなものをあげていますか? その他、アドバイスや経験談など教えてください。

  • 離乳食が全然すすみません(すすめ方がわかりません)

    7ヶ月になりました。 離乳食はまだおかゆの段階で 1さじ~2さじしか食べさせられません。 というのは、すぐにスプーンをつかんで口に入れてしまうのです。 食べ物が入ってるのがわかってて、自分で口に入れたいのかな??ていう気もしますが、 口に入れたままいつまでも遊んでいるのでそうとも言えないかも知れないです。 電話相談などでは、いずれスプーンを自分で持たないといけないのだから悪いことではないと言われましたが、はてどうなんでしょうか? スプーンつかんでたけどそのうちつかまなくなったとかそしてどの後はどうなったかとか スプーンつかんだまま離乳を進めたとか、 同じような状態から進められた方がいたら 参考にさせていただきたいので具体的にお話をお聞かせ願えませんか? よろしくお願いします。

  • 離乳食でおかゆを食べるとひどい湿疹がでました・・・。

    生後5ヶ月で食物アレルギー検査をすると、小麦、卵の数値が非常に高く、食物アレルギーと判定されました。湿疹も慢性的に出たり治ったりだったのですが、ここ最近はおさまっていました。 6ヵ月に入り離乳食のおかゆを与えてみたのですが、非常によく食べるのでついついたくさん与えてしまいました。すると、翌日普段は出ることのない箇所にまで湿疹が出てしまい、非常に悪化してしまいました。 やはり一度に与えすぎたのがダメだったのでしょうか・・。或いは、お米アレルギー?私は普段完全母乳ですが、お米を驚くほどよく食べています。小麦アレルギー(子供が)のためパンも麺も食べられないし、お米くらいしかないのです・・。芋とか。 まさか、おかゆで湿疹が出るとは思っていなかったので 正直ショックです。お米アレルギーって本当にあるものなのでしょうか。だとしたら、何を食べたら・・。と思います。 離乳食はいったん辞めました。とりあえず、皮膚の状態がおさまってから、今度は少しづつ与えていくか、低アレルギー米と言われているお米を使用してみようかと思います。 どなたか、同じような方、或いは離乳食でアレルギーが出られたかた いらっしゃいますか?

  • 離乳食を嫌がっているのでしょうか?

    7ヶ月と10日になりました。男の子です。 離乳食がすすまなくて困っています。 以前から(質問させていただきましたが)スプーンをつかんでいたのですが、 最近はつかんだスプーンを投げて「もう!」っていう風な顔をします。 これは嫌がっているのでしょうか? ちなみにまだおかゆ2さじくらいしかすすんでいません。 どれくらいまで(月齢)にごっくんできるようになったらいいでしょうか?

  • 離乳食・・どうするべきか悩んでいます

    こんにちは。 今月の、ちょうど生後6ヶ月になった日から離乳食を開始して、1週間程経ちました。 今は10倍がゆと、にんじんやさつまいものペーストなどを与えています。 しかし、ネットなどで1歳未満の子に離乳食を与えるとアレルギーになりやすい、と書いてありました。 1歳になるまでは、ミルクや母乳のみで充分だと。 その反面、だんだんミルクや母乳の栄養では足りなくなるとも・・ なんだか色々な情報があり混乱しています。 お聞きしたいのは、生後6ヶ月の離乳食でも早くはないのでしょうか? 1歳未満の時に離乳食をあげてしまうと、アレルギーの心配が出てきてしまうのでしょうか? ちなみに、完全ミルクです。 乱文で申し訳ありませんが、どなたかアドバイスいただけると幸いです。