• ベストアンサー

いじめで不登校、転校しても学校に行けない…

中学生です。 カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 最初入学した私立中で半年ほどいじめを受けました。 理由は分かりません。 女子校だったのですが、仲の良い子からも受けました。 悪口や避けたり無視したりなどなど…。 死ぬほど嫌でした。 いじめっ子が席替えで席の近くに来てからエスカレートしたり…。 それで一時期不登校になったのですが、今年5月から転校しました。 これ以上不登校は嫌だ、皆と同じ生活がしたいと思ったからです。 ですが、この学校ではいろいろ理由があり無理でした…。 最初は順調に行けていたのですが、ある日いじめられる夢を見てからまた不登校になってしまいました。 それから保健室に一度行きましたが、怖くて仕方ありませんでした。 特に休憩時間のざわざわする声がまるで自分のことを言っているようで…。 言っていないことぐらいは分かっています。 ですが、怖かったです。 今後、学校へ行く自身がありません。 すごく怖いし…。 行くと胸苦しくなったり動機がしたりしますし…。 私はどうするべきなのでしょうか? 別に不登校でも構わないぐらいの事は分かっています。 ですが、両親と「転校したら(今の学校では)ちゃんと通う」と約束しています。(入学前に) 副教材や制服等もすでに購入済みでかなりかかっています。 私はできれば行きたいです。 ですが、また何かあったら…とかで不安です。 私はただ怠けたいだけなのでしょうか? それともかなりのトラウマになっているのでしょうか? ちなみに現在、心療内科へ通っています。 薬を飲んでいます。 特にうつ病などではないと言われていますが… 自分ではそうじゃないかな(何かあるのでは)?と思ってしまいます。 乱文申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.12

貴方はとても がんばり屋さんの良い子です。 これだけ辛い状況になっても >私はただ怠けたいだけなのでしょうか? と考えていますよね。偉いです。 >少し「(家族に)心配掛けないように元気にやろう」と無理してるかもしれませんが…。 これも偉いです。ご家族に心配かけないように、と思っていらっしゃる。 でも、がんばり過ぎです。良い子過ぎます。 ご自分でもおっしゃっている通り、「無理している」のだと思いますよ。 加藤 諦三さんという人が「無理しないほうが愛される」という本を出しているのです。 いろいろなタイプの「無理をしている人」のことが書かれているのですが、 きっと貴方と同じような、無理をしてしまっている人のことも書いてあるはずです。 是非お読みになっていただきたいな、と思うのです。必ず役に立ちます。 ハッキリとは分かりませんが、きっと貴方が幼い頃、貴方と親御さんとの心のふれあいが うまくいかなかったのだと思うのです。 無理しなくていいのですよ。完全主義であろうとしていませんか? 心配です。 もしかしたら以前の私や、私がここで触れ合った人々と似ているのかも知れません。 以下もご覧下さい。もしかしたら参考になるかも知れません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4961484.html 回答番号:No.3 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4918859.html 回答番号:No.11

ashitakana
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私が気分が落ち込む(精神病の症状?など)などしていると両親は心配でそれがストレスになってるみたいです…;; それにたまに機嫌が悪くなったり…。。。 だから、無理をしているのだと思います。 「無理しないほうが愛される」…読んでみようと思います。 URLもわざわざ載せていただき有難うございます。 少し楽になった気がします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

