英語の勉強やセンター対策について
現在宅浪中で大阪大学基礎工学部志望の者です。去年(高3)は病気の為学校の授業に参加できず勉強も殆ど満足に出来ませんでした。しかし阪大を目指して全力で頑張ろうと思っています。
自分はセンター英語や英語の時間制限の厳しい物が苦手で、いつも足を引っ張っています。センターでも数学や化学、物理等は計算力などの問題だと思いますが、英語の場合は数学等の様に問題集(例えば青チャートや重要問題集等)をこなせば出来る様になる訳でもなく、「時間」がとにかく自分にとっては問題なので、情けない話ですがマーク模試でも点が6割を超えません。
そこでお伺いしたいのですがセンター試験の英語の対策をするにあたってはどの様な方法を取るのが良いでしょうか?自分はただ時間を克服したくて近年の過去問や予備校出版のマーク問題集で数をこなせば良いのかと勝手に思っています。
他の科目も全く余裕がある訳では無いのですが日ごろの勉強では自分は得点に繋がり易いと勝手に思い、理系科目ばかりやっているので英語に時間をあてられておらず、何をすれば良いかもハッキリとは分かりません。
そこで、目標が大阪大でもまずはセンターが基本だと思うので日頃から英語はセンター対策を見据えて何をやっていけば良いかを教えて頂きたいです。暫く英語から離れていたので感覚を取り戻す意味でも英語をそろそろやっていきたいです。
また、上記の質問の様に英語の勉強をしていく上でお勧めの参考書や問題集等があれば、教えて頂きたいです。
去年は全統マーク模試で英語は恥ずかしながら偏差値58程度でしたが更に本当に英語の勉強から離れているので取り戻して行きたいです。
乱文となり恐縮で御座いますが、ご回答宜しくお願い致します。