• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:居心地の良い大学ってどんな大学なんでしょうか?)

居心地の良い大学ってどんな大学なんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 居心地の良い大学とは、自分らしく毎日を過ごせる場所であり、心地よい環境が整っている大学のことを指します。
  • 友人がたくさんできることや好きな勉強ができることも重要ですが、それ以上に自分自身が居心地良さを感じることが大切です。
  • 居心地の良い大学は、ダラダラ過ごせることだけでなく、自分の良い所が引き出される環境であることも特徴です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

明確に「将来やりたいこと」「自分が好きなこと」を共通に持っている友人が居て、その将来の一つの姿である教授に指導してもらったことでしょうか? 孤立感の多かった高校時代より、遙かに居心地は良かったです。^^:

mmtskwys21
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 『その将来の一つの姿である教授に指導してもらったこと』 これはたしかにそうかもしれません。 私は助手さんの姿を見て、こんな風になれたらいいなぁと思ったことがありました。動機はかなり不純ですが白衣を着て仕事している姿がとてもかっこよく見えたので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

私は「勉強」(良い意味でも、悪い意味でも)以外何の取り柄もありませんでした。 勉強だけは「授業を聞けばその授業中でも質問が出来る」(もちろん予習はしていない)。「試験をすれば大して復習をしなくてもトップ3には入れる」。 だから、好奇心を満足させてくれるだけ大量の知識を持った教授が揃っていて、どの学科を専攻しても充分知的満足が得られる大学。を選びました。 言わずと知れた東大です。 大教室での授業でも騒ぐヤツは居ない。教師はどんな奇怪な質問にも次回までには答えあるいは調べ方を教えて呉れる。研究室に押しかけて質問する事も出来る。 専門が決まった後では、「ここがどうしても分からない」と粘って「同じ授業」をもう一度やって貰った事もあります。

mmtskwys21
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 大教室での授業でも騒ぐヤツは居ない。教師はどんな奇怪な質問にも次回までには答えあるいは調べ方を教えて呉れる。研究室に押しかけて質問する事も出来る。 いつだったか、東大出身の教授が同じ話をしていたことを思い出しました。(私たちがあまりにもワイワイしていたので悲しそうに言っていました・・・)学校によって教師も生徒もまったく違いますね。大学によって魅力はさまざまなんだなぁとも思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

自分は、大学に予算があったことが居心地よかったです。 情報端末の設備投資、図書の充実、建物の改修、割の良い学内バイト、研究予算が枯渇しない、清掃員の確保 後は自分が落ち着けるスペースがあるかどうかですね

mmtskwys21
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 設備が整っていることは大切ですね。 少なくとも4年間過ごす場所になるのであれば、それなりの環境は必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学に入ってから勉強がつまらないです。

    こんにちは。大学3年生です。 専門課程が始まって、そろそろまじめに勉強しなくてはならないのに、どうもやる気が起きません。 もともと勉強が嫌いだったわけではないです。高校のときは、進学校だったこともあって、「寝るのと食べるの以外は勉強!」って雰囲気のクラスでしたが、ぜんぜん苦痛じゃありませんでした。 今考えると、本当に勉強が楽しかったという記憶があります。 でも最近は、勉強がまさしく苦痛です。自分のやってる専門があわないんですかね? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 大学へ行って得すること

    こんにちは。私は現在17歳の高校二年です。そろそろ具体的な進路を決めようと思い、日々考えていることがあるのですが、それは「大学進学」のことです。私は現在地元のとある進学塾に通っているのですが、私はその塾に一年の頃から通っています。「関関同立」や神戸大などの有名大学に、なんとなく入りたいと思い、今もその気持ちを持って勉強しています。ところが、最近考える事が、「一体僕はそこで何を勉強するんだ?」とか「大学を出たからと言って、いい仕事に就けるのか?」というようなことを考えています。私は私立大学へ行きたいと思っているのですが、当たり前のように、学費はとんでもないものです。 有名大学へ行くというならそれだけのお金は支払ってもいいと思うのですが、大学を出たのにも関わらず、平凡な職業についてしまっては、全く意味がないように感じます。この意見を読まれたあなたは、今私が考えているこのことについて、どう思いますか?

  • 大学受験について迷っています

    私は今高校3年生です。 自分で言うのも何ですが、中学のときまでは成績も上位で、リーダーシップをとり、でも人並みに恋をしたり遊んだりしている、そんな学生でした。当時の私は自分に自信があり、高校受験も無理かもしれないと言われていた進学校にどうしても行きたくて受験し、奇跡的に合格しました。 しかし楽しみにしていた高校生活は思った以上につらかった。高校で初めて部活に入り、また中学時代からの彼氏とも遊んだりで、最初のテストは悲惨でした。 プライドを傷つけられショックで『もう勉強なんかしたくない』『どうせがんばったって上位になんてなれない』という思いが入学してからずっとありました。自分をバカだと惨めだと責め、しかし責めれば責めるほどどうしたらよいのかわからず、悩みすぎて身体を壊したこともありました。 3年になり周りも勉強し始めたので、さすがの私も焦り前よりは勉強するようになったのですが『高校のときのような惨めな思いをするなら大学なんか行きたくない』と思うと、受験なんかしなくていいとさえ思ってしまいます。 苦しい思いをしてまで勉強しなければならないのかと。私は本当は勉強が好きじゃなかったのかもしれないと。学校の友達はみんな一生懸命勉強しています。そんな友達に悩みを相談するのも無駄な時間を使わせてしまうと思うとできません。 私は苦痛と闘い勉強し続けるべきなのか、それとも勉強が苦痛なら違う道をすすんだ方がいいのか…どんな意見でもけっこうですので、意見をくださる方がいればよろしくお願いいたします。 長文乱文失礼しましたm(__)m

