• ベストアンサー

この先、認知症になりますか?

この先、認知症になりますか? 80歳の祖母のことが心配です。最近、水を流しっ放しにしたり、お店に財布を2ヶ月に2回ぐらい忘れたり、昨日の夜、 私が誕生日が近いので私に1万円くれたのですが、朝になってそのことも忘れていました。いつも朝の4時から畑仕事をしているのですが、朝の出来事を昨日と言ったり、話していても、聞き間違えたり、聞き間違えたまま話して母と喧嘩になったり、耳がとおくなったのもあるんですが、とにかく心配です。 でも、毎日脳にいいことはしているんです。畑をして畑仲間と話したり、料理もしますし、祖父が要介護3なので、看護婦さんやリハビリの先生など家にきて話しますし 元々、感情の変化が激しい人なので、これで認知症になってしまったら、大変なことに・・・と考えると毎日不安で一杯です。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.2

[もの忘れ外来]で、簡単なテストをお受けになられることを お勧めしまう。 東北大学加齢医学研究所の川島隆太教授が提唱している脳のトレーニング も採用し、つきあってあげませんか。 エッセーを書いたり、 絵画を描いたりの趣味があるといいですね。 90歳で油彩画を始めたり、 100歳で短歌をつくり始めた人がおられます。 ご夫婦合わせて160歳でPCや川柳をお始めになられた人も おられます。 他、 エクササイズをつづけていれば 脳の働きがよくなりますので ヨガ・ピラティス・ウォーキングetc.されるといいですね。

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ま、80歳とのことなので物忘れもそりゃ出てくるでしょう。 テストなんかそしてみないと断定は出来ないですが軽い認知症なのかも知れません。 ただ認知症にも色々ありますからね いわゆる物忘れの激しいってレベルの人もいてれば 「あんただれ?」ってレベルの人もいてますし 今現在感情の起伏が激しいからといって暴れるタイプの認知症になるとは限りませんし。 この先なるかならないかとなるとなんともいえませんね。 年齢も年齢なのでお爺様のケアマネさんに相談してみるってのも 一つの方法だとは思いますよ。

関連するQ&A

  • 認知症

    認知症 90歳になる祖母が認知症の疑いが出てきました。現在、祖母は祖父と二人暮らしです。昨年末までの2年間は孫である私が同居していましたが結婚を期に出ました。 今年4月より祖父が体調を崩し約2ヶ月間入院しました。その間祖母は一人だったのですが退院したのちにお金に執着するようになり先日祖父の財布が無くなり、家族総出で探したところ祖母の財布と一緒に置いてありました。祖母は私の財布だと言い張り探した人を泥棒扱いです。 これは認知症初期段階でしょうか?家族に出来ることは何でしょうか?病状を押さえることは出来ますか? 本人に告知すべきですか?ご経験者様、専門医の方アドバイスお願いいたします。

  • 認知症の祖母

    はじめまして。認知症の祖母について、です。今年の3月、祖父が他界し祖母を引き取りました。当初は、(元々の天然もあり…?)何度も同じ話をする程度でした。しかし、最近になり【財布を隠された】や【娘、孫が自分を陥れようとしている】と被害妄想が激しくなりました。自分がやってしまったミスも私たちの陰謀だ、と。施設に通所をしていますが、週3だけで正直心休まる時間がありません。今日に関しては、思わず私が怒鳴り返してしまいました。一生施設にいてほしいです。でも経済的な面や、介護度の面で無理なのです。ケアマネさんや、母と相談はしていますが…。認知症と向き合う方法を教えてください。普通にしていれば、穏やかな祖母です。ですが、急にキレ始め、実家に返せといいます。何が気に入らないの?と尋ねても、【あぁ、もういいや。私がぼけちゃったんでしょ】と…。助けてください。このままでは私が死んでしまいます。現にイマイチ寝られない毎日です。回答、よろしくお願いします。

  • 遠くにいる兄のこと。

    東京に住んでいる兄からの電話があり、彼女を連れて家に一時帰宅するとの連絡がありました。3泊。 私はニートです。 今は祖父(80)が要介護3で布団の上で過ごしています。祖母(80)はヘルニアで足にきて毎週病院に通っています。 祖母が祖父の面倒を全てはみれませんので、私が手伝います。 今、祖母は畑に夢中で正直畑のことしか考えていなく、祖父のことでイライラしています。 でも畑は息抜きもなっているのでやらせてあげたくて1人では無理なので、私と母は朝5時に起きて手伝いその後、母は仕事、祖母は畑、私は家事と祖父のことと畑。 正直、毎日が手一杯です。朝、昼、夕ご飯 母の弁当 食事の支度しなければいけないし、祖母の畑の肥料を買いに車で連れて行かなければならないし、月曜には看護婦さんが点滴をして帰り、点滴の針を抜くのは私だし、金曜にはリハビリの先生がきます。 毎日忙しい中、 遠くに住んでいて、何も手伝いもせず、お金が足りない時だけ電話してきて、ギリギリで生活している父、母からお金を取る兄が彼女を連れて帰ってきても、何もできないしやりたくないし無理です。 祖母は何もできない。父と母は仕事。休めるわけがない、結果私が面倒をみなければならない。 私がなぜ兄と彼女をもてなしをしなければいけないのか? 私より3つも上の方にどうして年下の私が面倒をみなければいけないのか? 夏は畑のことで忙しいので、冬に来てくれないかなと家族会議しました。 そしたら祖母が兄のことを可哀相でしょと言いました。 正直ムカつきました。 冬なら畑もないし、祖母の手もあくし、そしたら少し余裕がでておもてなしできると思ったから。 なんか私が悪ものになっています が おかしくないですか? 回答お願い致します。

