• ベストアンサー

準新車 ちょっとした ガリ傷

このページを参考にし、 http://2.pro.tok2.com/~t-hoso/lets_do_it/repair/car.htm 家族が運転が下手やバイクの出し入れで、傷をつけてしまいました。 まず、後部のガードレールの白い擦り傷をラッカー薄め液で、 取ると、取れましたが、表面のクリアーと焼付け塗装も弱まってしまいました。。 またバイクのミラーでガリ傷を(地が見える)つけ塗装が、3cmほどはがれました。同カラーのタッチペンで、メタリックなのですが、綺麗に塗り、乾燥後鏡面仕上げのコンパウンドで、ほとんど目立たなくするようにできますか?よろしくお願いいたします。  また、ラッカー薄め液で薄くなった部分もクリアーで補修可能でしょうか?正直プロと素人の塗装技術は、まったく別であると、分かってますが、良い方法がありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.2

バンパーの塗装が弱まった部分  薄め液で拭いては ×です コンパウンドが良かったです。 現状から一度コンパウンドで磨いてみてください 艶や塗装面がよくなれば 風の無い乾燥している日に クリアーを塗ってみるのも良いでしょう 一部分試し的に塗って様子を見る  スプレー塗装なので 少しならコンパウンドで落とせます ※回りに飛び散らない様に 新聞紙で 塗る部分以外を養生すること 梅雨の時期です 湿気の多い日は クリアーが曇り白っぽくなるので注意して下さい ガリ傷部は 傷ギリギリにマスキングテープを貼り コンパウンドで磨いてください 傷部は塗装が削り取られ 毛羽立ってるので そのままタッチアップでは毛羽立ちで塗料が持ち上げられます 下地鉄板が見えてる場合 下地塗料 ジグ塗装というタッチペイントがホルツから販売しています これを先に塗る1日以上乾燥 タッチペイント付属の刷毛は太いので 細い部分を塗る場合等 プラモデル用の細刷毛を購入すると良いでしょう 良く振って 塗料を混ぜ 固ければ薄め液で薄めて塗って見て下さい 一度に仕上げるのでなく 日を置いて2~3回重ね塗り その後3日ほど置き コンパウンド磨きし クリアーをタッチアップします。 クリアーは スプレーでOK 蓋キャップに拭きつけ 液体を出し しばらくすれば 塗れる固さになります 固くなりすぎたら 薄め液 プロとは違いますが 素人でも無難な仕上がり目指してやってみましょう

huhu_001
質問者

お礼

●ガリ傷部は 傷ギリギリにマスキングテープを貼り コンパウンドで磨いてください。  コンパウンドは極細 ●現状から一度コンパウンドで磨いてみてください  鏡面でよいですか?

huhu_001
質問者

補足

みなさんありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • wathavy
  • ベストアンサー率22% (505/2263)
回答No.1

ど素人です。 同じ色の缶入りカラーを少し大目の本数、購入します。傷が小さいので1本ですが、予備を1本です。それから、透明ラッカー。 小さい紙切れが、売り場付近にあって、その紙に塗装の方法が書いてあります。 そこには、周囲の塗装との段付きをどうやって平らにするかなど、細かい方法も書いてあります。当然、つぶれがあればパテも要ります。なければ、耐水ペーパーを買います。番号で、粗いのから非常に細かいのまで余計に買い込みます。(また店に書い足しに行くより楽だから) で、ともかく先の紙切れの通りにやれば、大丈夫ですよ。 ただし、外は駄目。かぜが吹いてきて、埃がついたら、もう取れません。風の無いガレージでやらないと、途中で失敗したらアウトです。 それと、あせってはだめです。時間をかけて、ゆっくり乾くまで待ちながら徐々にやりましょう。 クリアーをかけると、大抵、普通の人には塗装をしたことは分りません。 自分でも、びっくりするくらいいい仕上がりでしたよ。 お金なかったので、その車はほとんど全部、自分で塗装はしていました。乗りつぶすなら、十分過ぎます。 頑張ってください。

huhu_001
質問者

お礼

今までバイクにクリアー拭いて、荒め過ぎたり垂れが起きたり してきたので、大丈夫でしょうか・・

関連するQ&A

  • ラッカーうすめ液はボディの塗装を傷めない?

    ボンネットの飛び石跡をタッチペンで補修しようとしたら、液体が多めに付いてしまったので、拭き取ったのですが、拭き取った時に色が周りに薄く広がってしまいました。 ラッカーうすめ液というのを使えばタッチペンを溶かし取ることが出来るとネットに書いてあるのですが、このラッカーうすめ液はボディの塗装を傷めないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗装後の鏡面仕上げ

    ハイエース200系グレーメタリック1G3の鏡面仕上げのことで伺います スライドドア一枚同じグレーメタリックで塗装しました 塗装まではうまく行ったのですがどうがんばっても鏡面仕上げができません。 最初アクリル系クリア3度塗って鏡面仕上げ(0.2ミクロン)と書いてあるコンパウンドで研磨しましたが全然鏡面にならずに下の塗装まではげてきちゃいました なので次はウレタンクリアを買って缶2本3~4回塗りました ここから先が分からないのですが、塗装をした現段階ではまだ鏡面にはなっていません。また0.2ミクロンのコンパウンドで研磨してツルツルにしても鏡面が出るとは思えないのです もしかして色をつける段階で問題があったのか、クリアをもっと厚く塗ればいいのか、もしくわ他のコーティングで鏡面が出せるのか、出せるならどんな物を買えばいいのか教えていただきたいです

  • ソフト99での鏡面仕上げがうまくいかない

    現在下記URLにあるような手順で車のバンパーとリアバンパーの補修と塗装を行っているのですが、最後の磨きで、細め→極細→液体コンパウンドの順に磨いても周りと同じような鏡面になりません。車種はプリウスαのブラック(202)です。 http://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html コンパウンドの磨き量やクリア塗装の量の問題等考えたのですが、経験ある方からのご教授をいただければ幸いです。

  • タッチペンで車の塗装の補修をしようとしています(塗装面積10cm×20

    タッチペンで車の塗装の補修をしようとしています(塗装面積10cm×20cm位)。 色はシルバー系のメタリックです。 塗装の後塗布するクリアー(タッチペンタイプ)についての質問です。 1.クリアー塗布は塗装面を鏡面仕上げまで仕上げてから塗布するのですか? 2.タッチペンですのでクリアー塗布は均一にはいかないと思いますが、耐水ペーパーで仕上げるのでしょうか? その場合は800#位から順に鏡面仕上げまでやるのですか? 3.クリアーを耐水ペーパーで仕上げるとき、破れ(下地が出る)の心配がありますがどうしたら防げますか? 心配のないほど厚塗りするのですか? 以上よろしくご指導ください。

  • タッチペンでの補修について

    車のドアのエッジがかばんの金具があたったのか2~3ミリ程度欠けたので、ディーラーで購入した純正のタッチペンで補修したところ塗りむらで凹凸ができてしまいました。そこでもう一度やり直したいのですが、その塗ったタッチペンの塗料のみをとることはできるでしょうか? サイトなどでラッカーうすめ液を使用すればとれるということを読みましたが、車の塗装には問題ないでしょうか?ほかに除光液などしようするなどがありましたが、塗装に被害が少ない方法を教えてください。

  • 水性トップコートをキレイに落とす方法

    プラモデルにラッカークリアを吹き付けるつもりが、 間違って水性トップコートを吹いてしまいました。 下のラッカー塗装を落とさずに水性トップコートをキレイに落としたいのですが、 どういう方法を取ればいいのでしょうか? 水性塗料用の薄め液を容器に入れて、その中にパーツを入れて洗えば 水性トップコートだけキレイに落ちますか? それとも、ペーパーがけでキレイに削るしかないのでしょうか?

  • 塗装の鏡面仕上げ

    塗装の鏡面仕上げ トラックの塗装をしているのですが いつも仕上がりが思うようにいきません ぱっと見はツヤがあるのですが よく見ると肌がみかん肌のようになっています 耐水ペーパー、コンパウンドで磨けば鏡面に近づける事もできるのでしょうが 会社的に磨くのを好まないので、できるだけ塗りだけで鏡面に近づけたいのです ソリッドなどで仕上げにクリアーを混ぜる方法もあると聞いたのですが本当でしょうか? 参考になる意見をお願いします

  • サーフテックやタフライトの塗装について

    サーフテックやタフライトの塗装をしているのですが、ラッカースプレーでカラーを着けたあと、クリアのラッカースプレーで上塗りをしました。(本来だとウレタンスプレーが良いのですが、高価な為と保存が効かない為、ラッカースプレーにしました) その後、仕上げで極細の耐水ペーパー コンパウンドをかけましたが、白っ ぽくなり光沢がでません。塗装の仕方 として問題ないでしょうか。また、光沢の出し方を教えて頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • タンクの塗装について

    タンクの塗装について以下のような方法を考えたのですがちゃんと出来るか教えて下さい。 まずスチール製のタンクの古い塗装を全部はがします。次に塗面をピカピカに光るようにペーパー、コンパウンドでしっかり磨きます。その上で錆びないように透明のラッカー(クリアー)を塗ります。 要するに「バフがけをしたアルミタンク」のような仕上がりを期待しています。 磨くだけだとすぐに錆びてしまうと思うのでクリアーを塗ろうと考えたのですが これでも大丈夫でしょうか?また他に同様の仕上がりになる安価な方法はありますか?よろしくお願いします。

  • バスウッド材への塗装

    自作フライングVの塗装についての質問です。 ラッカー塗装ではなく木目を生かすためにステイン塗装をしようと思います。 自作キットのバスウッド材はマホガニー材の様に導管が無いのでとの粉での処理は不要と説明書には記載がありましたが如何でしょう? 私はとの粉で下地調整はやった方が良いと思いますが。 一応、以下の工程を考えていますが間違いはないでしょうか? 1、サンド掛け 2、との粉での調整 3、サンド掛け 4、ステイン塗装 数回繰り返す 5、サンド掛け或いはコンパウンドで磨く 6、クリアコーティング 7、コンパウンドで磨く 4、のステイン塗料は水性とオイルステインが あるようですがオイルステインを選択した場合 6、のクリアラッカー仕上げは不要でしょうか? ギターの塗装に関しては素人なのでご教授頂きたくよろしくお願いします。