• ベストアンサー

【因数分解の問題】

中間テストを控えて、 今春高校に入学した息子に数学を教えています。 数学Iの因数分解の問題が1問だけ解りません。 息子は普通科ですが、発達障害があるので、 健常児の倍くらい丁寧に教えないといけないので どうしても親のフォローが必要になります。 自分は随分の前の事なので、すっかり忘れてしまいました。 週明けに数学がテストがあるので、 先生に聞く時間もなく困っています。 (a+b)2乗-ma-mb という問題です。 解き方と回答を教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morizoh
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

まず解き方に入る前に(a+b)2乗は、(a+b)^2と書くこととしますので、よろしくお願いします。 まず、(a+b)^2は、(a+b)(a+b)という書き方も出来ますよね? さらに-ma-mbも、-m(a+b)と書き表すことが出来ます。 ここで式を見やすくするために、(a+b)(a+b)の片方の(a+b)をXと置きます。 すると、 (a+b)^2 - ma - mb = (a+b)(a+b) - m(a+b) = X(a+b) - m(a+b) となります。 X(a+b) - m(a+b)は、(a+b)で括ることが出来るので、 X(a+b) - m(a+b) = (X-m)(a+b) となります。 最後にXを(a+b)に戻せば、 (a+b)^2 - ma - mb = (a+b-m)(a+b) これで因数分解完了です。

buzz1015
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の問題は比較的公式にそった問題だったので 教えやすかったのですが、 これは、私が躓いてしまいました。 トライしてみます。

buzz1015
質問者

補足

この場合 回答は (a+b-m)(a+b) でも (a+b)(a+b-m) でも大丈夫なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.1

>数学Iの因数分解の問題が1問だけ解りません。 他の問題が解けてるんだったら、その問題もそのうち解けるようになるよ。 >どうしても親のフォローが必要になります。 「親のフォロー」って問題を解いてあげることじゃないんですよね?

buzz1015
質問者

お礼

文章の書き方が悪かったらごめんなさい。 息子は発達障害です。 かろうじて普通科に入学できましたが、 知能的には中学1年生くらいです。 健常な方が簡単にこなせる事を 10倍くらい練習しないとできないと思って下さい。 単なる親バカではありません。 ご理解下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 因数分解 解き方

    明日数学のテストがあります いま中3です 因数分解で x2-2x-2208 などの因数分解の解き方がわかりません ※x2はエックスの二乗です どのように解けば正確で速いですか? 教えてください

  • 因数分解で分からない問題があります。

    塾の数学の宿題なのですが、 1つだけどうしても解けない問題があります。 次の式を因数分解せよ。 2αχ二乗-8αχ+4α という問題なのですが、 2α(χ二乗-4χ+2) まではたどり着いたのですが、ここから解けません。 どうしたらいいのでしょうか? よければ答えと解き方を教えてください。

  • この因数分解の問題の解き方を教えてください

    現在数学で因数分解をやっているのですが 授業だと理解できず困っています。 解き方の解説と答えを書いてくださると助かります。 問題1) 4x二乗+11x-20=0 問題2) x二乗=3x+3 問題3) 4x二乗-1=-8x 早めの回答待ってます。

  • 因数分解の問題について

    高3の発達障害を持つ学生の親です。 お恥ずかしいのですが… 息子の就職試験の問題集に出ていた因数分解の問題が解けず、 息子に噛み砕いて教えなければならないのですが、 お手上げ状態です。 学校の数学の先生に下記のように途中式と回答をもらったのですが、 2段目→3段目への解き方が解りません。 数学初心者にお教え下さい。 【問題】x2-y2-3x-y+2 (最初のxとyに付いている2は2乗です。) 【先生の回答】 x2-y2-3x-y+2 =(x+y)(x-y)+(-3x-y)+2 ={(x+y)-1}{(x-y)-2} =(x+y-1)(x-y-2) 解説をよろしくお願い致します。

  • この因数分解を解いて!

    こんばんは、私は中学3年生の女子です。 もうすぐ数学の試験があるので因数分解を解いているのですが・・・ 解けない問題が2つ出てきちゃったんです(>_<)           (1) (a"-b")x"+4abxy-(a"-b")y" "は二乗です (2) 2X’-3X"-3X+2 ’は三乗で、"は二乗です 問題集には答えしか載ってなくて、解き方が全然わかりません。 どなたか解き方を教えて下さい! 問題で二乗、三乗がわかりにくくてごめんなさい;;

  • 因数分解について

    (1)9xy三乗-xy と (2)a三乗+27 (2)の問題は 最初のカッコは(a+3)でしょうか? こと2つの問題の因数分解の解き方教えてください。 因数分解が苦手です。よかったらご意見ください。

  • 因数分解してくださいませんか。

    中3の受験生です。 数学の問題でわからないものがあるので、 教えてくださいませんか。 ※本来は累乗は指数で表されますが、  無理なので言葉で表しています。  「Xの4乗-81」 この式を因数分解すると、答えは何になりますか。 また、解き方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • 因数分解

    数学なんて何十年ぶりです こんな因数分解の式と回答を見せられたのですが、どうしてこういった答えになるのか????です どなたかわかりやすく教えて頂けませんか? (X2-1)-11(X2-1)+24 これを因数分解すると(X2はX二乗です) (X+2)(x-2)(x+3)(X-3) これが答えになるようなのですがどうしてこうなるのですか?

  • 因数分解の問題・・・

    高校入学前の課題で、数学の因数分解が出されました。 9-9y+3xy-x2(2乗です) という問題です。 私はこれを 9-9y+3xy-x2 =-3y(3-x)+(3-x)(3+x) =(3+x-3y)(3-x) と解きました。 ですが、解答は、 (x-3)(-x+3y-3) となっていますた。 解説がないので、なぜこうなるのかわかりません。 たぶん、-9y+3xyを3yで括ったのかと思いますが、-3yでくくっては何故いけないのでしょうか?? わかりません。 どなたか、中学を卒業した私のわかるような言葉で説明して欲しいです。

  • 因数分解がわかりません

    数学の質問です・・・ 知り合いに聞かれたんですが、 ぜんぜんわからないので質問させてください。 X^2 + 2X + 8  (エックスの二乗+2X+8) を因数分解できますか?

このQ&Aのポイント
  • ステンレスは固溶化熱処理後、急冷を行いますが、ミルシートにはどの熱処理記号を使用すればいいのでしょうか?
  • 熱処理記号にはWQ(水焼入)とWC(水冷却)の2つがありますが、どちらが正しいのでしょうか?
  • さらに、WQとWCにはどのような違いがあるのでしょうか?詳しい方に教えていただきたいです。
回答を見る