noname#89054
noname#89054
回答No.13

No.11です。お礼をありがとうございました。 新しい学校とは、2度目の今通っていらっしゃる学校のつもりで書きました。 表現が適切ではなく、分かりにくくすみません。 担任の先生は、理解がある方のようで何よりです。 私も、質問者さんは出来れば今の学校に通って卒業できると良いと思います。 担任の先生が、良い人だと意外に通えるものですよ。 良い先生に巡り会えるのは中々無いチャンスです。 私も昔、酷いいじめに遭っていました。 幼稚園の年長(家庭の事情で一年しか通えませんでした)から小4の初めまでが地獄でした。 父親は酒乱でしたし、母は私を含めた4人の子持ちで子育てに忙しく、妹もまだ幼かったので、母には悩みがあっても取り合って貰えず、何も相談できませんでした。 でも、小3の時の担任の先生が、私の存在を認めてくれたので私は変わることが出来ました。そのときもいじめがすっかり止んだわけではありませんでしたが、先生がいつも見守っていてくれているのが分かっていたので通えました。 先生に会うまで、私は人に褒められたことがなかったのです。 絵を描くことなど小さな事で褒められたことはあっても、人格を認めてくれたのは先生だけでした。 4年に進級すると、担任の先生が替わり、またいじめが激しくなりましたが、私は3年のときの先生から勇気と自信を貰ったので、替わることが出来、やっと生き地獄から抜け出せたのです。 娘の件も、解決できたのは、娘の担任の先生の力に寄るところが大きいです。 先生が背中を押してくださったので、面談に望む気構えが出来ました。 こちらのNo.2で回答をしています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5063291.html?ans_count_asc=20 友達、親子、恋愛、どれも人との関わり方は基本は同じじゃないかと私は思います。参考になれば幸いです。

ashitakana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえいえ。。 私の方こそ勘違いしてしまってすみません;; 参考にさせてもらいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89054
noname#89054
回答No.11

No.10です。辛い中、お礼をありがとうございます。 質問者さんは鬱病と鬱状態の違いが気になるんですよね。 質問者さんのは憂鬱では済まされない鬱状態にまで達しているのは間違いないと思います。 私も以前ストレス障害と診断されたことがあるので、鬱病とストレス障害(適応障害)などの鬱状態の違いを医者に聞きました。どちらも具体的に悩まされる症状は同じなのですが、鬱病の人は話にまとまりが無く、話も途切れ途切れであったり、突然飛んだりで、話を聞いている医師の方でも話題の全容が掴みにくいそうです。きっと鬱病になると鬱状態よりも更に頭の中が混乱してしまうのでしょう。 私なりに補足を加えると、鬱病も鬱状態も絶望を感じていることには変わりはないのですが、鬱病の場合は、他に道があることすら見えない、気が付かない、そんな違いじゃないかと思います。 絶望の大きさの違いと言うよりも、脳の判断の仕方の違いで病名が変わるのじゃないかと思います。だから、病名はあまり気にしなくていいと思います。辛いという事実の重みは何も変わらないんですから。 学校の話に変わりますが、結論からいくと中学は無理に通わなくても高校には通えます。私の姪も中三の夏休みから不登校でした。 姪は次姉の娘です。