• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:在宅ワーク)

在宅ワークの応募先での個人情報の取り扱いと紹介料について

mot9638の回答

  • mot9638
  • ベストアンサー率49% (434/883)
回答No.2

こんにちは 100%詐欺会社に決まりです。 だいたい情報管理に厳しい今の世の中、企業が個人情報を在宅に出すわけ ないでしょう。間違いなく月々の金だけ取られ続けて終わりです。 失礼ですが、質問者様の考え方で仕事を探すと、今回は騙されなくてもいつか必ず騙されます。 この不況で企業が仕事を頼みたければ、安い賃金でも募集をかけても、山ほど応募がきます。 だから仕事があれば「在宅」なんていう管理もできない、指導もできない方法を企業は取りません。 バイトでも派遣でも雇います。仕事を在宅に出すメリットがないです。 在宅で仕事をするには高い技術を持っているか、仕事をもらうコネがないと不可能です。 そうでない人は詐欺にあうか、時給にしたら200円程度の内職しかありません。 とにかく「何らかの名目で」お金を払わなければいけない会社は詐欺。 なんでお金稼ぎたいのにお金払うの?

noname#104003
質問者

お礼

ありがとうございます!! 『個人情報を企業が在宅に出すわけない』というのを聞いて納得しました(^O^) 『仕事は沢山ある』と言っていたのに『仕事がない時も紹介料がいる』とか矛盾してますよね? 仕事の紹介してないのに紹介料がいるなんて詐欺ですよね?! 参考になりました!!(^O^)

関連するQ&A

  • 健全なる在宅ワークを教えて

    即金サイト、マルチ商法、他悪徳商法ではない安心して気軽に取り組めることができる在宅ワークを3社位紹介していただきたいのです。 このたび初めて在宅ワークをやってみようと思いますので何卒よろしく御願いします。

  • 在宅ワークの評判

    在宅ワークを始めようと色々と紹介会社を見ているのですが、 どれもこれも怪しい感じばかりでゲンナリしています・・・・。 Job-Up System という在宅ワークの会社を知ったのですが あまり検索に引っかからず・・・・。 どなたかご存じの方いらっしゃいましたら評判お教えいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 在宅ワークについて

    主婦の方で、在宅ワークをされている方、されたことのある方おられますでしょうか。それはどのようなものでしょうか。よく悪徳商法のようなものがあると、このサイトにも書かれていますが、信用できる在宅ワーク等はありますでしょうか。

  • 在宅ワークNOWという会社について

    はじめまして。 在宅ワークに興味を持ち、子供がまだ小さいので外に出て働くというのも難しいので、この機会にしてみたいなあと思い、 初めて在宅ワークを探している者です。 在宅ワークの中には悪徳商法的な会社も多数存在しているという事をよく耳にしたりするので少し不安に思い、伺いたいのですが ちょうど目にしたのが「在宅ワークNOW」という会社(HPはhttp://www.zaitakunow.com/)を目にしました。 ここの会社のホームページ内には「弊社在宅ワークNOWでは、高額な初期費用を支払ってしまい被害を受けている方々の今後の対処方法もアドバイスしております。相談解決窓口として、全国の消費者センターや司法書士などを通じ健全な在宅ワーク会社を運営しております。 」や「弊社在宅ワークNOWでは、仕事を紹介するシステムに登録費用や契約金は一切いただいておりません。 」などといった事を掲載されていますが、 ここの会社は在宅ワークとしては健全でまともな会社でしょうか? どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただければとても嬉しいです。 それと、この会社以外にも健全でまともな在宅ワークの会社がありましたら、教えていただければ幸いです。

  • 在宅ワークについて

    まず、ここでの回答者の方たちにお礼を申し上げます。 私ももう少しで内職商法にだまされるところでした。 この前やはり私もネット上で在宅ワークの資料を請求したら、電話が掛かってきました。 ある会社からですけど、登録料やシステムの費用は一切掛からないで誰でも簡単に在宅ワークができます。って言われました。 最初は、おお~と思いました。 まったく費用が掛からないならと思い話を聞いていたら、途中から金額の話になりいきなり毎月16000円手数料がかかるといわれました。 え、手数料掛かるのって聞いたら、 「はい!しかし必ず毎月5万円ぐらいは手取りで稼げますから安心してください」といわれたので、私もまあ、5万円も稼げるんならいいやと思いそのときは受けたのですが、その後ここの過去ログを見ていたら明らかに悪徳商法だと知りました。 すぐに電話を掛けなおしてお断りしました。 おそらく私が電話を掛けなおしたのが資料を私の家に送った後だったみたいで、電話でお断りした翌日に家に資料が届きました。 中身をみてびっくりしました。 MOUS検定対策オリジナル教材 49万円の申し込み用紙が入っていました。 電話では私はMOUSの資格は既に持っていることを伝えたのに、しかも電話では教材の購入のことは一切説明も無かったのにと思いました。 ついついその業者のホームページを見ると ちゃんとした会社名や代表取締役社長 や資本金などが明記してあるのでつい信用してしまいました。 こんな資本金なども今となっては本当かどうか疑っています。 本当にここの回答者さんたちのおかげで助かりました 感謝しています。

  • 在宅ワークについて教えてください!!

    在宅ワークについて教えてください!! ネットで見つけた在宅ワークは、月々の資金はかからないのですが、最初に12万の資金が要るといわれ、不審に思い、保留にしてあります。悪徳商法ですよね? 家庭の諸事情で会社勤めを辞めざるを得なくなり、生活のために、在宅ワークを探しているのに、大金を用意しろなど、心外です・・・! 健全な、在宅ワークをご存じの方、どうか教えて下さい!!お願い致します。 費やせる時間は、1日3時間程度です。希望収入額は、月3万円です。

  • 在宅ワーク・内職について

    私は、在宅ワークをしようと思っています。 ですが聞いたところ、在宅ワークには、悪徳業者や詐欺の人たちがたくさんいるようで、 もしそういうのに引っかかってしまったら怖いので、 どうすればちゃんとした、悪徳じゃない在宅ワークができるのかと、心配でなかなか手が出せない状態です。 そしてあと、在宅ワークと内職の違いがわかりません。 なんなんでしょうか。 いつか、テレビで芸人さんがティッシュの紙を入れたりする仕事や、そのほか手作業でやる仕事をたくさんやって、「どれが一番給料が高いか」みたいな企画に登場するのは、 内職といわれるものなんでしょうか?それとも在宅ワーク? そして、こういう仕事をすると、大体月にいくらくらいもらえるんでしょうか? 何もわからない状態ですみません。 一番は、悪徳業者にひっかかりたくないという思いです;

  • 在宅ワークのインフォエントリーについてお伺いします。

    在宅ワークのインフォエントリーについてお伺いします。 ネットで検索すると、悪徳という評判もありますが、 実際はどうなのか、実際にお仕事されている方がいらっしゃったら、 どのような感じかを教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 また、安心な在宅ワークの会社についてもご紹介いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 在宅ワークの選び方を教えてください

    データ入力等の在宅ワークをしたいと思っています。以前のokwebでの同様の質問・回答を読ませて頂きました。悪徳商法のものが多いようで最近テレビでもよくトラブルが起きていると耳にします。信頼できる企業っていうのは、存在するのでしょうか。もしあるならばお教え頂きたいのです。また、どういう条件の契約内容ならその企業を信頼できるのでしょうか。データ入力等のPCワークというのは 仕事じたいいっぱいあるのでしょうか。相場も知りたいのですがよろしくお願いします。

  • 在宅ワークで、詐欺ではと?

    先日、事情で、在宅ワークもしたいと思い、資料請求したのですが そこの会社からTELがあり、資料はあまりの忙しさで送ることができないといわれ、電話で数時間も話しました。(最終的には資料をファイル で送っていただきました) そこで、最初、研修という意味で、49万いると言われたのですが もしも、仕事がないのなら、全額返すと言われましたが、送られて きたファイルには仕事がなければ返すということが見当たらないので 少し疑問に感じ、悪徳商法かなっと頭にひらめき、ここで質問した わけです。 如何なものでしょうか? ちなみにそこの会社のURLを記載しておきます。 http://www.cube-net.info/cbuc/biginners.html