• ベストアンサー

50枚を1枚ずつ引いて100回、全部を選ぶ確率

20080715の回答

  • 20080715
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.3

>(1)50枚のカードがあり、これを毎回5枚ずつ引き、選びます。 >(2)先ほど引いた5枚はまた元に戻し、シャッフルする。 >(3)5枚選ぶ作業を計20回繰り返します。(全部で100枚) >この時、50枚のカードを全て選ぶ確率はどのように求めればいいかが >わかりません。 50枚のカードの中から同時に5枚を選び出し、選び出した5枚のカードを すべて元に戻す。この操作を20回繰りかえす。 このとき、50枚のカードについて、どのカードも1回以上選び出されている 確率を求めるにはどうしたらいいか? という質問ですね。 二項係数をC(a,b)と書くことにします。( C(a,b)=a!/(b!*(a-b)!) です。) 計算式と答えは、 (1/(C(50,5))^20)*Σ[k=0,45]C(50,k)*((-1)^k)*(C(50-k,5))^20 =(1/(2118760)^20)*1246292832045243805988424064166806254107 6396786117443911174640967681820962619595827466194429849318 64784910483037225630464000 =0.0003749598709342… (答) 求めたい確率の分母は、(C(50,5))^20 です。 この(C(50,5))^20通りのうち、特定のk枚(0≦k≦45)のカードが全く選び出されない ようなものは、(C(50-k,5))^20 通りだけあります。(特定のk枚以外の(50-k)枚の カードについては、選び出されても、選び出されなくてもどちらでもよい。) よって、(C(50,5))^20通りのうち、どのカードも1回以上選び出されているような ものは、包除原理より、Σ[k=0,45]C(50,k)*((-1)^k)*(C(50-k,5))^20 通り あります。 一般に、 L 枚のカードの中から同時に M 枚を選び出し、選び出した M 枚のカードを すべて元に戻すという操作を N 回繰り返すとき、どのカードも1回以上選び出されている 確率を P(L,M,N) とすると、 P(L,M,N)=(1/(C(L,M))^N)*Σ[k=0,L-M]C(L,k)*((-1)^k)*(C(L-k,M))^N です。 >考えていったのですが、 >そもそも50枚から1枚を選んで100回繰り返し、全部選ぶ確率の >求め方もわからなくなってきました。 P(50,1,100)を計算すればよいです。 P(50,1,100)=0.000166163…

infinite7
質問者

お礼

申し訳ないです、回答の意味がほとんどわかりませんでした…。 数学の知識がないとてんで導き出せないのかな、と感じました。 解法を考えていただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 10回サイコロを振って1~6までが全部出る確率

    タイトルのとおりです。 6面のサイコロを10回振ったとき、1~6のすべての目が全部一回以上出る確率の 求め方を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 確率の問題です。解ける方よろしくお願いします;;

    確率の問題です。解ける方よろしくお願いします;; 3枚のカードにそれぞれ1~3の数字がひとつずつ書かれている。この3枚から1枚を取り出し書かれている数字を記録して元に戻す作業を繰り返し、記録されている数字に1、2、3全ての数字が表れたら作業を終了する。 (1)この作業をn回で終了する確率を求めよ。ただしn>=3 (2)この作業をn回までに終了する確率を求めよ。ただしn>=3

  • 確率問題の考え方を教えてください

    実際の問題です。 2色のカード各三枚を良くシャッフルして、円周上に並べた場合、 ○同色が三枚ずつ並ぶ確率 ○交互に並ぶ確率 どちらも確率は20分の1だと思うのですが、円周上に並べる、というのが気になります。 本当はどうなのでしょうか? 考え方を教えてください。

  • 確率計算

    X分の1の抽選を行います。 毎回、この確率は変わりません。毎回X分の1です。 全て黒玉。1個白玉としましょうか。 Y回の抽選を行っても、 依然として白玉(当たり玉)を引けない確率=一度も当たらない確率はどういう式になりますか? よろしくお願いします。

  • サイコロを10回振って1~6の全部の目が一回以..

    サイコロを10回振って1~6の全部の目が一回以上出る確率とは何でしょうか わたしの考えでは... (1~6の全部を含む組み合わせの数)/ (すべての組み合わせの数) つまり、 →  6!*6^4 / 6^10  ...でいいと思うんですが どうでしょうか あまり深く考えないでやったのでかなり的外れかもしれません たすけてください!

