• 締切済み

24歳(女)はもう結婚を意識するべき年齢?

私には今、好きな人がおり、彼は初めて自分が本当に好きになった人です。 でも、バツイチ子持ちで、いい加減なひとです。 以前付き合った彼がひとりいましたが、その人は真面目だったため、そういういい加減なところも魅力的に感じたのかもしれません。 付き合ったり、ましてや結婚もできませんし、会うのも月に一回という状態が続いて半年になりますが、それでも好きです。 最初は彼からのアピールがすごかったのですが、今ではたまに会えればいいという感じなんだと思います。 そんな未来のない彼とたまに会う関係を続けるべきか、それとも結婚を考えれる人を真剣に探すべきでしょうか? 友人に紹介を頼んだり、お見合いパーティーに行ったりもしましたが、「やっぱり楽しいし、ときめくのは彼だけ」と思ってしまいます。 初めて本気で好きになったので、この気持ちを大切にしたいと思いながらも、こんな曖昧な関係で、未来のない恋にどうしようかと悩んでいます。 恋愛経験が少ないので、皆さんのご意見いただければ嬉しいです!

みんなの回答

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.4

24歳は強いて言うならどっちでもアリアリな年齢かと。 私は既婚女性ですが、結婚した方もいろんなことを言うもんですよ。 交際経験が少ないばっかりにこんな旦那を選んで失敗だった、 今28歳の独身の友人がまぶしく見えて仕方が無い、とか 結婚のことを考えずに恋愛遍歴ばかり重ねていて ふと気がついたら、誠実で素敵な男性はほとんど結婚してしまって 旦那みたいのしか残ってなかった とか・・・・(笑) まあどんな風に転んでも、ああすれば良かったっていうのは いくらでも言えてしまって、キリがないです。 どんな道も一長一短ありますから。 一番無難なのってないと考えて 一番しっくりくるものを選ぶしかないように思います。

konnyapple
質問者

お礼

そうですね。 恋愛に限らずどんな道を選んでも、後悔することってありますよね。 人間って欲深いなぁ、とつくづく思ってしまいます。(笑) ご意見参考にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vega333b
  • ベストアンサー率18% (87/471)
回答No.3

 結婚を意識する年齢は自分で決めれば良いと思います。  特に急ぐ年齢とは思いません。  質問内容で「今ではたまに会えばいい」と言ってみたり「この気持ちを大切にしたい」と表現したり、あなたがどうしたいのかが見えて来ません。  その年齢で遊びたいがために結婚を遅らせるのはどうでしょう?  何か目的があって、何かを犠牲にするなら理解できます。  焦る必要はないと思います。  でも時間は大切です。  目標を持ちましょう。

konnyapple
質問者

お礼

今ではたまに会えればいい、と思っているのは彼の方で、私はできればもっと会いたいのですが… 向こうが遊びというのがわかる分、辛いし、こんな関係を続けてもなぁ…と思います。 焦るつもりはありませんが、時間を大切にしますね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ww555ww
  • ベストアンサー率31% (130/407)
回答No.2

その彼と、これからの人生と運命とを共にしても、後から絶対に後悔はしないという、その気持ちが今現在、スレマス様にあるのでしたら、私は何も否定は致しません。(笑) 24歳であれば、個人的な状況によっても全く異なりますけれども? 30歳ぐらいをめどに結婚は考えても良いのではないのでしょうか? いわゆる比較的、若い時期に結婚をされた人の方が2回目、3回目というパターンになりやすという傾向もあるからなんですよ。 しかし、自分の人生を良く良く考えた上での決断であれば、別に、24歳で結婚を考えても、やがては上手く行くことの方が多いとも思いますので、全ては、スレマス様のご自分の考え方1つなんです! このまま、ずう~っと、相手に合わせるだけの人生では? スレマス様も、それが長くは続かないのではありませんか? も~う少し、友達関係で時間をかけてみたらいかがでしょう? 私の個人的な考えでは? 未来の無い彼とご自分で感じられてしまうような人と? スレマス様がそのように見えてしまうような人と? おそらくは、結婚をしても長くは続かないような気が・・・? 私の個人的な結論ですが・・・。 別の方向性を模索されて行かれることの方が確実だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misa-on28
  • ベストアンサー率35% (227/640)
回答No.1