次姉は事情があって大学は中退していますが、教師を目指していただけあって、姪の勉強を高校受験までしっかり教えていました。 姪は保健室で試験を受けるときと、卒業アルバムの個人写真の撮影以外は登校しなかったようです。卒業式は出席したのかどうか定かではありません。 姪も恐らく質問者さんと同じ様な体験をし、同じように心に傷を負い、体調も崩していたことだと思います。でも、姉の家や実家で見た姪は不登校前の姪と変わらなく見えました。 無理に学校に通わせなかったのが良かったのかもしれません。 私たちの前では普通に話が出来たし、笑ったりもしていました。 質問者さんは、学校での辛い話をしたり思い出したりすると気持ちが掻き乱れると思いますが、学校から遠ざかっている間は気持ちが安定しますか? 家にいるときは、比較的元気に過ごせますか? 今は中々登校できない状態だから、課題はしっかり提出して、学校の試験も欠かさずに受けて下さいね。 姪は学校のことは、いっさい私たち おば には話しませんでした。 学校に行きたいと思っているようには見えませんでした。 勉強はしたいけれど、“あの学校には行きたくない”そう思っているように見えました。 でも、あなたは新しい学校に通いたいのですよね? 何かあったら、そのときはすぐに担任の先生とお母さんに相談して下さい。 うちの長女も中1の夏休み前、小学校時代から仲の良かった友達と拗れて不登校になり掛かっていた時期がありました。 部活もクラスも委員会も、何もかもその子とは一緒でした。しかもその子はいじめのリーダー格で、娘は学校ではどこにも逃げ場が無く、ついには自宅に恐喝まがいの電話まで掛かって来ました。 うちは狭いし、娘は何かあると体調や顔色に出るタイプだったので、以前から薄々感づいてはいたのですが、今回ばかりは ただごとではないと判断し、私は娘から事情を聞き出した後、担任の先生に連絡を取りました。担任教師の計らいで、あちらの母子、私たち母子、そして担任教師の5人で夏休み直前に面談をすることになりました。 100%の円満解決は難しいけれど、やはり担任の先生に相談できたのは良かったです。その後もちょこちょこ嫌がらせはありましたが、娘もその子に気を使うあまり、マインドコントロールされていた様におかしな精神状態にあったのが、簡単に諦めたり、言いなりになったりと言うことが無くなり、周りからの誤解も解けて、友達も増えていき、その後は目立った休みもなく、無事中学を卒業しました。今は元気に高校に通っています。 親の力、教師の力には限界があるけれど、質問者さんは普段 親に遠慮していませんか? 親子とはいえ、すれ違いはあるけれど、言葉を一つ一つ丁寧に紡いでいけば分かって貰えることもたくさんありますよ。私は母とはすれ違いばかりでしたが、いい大人になってから、諦めないで勇気を出して話したときは、聞いてくれました。本当に分かって欲しいことほど、分かって貰えないことが多かったので、話すのは大変な苦痛を伴いましたが、それでも話を聞こうとしてくれました。一番聞いて欲しかった幼少期は、母も忙しく、私も上手く話せませんでした。だから母には何を言っても無駄だと長いこと諦めていました。母に遠ざけられたのがショックで、自分からも母を遠ざけていたのです。 でも、あなたは幼児とは違います。あなたはこれだけまとまった文章が書けるのだから、あなたが諦めなければ、きっと気持ちが親には伝わると思います。 辛いことがあったら、親に何があったか話せば良いと思います。 自分一人で、どうやったら抜け出せるか分からない迷路に迷い込まないうちに、人生の先輩に相談して下さい。何があっても守られている実感があれば、学校はきっと通えます。