  • 確率の問題です。

    この度お世話になります。 高校2年の甥っ子から質問されましたが、解らなくて解けません。 体調不良で確率の講義を全然受けなかったようです。 お忙しい中、下記の問題をわかりやすくご教示お願いします。 問1 男性A1,・・・,A4,の4人と女性C1,・・・,C4の4人が、横1列に並んだ座席F1,・・・,F8に座る場合を考える。 (1) 同性どうしが隣り合わない座り方は何通りあるか?  (2) (1)の座り方の中で、A1の両隣がC1とC2になる座り方は何通りあるか。  (3) (1)の座り方の中で、A1とC1が隣り合わない座り方は何通りあるか。 問2 正7角形について、次の問いに答えよ。 (1) 対角線の総数を求めよ。 (2) 対角線を2本選ぶ組み合わせは何通りあるか。 (3) 頂点を共有する2本の対角線は何組あるか。 (4) 共有点をもたない2本の対角線は何組あるか。 (5) 正7角形の内部で交わる2本の対角線は何組あるか。 問3 Aが持っている袋の中には赤玉3個と白玉4個が入っており、Bが持っている袋の中には赤玉5個と白玉6個が入っている。AとBのそれぞれが同時に各自の袋の中から無造作に2個ずつ玉を取り出し、玉の色を確かめてから、取りだした玉をそれぞれ元の袋に戻す、という試行を繰り返す。同時に取り出された合計4個の玉の色が全て同じであれば、その時点で試行を終了する。ただし、試行は6回以上行わないとする。 (1) 1回目の試行で、Aの取り出す玉が2個とも赤玉となる確率を求めよ。 (2) 試行が1回で終了する確率を求めよ。 (3) 試行がちょうど2回で終了する確率を求めよ。 (4) 試行が3回以上続く確率を求めよ。 問4 1,2,3,4の番号をつけた4枚のカードがある。この中からカードを1枚取り出しそこに書かれている番号を見る、という試行を繰り返す。但し、取り出したカードは元に戻さない。この試行は、取り出したカードに書かれた番号の合計が3の倍数になるか、又は4枚全部を取り出した時に終了する。 取り出したカードに書かれた番号の合計が3の倍数になった時、この試行は成功したと呼ぶ。4枚全部を取り出した時、この試行は失敗したと呼ぶ。この試行の得点Xは、成功した時は取り出したカードの枚数とし、失敗した時は0点とする。 (1) 確率P(X=1)およびP(X=2)を求めよ。 (2) この試行が成功する確率を求めよ。また、得点の平均(期待値)E(X)を求めよ。 (3) 取り出したカードに書かれた番号の和が6となる確率を求めよ。更に、取り出したカードに書かれた番号の和が6であることがわかっているとき、X=3である条件つき確率を求めよ。 問5 何人かの人をいくつかの部屋に分ける問題を考える。ただし、各部屋は十分大きく、定員については考慮しなくてよい。□の中にに数字をいれよ。 (1) 7人を二つの部屋A,Bに分ける。   (i) 部屋Aに3人、部屋Bに4人となるような分け方は全部で□通りある。   (ii) どの部屋も1人以上になる分け方は全部で□通りある。そのうち、部屋Aの人数が奇数である     分け方は全部で□通りある。 (2) 4人を三つの部屋にA,B,Cに分ける。どの部屋も1人以上になる分け方は全部で□通りある。 (3) 大人4人、子供3人の計7人を三つの部屋A,B,Cに分ける。   (i) どの部屋も大人が1人以上になる分け方は全部で□通りある。そのうち、三つの部屋に子供3     人が1人ずつ入る分け方は全部で□通りである。   (ii) どの部屋も大人が1人以上で、かつ、各部屋とも2人以上になる分け方は全部で□通りある。 以上よろしくお願いします。

  • 1/10の確率で当りが出るクジ 10回引いた場合は

    1/10の確率で当たりが出るクジ引き 引くたびに毎回当たりが出る確率は1/10です このクジを10回引いて、少なくとも1回は当たりが出る確率は、10回全てがハズレになる確率から求められます では、少なくとも2回は当たりが出る確率の場合は、どのような考え方をすればよろしいのでしょうか?

  • 確率を教えてください

    0から99までの(すべて別の)数字を書いたカード100枚を入れた箱があります。 箱から1枚カードを引いて数字を確認し、カードをまた箱に戻してかき混ぜます。 (毎回0から99までの数字を書いたカードの中から1枚引くことになります) このようにして10回カードを引いたとき、下記のケースの確率はどのくらいになりますか? ケース1 同じ数字を2回引く確率 (例えば0を2回でも56を2回でも 数字は何でもかまいません) ケース2 同じ数字を3回引く確率 (例えば2を3回でも99を3回でも 数字は何でもかまいません) ケース3 ケース+ケース2 (例えば9を2回と68を3回など  数字は何でもかまいません) 10枚引いたうちの何枚目にそれらの数字が出てもかまいません。 (例えばケース3の例ですと 9 * 68 * 68 * * 9 68 * の10枚) 去年12月にもにも似たような質問をさせていただきましたが、 正確な質問が出来ていませんでした。 皆様にはお手数をかけますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 確率の問題です。解答を詳しく教えてください!

    1から8までの数字が1つずつ書かれた8枚のカードが入った袋がある。この袋から1枚ずつ順に3枚のカードを取り出し、取り出したカードに書かれた数を取り出した順に百の位、十の位、一の位として3桁の数Xを作る。ただし取り出したカードは袋に戻さないものとする。 こうして作られる3桁の数Xは全部でアイウ個あり、そのうちX>700であるものはエオ個,X>560であるものはカキク個ある。 (1)Xが偶数となる確率はケ/コ,Xが5の倍数となる確率はサ/シ,Xが3の倍数となる確率はス/セソである。また、Xが3の倍数であることが分かっている時,300<X<400となる条件付き確率はタ/チツである。 (2)Xが5で割ると1余る数である確率はテ/トであり、Xが5で割ると4余る確率はナ/ニである。

  • 数学Aの確率の問題を教えてください

    箱の中に、1と書かれたカードが3枚、2と書かれたカードが2枚、4と書かれたカードが1枚の計6枚のカードが入っている。 この箱の中からカードを1枚取り出し、そのカードに書かれている数を調べて元に戻すという試行を3回行う。 取り出されたカードに書かれている数を1回目から順にa,b,cとする。 (1)abc=1となる確率を求めよ。また、abc=2となる確率を求めよ。 (2)b^2-4ac=0となる確率を求めよ。 (3)二次方程式ax^2+bx+c=0の実数解の個数をXとするとき、Xの期待値を求めよ。ただし重解はX=1とする。 確率が苦手で全くわからないので、詳しく教えていただければうれしいです