  • 大学受験について迷っています

    私は今高校3年生です。 自分で言うのも何ですが、中学のときまでは成績も上位で、リーダーシップをとり、でも人並みに恋をしたり遊んだりしている、そんな学生でした。当時の私は自分に自信があり、高校受験も無理かもしれないと言われていた進学校にどうしても行きたくて受験し、奇跡的に合格しました。 しかし楽しみにしていた高校生活は思った以上につらかった。高校で初めて部活に入り、また中学時代からの彼氏とも遊んだりで、最初のテストは悲惨でした。 プライドを傷つけられショックで『もう勉強なんかしたくない』『どうせがんばったって上位になんてなれない』という思いが入学してからずっとありました。自分をバカだと惨めだと責め、しかし責めれば責めるほどどうしたらよいのかわからず、悩みすぎて身体を壊したこともありました。 3年になり周りも勉強し始めたので、さすがの私も焦り前よりは勉強するようになったのですが『高校のときのような惨めな思いをするなら大学なんか行きたくない』と思うと、受験なんかしなくていいとさえ思ってしまいます。 苦しい思いをしてまで勉強しなければならないのかと。私は本当は勉強が好きじゃなかったのかもしれないと。学校の友達はみんな一生懸命勉強しています。そんな友達に悩みを相談するのも無駄な時間を使わせてしまうと思うとできません。 私は苦痛と闘い勉強し続けるべきなのか、それとも勉強が苦痛なら違う道をすすんだ方がいいのか…どんな意見でもけっこうですので、意見をくださる方がいればよろしくお願いいたします。 長文乱文失礼しましたm(__)m

  • 志望大学が決まりません

    志望大学が決まりません 現在高校2年生の私立の女子高に通っています 一応進学校で大学や短大に進学する人がほとんどです 私は中学生の頃から看護師になろうと決めていました なので私立大看護を目指すコースがある高校に入学し 目標の大学に向かって努力していました 私は高校2年の7月に看護体験をして 本当に自分は看護の道に向いているのかと考えたとき 私には人のお世話を献身的にする人にはなれない 向いていないと思い看護の道を諦めました たとえ看護でなくても私には他になにか向いているものがあるかもしれない! そう思って勉強だけは今まで通り続けましたが まだ将来の夢どころか大学の学部すら決まっていません 周りの皆は看護クラスということもありもう決まっています 私1人だけまだ何も決まっていなくてとても焦っています そんな私にいろんな人は「まだ焦らなくても大丈夫だよ」と声をかけてくれますが 受験科目が分からないと勉強にも焦りが出てきています 昔から決めていた看護という道をやめて 改めて進路というものに向き合ったとき 大学をどうすればいいのか本当に分かりません 7月からずっと大学や学部を調べたり興味があることを探していますが どれもピンとくるものがありません… 興味があることはいくつかあります (犯罪心理学や脳科学、デザインや生物の体の仕組みなど幅広く) しかしそれをどう将来にいかして職につくかなんて分かりません 将来が不安でたまらないです 長くなりましたが質問をまとめたいと思います 1、大学にいって将来を決めることができると思いますか? 2、私はこんな状態でまず何をすべきでしょうか? 3、私があげた興味のあるものに通ずる学部や職業などありますか? 4、もし大学生や大卒の方であればどうやって大学を決められましたか? 本当にいろいろなことを考えすぎて自分が嫌になってきています… 他の人の意見を聞いてみたいのでよかったら回答をよろしくお願いします