年齢からくる焦り、、(といっても全然焦る必要ないんですが)もちょっとあるのかなと思います。 でも、いわゆる適齢期に関しては、 1941年に閣議決定された「人口政策確立要項」によって旧厚生省が提唱したものです。 女20から22歳までに結婚し、子どもを5人産み育てると言う視点で決められたものですから、5人産むつもりがなければ特に気にすることはありません。 (ちなみに5人で長男、長男のバックアップで次男、嫁に出す人材として長女、これに兵隊さん用に三男、四男がいれば家も軍も安泰と言うわけです。) それはさておいて、恋愛って自分にないものを相手に見るからときめいたり燃えたりするけど、基本的には相性は悪いと思った方がいいです。 好きというフィルターを掛けると美化されますし、「新鮮な気持ち」になりますが、恋愛感情が落ち着いてくると「何とも心苦しいやり方」と見えてしまうこともあります。 それと恋愛は一人ではできませんから、相手の方との温度差もキツいですね。 ご自分の年齢のみの理由では >そんな未来のない彼とたまに会う関係を続けるべきか、それとも結婚を考えれる人を真剣に探すべきでしょうか? と悩むのは(年齢だけでは)必要のないことのように思います。 しかし、 二人の関係を誠実に育てていける相手かどうかについては、 交際のどの時期に置いても必ず心のどこかで気をつけておかなければならないことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初対面の人に

    バツイチ子持ち40歳です。友達とお見合いパーティーに参加します。結婚前提でもありますが、まずは異性の友達ができたらいいなぁ。初対面の人に バツイチ子持ちだと先に言う必要はありますか? バツイチ子持ちは隠すつもりはありませんが、初対面でわざわざ言うことでもないかなぁ、と思いまして 子持ちで婚カツのみなさんはどうしてますか?

  • 女性37歳バツイチ子無しにおススメの結婚相談所

    妹(37歳子なし)が、バツイチになり、再婚を真剣に考えて、お見合いパーティーに行ったりしています。 しかしながら、お見合いパーティーだと、遊び相手の男性や実は既婚者だったりするのも多く、効率がよくないようです。 多少、金額は張りますが、やはり結婚相談所を利用するのが良いのかなあと思っています。 しかしながら、バツイチの場合、どこの結婚相談所が良いのか、まったくわかりません。 結婚相談所を利用したことがある方で、バツイチにおススメ、又は結婚相談所の特徴などを教えて頂けませんでしょうか? 直接、自分のことではないのですが、何とかしてあげたいと思い、質問投稿させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 男性に聞きたいです。

    男性に聞きたいです。 気になるなぁ~って思う女性がバツイチ子持ちだと告白するかとか悩みますか? それとも本気で好きなら関係ないですか? 私はバツイチ子持ちなのですが、子持ちって嫌がられるやろなって思って恋するのが億劫になってます。

  • 24才。結婚を意識しすぎる私。

    私は今、彼氏が居ません。 お恥ずかしながら、キス&エッチもまだ。 と言うのも、食事に誘われた段階から付き合うことや結婚を考えてしまいます。 このような考えに至ったのは母の影響。母はお見合い結婚で、結婚=おそらくキス以上は初めての人。でも、祖母の厳しい条件の許す人だったので、今は全くお金に困ることもなく、専業主婦。 母は私には自由にしていいよと言いますが、影響を大分受けているのか、気軽に付き合えません。 24、25。良い恋愛がしたいものの、上記のような考え+私も理想が高くなかなか恋愛ができません。 気になる人ができても、 『職業は?』とか 『家庭環境は大丈夫なのか?』 など、異常に考えてしまいます。 ある日突然、家族も私も『この人なら!』と思える人と恋愛&結婚ができたら良いなぁと思いますが、なかなか理想通りにはいかないかなぁと思いますし、24、5の1番綺麗な時をみすみす過ごすのもなぁ~と焦ったりします。 若いうちに、素敵な恋がしたい。 でも、母と同じように今は遊んで それなりの人とお見合い結婚が堅実なのかな?などグルグルして、 時はすぎるばかり。 私はどうすれば良いですか? ※ちなみに母に相談すると、焦って変な男につかまるよりマシ。と言われます。

