• ベストアンサー

初めての自作PC

junw12の回答

  • ベストアンサー
  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.10

マザーはこんな高いのじゃなくても。 AM3じゃなくても構わないです。DDR3のメリットも今の所あまり無い。 http://kakaku.com/item/K0000016462/ このくらいで抑えて、その分グラボに回しましょう。 HD4770、GTS250辺りが既に挙がっていますが HD4770の登場でHD4850の価格が落ちているのでそこも狙い目。 多少消費電力は上がりますが性能としては GTS250>HD4850>HD4770 セールなら既に1万割れしているHD4850も見かけます。 リファレンスクーラーは冷えませんが、そうではないモデルなら買い。 セールじゃなくても既にHD4770と同等くらいまで価格は落ちてます。 勿論同価格帯ならGTS250が一番お薦めではあります。 CPUはどうせならPhenom II X4 945(TDP95W版)を待つか 価格を抑えるならPhenom II X3 720BE でも。 実際の所、ゲームに関してはPhenom II X3 720BEとPhenom II X4 920の差は無いに等しい。 http://www.4gamer.net/games/077/G007794/20090602002/ Phenom II X3 720BEにすると5000円ほど浮くので それをまたグラボに回すとGTX260が視野に入ります。 個人的には後々のパーツ交換を考えたら浮いた分を電源に回すのが良いと思いますね。 http://kakaku.com/item/K0000030141/ http://kakaku.com/item/05901411113/ メモリは1Gx4より2Gx2の方が良いでしょう。安いですし。 http://kakaku.com/item/05201612186/

purin8888
質問者

お礼

みなさんにポイントあげれないんですね・・・

purin8888
質問者

補足

お返事遅くなりました。 >>マザーはこんな高いのじゃなくても。 AM3じゃなくても構わないです。DDR3のメリットも今の所あまり無い。 ​http://kakaku.com/item/K0000016462/​ このくらいで抑えて、その分グラボに回しましょう。 主にゲームなのでグラボにお金かけてみます。 ご説明だけでなく、URLまで貼って頂いてすごくわかりやすかったです。ありがとうございます。 これまでのみなさんの意見を参考にしつつもう一度構成を考え直して見ます。 みなさんありがとうございました。 ほんとに助かりました。

関連するQ&A

  • PCの自作をしたいのですが・・・

    CPU:Q9300 ビデオカード:HD4850(H485QS512P)(HIS) メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 (1GB×2) HDD:HDP725032GLA360(日立IBM) M/B:P5Q-E ドライブ:AD-720OA OS:Vista Home Premium 32bit DSP(FDD) ケース:SKC500-16W (500W) 電源:ケース付属 という構成で作りたいのですが、どうでしょうか? なにか問題があるところを言って頂きたいのですが。 ちなみに予算は ~12万くらいです。 用途はゲーム(クライシスくらい?)とか、動画みたり、 動画の変換などです。 回答よろしくお願いします。

  • 自作PCの構成はこれで大丈夫?

    勝手な質問をさせていただきます。 以前、何回もこのサイトで質問させていただきましたものです。そのときの質問で皆様が答えていただいてもらったものを参考にこのような構成を考えてみました。ただ自作の初心者ということもあり、どこに落とし穴がひそんでいるかわからないので、この構成だと「物理的に不可能だ」ってことや「無駄が多い」、「認識できない」などがありましたら、教えてください。本来、このようなことを人に頼るのはおかしいとは思いますが、ご回答をいただければ幸いです。 GA-MA790GP-DS4H (BIOSアップ予定) GGW-H20N SOLO BLACK EarthWatts EA-650 Pulsar DCDDR2-4GB-1066OC (DDR2 PC2-8500 2GB 2枚組) 翌日、発表されるであろうAMD Phenom II X4 940 SATA2 HDD 500GB WINDOWS XP できればオーバークロックができるといいです。 また、この構成で作るときのアドバイスや参考になるサイトのアドレスを教えていただければ、幸いです。

  • 自作PCの構成

    自作PCの構成を考えています。 主にロストプラネットなどの最新のゲームをしたいのですが、今のPCではスペックが不十分なため自作することにしました。 以下の2つの構成を考えてみたのですが、なるべくコストは抑えたいのでPhenom系かいいのですが、後のことなどを考えるとインテルのCore2 Quadも捨て難いです。どちらがいいでしょうか? また初心者はインテル系のほうがいいと聞くのでかなり迷ってます。 初心者でもAMD系は可能ですか? もうすぐ45nm版がでるとのことですが、AM2+のマザーボードで対応できるかが心配です。対応できるのでしょうか? 構成(1) (1)CPU Phenom X4 9350e又はPhenom X4 9750 (2)マザーボード MSI K9A2 Platinum (3)メモリー UMAX DDR2 PC2-6400(800) 1GB x2 Pulsar (4)ビデオカード RADEON HD4850 (5)ハードディスク HDP725025GLA380 (6)光学ドライブ GH20NS10BL (7)ケース ミドルタワー (8)電源 Antec NeoPower550 ATX 550W (9)OS WindowsVista HomePremium日本語32bit版 SP1 DVD(OEM)DSP版 構成2 (1)CPU Core2 Quad Q9450 (2)マザーボード GIGABYTE GA-EP45-DS3又はMSI P45 Neo2-FR (3)メモリー UMAX DDR2 PC2-6400(800) 1GB x2 Pulsar (4)ビデオカード RADEON HD4850 (5)ハードディスク HDP725025GLA380 (6)光学ドライブ GH20NS10BL (7)ケース ミドルタワー (8)電源 Antec NeoPower550 ATX 550W (9)OS WindowsVista HomePremium日本語32bit版 SP1 DVD(OEM)DSP版

  • 自作PCを組もうと思うんですが・・・

    現在中学生なんですが、家族共有のPCのスペックに不満を感じ、 自室にPCが欲しい事もあってPCを自作しようと思っています。 構成は以下。 CPU Core2 Duo E7400 メモリ Pulsar DCDDR2-4GB-800(2GB×2) マザー GA-G31M-ES2L HDD HDP725050GLA360 ドライブ AD-7200S/0B ケース SCY-0939-BK(注文済み) OS Vista VGAはオンボード、電源はケース付属。 これでもなんとか貯めた予算精一杯の構成ですorz VGAはお金に余裕が出来たら追加すればいいかなと考えています。 そして本題ですが、この構成で相性等何か問題はありませんか? 本当にこれで良いのか不安です・・・

  • 自作PCについて

    初めてPC自作しようと考えています。 今は市販の一体型PCのLX50K(FUJITSU)を使ってます。 どうせなら用途としてはスペックをあげてネットゲーム(FF11)をしたいと考えています。 構成は OS: Windows Vista Home Premium CPU: クアッド (1)Core 2 Quad Q6600 BOX OR (2)Core 2 Quad Q8200 BOX マザーボード: (1)P5Q Deluxe OR (2)P5Q-E メモリ: Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) HDD: WD6400AAKS (640G SATA300 7200) 光学式ドライブ: 特に希望なし 電源: EarthWatts EA-650 ビデオカード: (1)ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB)  OR (2)GV-NX96T512H (PCIExp 512MB) PCケース: CM 690 RC-690-KKN2-GP 今後もそれなりにスペックをあげれるように拡張性を重視したいです。 今はできるだけ金額は抑えてストレスないものを作りたいです。 知識はまったくないのですが本と格闘しながら考えました。 ここをこうした方がいいなどアドバイスがありましたら教えていただきたいです。

  • 自作PCの構成について

    お金がたまったので自作PCを作ろうと思っています。 そこで構成について(相性)など、おかしいところがあれば意見をお願いします。 OS Windows XP Professional SP2 日本語版 CPU Core 2 Quad Q6600 BOX CPUクーラー ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 HDD HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) DVD DH-20A4P-35/BOX マザー ASUS P5K-E メモリ Pulsar DCDDR2-2GB-800 PCケース Nine Hundred 電源 S12 ENERGY+ SS-550HT ディスプレイ ProLite E1902WS PLE1902WS-GW1P グラボ GALAXY GeForce 8600GT (PCIExp 256MB) 使用用途としては動画鑑賞、ネットサーフィンで、オンラインゲームはやりません。 よろしくお願いします。