  • 行きたい大学と親の希望が違います

    高校3年生の女子高校生です。 今の時期になってなんて遅れた話をしているんだと呆れられてしまうと思いますが、ご意見頂けたら有難いです。 願書出願のリミットが近づいてきた時期に相談するお話しではありませんが、親と高校卒業後の希望進路について意見が合いません。 私は某私立大学への入学を希望しています。 その大学は私が長年夢に見ていた大学で、高校生活ではその大学に合格するために一生懸命勉強してきましたし、高校入学当時は志望校を言うと笑われていたような状態から、特別なことが起こらなければ落ちることはないだろうと言われるところまで成績も上げました。 親もその大学に進学したいと2年前頃に告げた時には、応援するねと笑って言ってくれたので、私は自分が学力を上げさえすればその大学に通えると信じて勉強し続けてきました。 ですが先日、その大学の願書を取り寄せたところ、母は、そんなお金のかかるところ行かせられないよ!と言ってきたのです。どうやら、私に勉強をさせるために言っていた&本当に通えるようになる学力まで上がると思っていなかったようです。 私は現在、地元の私立高校に学業特待として通っています。 授業料、施設費、制服、修学旅行費などは免除、年数十万の特別奨学金も頂いているので、高校生活でお金に困った経験はありませんし、公立高校に通うよりもお金はかかっていない(寧ろ高校に通うことでお金がプラスになっている)と思います。 親の年収は両親合わせて800万弱。お世辞にも多いとは言えないでしょうが、私は田舎に住んでいることもあって、周りの子に比べるとある程度恵まれた生活をしているようです(奨学金申請時に友達間でどれくらい?という話になりました)。 実際私がお金に困ったことはありませんし、家はそこそこ大きめの一軒家、車も両親ともに持ち、車と家のローン以外の借金もありません。 前置きが長くなりましたがここから本題です。 他の方から見て、私の家のお金で私立大学に通うことは本当に不可能でしょうか? 私はどうしてもそう思えないのです。確かに親に全額払ってもらうのは無理でしょうし、私もその気はありません。自分で働きながら返していきたいと思っています。私立大学とは言っても比較的良心的な学費の学校ですし、私の家庭より少ない年収でも理系に進む子もいます。 私の親は、私が家から20分ほどの国立大学に通うなら、学費は全額出してあげるし車も新車を買ってあげる、そのローンも親で持ってあげる、実家暮らしが嫌なら部屋も借りてあげるしバイトもしなくていいと言っています。 そこまでしてくれるお金はあるのに、私立大学は絶対に無理ですか? 私の考えがひねくれていると言えばそうなのかもしれませんが、私には母が私を離したくなくて言っているようにしか思えないのです。一人っ子ですし、母とは友達のように仲がいいです。私が1日友達の家に泊まるだけで不安で夜に何度も起きてしまう、そんな母。私も母が大好きだけど、自分の将来は自分で決めたいし、大学ではやりたい勉強を思いっきりして、それに関係する仕事で精一杯働きたい。 どうしてもお金がなくて諦めてくれということなら1年間必死に働いてから進学することも考えていました。でもそれすら許されないそうです。浪人はダメ、と。 私はどうやって母を説得すればいいのでしょうか? ここに書いたことは私のわがままですか? 私の家の状況は本当に進学を諦めなくてはいけないような状況ですか? やりたいことができない総合学類系の国立大学に通って、無難に地元で就職することってそんなに偉いですか? もう出口が見つからなくてどうしていいかわかりません…。

  • 大学入試センター利用って・・・

    息子が今高校3年です。 大学に進学しようとしているのですが、 高校が進学校ではないため、情報や指導があまり熱心ではなくよくわからないので、教えてください。 私立大学に絞っているのですが、センター利用をした方がいいとも聞きます。 3教科しか勉強していないのですが、センター試験で3教科だけ選択することはできないんですよね?全教科受けておくのでしょうか?その点数が私立大学の方へ送られるということなんでしょうか?そこであまりできてなかったら、もう一度私立を受ける? ということはセンターより私立が後なんですね? よくわからなくて。。。 そのあたりの仕組みを教えてください。

  • 大学って勉強して入るものじゃないんですか?

    大学に行く為に中学校から成績上位をキープし、地元では進学校と言われる高校に進学しました。(学校の偏差値は62位です) 高校では入学してからずっと「センター試験まであと○○日!」と言われ勉強勉強補習補習の毎日。 今年センター試験が終わりましたが、近隣の国立大学では絶望的な成績をとってしまいました。しかし、他の偏差値50以下の高校にいった友人らはみな推薦で国立大学に続々と合格しています。(友人らも偏差値は50以下です。) 浪人は出来ず、近隣の私立に行くしかないと思っているのですが、ずっと勉強勉強してきたのに私立。遊んで推薦で国立。 不公平を感じます。 大学ってなんなんでしょうか・・・

  • 生命・バイオ系の大学選びについて

    私は生命・バイオ系の私立大学を志望している高校生です。 今大学選びに困っています。 ・どういったことを基準にこういった系統の大学の本当の価値を見極めればよいのでしょうか。(偏差値、研究設備、規模、研究室の数等々) ・将来学んだことを生かして安定した暮らしをするにはやはり大学院進学は必須なのでしょうか。 ・バイオサイエンスというものは分子生命学の一つに含まれるものなのでしょうか。

  • 専修大学に行きたいです!

    こんにちは。 私は、現在高校2年生です。 そろそろ進学を本格的に考えるようになりました。 高校は、偏差値52くらいの 高校に通っていて、進学状況は 国立数名 私立、専門多数 という感じです。 私立大学も偏差値の低い大学からは たくさん指定校がきているのですが、 日東駒専を目指そうと思っています。 おそらく一般になると思います。 でも、今なんの勉強をすべきなのか わかりません・・・。 世界史は量が多すぎるし、 古典とか漢文も具体的になにをやっていけば いいのかわかりません。 古典や英語の単語覚えも やってて意味あるのか?って思います。 今、なにを勉強すべきですか? 誰かアドバイスお願いします。