• ベストアンサー

原付のエンジノイル

destiny1の回答

  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

エンジンオイル? バイク屋によってオイルの種類は違います。 メーカーもたくさんあります。 ほとんどは一番安いオイルでしょう。 物によって性能も変わります。 いいオイルから 化学合成→部分合成→鉱物です。 カストロールなんかでいいと思います。ホームセンターなどに売ってるんでいろいろ見てください。自分でも簡単にできます。 ボルト1本はずすとオイル全部出てくるんで、オイルしみこませるのも売ってます。5回分くらい入るはずです。やり方がわからなければバイク屋でやってもらったときにやり方を教えてもらいましょう。 安くいいオイルが入れれます。 バイク屋でいいオイルを入れてもらうにはホームセンターなどで買って持込でやってもらうといいでしょう。 1リットル缶で売ってます。4輪用のは入れないように!! 2輪はミッションオイルも兼用してるんで滑り等起きる可能性があります。 原付であれば1リットルも入らないんで次回に使うこともできます。 量は一緒ですが、かなり多めに入れるとこもあります。 逆に壊れます。 エンジンがかからなくなったとありますが、原因は何でしょう? 焼き付ですか?オイルの状態はどんな風になってました? まあ何回か早めの交換をしているんであれば大丈夫だと思いますが、なんか変な音がするとかないですよね? 2000から3000で大丈夫だと思います。

kamiya-ka
質問者

お礼

destiny1さん、ご回答ありがとうございます。 あ、ナイス指摘です。パソコンに慣れてなくてうち損ねてました!エンジンオイルです!! 一応普通のより少しいいオイルを入れてもらってます。 私の原付はTodayなんですが、自分でオイル交換ってできるんですか? オイルの持ち込みは初めて聞きました!!そんな裏ワザが!!(笑) 今度探しに行ってみます。 エンジンがかからなくなったのは、エンジオイルを交換(?)しなかったため、ほぼない状態で酷使したためです(汗)その後2回くらいは交換の時に「エンジオイル凄く汚い」と怒られました。 あと、変な音してます。若干・・・カラカラと。。これって、結構やばいんですか?!

関連するQ&A

  • 初めての原付購入

    近いうちに原付の免許を取得し、バイクを購入しようと考えているのですがお聞きしたいことがあります。 ・今の所中古バイクを購入しようと思っているのですが、中古原付は「買い」ですか?というのも原付などメンテナンスをする人はほとんどいないでしょうし、エンジンが小さい分痛みやすいでしょうから安全に走れるのかと少し心配に思うのです。特に今までバイクには乗ったことがないのでさらに心配してしまいます。 ・4サイクル2サイクルありますがどちらがいいでしょうか?ちなみに坂の多いところに住んでいるのでパワー重視で2サイクルかなとも思うのですが・・・パワーの差なんて分かるのですか? ・中古・新車の相場は、大体いくらくらいなのでしょうか?(バイクは通勤用に用いるようなバイクです) ・その他何か注意すべき点などありますか? 多くなりましたが、答えられるものだけでも結構です。よろしくお願いします。

  • 原付の修理

    昨日、原付が壊れてしまいました。オイル交換していなかったためにエンジンが壊れてしまったようです。 バイク屋さんに見積もりを出してもらったんですけど、エンジンを交換するから最低でも5万円ぐらいかかると言われてしまいました。 最近金欠なので困ってます。もっと安くすむ方法はないものでしょうか?中古のエンジンとかあるのでしょうか?または中古のバイクでもっと安く上がるのならそれでもいいんですけど・・・。何かアドバイスをください!

  • 原付 ドライブシャフトについて

    最近、原付のバッテリー交換のためにバイク屋さんに一日預けたのですが、戻ってきていざ走ってみるとエンジン音がかなりうるさくなっていました。 バイク屋に問い合わせたところ、ドライブシャフトがダメになってきていてエンジンに負担がかかっているため、音が大きくなっていると言われました。 確かに中古で買ってから約8000キロ走っていたのでその場は納得しましたが、一日預けている間にドライブシャフトがダメになるってありえますでしょうか? バイク屋のおじさんが、何キロ出るか確かめるために走ってみたと言ってましたが、その時にドライブシャフトがダメになったんじゃないかと思ってます。私は普段あんまりスピード出さないので… 以前速度が40キロを越えるとエンジン音が一旦落ち着く感じがしたのですが、今は速度を出せば出すだけうるさくなります。 ドライブシャフトを交換するだけで、静かになるものなのでしょうか?

