• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宅地周りの側溝の私用について)

宅地周りの側溝の私用について

yyfrontの回答

  • yyfront
  • ベストアンサー率26% (140/525)
回答No.2

1について 普通は道路の一部に側溝があると思って下さい。 側溝も公道です。 2について 警察でもはっきりしないのは、公法でそこまで規定 していないのかもしれません。 ただ民法の不法行為にはなると思います。

torouny
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり側溝は道路の一部なのですね。 「警察ではっきりしない」というよりは、#1の方にも書いたとおり、 応対者がいまいち信頼できない人物だったせいかもしれません。 ちなみにその人には、 「公道は本来市の管轄なのに市がきちんとしないのみんな警察に回ってきてしまうんだ」と、 愚痴を聞かされる始末だったのですが、 「市の管轄」というところが「民法」適用という意味になるんでしょうか? 道路交通法違反ではなくて、民法に反した行為という意味に受け取ってよろしいのでしょうか? また、民法違反ということは、やはり警察が動くことではないということになるでしょうか? 追加質問になりますが、よろしければ教えてください。

関連するQ&A

  • 公道と私有地にまたがる違法駐車は?

    知り合いの説明によると、車体のほんの一部でも私有地(道路交通法の適用外)にかかっていれば、車体のほとんどが公道で違法駐車していても、違反の対象にならないと断言しているのですが、本当でしょうか? 納得できないのですが。

  • 道路横の側溝は何法?

    ----------- 県道 ----------- 側溝 ----------- A 県道の横に側溝(溝)があります。 (1)Aは隣接している側溝の上に構築物(ブロック塀など)を建て、占有している場合、道交法違反ですか?それとも別の法ですか(何法ですか)? (2)Aは隣接している県道の一部と側溝の上に構築物(ブロック塀など)を建て、占有している場合、道交法違反ですか?それとも別の法ですか(何法ですか)? (3)仮に、側溝を管理しているのが、県の道路用地課の場合、(1)(2)はどうなるのですか? 私の乏しい知識では道交法違反だと思うのですが、お手数をお掛けしますが、教えて下さい。

  • 駐車違反で取り締まれるでしょうか?

    自宅向かいの私有地(車庫ではない)に、車体が50センチ程道路にはみ出した形で、違法駐車があります。 6メートル公道ではありますが、当方の自宅車庫の目の前であり、車庫から車を出す時にぶつかるのではないかと、心配です。 また、この車は、いつも、その私有地に我が物顔で違法駐車しているのもあり、苛立たしい気持ちもあります。 さて、この、6メートル公道に、50センチ程車体を出して駐車している車、駐車違反で取り締まってもらう事は出来るのでしょうか? また、できない場合に、どんな方法で取り締まってもらう事が出来るでしょうか?教えて下さい。

  • 私有地、自分の家とか土地の中かつ他の人が簡単に立ち

    私有地、自分の家とか土地の中かつ他の人が簡単に立ち入りできないようならば何しても法律違反じゃないの? 自動車等の運転で違反行為とかありますよね シートベルトを着用しなかったりスピード違反、その他色々とありますね でもこれってあくまでも「公道」の場合であって私有地、私有地といっても駐車場とかみたいに他の人が簡単に立ち入り出来るような場合ではなく周囲を高い壁で覆い関係者以外立ち入るのはとても難しいような私有地の中なら適用されないですよね 例で言えばサーキット会場、サーキット会場は道路交通法が適用されていない私有地扱いだから時速100キロメートルを明らかにオーバーしたスピード走っても違法ではないという感じですね それでも思ったのですが上で書いたような他の人が簡単に立ち入りできないような私有地の中ならいかなる法律も適用されないんですか? サーキット会場でのスピードに関しての例みたいに自分の私有地で他の人が立ち入りできないように高い壁で覆われた場所は法律適用外だからその場所なら極端な話人殺しても大丈夫ですか?人殺しても上で書いたような私有地だから法律適用外の場所ならたとえ通報されても警察は逮捕法律適用外の場所の事件や犯罪はできないのですか?