ashitakana
質問者

お礼

またのご回答有難うございます<m(__)m>; 学校は転校したばかりでまだ1週間も教室に行っていない状況なので…新しい所には行きたいとは思いません。 むしろまだ私にとってはまだ新しい場所です。 担任の先生もとても配慮してくださってて…前の学校と大違いで驚きましたが;; >質問者さんは、学校での辛い話をしたり思い出したりすると気持ちが掻き乱れると思いますが、学校から遠ざかっている間は気持ちが安定しますか? 家にいるときは、比較的元気に過ごせますか? 基本的に学校から遠ざかっている時は安定しています。 場所にかかわらず、つらい事を思い出したら動機や腹痛や頭痛がします…。 家にいるときはたぶん元気に過ごせてます。 少し「(家族に)心配掛けないように元気にやろう」と無理してるかもしれませんが…。 たぶん、元気です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89054
noname#89054
回答No.10

先生が違うと仰るのなら、今はまだ鬱病ではないのでしょう。 でも、少なくとも適応障害とは言えそうです。 質問者さんは、自宅や病院で診察を受けるときは、それほど取り乱さずに話が出来ているのではないでしょうか。その点で鬱病だとは診断されなかったのではないかと思います。 適応障害も鬱病も症状は良く似ていますが、質問者さんは鬱病にしては文章が良くまとまっていて、自分の状況がまだ分析できているように思えます。 でも、鬱病になってもおかしくないぐらい、辛い思いをしたのだからあまり自分を責めてはいけませんよ。 病名が何であれ、心に深い傷を負って、本来の自分らしさが出せなくなっているのは同じなんですから。 学校へ行こうとすると胸苦しくなったり、息苦しくなったりするのは、パニック障害の傾向があるのかもしれないですね。 不登校になる人には多い症状ですよね。予期不安があるからでしょうね。 いじめは生き地獄だと私は思います。 誰からも助けて貰えず、逃げる場もなく、魂が殺されていくのだから戦場と同じです。まだ、親に相談できる子は良いです。そうではない子供にとっては戦場となんら変わりありません。 だから、PTSDと言う言葉がまるっきり的外れだとは私は思いません。 でも、先生が違うと言ったのは、あなたに思い詰めて欲しくなかったからかもしれません。 あなたは深く深く傷ついたのだけれど、言葉に囚われて、更に悩みを深くするのだけは避けたい思いが先生にはあるのではないかと思います。 特定の言葉で説明すると、そう言われてほっとする人もいれば、それほど酷い目に遭っていたんだと、もっと惨めに思う人と反応が様々で、専門用語はあまり使いたくない先生なのかもしれないですね。単語だと解釈は人それぞれで、説明するのは難しいし、危険な部分もあるのだと思います。 学校へ行きたいのなら、保健室登校を週に一回でも良いから通ってください。プリントや課題をきちんと貰い、欠かさずに提出してください。 ともかく、今のあなたには目標が必要だと思います。 先生があなたを鬱病ではないと診断したのは、あなたにはまだやる気が残っているからだと思います。 目標を見失わなければ、やり直せる子だと思ったからだと思います。 自転車に乗れなくなった子だって、諦めずに練習したらまた乗れるようになります。跳び箱を失敗して、頭から落ちて痛い思いをした子だって、再び飛べるようになります。 失敗したら、低い段からまた練習すれば良いんです。 大丈夫、きっとまた飛べます。

ashitakana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >質問者さんは、自宅や病院で診察を受けるときは、それほど取り乱さずに話が出来ているのではないでしょうか 取り乱す・・・・ことは今までないと思います。 取り乱したくなっても我慢してたり…;;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izayoi814
  • ベストアンサー率33% (68/205)
回答No.9

こんばんは。 私は学校に行きたいと言う気持ちは本当だと思いますよ。 でも、一番ナイーブな年頃に辛い体験をしてしまったので、怖さが先に立ってしまっているのでしょうね。 トラウマは「死に直面するようなショックな出来事」に遭わなくても起こり得ます。 毎日毎日繰り返される辛い出来事は、ボディーブローのようにジワジワと心にダメージを与えます。 けれど、過去の事実と向き合って打開方法を見つけなくては、そのトラウマは一生付いて回ります。 自分一人で解き明かすのは大人でも至難の業です。 信頼できる誰かに話してみることはできませんか? 嫌なことを思い出すのはとても辛いですが、事実を客観的に見ることで怖さを乗り越えることが出来ると思います。 今のままでは本当にうつになってしまうかもしれません。 勇気を出して下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

先ほどの回答の付けたしです。あなたの質問を良く読み返してみました。大変失礼な回答をしてしまい。深くお詫びします。あなたの症状はまだうつ病には至らない、なりかけな所だと思います。環境を変えるのも一つの手段だと思います。新しい学校に行きながら、治療も続ければ何か変わるかもしれません。でも病院は変えたほうがいいと思います。病院の先生との相性というのもありますから。自分を分かってくれる先生がいいですよ!あなたはまだ若い!人生これからです。人生色々な選択肢があります。後ろばかり見ていてもきりがありません。前をむいて歩きましょう。色々な経験をした人ほど、色々な事を知るのです。

ashitakana
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 環境はまだそんなに行っていないので新しいと思っています。 病院も今日行くので、それで変えるか変えないか考えてみようと思います。 両親との相談も必要ですがww