  • 原付のエンジンブレーキ

    原付の(2st)エンジンブレーキってスロットルを全閉にしたらエンジンの中に燃料と一緒にオイルが流れなくなって油膜切れでエンジンを壊すと聞いたのですが本当でしょうか。長くてきつい下り坂を毎日通学しているのでちょっと心配です。 それと、15年くらい前のバイクなのですが、今メーターが一回転して18000キロ走っています。車の免許を取るまであと合計で5万キロ走ってくれないと困ります。自分なりにいたわって45くらいで走るとか(ド田舎でひらすらの一直線ですのでかなり控えめの遅さです)消耗品は早めに交換したり、キャブの清掃もやったのですが、14000くらいの時にもらったのですがその時に比べて2万キロでずいぶんエンジンに元気がなくなった気がします。バイトと通学の兼用なので月に1200キロは走りますのでちょっと心配です。 あと意地でも3万キロ走ってもらわないといけないのでこうしたらバイクにいいよとかエンジンが長持ちするとか、原付の場合の5万キロ以上走ってもらうための豆知識とかも教えてもらえたら嬉しいです。

  • 原付が走らない…

    原付が2週間前から エンジンはかかるものの 走らなくなってしまいました。 運良く走っても50m程で失速しエンストしてしまいます。 昨年知人から譲り受けたので… 中古だし仕方ないのかな? と思うところもありますが…… 修理で直るなら乗りたいです。 今の状態だとバイク屋までも持っていけないのですが(5キロ以上離れてます) そういう場合は皆さんどうしてるんでしょうか?

  • 原付買い替え

    原付のオイルランプが壊れているのに気づかず走り続けエンジンが焼きつき壊れてしまい修理に5,6万で一週間から10日かかるとの事なので中古車に買い換えたほうがいいとバイク屋に言われたので買い換えることにしました。中古車を選ぶ時に気をつけることなどアドバイスをお願いします。 また、買い換える時にはナンバープレートを交換するだけですむのでしょうか自賠責などそのままで使えるのか、今まで乗ってたバイクは無料で処分してもらえるのかなども教えてください 今まで乗っていたのは4ストのJヤマハのJOGです

  • 原付バイクはどのぐらい乗れるものですか?

    こんにちは。 教えていただきたいです。 原付バイクはどのぐらい乗れるものですか?今4年で2万5千キロ走っています。だんだん交換パーツも出てきて、、、エンジンのほうは大丈夫そうなのですが、、、。 大体どのぐらいの寿命なものなのでしょうか? また、購入するとしたら、HONDAのTODAYとLET4,5、ADDRESSはどれがお勧めでしょうか? よろしくお願いします。

  • 原付バイクの事でお聞きします。

    この度初めて原付を中古購入しました。 初歩的なくだらない質問になってしまいますが、全く知識が無い為ご教授願います。 今回購入した原付は、ホンダ Dio 2スト 走行6900kmになります。 エンジンオイルを2週間に1度くらい【2サイクル用】というのを補充してくださいと言われました。 (1) 少し調べた所、走行にはエンジンオイルとガソリン両方燃焼する為減る。。この理解で合っていますか?  (2) バイク屋ではランプ点灯はするけれどもそれよりも、タンク注入口での目視が必要との事ですが、これも合っていますか? (3) エンジンオイルって車同様補充するだけでなく交換もした方がバイクの寿命は延びますか? 交換するには何km目安でした方がいいのでしょうか? (4) エンジンオイルは【ホンダ ウルトラ2スーパー】で宜しいでしょうか? (5) 原付のスペアキーって作れますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 原付自転車(原付)のエンジンってすぐ焼ききれるの?

    僕は、今、原付が今ほしいんです。 で、原付で色々な所に遠出をしたいなぁと親に言ったら・・・ 「長距離を走っていたらエンジンが焼ききれる」って言ったんですよ。 原付で遠出をしたらエンジンがダメになってしまうのでしょか? もし、ダメになるとしたら、何キロ位まではいけるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 原付でエンジンが焼きついてしまった場合

    中古原付を半年前に買いました。オイルの補充が必要なのを知らなくて、エンジンを焼きつかせてしまいました。 バイク屋に持っていきましたが、修理には5万くらい、 かかるので、買いなおしたほうがいいですよ。と言われました。 ですが、諦め切れません。中古とはいえ、半年、約1500キロ しか走ってないのに。。。もう廃車とは。 何か良い手はないでしょうか?ちなみに原付はヤマハの レッツ2です。