• ベストアンサー

不登校、いじめが何回も・・・・将来が不安

cafe-maniaの回答

回答No.3

逃げ続けていては解決しません。 いじめは解決します。絶対に。今まで自分の心の中にしまいこみ過ぎていたのではないですか? まず、いじめがあれば、早いうちに教師や親に相談しましょう。必ず力になってくれます。あなたの周りには、味方になってくれる人がいることを忘れてはいけません。 いじめはどんな理由であれ、許してはいけない行為です。いじめる側が100%悪いのです。 ただ・・・ 文章を読んで気になったのが、転校しても進学して学校が変わってもいじめが続いていたという事実です。あなた自身が悪いというのではなく、あなたにはいじめに結びつく行為に対して正しく対応できていないのではないかと思います。そこがいじめる側にしたら「いじめやすい」のです。あなたの性格などは分からないので何とも言えませんが、自分を客観的に分析するのも大切ですよ。 一番効果的な対応は、「嫌だ」「やめて」という意思表示を自分できちんとすることです。それでも辞めない場合は担任に事実報告です。それでもなくならなければ両親に相談します。 この手順を踏めば、(だいたい担任の報告までで済むでしょうが)いじめは継続しません。自分ひとりで我慢しようとか、いずれ辞めるだろうなどという考えが一番危険です。 抱え込まないのも『勇気』。大人に頼るのは弱いからではありません。 もちろんいじめのような行為が起きない人間関係がベストですが、これは誰にでも起こりうることです。起きたときの早期対処が大切です。 がんばってください。

ashitakana
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません<m(__)m> ありがとうございます。 今後いじめがあるようであれば、「嫌だ」という反応をしたり周りの人に相談したりしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不登校から学校への復帰する方法を教えてください

    ご観覧ありがとうございます。 現在中学2年生です。 性格はどちらかといえば人見知り、あまりキャピキャピ?はしてません^^; 自分には余り自身はないです。 入学した中学校でいじめを9月~1月ぐらいまで受け、その後不登校となってしまいました。 このままの状況ではいけないと思い、人数の少ない1クラスの私立女子中へ5月~転校しました。 ですが、そこで突然過去のことを思い出すようになり、学校への恐怖心で行けなくなってしまいました。 (行ったら胸苦しくなったりする拒否反応が出る) 転校先の学校へは、まだ1週間も行っていません。 周りからは、たぶん不登校だと思われてると思います・・・・・。 話が多少変わりますが、今週の土曜日、とある検定があるのです。 先生から伺った話では、早めに言えば別室での受験も可能だといわれました。 (すでに受ける用紙?は提出済み、料金も支払い済み) この検定をきっかけに少しずつ学校へ行けるのでしょうか? 私としては受けてみたいですが、学校というのが引っかかって行きたくないです。 学校でなければいけるかもしれませんが・・・・・。 拒否反応がでて周りへ迷惑をかけるのも悪いと思いますし・・・・。 もし今回検定を受けずに復帰をするのであれば、保健室登校かクラスで1時間だけ授業を受けながらなれる・・・などの方法もとれると思います。 周りの目もすごい気になります。 どの方法が一番良いのでしょうか? 不登校から学校への復帰はどの方法が一番よいのでしょうか? 転校などはもう無理です。 今までずっとそうやって逃げてきた感じがありますし・・・・。 私は過去に何度もいじめられ、ずっと不登校になったりしています。 今回学校へ復帰できたら、少しでも強くなれるんじゃないかと思いますんで・・・・。 今の学校ではまだ何もありません。 ご回答お願いします<m(__)m> 乱文ですみません;; (現在精神科へ通院中。 軽い精神病だそうで、今薬治療中です。  ptsd、パニック障害ではありません)

  • 不登校になりそうです

    私は、今日早退しました 前の質問でも出しましたが、私は友達にいじめられてます 暴言、たまに暴力、らくがき、物を壊される、悪口など。 もう明日から学校行けません 親や先生に相談したくないんです そんなの、知られたくないです 絶対にこのことは誰にも打ち明けたくない。 転校したい 自由になりたい 不登校になろうとしても、親が許しません 保健室登校も考えましたが、保健室は学校の不良たちのたまり場なんです。 カウンセリングだって、まだ私は子供なのでそんなのはできません どうしたらいいのかわかりません 友達がいない ずっと1人になります いじめもひどくなります だけど、 中学生は出席日数が少ないと高校に行けない しりつにいくようなお金はありません ちゃんと働きたい 中卒の職場なんかないのに 自分が思うとおりにやればいいんですか? もう死にたくて死にたくありません 助けて下さい

