• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Media Player Classicでswfファイルを再生すると)

Media Player Classicでswfファイルを再生するとコマ数の表示がでるようになってしまいました

kaokao14sの回答

  • kaokao14s
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.2

カットされていたと言うより4:3で表示していたか、 ワイド表示していたかの違いかと思います。 フル画面でも4:3のまま表示すれば黒帯付。 ワイドに引き伸ばして表示すれば黒帯無しになります。

-piyomaru-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アスペクト比を確認したところデフォルトのままでした。 アスペクト比をかえても、全体の映像が潰れるか伸びるかで、それまで見えなかった部分まで見えるようになったのが不思議です。 音のこもりも直ったと思っていたのですが、こもったり直ったりを繰り返しています。 再起動がきっかけで直るわけではないようです。 うーん・・かなりわからなくなってしまいました。 でも、コマ表示と一時停止ができないことは仕様ということがわかってよかったです。 このような質問に優しくに答えて下さり、本当にありがとうございました。 まだわからないことがありますがこの質問は一旦ここで締めたいと思います。 自分でもよくわからなくなってきてしまっているので、なるべく頭の中を整理してその上でまだ解決できない場合は再び質問させていただこうと思います。 この度はありがとうございました。

関連するQ&A

  • swfファイルを一時停止・再生したい。

    swfファイルを一時停止・再生したい。 JSP上で再生しているswfファイルを、JSP側から一時停止・再生を行いたいです。 swfはActionScript3.0で作成していて、JSPはeclipceで作成しています。 今現在はページを開くとswfが再生されている状態ですが、これをJSPから一時停止を行いたいです。swf内での一時停止などは出来ているので、再生中のswfにjspでアクセスする方法を教えてください。

  • Media player classic

    Media Player ClassicをPCリカバリ後に入れたんですが、 MP4すら聞けません。きちんとMP4にチェックは入れてます。 以前はプロパティでファイルとしか表示されない動画ファイルも 再生できました。どうしたら以前のように再生できるようになるでしょうか どなたか教えてください。

  • swfファイルが再生できないことについて

    IE(インターネットエクスプローラ)などを開いて、そのswfファイルを ドラッグアンドドロップすると再生できない場合は、そういう風に処理されているということですか?それとも再生するときにアクセスIDを取得するようなプログラムが必要になるということですか? Flashのバージョンは10です。 あと、Flashのソフトからはswfファイルは読み込みできないのですか? Flashがよくわからなくて困っています。よろしくお願いします。

  • GOMプレイヤーのSWFファイルについて

    GOMplayerでSWFファイルを再生しようと思うのですが、 真っ暗のままで再生が開始されません。 Adobe Flash Playerのバージョンが古かったので最新のものに変更しました。 OS:Windows7 使用中のバージョン: Adobe Flash Player 11 Plugin Adobe Flash Player 11 ActiveX ですが、同じく再生できませんでした。 どうすれば、GOMplayerでSWFファイルが再生できますか? どうかおねがいします。

  • Media Player Classicについて

    Media Player Classicをバージョンアップさせようとして、Media Player Classic の 6.4.9.1 を解凍して、デスクトップにおきました。 そして、ビデオファイルの「プログラムから開く」からMPCを選択したのですが、なぜか「推奨されたプログラム」にも「ほかのプログラム」にもMPCが追加されません。ほかのプログラムなら普通に追加されるのですが、MPCだけが追加されません。 普通ならそこに選択されたソフトが追加されて、そのファイルをダブルクリックしたら、そのソフトでファイルが起動する、感じになるはずなのですが・・・ MPC のほうも、「関連付け」の拡張子にチェックは入れるのですが、適用をクリックすると、チェックは消えてしまいます。 もちろん、ビデオファイルをMPCにドラッグ&ドロップすれば普通に再生するのですが、ビデオファイルをダブルクリックするだけで起動したほうが楽ですから。 ちなみにOSはvistaです。 この原因や対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • Media Player Classic について

    Media Player Classic Homecinemaについての質問です。 これまでMPCで市販のブルーレイ・ソフトを 問題なく再生していましたが、ある日突然、再生できなくなりました。 使用しているのはMPC 1.5.1.2903で、 OSはWindows Vistaです。 外付けのBDドライブの読み込みランプは点滅しているんですが いつまで経っても「開いています」のメッセージが出ているだけで いっこうに再生してくれません。 たまに「ファイルの描画に失敗しました」という エラーメッセージも出てきます。 以前再生できた同じBDを再生しようとしても同じです。 もう1度、インストールし直しましたがやはりダメでした。 ただ、DVDは問題なく再生できます。 ちなみにバッファローのPower DVD9ではBD再生できますが、 BD画像のスナップショットを取りたいのでMPCで再生したいのです。 (Power DVD9ではBDはキャプチャできません) 解決・原因を教えて下さい!  よろしくお願いします!!

  • インターネットの音楽ファイルの再生

    インターネットの音楽ファイルについての質問です。 サイト上にあるMP3を開くとMedia Player Classic(以下MPC)が起動して音楽が再生されるようになっています。 以前は3g2,3gp,qcpなどもMPCが起動して再生されていたのに、MPCが開かなくなってしまい再生できなくなってしまいました。 しかし音楽ファイルをDLして開くと再生されるのでファイルの問題ではなさそうです。 元通りリンクをクリックしMPCを起動させるにはどうすればいいのでしょうか? 今の状態ではDLして開くという時間がかかる作業になってしまいます・・ ぜひご教授お願いします。

  • Media Player Classic で再生したDVD一時停止画像を保存するには

    DVDの一時停止画像を保存し写真にしたいので色々やっているのですが、以前の質問で ”Media Player Classic”という再生ソフトなら画像の保存が簡単にできますよ。 欲しい画面の所で止めて File(ファイル)>Save Image(画像の保存) で保存できます”とあったので Media Player Classic Version 6.4.7.5 日本語版 第2a版 (2004/03/11)をダウンロードし、 画像を再生し一時停止でファイルをクリックしても ファイルのなかに画像保存と言うのがありません。 どうすれば一時停止画像を保存できるのでしょうか? どなたかご回答を宜しくお願い致します。

  • SWFファイルとは

    拡張子SWFのファイルは確か「フラッシュ」ですよね? Media Player Classic でSWFのファイルを再生していたんですが その後、pcから一切音がでなくなります。 (システムの復元で一日前とかに戻すと音戻りました) その後再生したらやはり音がでなくなりました。 どういうことなのでしょうか?

  • Media Player Classicで突然音声が出なくなった

    こちらより入手した、clsid 版 Media Player Classic (MPC) Version 6.4.9.1 の日本語化バイナリのLite版を使用しています。 http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpc6491c.html これまで何の不都合もなく再生出来ていたのですが、突然音が出なくなりました。 過去の類似の問題の質問もざっとみたのですが、解決に繋がるものを発見できませんでした。 どのようにすれば、正常に音声が出るようになるでしょうか? ・アプリGUI上も、音量ミキサの方もミュートにはなっていません。両方「100」まで音量を上げても音がでません。 ・Codecは、「Combined Community Codec Pack」の2008-10-08版をデフォルト設定で使用しています。 ・内部フィルタ/内臓の音声切り替えフィルタ使用のチェックをすべて外しても変わりませんでした。 ・どの種類のファイルを開いても音声が出ません。waveファイルを読み込んでも音声が出ませんでした。 ・Windows Media Playerで再生すると、正常に音声が出ます。 ・MPCの設定をリセットしたのですが、直りませんでした。 OSは、Vista Home Premium 32bitです。 解決策などご存知の方いらっしゃれば、どうかご教授の方よろしくお願いします。<m(__)m>