  • 遠くにいる兄

    東京に住んでいる兄からの電話があり、彼女を連れて家に一時帰宅するとの連絡がありました。3泊。 私はニートです。 今は祖父(80)が要介護3で布団の上で過ごしています。祖母(80)はヘルニアで足にきて毎週病院に通っています。 祖母が祖父の面倒を全てはみれませんので、私が手伝います。 今、祖母は畑に夢中で正直畑のことしか考えていなく、祖父のことでイライラしています。 でも畑は息抜きもなっているのでやらせてあげたくて1人では無理なので、私と母は朝5時に起きて手伝いその後、母は仕事、祖母は畑、私は家事と祖父のことと畑。 正直、毎日が手一杯です。朝、昼、夕ご飯 母の弁当 食事の支度しなければいけないし、祖母の肥料を買いに車で連れて行かなければいけないし、月曜には看護婦さんが点滴をして帰り、点滴の針を抜くのは私だし、金曜にはリハビリの先生がきます。 毎日忙しい中、 遠くに住んでいて、何も手伝いもせず、お金が足りない時だけ電話してきて、ギリギリで生活している父、母からお金を取る兄が彼女を連れて帰ってきても、何もできないしやりたくないし無理です。 祖母は何もできない。父と母は仕事。休めるわけがない、結果私が面倒をみなければならない。 私がなぜ兄と彼女をもてなしをしなければいけないのか? 私より3つも上の方にどうして年下の私が面倒をみなければいけないのか? 夏は畑のことで忙しいので、冬に来てくれないかなと家族会議しました。 そしたら祖母が兄のことを可哀相でしょと言いました。 正直ムカつきました。 冬なら畑もないし、祖母の手もあくし、そしたら少し余裕がでておもてなしできると思ったから。 なんか私が悪ものになっています が おかしくないですか? 回答お願い致します。

  • 突然認知症になることはありますか?

    祖母(87歳)について。 1年前から、がん治療で入退院を繰り返し、 完治はしないものの、現在は在宅介護中です。寝たきりの状態です。 私は隣の家に住んでいて、毎日の食事とオムツ交換などを担当しています。 一昨日の5月1日から、言動がおかしくなりはじめました。突然です。 私は数時間おきに隣の祖母宅へ様子を見に行くのですが、 突然「何でいないの!?足を拘束されたから早く取って!」と言われたんです。 拘束はしていません。足が持ち上がらないから、縛り付けられたと言い張っていました。 (浮腫みもあり、関節が痛くて持ち上がらないのと、布団が邪魔だったのだと思うのですが。) 4月30日までは、こんな様子じゃなかったんです。 私の父が祖母と一緒に寝ていますが、昨日は一晩中意味不明なことを喋っていたそうです。 天井や遠くを見て、「あそこで子供が相撲してる」とか、 「大きなトマトがある」とか「蛇がいる!」と騒ぎ出したり、大笑いしてみたかと思えば、 「睨み付けているおやじがいる」とか「旅人が来た」とか・・・。 いきなり誰かに向かってニコニコと手を振ってみたり。 うちは静かな田舎なので、人も通らないような場所で、人も滅多に来ないんです。 食事も1人で出来ていたのに、スプーンも持てません。 私の事も、孫ではなく「嫁さん」と言われました。 でもあとで同じ質問をしたら「孫だろ」と言われました。正しいことも言うんです。 ただ、全く歩けないのに、 「さっき練習したから歩けてよかったよ~リハビリしなきゃ」と言い、起き上がろうとします。 今までなら「もう歳だから歩かなくてもいい」と言っていたんです。 やる気が出ているのが不思議です。 こういうのを認知症というのでしょうか。 突然認知症というものは症状が出るのか、それとも違う症状なのか。。。 調べてみると、廃用症候群というものにもかかっているように思います。 祖父は数ヶ月前に(介護も必要としないほどすぐに)亡くなり、 最近は近所の方が亡くなったという話をしたら、ショックだと言っていたのですが、 そういうことも影響していますでしょうか。 私の父は祖母に向かって、「ボケはじめたな~言ってることが間違ってるぞ!」と言ってしまいます。 そう言われると祖母は、「ボケるわけないだろ、馬鹿にすんな」と言います。 私はなるべく本人の言う事を「そうなんだ~」と合わせていますが、 間違っていることは直した方が良いのでしょうか? (例えば、そこに人がいると言われたら、「いない」と言った方がいいのか…) あまり否定しない方がいいですよね?今までと全然違うので、困惑しています。 こういう事に詳しい方、いらっしゃいましたら、お願いします。