  • いじめで不登校、転校しても学校に行けない…

    中学生です。 カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 最初入学した私立中で半年ほどいじめを受けました。 理由は分かりません。 女子校だったのですが、仲の良い子からも受けました。 悪口や避けたり無視したりなどなど…。 死ぬほど嫌でした。 いじめっ子が席替えで席の近くに来てからエスカレートしたり…。 それで一時期不登校になったのですが、今年5月から転校しました。 これ以上不登校は嫌だ、皆と同じ生活がしたいと思ったからです。 ですが、この学校ではいろいろ理由があり無理でした…。 最初は順調に行けていたのですが、ある日いじめられる夢を見てからまた不登校になってしまいました。 それから保健室に一度行きましたが、怖くて仕方ありませんでした。 特に休憩時間のざわざわする声がまるで自分のことを言っているようで…。 言っていないことぐらいは分かっています。 ですが、怖かったです。 今後、学校へ行く自身がありません。 すごく怖いし…。 行くと胸苦しくなったり動機がしたりしますし…。 私はどうするべきなのでしょうか? 別に不登校でも構わないぐらいの事は分かっています。 ですが、両親と「転校したら(今の学校では)ちゃんと通う」と約束しています。(入学前に) 副教材や制服等もすでに購入済みでかなりかかっています。 私はできれば行きたいです。 ですが、また何かあったら…とかで不安です。 私はただ怠けたいだけなのでしょうか? それともかなりのトラウマになっているのでしょうか? ちなみに現在、心療内科へ通っています。 薬を飲んでいます。 特にうつ病などではないと言われていますが… 自分ではそうじゃないかな(何かあるのでは)?と思ってしまいます。 乱文申し訳ありません。

  • 不登校の中一娘

    中学1年生の娘を持つ母です。 地元公立中学に入学し、1ヶ月程通いました。 しかし、5月初めの宿泊研修から帰って以来、登校できなくなってしまいました。 娘の通う中学は複数の小学校の生徒で構成されているのですが、 他校から入学した男子生徒の日常的な暴言、いじめ(同じクラスの女子児童をいじめています)、 授業の妨害…入学当初から問題山積でした。 しかし、娘が直接何か言われたとか、いじめに遭ったというわけではないのです。 (ただ、宿泊研修からは「楽しいことは何もなかった」と言って帰ってきました) 4月のひと月で他校から入学した生徒とも仲良くなり、部活も頑張ってきました。 登校できなくなってもうすぐ2週間です。 3日後は初めての中間テストです。 家庭では私と学習していますが、このようなことをいつまでも続けるわけにもいきません。 担任の先生は一度家庭訪問に来てくださいましたが、それが登校に繋がることにはなりませんでした。 保健室登校とか考えますが、本人が拒否します。 早い段階での私立中学への編入も考えましたが、こちらも本人が拒否です。 五月病的な疲れなら2週間も休めば十分だろうと思いますが間違いでしょうか? これ以上欠席が続けば、教室に入りづらくなるのは必至です。 今後どうしたらよいのか途方に暮れています。 アドバイスをお願いします。

  • 保健室登校の小学生の成績のつけ方教えてください

    小学6年生女児の母親です。長年のいじめにより(学校に対応されず放置されていました)、6年生になって、新任の担任にも相談していたのに、いじめに対していい加減な対応をされ、子供は担任に不信感を持ち、保健室登校になってしまいました。 中学進学は私立受験を望んでおり、6年生の成績表が影響します。この場合、成績表はどのように判断するのでしょうか。心配です。 6年生は2週間位しか教室登校できていません。保健室に行っても「勉強する気がなくなってしまった」と言い、ほとんど学習もしていません。 5年生までの成績は中くらいです。 1学期もまもなく終わるので、成績表の話を学校側にどのようにしていったらよいのか、ぜひアドバイスがございましたら教えてください。 いじめの加害者はのうのうと教室で学習し、受験する準備もしています。 なぜ被害者のこちらが、保健室で過ごし、成績表で受験にまで影響を及ぼされるのかと、悔しくてなりません。 公立学校でいじめを隠し、情報を改ざんし、やり過ごしてきている、対応を経験しているので、なんとしても私立学校にいれてやり、ふつうに友達と過ごす、学校生活の楽しさを味合わせて人間らしさを取り戻してやりたいと願っております。 なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 中二不登校 毎日が不安です