  • 自作PCについて

    今、作ろうとしているPCで疑問になったことが多数あったので質問します。 使用用途は、主にFPS関連のゲームをしたり、ネットをします。長時間つけっぱなしにすることが多いです。   一応、考えているのは ※ 各パーツ名 会社名 品名 で載せます。 ・OS  マイクロソフト Windows XP Professional SP2 日本語版 ・CPU  インテル  Core 2 Duo E8400 BOX ・メモリ  UMAX   Pulsar DCDDR2-4GB-800 (DDR2 PC2-6400 2GB 2枚組) ・CPUクーラー  サイズ   ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 ・電源ユニット  オウルテック   S12 ENERGY+ SS-650HT ・ハードディスク   HGST(日立IBM)   HDP725032GLA360 (320G SATA300 7200)             HGST(日立IBM)   HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) ・DVDドライブ  IODATA   DVR-AN18GLVB ・PCケース  クーラーマスター   CM 690 RC-690-KKN2-GP ってところまでを考えていて、あと・・・ ・マザーボード ・ビデオカード をどれにするか迷っています。 マザーボードは、"GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2.0"か"ASUS P5K PRO"か"ASUS P5K-E"で悩んでいます。実際、"ASUS P5K PRO"か"ASUS P5K-E"のどちらかにしようとしたのですが、聞くところによると、両方とも、もう1つCPUがないと何か(自分でも良くわからないのですが・・・)セットやらインストールができないと聞いたので、よくわからなくて困っています。 ビデオカードは、"玄人志向 GF8800GT-E512G (PCIExp 512MB)"か"ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M (PCIExp 512MB)"で迷っています。資金の都合dで、GTXなどは不可能です。 この、組み合わせでいけると思うのですが・・・マザーボードとビデオカードがどうしても不安です(あと、冷却関係も・・・)。 何かアドバイスをいただけたらよろしくお願いします。

  • 自作PCをやろうと思っているものです。自作PCは初めてでいろいろ調べな

    自作PCをやろうと思っているものです。自作PCは初めてでいろいろ調べながら自分なりにパーツを選んでみました。 構成 CPU Core i5 750   クーラー Hyper TX3 RR-910-HTX3-GP  OS Windows 7 Home Premium 64bit マザー  GA-P55-UD4 Rev.1.0  メモリー PQI PC3-10600(1333) 2GBx2 DD31333-2G2D  HDD WD5001AALS (500GB SATA300 7200) グラボ nVIDIA GeForce GT220 or GF9800GT-E512HD/GE2 (PCIExp 512MB) 電源 WIN+ 700W HEC-700TE-2WX  ケースCM NV-690C-KWN1-GP (まだパーツは買っていません) こんな感じです。私は主に動画を見たり、オンラインゲームをやっています。オンラインゲームでは動画撮影をしていても重くならないようにしたいです。また電源は初めは600Wにしようか迷いましたが不安なので700Wにしました。また、この構成だと熱がすごいと思ったのでクーラーも選びました。 この構成について皆さんの意見が聞きたくて質問しました。また、何かアドバイスなどをお願いします。

  • 初のPC自作

    PC自作がはじめてでちょっと皆さんの意見が聞きたかったので 書きました。それで自分なりに考えたのですが、 聞きたいのはPCの構成のことです。構成は以下のとおり。 CPU:Q6600 VGA:MSI NX8800GT-T2D512E-OC ×2(SLI) メモリ:Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GB×2) HDD:HDP725050GLA360 M/B: XFX MB-N780-ISH9 ドライブ:DVR-AN18GLB ケース:ANTEC P182 電源:M12 SS-700HM ディスプレイ:LCD-AD191XB2 キーボード:ReclusaGameKeyboard マウス:G5レーザーマウス OS:VistaHomePremium 32bit (3GB弱しか認識されないのは知ってます とこれが自分なりに一生懸命考えた構成なのですが、 何かおかしいところ、こうした方がいいなど意見をたくさんください。 よろしくお願いします。 用途はゲームなどをやろうと思っています。ゲームはCRYSISをやろうと思っています。 長文失礼しました。

  • 初めて自作するんですが。

    初めましていふと申します。初めて自作PCを組んでみようと思うのですがパーツは決まったのですがこれで動くでしょうか?予算上ケース電源にせざるおえないんですがやっぱり電源辺りが不安なので質問させてもらいました。 一応ゲームPCの予定なんでこれ以上の増設はないです。 最近のネットゲームが快適に動けばいいなーくらいの感じです。 構成は下記なんですが、ご回答していただける方いたら幸いです。 CPU Intel Core 2 Quad Q9550 BOX メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 HD HGST HDP725050GLA360 ケース GUNTER-BK グラボECS GeForce9800GT GreenEdition GDDR3 1GB