• ベストアンサー

高速で、ガタガタします。

mjy09の回答

  • ベストアンサー
  • mjy09
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.7

ガタガタする速度が分かりませんが、一般的にタイヤのバランスが合っていないと思います。 車種によっても違いますが、90km/h? それくらいならバランス修正で直ると思います。 ところで、ホイールは純正ですか? ホイールのセンタリングもかなり影響しますよ。 純正でないアルミの時は、車両のハブとセンタリングするためのリングが市販されていると思います。 一度、ショップで聞いてみると良いですよ。 尚、アライメントとガタツキは、まず関係無いと思います。 

noname#163889
質問者

お礼

高速で、+30キロくらいです。(書けませんが・・) ホイルは、純正です。 今日、タイヤ館に行こうと思ったのですが、店休日でした。 高速道路の燃費も、リッター6、下道でリッター4.5km。。3L車ですが、ヒドすぎます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高速走行でステアリングがぶれるんです

    教えて下さい。 高速走行100km以上でステアリングが異常にぶれるんです。タイヤは215/45/16です。けど冬にスタッドレスタイヤを履いていたのですがそんなことは無かったと思います。(185/65/15)ホイルバランスですか?アライメント狂いでしょうか?

  • アクセル踏むと振動が特に90K位からガタガタです

    車体なのかハンドルなのかスピード出すごと振動がきます。ぶるぶるとした感じです。 ホイルバランスは0まであわせました。 違うホイル・タイヤも付けて試しました。同じでした、 スピード出すごと振動が大きくなります、 特に90Kぐらいからひどくなります。100Kではさらに、、、、 アクセル踏むときだけ振動が出て、戻すと100Kでも治まります、 まっすぐ走ります。ハンドル切っても異音はなし、 走行距離12万K 車高調 アライメント済み 平成17年ウイッシュです。 バランスでもなく、タイヤホイルの不具合でもなさそうです、 原因はなにが考えられますか?

  • 高速走行でハンドルに振動がでます。。。

    お世話になります。 以前も同じようなことをカキコした事がありますが、高速走行でタイヤバランスが狂っている様な振動が出ます。 車両は、UZS143アリストのV8i-fourです。 普通タイヤ・スタッドレスタイヤ共4本全てバランスはとってあります。 普通タイヤは16系純正アルミにBSのレグノGR-8000(3年目)を履いています。 スタッドレスタイヤは14系純正アルミにBSのRev1(3年目)の組み合わせです。 16系アルミのオフセットは14系純正アルミと同じです。 アライメントは2年位前に調整しました。 駆動系はフロントドライブシャフトのブーツ交換をした事があります。 具体的に振動は、120K~140Kの間で出やすく下り坂でアクセルペダルに軽くのせた状態でも出ますのでアクセルのON/OFFに関わらず現象が出ます。直線でもカーブでも 同じです。 まれにこの速度域で出ない場合もありますが。 考えられる原因 1.タイヤの段減り? 2.ドライブシャフトブーツを交換した時、合わせマークを付けずに組み直した為、バランスが狂った? 3.アライメントの狂い? 4.ボールジョイントやアーム系の劣化? 5.マフラーの揺れ? ピンポイントで原因を特定するには難しいと思いますが、アドバイスいただければ幸いです。 因みに90系マーク2の4WDに乗っていたときに同じようなことがあり、ロワアームボールジョイントを交換したことがありますが、今回駆動系を見てもらってもガタなどは無いとの事です。 よろしくお願いしますm(__)m

  • クラウン病?【MS137】 ハンドルのブレについて

    私の乗ってる、 クラウンMS137昭和63年式(ロイヤルサルーンG エアサス) 走行距離 21万キロ(エンジン、ミッション、エアサス交換済) (O/Hエンジン交換後1万キロ走行、リビルトミッション交換後約2万キロ走行、エアサス新品交換後約2万キロ走行) エアサスコントローラー付 ホイル&タイヤ F 8J 235-17 R 9J 255-17の、 ハンドルのブレ についての質問です。 速度に関係なく(40キロ以上120キロ以下の間)マンホールなどの段差や、 わだちなどを踏むと、突然ハンドルがぶれ始め、 ブレーキを踏むかカーブでハンドルを切るまで直りません。 同じ経験をした方いませんか? また修理法があれば教えてください。 ちなみに、 ホイルバランスは、何度も見ました。 4輪アライメントも調べました。 ナックルアームは一度交換しました。 普段はエアサスコントローラーでFを落としRを高めにしており、その場合は若干症状は軽減されますが、 ノーマル車高の場合は最悪状態になり、 街中を走れた状態ではありません。 噂ですが、17インチホイルを入れると必ずぶれるとか・・・ また、4輪アライメントは、エアサスの場合完璧には取れないといわれました。 ホイル、タイヤは今のままで直すことはできないのかな?

  • 車のタイヤ、ホイルについて

    22インチホイル、タイヤを購入予定です。 高速道路での耐久速度はどれくらいなのでしょうか?

  • ハンドルがぶれます

    ガイアの中古車を購入したばかりですが、運転中ハンドルが小さくぶれます。30キロ~40キロの速度のときに症状が出ます。50キロ以上になればぶれることはありません。販売店はタイヤを交換したばかりなので、タイヤがなじむまでに出ている症状か、ミニバン特にガイア特有の症状か、若しくはアライメント(?)が悪いのかもしれないと言っています。もうしばらく乗って様子を見ることにしましたが、実際どこに問題があるのでしょうか?なお、タイヤのバランスは販売店ですでに調整済みです。

  • ハンドルが安定しません。

    16NAアリストに乗ってます。(社用者) 制限速度マイナス10キロくらいしか出しません。 先月まで、直進していたのですが、やや右(5度くらい)にハンドルを切ってないと、直進しなくなりました。ハンドルをまっすぐにすると四輪が勝手な動きをするような感じがあり、左に飛んでいきます。 アライメントを取ってみたのですが、ホイルに5本ぐらいのアングル?をつけて測定してました。 キャスターの右の数値のみレッド記載で、左+6.59、右+6.46と書いてあります。整備士に車の修理に渡すまではまっすぐ走っていたと思います。 アライメントデータより、やはり右か左のタイヤをやられたのでしょうか? 一人乗りが多い使い方をしております。 よろしくお願いします。

  • 高速について

    高速の乗り方を教えて下さい。 自分で調べましたが速度80キロ~100キロの間で走らないといけない。ブレーキをあんまり使わない。 あと合流地点が危ないと書いてあったのですがどのようにですか?速い速度で合流することは危険を伴うことになるとは思います。田舎出身なんで教習所で高速に乗った事が無いし高速のことで教習所に通うことは考えてません。 年間数えるほどしか使用しないのですがETCをつけたほうが便利なんですか?

  • 名古屋高速のスピードについて

    いつも名古屋高速を利用する際、制限速度60キロのためいつも70~80キロで走行しています。その速度で左の走行車線を走っていると煽られる事が多々あります。周りは恐らく100キロ以上で走っていると思います。やはりこういう場合は周りの速度に合わせて走行すべきですか?

  • 高速で不安がある

    みなさんにお聞きしたいです。 高速道路での高速走行に不安はありますか? 自分は免許をとり10年近くなるのですがどうも不安があります。 実際、普通の道路なら60キロ程度ですが 高速ではどの車も、バイクも制限速度ギリギリ程度で走行してます よね・・・ 初めて高速を走った時はようすみで若干遅めで走行したのですが それでも車は平気で抜かしたり斜線変更してバンバン抜かれました。 逆にとろとろ走っていると追突されそうでした。 不安な点その他、 バイクっていくら整備しても高速で走るとタイヤが外れないか? ボルトは緩まないか? タイヤはパンク、破裂しないかとか心配になりません? ハンドルがぶれると何か異常?かとか思います。 心配性なんでそのせいもありますが・・・