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

書いてある事から判断して、あなたは多分うつ病だと思います。ストレスはかなりなものだと思います。症状は病気によるもので有って、あなたが悪い訳ではありません。自分を責めてはいけません。あなたの親ももう少しうつ病について勉強したほうがいいと思います。学校を変えてもその症状が有る限り無意味だと思います。まずは病気を治す事が優先です。うつ病では無いと診断した医者もまったく、うつ病について解っていないと思います。ヤブです。もしくは、あなたが症状を正確に事、細かく伝えていないか、だと思います。病院も変えたほうがいいと思います。なんといってもうつ病には休息が必要です。傷つき疲れ果てた、こころと脳を休ませてあげましょう。人生これで終わりなんて事はありません、何もしない日々を過ごせはば、不思議と何かしなくちゃという気持ちがでてきます。それがいつ来るかは分かりませんが、今は病院を変えて、治療と、こころと脳を休ませせてあげましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#234035
noname#234035
回答No.6

究極ですが、ご両親に養護施設に入所させてもらいましょう。 又、転校するようですが沢山の子供と生活して同じように学校に行き暮らしましょう。 その方が、貴女にはいいような気がします。 私立中学に入学させられる位、裕福なおうちだからご両親が反対するかな? でもそれしか思いつかないです。 あとトラウマですが、戦場で悲惨な場面に遭遇した兵士に多いそうですから、貴女の場合、当てはまらないと思います。 それから義務教育が終了したら、就職するのも良いのではないでしょか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.5

<検索してみます>ではなしに、 他の項目についても、1つ1つ、キチンと調べて 理解してから、 イジメ・悪口・陰口の原因を極限思考し、 その結果を お礼に書いてくださいませんか。 (不登校=怒り、ご自身の心の奥の奥の奥にある感情と シッカリ向き合うことが大切です。それがスタート地点です) 読み流しているのでは何にもなりませんよ。 [光トポグラフィー]を備えている病院についても 調べてみてください。いまは、そこで診察をうけることが ベストに近い確認方法だとおもいます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3です。 誤解を生みそうな文でしたので補足しておきます。 “PTSDは強いストレスが無いと今の診断基準から漏れてしまいます” と記しましたが、これは、こころの病の判断基準によくつかわれる、米国の「DSM-IV」のPTSDの判断基準から漏れてしまう、という意図で書きました。 他の基準では漏れないかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も中学生の時不登校で2年以上欠席でした。 PTSD…心的外傷後ストレス障害、という病気があります。 強烈なストレスを感じた(災害や戦争などで命の危機にあったなど)記憶がフラッシュバックのようによみがえり、日常生活に支障をきたす病気です。 PTSDは強いストレスが無いと今の診断基準から漏れてしまいますが、小さなストレスの蓄積で発病する、という考えがあり、「複雑性PTSD」と呼ばれたりします。 http://drhnakai.hp.infoseek.co.jp/sub-comp-PTSD.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A4%87%E9%9B%91%E6%80%A7PTSD 毎日毎日死にそうなぐらい苦しい思いをして学校に行く必要はありません。傷口に塩をぬるようなものです。 近くより、高校を見据えましょう。小中学校と高校、雰囲気はがらりと変わりますから。 そのためには#1様の回答にあるように、入試対策の勉強は欠かせませんが。 また、集中特訓などで一芸に秀でるようなものを持つのもいいかもしれません。 入試でウィークポイントとなってしまう欠席を、その一芸でカバーしてしまうぐらいの勢いで。 まずは休息をとって、こころのエネルギーをチャージしてください。 新たなる一歩が踏み出せるように…

ashitakana
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前、心理内科の先生にPTSDじゃないかとお尋ねしたところ、 「PTSDは死にそうになるぐらいなことがないと起こらないから違う」 と言われました。 >小さなストレスの蓄積で発病する そういうこともあるのですね。 複雑性PTSD・・・始めて聞きました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • RODE WIRELESS GOⅡをMAC版のRODE Centralで接続する際に認識されない原因は何でしょうか?
  • RODE CentralのMAC版デスクトップアプリケーションをダウンロードしても、RODE WIRELESS GOⅡとの接続が認識されません。この問題の原因は何でしょうか?
  • RODE WIRELESS GOⅡをRODE CentralのMAC版で接続しても、画面に変化が起きず認識されません。原因は何でしょうか?
回答を見る