• ベストアンサー

大学入試センター利用って・・・

息子が今高校3年です。 大学に進学しようとしているのですが、 高校が進学校ではないため、情報や指導があまり熱心ではなくよくわからないので、教えてください。 私立大学に絞っているのですが、センター利用をした方がいいとも聞きます。 3教科しか勉強していないのですが、センター試験で3教科だけ選択することはできないんですよね?全教科受けておくのでしょうか?その点数が私立大学の方へ送られるということなんでしょうか?そこであまりできてなかったら、もう一度私立を受ける? ということはセンターより私立が後なんですね? よくわからなくて。。。 そのあたりの仕組みを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、現在大学4年生です。 まずセンター試験ですが、これはたいてい1月の第3の土日あたりに行われます。 私立大学によってはこれよりも速く入試があるところもありますが、多くの大学ではセンターのあとに行われていると思います。 センター試験の成績は受験する大学へ送られます。 国公立を受験する場合はその国公立へ、私立のセンター利用をする場合はその私立大へ。 ただ、そのセンターの点数をどのように利用するかは各大学各学部に任せられているので、たとえば英200国200数200の配点の大学もあれば英400国200数100の配点の大学もあります。 センター試験の受験科目は自由に選択でき、当日に決めることすらできます。 たとえば地歴で日本史で受験しようと思っていたけど気が変わって地理で受けよう、とかも当日変えられます。 問題冊子は各時間で1冊(地歴の時間は日本史世界史地理が1冊)で、解答用マークシートに受験科目をマークすればいいだけです。。 ただし、2教科までと3教科以上の受験で値段が違い、3教科以上受験でしたら何教科受験してもかまいません。 私立のセンター利用についてですが、これに絞って勉強するのは危険に思います。 センター利用とは多くはセンター試験の結果のみで合否が決まる(再び受験しなくてよい)ので、国公立志望者が滑り止めに利用する場合が多いです。 また、楽であるがゆえに多くの人が出願するためボーダーラインがその大学の個別試験をするよりも跳ね上がります。 センター利用は受かったらもうけもの、くらいのほうがいいと個人的には思います。

agasida
質問者

お礼

なるほど。よくわかりました。 センターは前哨戦のようなものかな。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • inahiko
  • ベストアンサー率23% (63/271)
回答No.7

*センター試験の出願 9月下旬から10月にかけて、各高校でセンター試験の出願のとりまとめをします。 その際、「2教科以下の受験」と「3教科以上の受験」では、受験料と振込用紙が違います。 原則として、「3教科以上」で出願することをお勧めします。(理由は後述。) *センター試験の受験科目数 出願時に選んだ範囲内ならば、試験当日、各自が任意に受験科目数を決めることができます。 できる限り多くの科目を受験した方が、いろいろとチャンスが広がります。 【例(1)】私大受験しか考えず、センターを3教科で受験したが、その結果が予想以上に良く、センター3教科で受験できる国公立に合格した者がいる。 【例(2)】英・国・日本史での受験を考えていたが、センターでは一応、現代社会と数Iも受験しておいた。その年の日本史は難度が高く、55点しかとれなかったが、現代社会と数Iで75点をとることができ、センター利用で、滑り止めを含め複数の大学に合格できた。 *センター試験を受ける意義 センター利用方式の選抜を利用できる(=より多くの受験機会が得られ、様々な可能性が広がる)ことももちろんメリットですが、1月中旬に、基本的内容をベースとしたセンター試験を受験し、自己採点をすることで、自分の到達度を私大受験の前にチェックすることもできます。 さて、別件になるかもしれませんが、受験に関しては、親が先走るとたいがい話がややこしくなるものです。 子どもが自主的に進路を考え、勉強に取り組むよう、仕向けて下さいね。 たとえ進学校ではなくとも、進路指導部は必ずありますし、進路指導室には多くの資料があるはずですよ。

agasida
質問者

お礼

たくさんの情報をありがとうございました。 センター3教科で受験できる国公立もあるのですね!知りませんでした。 親が先走ること、あまりしゃべらない男の子なので不安になってしまい・・・。 いけませんね。お恥ずかしいです。 高校の面談でもあまり熱心ではない感じを受けたのですが、そう決め付けず、息子が自ら動いてくれるよう気持ちで応援したいと思います。