  • 公道でのフォークリフト運転

    私有地内に公道があるのですが、この公道をナンバープレートなしのフォークリフトで運搬業務を行っています。警備員を雇い危険のない状態で運搬作業を行っていますが、この場合、道路交通法違反になるのでしょうか。また、違反になるのなら違反にならない方法はあるでしょうか

  • 側溝(私道)の上の駐車について

    最近、近所に引っ越してきた方が、側溝の上に、常に車輪を乗せて車を駐車されています。 道路幅は、普通車であれば減速すれば、なんとか通行できる状態です。 引っ越してきた方の家に面した道路は、私道になっていまして、この車輪が乗っている側溝は、我が家の土地です。 一度それとなく母親がお願いをしたのですが、駐車したままでいっこうに改まる様子はありません。 できるだけトラブルは避けたいと思っていますが、なんとかして側溝の上の駐車をやめさせる方法はないのでしょうか?

  • 側溝が自分の土地で蓋をしてない状態で、他車がそこに落ちた場合の責任

    自宅の家の前の車一台強程度の幅の道が、道路は公道なのですが、側溝の部分はうちの私有地になっており、蓋をしていなかったところ、前を通った車が脱輪し、車と家の塀両方が少々壊れました。この場合、車の持ち主からなんらかの請求をされる可能性があるのでしょうか。 正直言わせてもらえば、勝手に落ちて家の塀壊されてさらに文句言われたらたまったものではないのですが、一方では公道に面したところなので公道扱いになるといううわさも聞きますのでうんざりしています。 こういうことがないように自治体に管理してもらえるよう、側溝部分の私有地を自治体に寄付?しようにも、測量に数十万円かかり、それはうちの負担になるというこれまた納得いかない話で動きがとれず困っています。

  • 道路にはみ出して駐車してる車の違反の種類

    公道に駐車したら「駐車違反」であり、私有地駐車で問題が生じている時は当事者間で 話合あって下さいと。警察は介入しないと思います。 では車体の殆どが私有地 (正式に借りている又は所有の駐車場)に入っており、数10cmだけ公道に飛び出し て駐車している状態の車に対しては、何の種類の違反が適用されるでしょうか?   あるいはこういう状態であるかか否かを、車庫証明の取得時にだけ審査されて、あとは 問題にされないものなんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 私道における駐車について

    下図のような道路があります。 公道 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 歩道 ━━━┳────────━━━━ 私有地┃     │     ┃   A  ┃■   │     ┃ ━━━┛ 私  │ 駐車場┃私有地 駐車場│ 道  │  E  ┃ D   F  │ ?  │      ┃ ━━━┘     │      ┃ 私有地┃     ┣━━━━┻━━━━   B  ┃     ┃私有地C      ┗━━━┻━━━━━━━━ 私は駐車場Eと契約しており駐車しています。 公道から駐車場へは私道?を通らなければ入ることができません。 私道?は幅5m程で駐車禁止等の標識はありません。 駐車禁止ではなく取り締まりも行われていないので、私有地Cの人間が図中の■に車を止めます。(私有地C宅では車を2台保有しており1台を■へ、もう一台を私有地C内に止めています) その車があるおかげで、駐車場の出入りに苦労させていただいています。 ここで質問です。 1.私道?と表記してある場所は私道なのでしょうか。または、私道と公道を見分ける方法はあるのでしょうか。 2.私道の場合、通常の道路交通法は適用されないのか。つまり、道路交通法が適用される場合、駐禁場所でなくても昼間12時間、夜間8時間以上止めてはいけないというのを適用し、警察に対応していただきたい。 3.■マークの車はフロントガラスに富士山マークのような絵が描かれている10×10センチほどの張り紙が掲示されています。(細かい文字などは覚えていません)これは、私道に駐車してもよいという張り紙なのでしょうか。 ちなみに住んでいるのは名古屋市です。 ご不明な点があれば補足しますので宜しくお願いします。

  • 最近、所有地内に勝手に車を止めて困っています。

    最近、所有地内に勝手に車を止めて困っています。 ほとんど、ドライバーは、車に乗っており、注意するとどこかへいってしますのですが、ヤクザまがいの人などがたまにいます。 注意するのも疲れます。 (1)そこで当該不法侵入に対し防犯カメラに撮影し、不要侵入罪などで訴えたりできないのでしょうか? (どういう法律で対応すればよいのでしょうか?) (2)また、車が公道と私有地と両方に入っている場合は、道路交通法違反になるのでしょうか?