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の祖父について

    いつもお世話になっております。 ご相談させてください。 母方の祖父母と、母・私・弟の3人が同居することになり、先日から既に同居生活が始まっているのですが、 祖父の認知症がかなり重度で、祖母は私達が同居する前から、毎日介護を続けています。 もちろん、これからは私達も介護要員に加わります。 デイサービスは、週に2回お願いしているのですが、 祖父はなかなか行きたがりません。結局、今週は1度も行かず終いでした。 デイサービス先から帰ってくると、疲れてはいるものの、感情の起伏などもなく、精神状態も安定しているので、デイサービス先に問題があるとは思えません。 おそらくは、慣れている自宅から離れがたいのだと思います。 ただ、介護生活の負担を軽減するためにも、やはり週2回は行ってほしいのです。 どうしたらデイサービスへ行ってもらえるのでしょうか。 ちなみに、祖父の認知症の度合いは、 ・満腹中枢が侵されていることにより、際限なく食事をする。(夜中も起き出して、食べ物をあさる) ・1時間に1度はトイレに起き、トイレの場所が分からず、玄関等のトイレ以外のところでしてしまうことがある ・人の名前が分からなくなる ・日付、時間の認識がない ・朝か夜かが分からなくなることがある …などです。 祖父の気持ちを頑なにしないように、デイサービスへ行くように促す方法など、ご経験者または現在もご家族を介護されている方がいらっしゃいましたら、是非お知恵をいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • 認知症の祖父について。

    認知症の祖父がいます。 祖母と二人暮らしで、認知症になり二年近くなりますが祖母も介護の限界のようで施設を探しましたが空室がなかったり費用の事などから精神科への入院を考えてるそうです。 祖母が決めた事に反対をするつもりはないです。 暴言や人を疑う事が多く、私も会いに行ってももう来るなと言われたり物を盗まれたと言われたり… 病気のせいとわかってても辛い部分はあります。 そこで相談なのですが、祖父との最後の思い出というのは大袈裟ですが何か祖父が喜ぶこと、入院までに楽しいと思える時間を少しでも作れればと思ってます。 入院してからも見舞いには勿論行くつもりですが、今何かしてあげれることはないか? 親戚が揃って食事をしても祖父は食べす離れるという現状です… 一体何をすれば喜んでくれるのか…わからず悩んでいます。 自己満足かもしれませんが、このまま離れるのは悲しいと思い相談させて頂きました。

  • 祖父が認知症で

    ここ2年くらいで祖父の認知症が目立ってきました。すぐに病院受診をしましたが、この間久し振りに祖父の家に行ってきたところ、認知症が進んでいて少しびっくりしました。私は仕事柄慣れているのかあまりびっくりしなかったのですが、旦那やいとこはびっくりしていました。何度も同じことを繰り返し聞いてきて、すぐに忘れてしまう典型的に症状です。そんな祖父の相手に疲れてしまったのか、祖母も最近同じものをたくさん買ってきてしまう買い物依存症のようなものだと聞きました。祖母が行きたいばかりに祖父に車の運転をさせて二人で出かけているようです。危険で心配なのですが、家族が言っても祖母も聞きません。プライドが高い人なのでどうやってうまく話をしたらいいのかわかりません。教えてください。

  • 認知症の介護について!

    85歳の祖母が、最近やせて元気がなく 認知症ではないかと思うことも多々あります。 そこで認知症に関して 全く無知なので知識のある方にアドバイスをお願いしたくて投稿しました。 (1)食欲がなく痩せている (2)たまに動きが止まっていて声をかけると動き出す。 (3)声に元気がない (4)そのわりに記憶は良い (昔のことや最近の出来事も覚えている) ・上記この症状があり、坑うつ状態がたまにある。 ・血液検査の問題なし ・たまにお漏らしする ・老人施設に4年目在住 ●母も一人暮らしのため、祖母と一緒に住んで生活をしようか 悩んでいます。 しかし、私も兄弟も母の近くにいないので 何かあったり介護で困った時など飛んで行くことが出来ません。 ●祖母も今の施設が慣れているので、引っ越しや移り住むエネルギーが 、ないように感じられます。 ●しかし施設での生活になって、祖母の状態が一気に老化したように 感じるため、これからは母のもとで生活して少しでも、出来るだけ自分のことは自分で行いいつまでもイキイキといてほしいと思っています。 ●もし母が体を壊したり、祖母に何かあった時が心配で介護に踏み切れないでいます。 動きが固まって止まっている状態は、認知症の症状になるのでしょうか? お医者さんに見て頂く場合には、神経内科になるのでしょうか? 母が1人での祖母の介護には、負担が大きすぎるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

専門家に質問してみよう