回答No.6

こんにちは~私は大学1年生です。センター利用って定員が5人とか結構少ないところばっかだと思うけど実際は定員の何倍も合格しますから安心してくださいねw大学によりますけど。。。それから大学受験のランクの本とかで得点率90%がボーダーとか書いてありますがセンター試験は毎年平均点が違いますのであまりアテにはなりません。1月終わり頃には予備校のセンターリサーチがパソコンでもできますからそれで判断してみてください。厳しいですが他の方もおっしゃってるとおりセンター利用で受かったら本当にラッキーだと考えるのがよいでしょうwでも経済的に余裕があればセンター利用を出してもいいかもしれませんね!また私立専願でセンター利用を出す気がなくても一応センター試験は受けておいた方がいいです!緊張感にもなれますし実力を試す絶好の機会ですのでw受験は夏が勝負!頑張れ!

agasida
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際は定員より多く合格することもあるのですか。 shizugakuさんのように、晴れて大学生になれるよう、息子に読ませます。ありがとうございました。

  • xeno-rd
  • ベストアンサー率22% (28/123)
回答No.5

センター利用による利点は受験回数が増えるということですが、センターのみで合否が決まる場合、国公立の受験生が滑り止めとして受けることも多いですから普通受験よりも若干難易度は上がると思います。 科目については3教科ということですから、3教科以上で出願して、受験に必要な科目だけ受ければ良いです。 理、社などは複数科目受けたらその中で一番高い得点のものが採用されるなど大学によって違いもありますので、よく確認しましょう。 センター試験がは1月の中旬にあり、発表は私立の一般入試の出願締め切りより後にある場合が多いですので、受ける可能性のあるところはとりあえず出願する必要があると思います。

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/
agasida
質問者

お礼

やはり難易度はあがるのですね。 受験で楽なことはないですよね。 ありがとうございました。

  • shirou2
  • ベストアンサー率35% (31/88)
回答No.4

センターの受験科目数は任意のものです。 ですから、英語1科目でも受けることができます。 また、センター入試と一般入試両方受けることはできますが、たいていの私立の一般入試の願書受付はセンター試験前に締め切られますので、センターの自己採点をした後に、出来が悪いからといって一般入試の願書を出すということは、ほとんどできないと考えてください。 ですから、各大学の受験要項を確認し、締切日に間に合うように願書を提出しておかなければなりません。 あと、仕組みのことですが↓のサイトにわかりやすく解説してあります。http://www.dnc.ac.jp/gaiyo/shikumi.htm

参考URL:
http://www.dnc.ac.jp/gaiyo/shikumi.htm
agasida
質問者

お礼

ありがとうございました。 サイトの紹介も助かりました。

回答No.3

ご希望の大学が指定している科目だけ受ければOKです。 ただし、大学によっては科目選択ができ、たとえば文系でも数学や理科の点を使える所も結構あるので、保険の意味でなるべく沢山の科目を受けておかれた方がいいです。 私大への出願時に科目選択した科目の点のみが私大に送られるはずです。 センター試験自体は1月中ごろ、私立の一般入試は2月始めぐらいからです。 センターが良かったからといって合格するとは限らないので、センターと一般入試の両方に出願するのが普通です。 私立大の出願は、センター試験前のところ、2月始めぐらいのところ、私大の一般入試がほぼ終わる2月下旬のところなど様々ですので、ご希望の大学についてよく調べてください。出願日程が載った雑誌などもありますので。 たとえ進学校に通っている生徒さんであっても、自分のことは自分で調べているはずです。入試の種類が増えすぎて、教師が生徒全員が受ける全ての大学について調べるのは困難ですので。

agasida
質問者

お礼

そうですね。 自分のことは自分でちゃんと調べないといけませんね。 出願についてもわかりました。 ありがとうございました。

noname#12407
noname#12407
回答No.1

以下の順序を参考にしてください。 まず、希望する大学の試験方式に、センター利用の方式があるか確認して、試験概要をご確認ください。 次に、その試験概要に「どのセンター試験科目」が求められているか確認してください。たいてい、必須科目が○○で、選択科目が△△と××となっていると思います。そのうえで、センター入試で受ける科目を決定する必要があります。 つまり、センター試験のあらゆる科目を何でもかんでも受けるという必要はなく、希望する大学でどのセンター試験の科目が求められているかをみていけばいいのです。 自然と希望大学の希望学部も似たものとなってくると思いますから、科目も重なってくると思います。 センター全科目受験すれば、それだけ多くの大学に出願できるとは思いますが、希望しない学部に合格しても入学後がつらくなると思います。

agasida
質問者

お礼

早速の回答、驚きました。 センター試験で受ける科目を決定・選択できるということですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学入試について・・・

    県内の進学校に通う高2の者です。 現在、私は文系で、社会は日本史と世界史をとっています。 2つの科目を勉強していて思ったのですが、 大学入試で【日本史】と【世界史】を両方つかうってのはありえるんでしょうか?? センターや二次試験のしくみがイマイチわかりません(><) 国立や私立によって選択科目数などは違うのでしょうか?? ちなみに大阪大学を目標にしてます。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • センター利用について

    私は私立大学を志望している高校生ですが、センター利用も考えています。 そこでセンター利用の際に、各大学の学部で必要な教科に関係なく、不必要な教科も受けなければいけないのでしょうか?センター試験として全ての教科受ける必要があるのか教えください。

  • 大学入試のとき調査書で落ちると言うことは・・・

    大学入試で、例えば私立センター受験にしても、国立の試験・私立一般にしても、センターの点数や2次の点数は足りているのに、調査書で落ちると言うことはあるのでしょうか(例えば赤点がついてしまった教科があるとか)。 調査書を点数化して、入試に取り入れるところもあるみたいですが、特に何もそう言うことを言ってないところは、調査書(成績)が悪くても大丈夫なのでしょうか。 そもそも調査書って、成績が悪いなら悪いでそのままいくものなんですか。

  • 私立大学のセンター試験利用入試の選考基準について

    来年、私立大学に進学しようと考えているのですが センター利用入試の受験を中心に考えています。 私が進学を考えている大学のセンター試験の採用教科は全科目で、そのうちの高得点の2教科の合計が選考の基準になっています。 私は現在22歳で最終学歴は中卒です。 今年の夏に大検を受検し全科目合格しました。 センター試験での受験教科は国語(1)(2)と日本史B、現代社会を考えています。 そこで質問があるのですが、私のような大検の人間は特別な選考基準があるのでしょうか? 例えば、センター利用入試で英語が重視されるとかそういったことはないでしょうか どうか詳しい方に教えていただきたいです よろしくお願いします。

  • 難関大学の受験 センター試験 国立 私立

    こんにちは 始めまして 難関大学のセンター試験の利用について 問い合わせたいことがあります。  東大とか京大とかの国立大学は基本的に 募集内容の センター試験の教科を全部受けて その点数でボーダライン? 判定?で良ければ 大学での2次試験を受けることが出来るのですよね? センター試験は利用したことがないのでよくわからないです。 国立は基本センターは5教科以上ですか?  私立大学の 難関の早稲田とか慶應も センター試験を受けなきゃ駄目ですよね? 早稲田のスポーツ学科は 一般だけですか?   早稲田か慶應か わかりませんが 私立は3科目だけ 勉強すれば 入れるとか聞いたのですが これは 2次試験のことですか?   難関大学でセンター試験受けないで 一般入試を受けられる大学ってあります?   高校が 商業高なので 先生は受験のことは わかりません なので 予備校とかで聞いたほうが良いのですか?  あと センター試験を受けたかた 感想をやエピソードがあるかた 教えてくださいw よろしくお願いします。

  • 大学入試センター試験

    センター試験のことがあまり分からないんです・・・ 高校で理数系を選択した人も、センター試験ではすべての教科を受けるんですか?

  • センター利用出願について

    高校3年生です*✽ 大学入試のセンター利用についての仕組みがよく分かりません。 私は第一志望校をセンター利用で受けたいと思っているのですが、 今日学校の先生にセンター試験の点数が分かってから出願届けを出しなさいと言われました。 センター利用の出願届けは、センター試験の点数が分かってから出すことができるのでしょうか(●ö●)? 志望校は久留米大学です。

  • センター利用私立大学

    センター試験で、国語→108/200(古漢→52/100、近→56/100)、現社→52/100 この点数で、センター利用で入れる首都圏の私立大学はありますでしょうか? お答え頂けると嬉しいです。

  • 私立大学のセンター利用入試

    私立大学のセンター利用、個別試験を課さない入試について質問です。 これらの入試では、単純に点数が高い方から合格していくわけではないのでしょうか。 駿台のサイトhttp://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/doukou/siboudoukou/index.htmlで昨年度の合格者、不合格者の点数分布を見ることができます。これらを見ると、得点が低い人が合格している一方で、より得点の高い人が不合格になっている場合があります。一人や二人のことではないのでセンターリサーチの時に、点数を書き間違えたわけではなさそうです。 センターでそれなりの得点をとっても、調査書などを見て不合格にさせられる場合があるのでしょうか。

  • 大学センター入試について

    解説書やホームページを見てもいまいち仕組みがわかりません。 国公立は、前期・中期・後期と、3校の併願までということはわかったのですが、センター試験の結果のみで合否判定をする私立大学に出願する場合は、何校でも出願できるのでしょうか? 例えば、センター試験のみで合否判定をする私立大学A・B・Cに出願する場合、前期日程でA・B・Cの3校に出願することは可能でしょうか?