• 締切済み

10年前に結核にかかりました。

 丁度10年前、東京での一人暮らしが6年目に入った時に重症の結核に見舞われました。  今は結核にかかる前と同じ生活をしていますが、10年経っても再発の恐れはあるのでしょうか?  ちなみに私が服用又は投与されていた薬は以下の通り。  ・ストレプトマイシン  ・ヒドラジド  ・エタンブトール  ・リファンピシン  ・ピラジナミド だったと思います。 食事が取れるようになったころから、小さいピンク色の錠剤(食欲増進剤??)を併せて服用していた記憶があります。  今、私の肺は結核菌によって蹂躙しつくされ、肺活量は常人の三分の一以下になってます。  ですので今もってマラソンや水泳、スキーなどはご法度です。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

通常は化学療法後の再燃は数年以内におこるので10年経過していれば確率は極めて少ないと推定されますが、空洞性病変には薬が効きにくい場合があるので再燃の可能性はあります。異常を感じたら受診が必要です。

関連するQ&A

  • 抗結核剤の服用の副作用

    一昨年の夏に肺結核の診断を受けました。幸い配菌はなく、入院なしで6ヶ月の抗結核剤の服用で済みました。 しかし、ちょうど服用中の頃から急激に体重が増え、頭髪も激しく傷みボロボロになってしまいました(抜け落ちたりはしませんが)。 時期が重なるために抗結核剤の副作用を疑うのですが、調べてもそのような副作用は見つからないし、主治医も問題ないようなことを言います。 以上の症状は、抗結核剤の副作用なのでしょうか? もしそうだとしたら、治療が終わってからなら改善することは可能でしょうか? 確かに結核治療の緊急性から比較したらどうでもいいことだろうとは思いますが、これからの体質改善方法などにも影響してくると思うので原因をつきとめたいのです。

  • 結核性胸膜炎 排菌なしですが。

    田舎の総合病医院に入院中の73歳父のことです。 肺に水が溜まり検査したら結核性胸膜炎で排菌していないといわれました。この他に弁膜症だということも分かりました。 不整脈の薬、降圧剤服用しています。 先生は臓器を傷つけるといけないので肺に溜まった水は抜けなかったと言いました。また今回の入院は肺なので心臓のほうはいままでどおり様子をみるといわれています。 現在、抗結核薬を服用しています。 そしてまもなく退院予定になっています。 食欲はなくかなり体重が減りました。 痰、咳、熱はありません。 普段からかなりアルコールを飲んでいました。 肝臓も心配しています。 排菌していないのに抗結核薬(4つ)を使うのはどうなのでしょうか。 レントゲンでは少し、肺の水が減っていました。 本人は少しの酸素をつけています。少しの外出は可能です。体力、気力、かなり減ってきました。お風呂は大分負担のようです。 どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 結核を9年前に完治させた人から、キスで感染ることがありますか?

    最近つきあい始めた彼は9年前に結核にかかったことがあり(肺だけでなく、皮膚や骨も感染したとのこと)、 現在も結核に罹ったことが原因(?)の長い病名の皮膚炎にかかっていて、膿が滲んでいることがよくあります。 でも彼は「もう完治しているので、感染する心配はないよ」と言っています。 その彼と回し飲みやキスをしたりするようになってから、背中(肩甲骨の下あたり)が張る感じが するようになりました。 背中が痛い以外にも、タバコを吸うと右胸が痛かったり(私はもともとヘビースモーカー)、以前と比べて 食べる量が明らかに減っているのでちょっと心配です。 9年前に入院と投薬で完治した人から、キスなどで結核に感染する可能性があるのか、ご存知の方教えて下さい。 ※3月末から4月初めにかけて、しつこい咳に悩まされましたが、今は咳も微熱も出ていません。

  • 結核について

    同居している義母が、何かの検査でレントゲンを撮ったときに肺に白いポツポツがたくさんあると言われ、病院でそれを詳しく調べてもらった結果、その白いポツポツは昔からあるもので、取り去ることはできないそうで、原因は「結核」によるものだと言われたそうです。そして特に薬などは処方されなかったと言って、本人は安心した様子で帰ってきたようですが、「結核」という言葉を聞いて、私は恐ろしくなりました。結核って移る病気じゃないですか!?同居している私や主人や、なにより子供たちは、どうしたらいいのでしょうか?ひょっとして、もう感染しているのでしょうか?(症状が出ていないだけ?) 結核に対する知識がないため、またその話を聞いて間もないため、怖くてたまりません。 家族も、検査などを受けたほうがいいのでしょうか? また、その場合、検査を受けた結果、感染していなかったとして、何か感染予防をしたほうがいいのか、またその予防策を教えてください。お願いします。 同居して約5年です。 また、義母の説明もわかりにくいのですが、今シーズンに引いた風邪が長引いて、軽い肺炎??のようになっているような話もしていました。 お願いします。どなたかアドバイスをください。

  • 今更だけど…喘息…?

    17歳、最重症持続型です。 私は、肺活量が4200 あり、呼吸機能検査でも、喘息の人のグラフではあるものの、私の重症度からすると健常者に近いものとなっています。NO検査では、しっかりと薬を服用している状態で58でした。 喘息なのに、こういうこと(呼吸機能がほぼ正常)って本当にありえるのでしょうか?

