• 締切済み

神経とホルモンについて

神経とホルモンについてさせてください。 1.理性や感覚とは何か?それらは神経、自律神経やホルモンの働きによってどんな影響を受けると予想されるか? 2.環境ホルモンによって人間の調節機能が攪乱されるのは何故か?生物学的な意味を考察せよ。

みんなの回答

回答No.1

  自律神経とホルモンの働きは少なからず大脳皮質の活動に影響を及ぼします。当然、感覚や理性も影響を受けます。例えば精巣から分泌された男性ホルモンが脳の扁桃体に過剰に影響を及ぼして、どうしても性欲をこらえきれずに性犯罪をおかしてしまう、というような例です。そういえば田代まさしとか植草教授なんて報道にでてましたね。性ホルモンの病的作用を医学的に抑制しないと再発がおこりかねません。   子育てホルモンとして知られるオキシトシンは愛情を支配していますので、これが正常に働かないと子育てをする気力がわかず乳幼児虐待なんてことがおこります。オキシトシンは知的作用を抑制する副作用もありますので、子育て中は政治など面倒くさいことには興味がわかなくなるなんていいますよね。オキシトシンがちゃんと脳に働かないと夫婦愛だって維持できないかもしれないって知ってました?   自律神経がホルモンをコントロールしていますから、自律神経の失調でも同じようなことが起こります。月経時のイライラが感情に影響を与えたりする例などがわかりやすいと思います。交感神経が興奮した状態だとピリピリした感情が起こりやすいのは誰でも経験していますよね。   次に環境ホルモンですが、環境ホルモンは工場生産や廃棄物焼却などで発生する化学物質で、身体にホルモン様影響を与える物質です。生体内で作られる正常なホルモンは肝臓で分解されて一定時間以上は作用しないようになっています。すなわち、必要なときに分泌され、必要がなくなればすぐに分解されて作用しなくなります。この原則はホメオスタシス調節で大切なことです。ところが、外部から入ったホルモン様物質は必ずしも肝臓で速やかに分解されません。例えばエストロゲン様作用で知られるダイオキシンの半減期は7年半から11年です。いったん体内に入ると脂肪に蓄積されて分解されずに長期間作用され続けます。しかも生体から分泌されるべき本来のエストロゲンは分泌抑制されてしまい、正常なエストロゲンによる生理調節が行えなくなります。これでは正常な身体機能調節が難しくなり、様々なホルモン異常、自律神経異常の引き金となります。環境ホルモンが最も怖いのは、甲状腺機能に影響を与え、脳の発達形成にも大きな負の影響を与えることです。神経細胞の発達を抑制し、神経回路の成長を妨げるのです。現代人の小さめの脳はその影響かも知れないという指摘もあります。小顔が流行ってますが、本当にそれって良いことだけなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 自律神経には、交感神経と副交感神経があり・・・

    1、自律神経には、交感神経と副交感神経があり、内臓の働きを自動的に調節している。 2、自律神経には、交感神経と副交感神経があり、内臓に対し拮抗二重支配をしている。 上記の記述は〇か×のどちらですか? 間違っている記述はどこが間違っているか解説もお願いします。 よろしくお願いします

  • ノルアドレナリン・アセチルコリンとホルモン

     今学校で自律神経系やホルモンの働きについて学んでいます 交感神経からは神経伝達物質としてノルアドレナリンが、副交感神経からはアセチルコリンが分泌されると習いました。  この2つ(ノルアドレナリンとアセチルコリン)はホルモンなんでしょうか? 初歩的なとこで申し訳ないですけど教えてもらえると嬉しいです。

  • 生物の撹乱についての問題

    撹乱とは「生物個体群を死滅させるか大打撃を与えて、その個体群が利用していたニッチが開き、そのニッチを他の生物が利用できるようになる働きという定義が問題文で与えられていて (1)非生物的な撹乱を挙げよ。 (2)撹乱がない場合に、その空間における生物多様性はどのようになるか? とういうもんだいが与えられています。 (1)は内分泌撹乱物質のような性ホルモンの働きを撹乱することで生殖器の異常⇒交配できずに個体数低下ということを述べればいいのでしょうか?あと、「非生物的でない(生物的な)撹乱」はどのようなものをいうのでしょうか? (2)は分りません よおろしくおねがいします