  • 24才。結婚を意識しすぎる私。

    私は今、彼氏が居ません。 お恥ずかしながら、キス&エッチもまだ。 と言うのも、食事に誘われた段階から付き合うことや結婚を考えてしまいます。 このような考えに至ったのは母の影響。母はお見合い結婚で、結婚=おそらくキス以上は初めての人。でも、祖母の厳しい条件の許す人だったので、今は全くお金に困ることもなく、専業主婦。 母は私には自由にしていいよと言いますが、影響を大分受けているのか、気軽に付き合えません。 24、25。良い恋愛がしたいものの、上記のような考え+私も理想が高くなかなか恋愛ができません。 気になる人ができても、 『職業は?』とか 『家庭環境は大丈夫なのか?』 など、異常に考えてしまいます。 ある日突然、家族も私も『この人なら!』と思える人と恋愛&結婚ができたら良いなぁと思いますが、なかなか理想通りにはいかないかなぁと思いますし、24、5の1番綺麗な時をみすみす過ごすのもなぁ~と焦ったりします。 若いうちに、素敵な恋がしたい。 でも、母と同じように今は遊んで それなりの人とお見合い結婚が堅実なのかな?などグルグルして、 時はすぎるばかり。 私はどうすれば良いですか? ※ちなみに母に相談すると、焦って変な男につかまるよりマシ。と言われます。

  • 結婚できないかも・・と悩んでいます

    結婚できないかも・・と悩んでいます。 お見合いパーティに真剣に毎週行っています。 時々カップルになることがあります。 でも・・・ その後お話をしますが結局この人と結婚したいとはどうも・・・思わないのです。 つきあいたい・・・とも思わないのです。 もちろん内面的にも外面的にもいいな・・と思いカップル成立になったのですが・・・ (やっぱり内面がいまいち・・・やっぱり外見がいまいち・・・とか思うんです) 結婚するときはせめて最初ぐらいはこの人と一緒にいたいとか。。。また会いたいとか。。思いたいです。 このような気持ちがわかず終わってしまいます。 デートは1回して終わることがほとんどです。 みなさんは結婚した時はどんな気持ちだったでしょうか (または、結婚するときはどんな気持ならするのでしょうか) 追伸です 好きになると結構一途になってしまいます。 性格は・・人当たりはいいと言われます。 ちなみに合コンとかはしていないです (だから個室型のお見合いパーティに真剣に参加しています) よろしくお願いいたします。

  • 24才。結婚を意識しすぎる私。

    24才。結婚を意識しすぎる私。 私は今、彼氏が居ません。 お恥ずかしながら、キス&エッチもまだ。 と言うのも、食事に誘われた段階から付き合うことや結婚を考えてしまいます。 このような考えに至ったのは母の影響。母はお見合い結婚で、結婚=おそらくキス以上は初めての人。でも、祖母の厳しい条件の許す人だったので、今は全くお金に困ることもなく、専業主婦。 母は私には自由にしていいよと言いますが、影響を大分受けているのか、気軽に付き合えません。 24、25。良い恋愛がしたいものの、上記のような考え+私も理想が高くなかなか恋愛ができません。 気になる人ができても、 『職業は?』とか 『家庭環境は大丈夫なのか?』 など、異常に考えてしまいます。 また、結婚して全く違う環境になるのも不安です。怖いです。 ある日突然、家族も私も『この人なら!』と思える人と恋愛&結婚ができたら良いなぁと思いますが、なかなか理想通りにはいかないかなぁと思いますし、24、5の1番綺麗な時をみすみす過ごすのもなぁ~と焦ったりします。 若いうちに、素敵な恋がしたい。 でも、母と同じように今は遊んで それなりの人とお見合い結婚が堅実なのかな?などグルグルして、 時はすぎるばかり。 また小さなころから、憧れが強い&素敵なドラマに翻弄されるのもあり、芸能界に入れば素敵な恋ができたりするのかな?とバカなことを考えたりします。。 キレイになって目立つこと、 自分磨きが好きなことに加え 芸能界の憧れもあり、今はとあるきっかけで知ったミスコンにエントリーしようか悩んでいるような状態。夢見る少女です。 (因みに仕事も楽しくしており、ジムやエステに通うなどして、美容などにも力をいれていま。料理も勉強中で女を磨いています) 私はどうすれば良いですか? ※ちなみに母に相談すると、焦って変な男につかまるよりマシ。と言われます。 ◎同じ相談をしたのですが、諸事情によりいったん削除しなければならなく なりました。その時ご回答してくださった方は、誠に申し訳ございません。 引き続きよろしくお願い致します。

  • 年齢で結婚を意識するのはおかしいですか?

    29歳の私には3つ下で社会人2年生の彼氏がいます。交際・遠恋歴5年目になります。 ここ1、2年友達の結婚や出産を目の当たりにしてきて、むくむくと願望が出てきていました。でも、彼氏が社会に出て間もないと言うことでずっと自分の気持ちに気付かない振りをしてきました。 だけど先日、もしかして妊娠?という問題が起こり(してはなかったです)、その流れで思い切って結婚を口に出してみました。5年付き合ってきて初めて結婚の話題をしたのですが、その第一声が『そんなにしたいん?なんで?』でした。私は『年齢も年齢だし』みたいなことを言ったら『年齢で結婚したいん?』と『そんなこという人だと思わなかった』とも言われました。そして『給料も安いし無理』や『俺のこと考えてくれてない』とも言われました。 私は、結婚したいのは彼を好きなのは大前提であることと、彼のことを考えてきたからこそ、今まで結婚の話題を避けてきたことを伝えました。負担になるだろうなと思っていたし、学生や新入社員に言うべきことじゃないと分かっていたことも。 でも彼は『無理』と言い、『一人前になるまで無理。いつになるか分からんけど』と言いました。私を好きだし、いつか結婚するつもりではいるみたいです。 でも、私にも小さいながらも結婚に夢や希望を持っているし、出来るなら30までに結婚したいし(無理だけど)、年齢を気にするのって自分勝手ですか? 遠恋を5年続けてて、早く一緒に暮らしたいと思うのはおかしいですか?ちなみに、同棲は考えていません。 付き合っていく自信を少しなくしています。アドバイスお願いします。

  • 年齢の近い人と結婚したい

    20代の女性です。現在40代のバツイチの男性と付き合ってますが、結婚前提として一応付き合ってます。 バツイチってこともあり、将来も不安です。私は一人っ子なので、そのうち親の介護ものしかかってきます。親だけでも大変なのにその人と結婚したとしたら更に大変です。 その人が平行して病気にでもしたらどうなるのでしょうか? 少しでも年齢の近い人とと思い、お見合いサイトにて色々な方と少しずつ仲良くなりつつあります。 何だか私だけ天から見放されてる気がします。何が正解かわかりません。迷走から抜け出したいです

  • 恋人居ない歴=年齢27歳、なかなか恋人できない。

    去年から初めて恋活し始めました。 パーティやら街コンやら合コンやらお見合いパーティなど行って人と会ったりするんですが 2,3回会ったらもう疎遠になります。 今まで恋人欲しい気持ちにならなかったので恋活した事なかったです。。。 20代後半になってほしくなりました。 街コンやパーティで会った人とは誘われ二人で会ったりするんですが、 お見合いパーティや合コンだと二人で会った事もないです。(合コンは苦手なのでもう行かなくなりました) 最初誘われても嫌じゃない人とは10人ほど会ってるんですが、2,3回会ったら辛くなります。 そして会うの断るんですが、会わなくて良いと思うとホッとします。 会って違和感がある怖いなと感じる人だと会いたくなくなります。 向こうから連絡来なくなることも2回ほどありました。 最近1回会って話してて心地良いなって思う人居たのですが、勧誘っぽかったので自分から会う前に断りました;その時は悲しかったです。。

このQ&Aのポイント
  • 2023年4月から使用しているMFC-J939DNの電源がしばしば落ちるトラブルに悩まされています。
  • お使いの環境に関しては、接続方法や関連するソフト・アプリについての情報が必要です。
  • 電話回線の種類はjcom1Gです。
回答を見る