  • 非結核性抗酸菌症について

    肺の精密検査(気管支鏡検査、PET検査、喀痰検査)を行ったところ、表題の病状の診断を受けました。喀痰検査からは菌が発見されず、排菌はないようですが、肺内に着床しているとのことです。また非結核性抗酸菌症の中でも、完治が曖昧な肺MAC症という症状でした。  今のところ、咳や痰、胸痛等の症状はなく、主治医からもゆっくり時間をかけて症状が進む可能性があると言われ、クラリス、リファンピシン、エサンプトールの3種類の薬を処方されています。薬の服用なしで経過観察でも問題ないレベルだが、菌の拡散や症状の進行を抑えるために早い目に投薬したほうがいいというのが主治医の見解でした。  2週間後に再度進行を確認する予定ですが、完治が困難で将来どのように病状が進むか不明という状況下、セカンドオピニオン的なご意見を頂けたら幸甚です。(ちなみに、自覚症状らしいものは無いと上記に記載しましたが、病気の症状か薬の副作用かは不明ですが、一日のうち数時間頭痛が起こったりします。恐らく不安から来る精神的なものかもしれませんが・・・あと、肺右中葉あたりに約1.5cm程度の影がある状態です。) よろしくお願いいたします。 ※38歳 男性 県立医科大付属病院に通院

  • 潜伏中の結核、感染するのでしょうか?

    こんにちは。突然思いもかけない問題に直面してしまったので、質問させていただきたいと思いました。 つい最近付き合い始めた彼氏と、血液提供の話をしていたときに、 「自分は血液の病気があるからできない。」と言われてドキっとして話をよくよく聞いてみると、1年以上前ほどに肺結核になったということでした。(それも10年ほどまえに感染していたものが発病しかけたそうです。) 今は結核菌は眠っていて、(血液中にあるといっていました。)日常生活にもなにも支障はないのですが、感染の危険性はあるのでしょうか? HIVと同じように、血をさわったり性行為をしてうつるということはあるのでしょうか? どうかご回答よろしくお願いします。

  • 息が苦しい

    去年の1月に覚せい剤をネットで買い使用しました、警察に捕まり薬を調べた結果、覚せい剤ではなく、覚せい剤原料のジメチルアンフェタミンということがわかりました。その薬を使用して以来呼吸が苦しいのが治りません。精神科に相談したところ、薬自体でわなく、何か悪い混ぜものが原因かもしれないと言われましたが結局は分からないということでした。呼吸器内科にも行ったのですが、肺の検査をした結果肺がしぼんでおり、肺活量も常人の半分以下で、横隔膜もあまり動いてないと言われました。そこでも覚せい剤のことを話したのですが、分からないということでした。原因がわからないので、治療法も分からないと言われ、とりあえず通院ですが、治るか治らないか分からないという答えでした。どこかいい呼吸器内科知ってる人いましたら教えてください、よろしくお願いします。

  • ツベルクリン反応で友人が結核と判断されました

    昨日NHKでタイ式マッサージを案内する番組がありました。 2,500年の伝統があり、とてもよさそうでした。 足を重点的にマッサージして全部で2時間かけて行われます。足が重点的なのに上半身が非常にあたたまるものです。 ところで、実は私の友人が結核にかかり、来月から入院の 予定なのです。母子家庭なので子供(中学生)を残し、 母親が入院してしまうと大変なことのなるので、今、ベータグルカンや漢方薬などを使い、なんとか入院しなくて 良い様に免疫力をつけるために頑張っているところです。 そこで、このタイ式マッサージも免疫力を上げるのに 非常に良いらしいのですが、肺や心臓に病気のある人は 行わないでくださいと、テレビの中で注意テロップが 流れていました。 結核の人もダメなのか、それとももっと良い解決方法が ないものかと必死になっております。 今まだ入院していないのは、とりあえずツベルクリン反応 で、結核に間違いないと看護婦さんが言っているのですが、先生の診察をうけてからの正式入院なので、その診察が月末にあるのです。 なにかよい方法があれば教えて下さい。

  • 父(87歳)が結核治療中ですが初めは排菌がなかったのに1ヶ月以上たちガフキー2号が見つかりました。

    結核治療中の父(87歳)の事でお尋ねします。 気管支内視鏡検査で結核菌が見つかり10月末から11月末まで入院しました。塗沫検査は(-)でリファンピシン(3錠)イソニアジド(2錠)エブトール(2錠)を服用中です。幸い痒み以外は重い副作用もなく排菌もなかったため1ヶ月で退院、通院治療となりましたが、10日の外来時塗沫検査でガフキー2号が見つかりました。来週の検査でまた見つかったら再入院となります。 死んだ菌が出る事もあるそうですが、ずっと排菌がなく治療も始めたのに今頃になって見つかりショックを受けています。こういう事はよくある事なのでしょうか?今飲んでいる薬が効いていないという事もありますか?培養検査の結果はまだわかりません。再入院となると、治療法が変るのでしょうか? また、現在は父も私も出来るだけマスクをし、換気も気をつけて生活をしておりますが、私への感染も気になります。 高齢者の入院生活は病気そのものよりも気力が衰えてしまうため、出来るだけ避けたいところではありますが菌が出ていればそうもいかず、悪い方ばかり考えて不安です。 どうか教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう