• ベストアンサー

猫がトイレに行く回数が多いです

kapichanの回答

  • kapichan
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

こんにちは。 女の子と言う事なので、膀胱炎ではないでしょうか? 膀胱炎は瀕尿になります。 早目に病院に連れて行ってあげてくださいね。

noname#142934
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 御礼が遅くなり、大変失礼いたしました。 早速病院に連れて行きましたが、体にはなんの問題もないと診断されました。 先生によると、どうやらストレスからではないか、ということでした。 私自身1人暮らしで、猫は1匹。 私が不在だと遊び相手がいなくて寂しいのかもしれません。 現在2匹飼いを検討中です。 アドバイスをどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネコのトイレ(>_<)

    飼い猫のトイレのしつけで困っています。 ウンチはきちんとネコのトイレ(ネコ砂)の中でするのですが オシッコをトイレでまったくしません。 お風呂場の排水のことろや洗面所、人間のトイレの手洗いのところ 洗濯機の中などでやってしまいます。 排水できるところなので、においなどは気にならないのですが やっぱりきちんとトイレでやって欲しいんです。 特に洗濯機の中などあまり気持ちのいいものではありません。 ペットショップに相談に行きましたが ネコのしつけは犬と違って簡単で、トイレをおいといてあげると 自然にできると言われてしまいました(^^ゞ ネコを飼っている方、トイレのしつけ、どのようにしていますか? うちのは生後8ヶ月のオスネコ(野良出身)です。 生後1ヶ月ぐらいからうちで飼っています。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレの回数。

    ノラ猫なのですが、 最近家に入ってきてはソファでのんびり寝てるんです。 餌とミルクもあげたりしてます。 家にいる間は全然トイレに行こうとしません。 長い日は15時間位、家の中にいる時もあります。 さすがにおかしいと思って どこかにおしっこしてないか家中を探すんですが見つからないし、 この猫はトイレしなくて大丈夫なんだろうかと思う時がよくあります。 猫って1日に何回くらいトイレするんでしょうか? 1日中トイレに行かなくても大丈夫なんでしょうか? 回答お待ちしてます。

    • 締切済み
  • 子猫のトイレについて、、

    先住猫(オスとメス)3歳がいる我が家に 先日、生後3ヶ月の子猫を知人より譲り受けました。 トイレは覚えてると言われていたのですが うんちはトイレでできますがおしっこを布団や洗濯物にされるのもしばしば、、 私や旦那さんが家にいる時はトイレでおしっこできるのですが、時折目を離した隙に布団でしてしまいます。 先住猫達はデオトイレを使用しているのですが 砂が合わないのかな?と思いサラサラの砂トイレも買ってみたのですが失敗してしまいます。 なにか対策や、しつけの仕方はありますか?

    • ベストアンサー
  • 高齢猫のトイレの回数

    高齢猫のトイレの回数について質問があります。 我が家の猫(オス、11才、去勢済み)は1日の殆どを寝てすごします。起きている時はトイレかエサを食べている時ぐらいです。あとは起きていても横になって動き回ることは滅多にありません。トイレの数は1日に1回か2回です。オシッコをしたあとの砂の大きさも大きめだったり、小さめだったり。水分もそんなに取らないのでそんなものか・・と思っているのですが。 始めは結石などでオシッコが出ないのかな?と思ったりもしたのですが、頻繁にトイレに行ってりきむこともありません。単純にトイレに行く回数が少ない感じです。 皆さんの高齢猫ちゃんのトイレの回数はどうですか? 1日1回や2回は少ないですか?