  • ホルモンの説明について

    ホルモンをわかりやすく、簡単に説明せよ、という問題なんですが、 おおまかな説明はこんなもんでいいでしょうか? 神経伝達物質の一種。内分泌腺(ホルモンを分泌する器官)の臓器(胃、腸等)で生成され、血液を通じて体中に行き渡る物質の事。 特に下垂体は様々なホルモンを分泌し、そのホルモンを通じて直接的に成長や生殖等をコントロールする他、他の内分泌腺にホルモン分泌の指示を送る事でも成長や生殖等をコントロールする。 体内では、成熟等のゆっくりした調節はホルモン系が、心拍数の変動等の速い調節は自律神経が行っている。

  • 自律神経と内臓に関連する正誤問題です

    1、自律神経には、交感神経と副交感神経があり、内臓の働きを自動的に調節している。 2、自律神経には、交感神経と副交感神経があり、内臓に対し拮抗二重支配をしている。 上記の記述は〇か×のどちらですか? 間違っている記述はどこが間違っているか解説もお願いします。 よろしくお願いします。

  • 神経の系統種

     素人のことば表現でありますことをどうか、お許しください。  体育的勉強をしていて、神経のことが出てきました。  人間の神経の種類について、どうかお教えください。  1. 人間の神経には、自律神経というのがある。これは生理など生命に関する仕事に関っている。  2. この自律という言葉に対応した他律神経というものはない。  3. 自律神経の中に交感神経と副交感神経がある。  4. 自律神経のほかには、運動神経と感覚神経がある。  という理解(1.から4.までの理解)は、正しいでしょうか?  何度、どの本を読んでも、どうもはっきりと理解できないものですのでどうか、お教えください。

  • シナプス(脳内ホルモン)を介して神経線維を電気シグナルが流れるしくみは

    シナプス(脳内ホルモン)を介して神経線維を電気シグナルが流れるしくみは、単細胞生物の細胞膜と細胞質の情報伝達のメカニズムと大差ない ということは、単細胞微生物も人間の様に電気信号を扱ってるってこと???

  • 遺伝子プロモーターの機能の解析方法を教えて下さい!

    真核生物における遺伝子の転写調節に関しての問題です。 『環境因子やホルモンなど、外的または内的因子によって転写調節を受ける遺伝子のプロモーターの機能を解析する方法を2種類述べよ。』 教科書3冊とインターネットを使って調べてみたのですがそれらしいことを記載した部分が見つからずがまったくわかりませんでした。 おわかりになる方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!! 「こうじゃないか」という予想でも構わないので、どうかよろしくお願いします!!

  • 環境ホルモンの影響

    よく、外因性内分泌攪乱化学物質により海外で 鰐や貝などの魚介類の雄が雌化したり、雌が 雄化したり、雌雄同体のものが発見されたり、 また最近人間の子供がキレやすくなった と 聞きますが、では、最近の学力低下は環境ホルモンが 原因で、この物質が広まると人間の同性愛者が増える  なんてことはないっスか?

  • 自律神経失調症で体がボロボロ

    転職した会社で、半年平均の残業時間が170時間、パワハラ(○ねや生きる価値無い的な攻撃)もうけており、身も心もボロボロになり、それでも頑張り続けてました…。 その結果、自律神経失調症になりました。 はじめは過労によるものと思っていたのですが、突発性難聴、十二指腸潰瘍、起立性調節障害、尿が出せない、免疫性肝機能障害と2ヶ月で病気をてんこ盛りのように発症しました。 ここでようやく病院で自律神経失調症による内蔵コントロールがうまくできなくなっているものとの診断を受けました。 細かく聞いたところ、突発性難聴は自律神経が不安定で水分を外に排出できなくなって内耳に水がたまり発症し、十二指腸潰瘍は自律神経によって胃酸コントロールができずになってなり、起立性調節障害は自律神経によって消化吸収ができなく、血液のめぐりが悪くなって発症し、免疫もおかしくなって急性肝炎を発症したみたいです。 仕事は退職したのですが、先生からはあと一ヶ月遅かったら、死んでてもおかしくなかったみたいです。 もちろんこれだけの症状が出たので退職後に緊急入院しました。 自律神経失調症って、精神病と思ってましたが、完全に違うものなのですね…。 肝機能が悪いので薬の治療もほぼ出来ないのですが、これだけ重度の自律神経失調症は治るものでしょうか??