    現在不登校中の中学二年生です。 小6のとき塾の講師からの虐めから自律神経失調になり不登校になりました。 しかし、私立中学校に合格し、心機一転と思っていたのですが友達ができず、一学期の途中で学校にいけなくなりやめてしまいました。 地元の公立中学校にもいけずに、 つい一ヶ月前に引っ越したのですが引っ越し先の学校にもいけず今に至っています。 本当は行きたいけど行けないんです。怖くて。 将来のことを考えると鬱になります。 将来のために資格を取るため勉強していたのですが最近はそれさえやる気がでないです。 僕はどうしたらいいんでしょうか? 文章まとめるの下手ですいません。

  • 不登校、つらい

    不登校してる都内の私立中高一貫校に通っている中3です。 いい加減に治したいです。 このサイトでも高校進学のこととか質問させていただいたんですが、 答えが出ませんでした。 不登校の理由は学校のことをかんがえると気持ちが下がるとか いちばん気がうせるのは1時間30くらいかかる通学時間だと思います。 あと、体育祭とか同級生がずっと休んでるから変な目で見てこないかとか だから、外部受験を考えています。 でも皆さんに‘外部受験をしてもまた不登校したら意味がないから今転校したほうがいい’ といわれたり親からも籍をほかの学校に変えたらどうかともいわれました でも、はっきりいって自分でもいいかわかんないです 今は保健室登校で受験までがんばろうかとも考えているのですが 受験する学校も普通制か通信制かも悩んでます 自分では普通制に行きたいと思ってるんですが自分になにが合ってるかわかりません。 どうしたらいいのでしょう。 本気で不登校を治したいとおもってます。 長文ですみません。 回答待ってます。

  • 保健室登校について

    初めまして 。 現在 、 私立女子高校に通っている高校1年です 。 全て話すと長くなるので 、 短縮しますが 、 とにかく学校に行きたくないんです 。 特にイジメに合っているわけではないんですが 、 とにかく嫌なんです 。 別に 、 学校自体が嫌いなわけでもなく 、 ただ教室に入れないんです 。 なので 、 保健室登校なら 、 教室に行かなくてもいいので保健室登校がしたいんです 。 絶対に教室に入れない 、 というわけではないんですが 、 教室は凄く五月蠅いですし 、 皆の目線が気になって仕方ありません 。 僕は 、 元々 人前が大嫌いで 、 発表などもすぐに緊張してしまい怖くて体中の震えが 止まりません 。 学校の教室に入るたびにストレスが溜まるのか解りませんが 、 明日が来るのが怖くて寝れない 不眠症や 、 アムカなどの自傷 、 精神不安定 、 などが 続いています 。 こんなになっていても 、 保健室登校は 許されないんでしょうか ? 僕は 、 今すぐにでも 保健室登校になりたいな 、 と思っています 。 今の私生活は 僕にとって 物凄く 辛いです 。 ちなみに 、 親は僕が学校に行きたくないのは知っていますが 、 アムカなどの自傷 、 精神的に病んでいるのは 知りません 。 これから僕は どうするべきなのか 、 保健室登校は許されないのか 、 皆さんの意見も聞きたいと思いここに書き込みました 。 宜しければ 、 回答 宜しくお願いいたします 。 長くなり 申し訳ないです 。 ここまで 読んで頂き 有難う御座います 。

  • 不登校で中学校の留年希望

    僕は中学3年生で、イジメなどが原因で不登校状態です。ちょくちょく出席するようにはしてるいるのですが、欠席日数を換算すると丸1年程度休んでいることになります。 学校生活自体は好きなのですが、どうもイジメや、馴染めなかったりします。 だから高校を受けずに中学3年生をもう一度したいのですが可能ですか? 成績もかなり悪く、私立の高校ならなんとかいけるのですが経済的に厳しいです。 あと、もし留年できるなら、転校したいです・・・ 回答よろしくお願いします

  • 不登校の私、一応考えたんですが…どうでしょうか?

    質問がいっぱいあるのですがおねがいします。 わたしは、今の私立の学校で不登校になっています。 克服しようと、転校をかんがえているんですが、公立はまたイジメがありそうな感じがしてこわいんです。どうなんでしょう? 転校したことないのでよくわからないんですが、転校生が来たらどんなかんじなんでしょうか? 少人数の中学校にいった方がいいでしょうか?大人数の中学校に行った方がいいでしょうか? あと、勉強が4月で中3になるんですが、今の私は中1の初めぐらいの勉強しかわかりません。こんなんで転校していじめられたりバカにされたりされませんか? まだ、先のことなんですがずっと1人ぼっちになったらどうすればいいんですかね? よろしくおねがいします。