    • ベストアンサー
  • ネコのオシッコくせ

    私のネコはトイレの躾済みで避妊もしました(1歳半)。比較的大人しいのですが、おしっこをあちこちにします。トイレの躾は済んでおりトイレでもするのですが・・・。 タオル生地を中心におしっこしていたので全部よけたのですが、今度はカーテンにおしっこをするようになってしまいました。カーテンを外したら布団におしっこをするようになってしまいました。 どうすれば直るでしょうか?何か原因がありますか? ちなみに家ネコでメス一匹です。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレ癖の悪いネコ

    家に4ヶ月ほど前から飼いだした猫がいるのですが、トイレ癖が悪くて困っています。 生後7ヶ月くらいで、オス猫です。 ちょっと前までは洗面所に、そして最近はソファーの裏に糞をしてしまい、困っています。(;;) おしっこの方は大丈夫なのですが・・・・。 猫は2匹、トイレは1つです。 猫の数プラス1個のトイレという回答を見たことがあるのですが、そんなに置く場所はないです。 1日二回、朝と夕方に、トイレはかえています。 新聞紙を使ってトイレにしています。 (一度砂に変えてみたのですが、砂方が状況が悪化してしまいました) 場所は、お風呂場と洗面所がある場所で、落ち着ける場所だと思うのですが・・・。 ヤンチャな猫で、神経質ではないと思います。 病気でもないと思います。 糞をしてしまった所は、綺麗に掃除して、「猫のしつけスプレー」という、いわゆる「猫の嫌いな匂い」という スプレーをかけているのですが、全く効果はないです。 トイレに全く糞をしないというわけではないです。 どうすれば良いか本当に困っています。 猫が変なところに糞をしないようにはどうすれば良いでしょうか? 対策があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • ネコのトイレのしつけ

    現在生後3ヶ月ほどのネコを飼っています。 そのネコはまだトイレのしつけがされていません。 私は一人暮らしで、昼間は家を空けてしまうので、 その間ネコをトイレに連れて行って覚えさせるということが なかなかできずにいます。 今日も帰宅するとソファーの上でトイレしてしまっていました。 どうしたらいいのか考えているのですが、 どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレ

    猫のトイレは猫砂を使わなくても犬用のペットシートでおしっこやウンチをしてくれるのでしょうか? まだ猫を飼っていないのですが、もうじき飼おうと考え中です。 猫砂だと飛び散りが気になるのでペットシートでおしっこやウンチの始末をしてほしいと考えているのですが、子猫のうちからしつけすれば大丈夫なのでしょうか? あと、猫のトイレのしつけの方法など教えて欲しいです。

    • ベストアンサー
  • 猫のトイレのしつけで…困ってます

    現在生後2年になる猫(雑種)オス、メス2匹を飼っています。 虚勢と避妊の手術は済んでいます。 2匹とも子猫時代のトイレのしつけは問題なくクリアしました。 室内飼いを心がけています。 しかしメスの方が大変好奇心の強い性格でスキあらば脱走を繰り返します。 網戸を破壊してまで脱走します。 一度脱走すると3日~5日も帰ってこない事があります。 最近になって外でトイレする習慣がついてしまった為なのか、家にいてもトイレ以外の場所で用を足すようになってしまいました。 ソファ、スーパーのビニールの上、置かれた衣類やタオルの上など。 ベランダの隅にはウンチがてんこ盛りになっていました。 一度は私が帰宅して脱いだばかりの衣類(高価な物)の上で用を足されてキレてしまいました。 長年猫を飼っていますがこんな猫は初めてです。 そのように臭いをつけるのでもう一匹のオスの方まで便乗して用を足すようになりました。 子猫でしつけがまだできていないのでなく、こんなふうに成猫になってからのトイレの問題はどう解決したらいいのでしょうか? とりあえず外に脱走できないようにがっちりドアや窓を閉めていますが…。 よきアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 小猫のトイレの回数

    初めて猫を飼いました。 アメショとメインクーンのハーフの2ヶ月の女の子です。 元気で、人懐っこく、トイレも自分でちゃんとできます。 が、1日のうんこの回数が多いような気がします。 うんこは、固形で特に異常はありません。 1日にうんこ3回としたら、おしっこは1回しかなかったりします。 これって、問題ないのでしょうか? お店では、1日2食、ドライフードと缶詰を混ぜた物を食べてたらしいです。 うちに来てからは、ドライフードしかあげてません。 尿結石になるおそれがあると、本に書いてたので、お水もちゃんと飲ませてます。 大体、小猫の一日のトイレの回数って、何回くらいなんでしょうか。 本を見ても、そういうことは載っていないので、猫を飼ってらっしゃる方、どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー