• ベストアンサー

初歩的な質問ですが、よろしくお願い致します(変位についてです)。

ma-shi-1208の回答

回答No.4

まだ回答必要でしょうか? ええと、 変位というのはそもそも位置の変化のことですから、 運動している物体が時間によってその位置を変えれば変位となります。 #1の方が書かれているように 一般的な運動方程式(F=ma)から変位xとして x=(1/2)vt^2+ut+z (uは初速度、zは初期位置) という時間に関する2次関数を得ることが出来ます (得られない場合も存在しますが) 独学で物理を学ばれているのなら最初に数学の微分積分を勉強することをお勧めします。

gyartles
質問者

お礼

こんにちは。 御忠告有り難うございます。 これから微分積分もやらなければなあ、と思っていた所でした。 ちょうどいいタイミングで忠告頂いたので、 「ああ、やぱりねえ。」と本気で思ってしまいました。 本当にナイスタイミングです。 これから微分積分も頑張って、学びます。 それに伴って、疑問もより多くが出て来ると思います。 その際にはこちらにも質問させて頂くつもりです。 もしよろしければ、解答していただけると幸いです。 今回は有難うございました。 ナイスタイミングでした(笑)。

関連するQ&A

  • 言葉の定義についての質問

    こんにちは。 色々な理由から理科3教科を学ぶ事の必要性を感じ、 今までやって来なかった物理を独学で学ぼうと奮闘している者です。 さて、非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、 物理の変位という言葉の定義において出てくる「向き」と「方向」が 良く分かりません。 この二つは何が違うのでしょうか。 自分では勝手に、向きとは変位ベクトルを方向ベクトルとする直線の傾きで、方向はその傾きを持った直線の進む方角の内の一つなのだろうか、 と解釈してしまっていますが、 どうも自信がありません。 どなたか上手に説明出来る方がいらっしゃいましたら、 教えていただけると幸いです。 何卒御教授、よろしくお願い致します。

  • 急ぎです。エクセルの関数について(超初歩的な質問)

    お世話になっております。 仕事で使用するので、チョ~困ってます。なんとかしたいです。 エクセル関数初心者です。関数の初歩的な使い方で質問があります。 お手数ですが、下記の内容を宜しくお願い致します。 掲載画像で言うところの、 ホワイトの部分の「地区、重量、サイズ、代引き」の項目を入力する事で、 イエローの部分の「運送業者、金額」を自動的に出る様にしたいです。 現在の関数作成の進捗状況及び基本情報は以下の通りです。 (基本情報) ・使用関数:IF関数 ・運送業者数:3社 ・金額:各運送業者の価格表通りに出てくる様にしたい (進捗状況) ・IF関数の複数条件を重ねて作成したいのですが、 重ね方がよく分からないという初歩段階でつまづいてます。 宜しくお願い致します。 尚、IF関数を使わなくてもやりやすい方法があれば、どうぞ宜しくお願い致します。 なにとぞ宜しくお願い致します。 困ってます。 お願い致します。

  • 英語ではなんと表現されるのでしょうか。

    こんにちは。 只今遺伝を勉強している者です。 さて、早速本題に移りたいと思います。 遺伝の用語で対立形質というものがありますが、 これは英語では何という言葉で表現されるのでしょうか。 また、複対立形質はどのような言葉で表現されるのでしょうか。 どなたか御存じの方、御都合がよろしければ、 解答していただけると幸いです。 何卒よろしくお願い致します。

  • 秘伝の物理と物理のエッセンスならどちらが独学向き?

    ※本の特徴等を色々と述べさせて頂く為、長文の質問となってしまいました。宜しくお願い致します。 物理について質問をさせて頂きたいのですが、物理が殆ど出来ていない(殆ど習ってもいない)状態で物理を独学したいと思っています。 独学自体は大して厳しく感じないのですが、使う独学用の問題集で悩んでいます。現在、「物理のエッセンス」か「秘伝の物理」を基礎としてやった後に実践力要因で「名問の森」を用いて「過去問」に入ろうと思っているのですが、「秘伝の物理(Gakken)」か「物理のエッセンス(河合出版)」か、どちらを「名問の森」へ繋げる基礎問題集として使うべきでしょうか? 物理のエッセンスは評判も非常に良く、導入もあって良いと思うのですが、掲載されている問題の解説が分かりにくい(自分が分からないだけなのかも知れませんが、ただ答えの計算式を書き上げているだけでポイントや公式の説明やコツ等がなく、かなり「解答!」と言う感じです・・・)のでやっていて非常に解答と睨めっこする事が多く、中々進まず、故に物理の問題からあまり良い物を得られていません(定着せず解いても解法や感覚を忘れてしまいます)。「導入をヒントに問題を解く→いまいち分からない→解答を見る→(個人的に)解答がいまいち分かり辛く解答と睨めっこ→理解した気になる→実は理解出来ておらず定着しない」と言った感じです。 一方、秘伝の物理は解説動画は差し引いて考えると、問題レベルはエッセンスと同程度でほんの少し分量が重いです。代わりに解説がかなり詳しく、解説冊子が参考書の様に感じます。ただエッセンスの様に公式や導入が無いので、独学の身としては未習の分野は「何も知らず取り敢えず解いてみる→殆ど出来ない→解説を見る→やっとインプット」と言う形になります。 どちらも長所・短所がありますが個人的には幾ら導入があっても肝心の問題の解説がかなり雑(完全に主観です)だと進まないので秘伝の物理を基礎用に用いたいと考えています。 しかし、上記記載も全てが主観ですし秘伝の物理は出版されたばかりで、エッセンスと違って成功例を聞いた事がない為に独断のみで「名問の森」への橋渡しを選ぶのは不安です。 そこで、秘伝の物理か物理のエッセンスか、どちらが独学に向いているか、秘伝の物理でも独学用の基礎問題集として大丈夫かご意見を頂きたいです。有効な使い方もあれば教えて頂ければ幸いです。 因みに志望大学は、恥ずかしながら大阪市立大学工学部、同志社大学理工学部です。 ご回答、宜しくお願いいたします

  • v-tグラフからx-tグラフへ

    お世話になっております。高校の物理から、大変初歩的な内容で恐縮ですが、質問致します。 あるv-tグラフから、 0≦t≦0.5[s] のとき、a1=10[m/s^2]…(1) 0.5≦t≦1.5[s] のとき、a2=0[m/s^2]…(2) 1.5≦t≦2.5[s] のとき、a3=-5[m/s^2]…(3) が分かるのですが、これからa-tグラフは簡単に描けるのですが、x-tグラフがうまく描けないのです。間違いが無ければ、 (1)では、変位x1=5t^2 (2)では、変位x2=5t (3)では、変位x3=5t-(5/2)t^2 となるハズですが、ちょうど加速度が変化する点で、変位を表すグラフがつながるように作図するには、何か決まったルールがあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 翻訳お願い致します。

    前回同じ質問をしたのですが解答が頂けなかったので、 もう一度投稿させて頂きます。 自動翻訳機の解答はこちらでも入手可能ですので、 勝手ながらお断りさせて頂きます。 (1)いつもこちらの都合でばかり連絡して(手紙で連絡しています。)ごめんなさい。 (2)あなたに返事を書きたいのは山々だけど 最近予想もしない大変な事が立て続けにおこって 今は精神的に手紙を書く余裕は有りません。 (3)暫らくして落ち着き 私の心に余裕が出来たら 必ず連絡します。 (4)今は辛い事も多いけど耐えて しっかりした人生の土台を固めるため必死で頑張ってます。 この文面の内容を相手に正確に伝えるため 極力本文に忠実に 至極正確に翻訳して下さい。 判り易い様に(1)~(4)のパラグラフごとに対比させて解答して頂けると嬉しいです。 背景は次の様なものです。 相手の人には学生時代に ホームステイ等で面倒を見てもらったりして以来 家族ぐるみでお付き合いしている方です。 また(1)は こちらの気の向いた時だけ手紙を書いて、 と言う意味です。 相手は私を気遣いしばしば手紙をくれるのですが、私が色々大変な状況なのでなかなか返事が書けないのです。 私はその事に対して非常に申し訳なく感じている という状況です。 主語(私)は32歳の男性。相手の方は30歳の女性です。 困っている事情というのは 諸事情により裁判(私が原告)を控えていたり その関係で警察に捜査協力したり そのため長期出張等に行くことができなかったりで 仕事の進捗が思わしくなかったり 顧客に急に契約を解除されたり・・・といった事情です。 説明が不十分であればまたご指摘ください。 それでは宜しくお願い致します。 前回URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=99777

  • 大変重要にて・・英訳をお願い致します。

    何卒宜しくお願いいたします。 「大変失礼な事を申しました。 もし可能であれば、最後にお聞きいれ頂きたいです。 聡明なMiss Kerryならご理解いただけるはずです。 地位が高くても、一人では仕事はできない事を。 皆と協力体制でなければ、物事は上手く進まない事はご存知のはず。 質問があります。なぜ、皆さんからの質問に返信しないのですか? もし何か悪い案を考えておられるのであれば、お考え直し頂きたい。 全て、私の責任にしてください。 但し、日本で起きている問題は、彼らが書いたメールの内容通りです。 ご自身の会社を、本当に心から思うように、人の意見にも耳を傾けて頂きたい。 もし、これを良い機会と捉えられない場合は、今後もこの組織の発展はないでしょう。 是非、前向きに受けて頂きたいと思います。 Miss Kerryさんご自身の為に。」 以上なのですが、内容はアバウトで結構なのですが、是非とも英訳をお願い致します。

  • 波長って何ですか?

    初歩的な質問ですがお願いします。 原子物理の勉強をしているとよく波長が長い、短いといった表現を耳にしますが、これは一体どういう事なのでしょうか? 教科書の図では波打ったようなイラストで表現されていますが、これは実際に光子がこのような軌道を描いて運動しているからなのでしょうか?

  • 階乗式の変形

    階乗式の変形 ジョージ・アルフケン、ハンス・ウェーバー「基礎物理数学 特殊関数」の演習問題(添付画像の式)の変形が分かりません。 "sとnは整数で、s<nとする"というのが条件です。 独学で勉強しているのですが、演習問題の解答が本になく、行き詰まっています。ヒントなどお願いいたします。

  • 物理の初歩的な質問です。変位についてですが、参考書に変位についての説明

    物理の初歩的な質問です。変位についてですが、参考書に変位についての説明が次のように書かれていました。 人がある道筋を通って点oから点aまで移動したとすると、このときの変位はベクトルoa→で表される。点oから点aまで移動する時いくつかの道筋がある場合、どの道を通っても、変位ベクトルoa→の大きさ向きは変わらない。と、ありますが、 変位というのは位置の変化すなわち距離も表しているので、もしこの道筋が2種類あるとすれば変位ベクトルは2種類あるのではないでしょうか?グラフ上でも位置の変化は移動した距離と定義されているので、疑問に思います。変位とは位置の変化のことで移動の向きと距離を表すベクトルであり距離だけではないということは承知ですが距離が違うので2種類あるかのように思います。途中経路も無関係のようですがなぜですか?距離は大きさでもあります。 曲がった矢印はベクトルではないことも承知です。 お願いします。