• ベストアンサー

中絶後、彼との付き合い(長文です)

am11maの回答

  • am11ma
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

ワタシは、16で妊娠…色々修羅場あり彼と別れるつもりで中絶しました。 その後すぐに復縁妊娠、17で出産入籍。 現在ワタシ25歳、2人の娘とその彼と仲良く暮らせています。 そのころの彼は仕事もまともしてなくて、自分勝手で暴力傾向もあり手に負えない感じでしたが、ワタシへの愛情は変わらなく赤ちゃんの中絶に反対していましたが、ワタシは将来が見えなくなり(欝にもなり)、死にそうに心苦しかったのですが、、、中絶決心しました。 その後何度も復縁をお願いされ、ワタシも彼に対しての愛情はあったので少しは変わってくれたかなって感じ、復縁しました。 その後、もう一度おなかの子にすぐに会いたいと感じ、すぐに子作りしました。今思えば、その行動は軽率だったかも知れませんが、本当に赤ちゃんが欲しくて会いたくて。。。 で、妊娠中はやはり彼の生活ぶりはふざけていました、、、 出産し年月が経つにつれてだんだんと仕事も真面目になり、責任感も出始め、ものすごく子煩悩で『いいお父さん』になりました。 今では仕事面でも、自分が親方となって仕事も尽きず従業員も雇い、会社設立に向けて頑張っている、尊敬できるパパになりました。 男に人は、守るべきもの家族を抱えて実感して、はじめて伸びる生き物なんだなぁと思いました。 ワタシの旦那もイヤほど『どうにかなる』と言っていました。 ワタシは『今ちゃんとできてないから将来不安でたまらない』それで喧嘩がたえなかったんですが、、、 結果ほんと『どうにかなる』その通りでした。 彼のあなたヘの愛情が確かであれば、今のまま結婚に向けて計画を立てて支えっていけば、間違いはないと思いますよ。 ただ、あなたが彼への愛情が薄いのならば、考えたほうがいいかも。。。

me-co
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 辛い経験を元にしたお話ありがとうございます。 彼のことはまだ考え中です。 「どうにかなる」と言われても不安は尽きませんが今後の彼の態度を見て将来のことは決めようと思います。 彼もam11maさんの旦那様のように頑張ってくれると良いのですが… 今は本当にお幸せなことが伝わってきました。 悲しんでばかりだったけどいつか私もam11maさんの様に幸せな家庭を気付きたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中絶したあとの彼との関係

    学生です。1週間ほど前に妊娠が分かりました。 彼から言われた一言目がやっぱりそうだよね、俺悪くないもん。でした。 経済状況などから考えて子供をきちんと育てられる環境が整っていない事から中絶を私は希望していました。 それに関して彼は命を粗末にしている、妊娠の重さを分かってない等散々言われ、彼の意見を尊重し区から援助されるお金や貯金を合わせながらなら、もしかしたらギリギリでもやって行けるのではないかと考えていました。 そして彼に出産の事に対しての自分の気持ちを伝えたところ 今度は親が反対してるから中絶が正しい。でも俺は親に最後までうみたいと言った。 まるで自分は何も悪くない、親が悪い、と言うかのように言ってきたんです。 散々中絶のことを悪く言われて命を粗末にしてる、殺してると言われて今更中絶が正しい? 正直彼には呆れました。 こんなことがあり私は彼に対しての気持ちがもう分からなくなりました。 ただこのまま付き合い続けていないと彼の頭から今回の事がすぐ抜けていきそうで、それは悔しくて。こんな気持ちで彼とつきあい続けるのはおかしいでしょうか。 いくつになってからでもいいから事の重大さに気づいて欲しいんです。忘れられたら困るんです、

  • 中絶後に・・・

    中絶後に・・・ 先月末、つきあっていた彼女が中絶したのですが、彼女の親友が来月に結婚式をします。 中絶後に彼女と一度だけ別れる内容のメールをして、手術前に話して会ったきりです。 私は産んでほしかったのですが、彼女の独断、意志で中絶に至りました。ケンカ別れで、中絶に反対だった私は同意書のサイン、費用、病院の付き添いもしていません。 彼女の収入は少なく、掛け持ちの仕事をしていたのですが、片方の仕事は術後に辞めてしまったようです。 貯金もなかった彼女は現在おそらく金銭的にキツいと思います。いまさらですが中絶手術という形での費用は出せませんでしたが、何か援助できればと思います。 中絶に至った経緯は、彼女が妊娠を望み、中絶も彼女が望みという形です。お互い結婚するつもりでしたので妊娠には同意できましたが、中絶には同意できませんでした。いま思えば、私には言えなかった彼女の経済的事情かと思います。 いまの彼女の心中を考えると、当事者の私はやはりこのまま関わらずそっとしといてあげるのがよいのか、さり気なくメールして援助してあげたほうがいいのか。ご意見お願いいたします。

  • 中絶後の彼氏との付き合いについて…

    現在彼氏とは遠距離で付き合っています。 2月の初めに妊娠が分かりました。お互いに結婚などはその段階で全く考えていませんでしたので、悩みましたが正直に妊娠している事を打ち明けました。 結婚、中絶、1人で産む事…私自身色々悩みましたが、彼氏の意向もあり中絶する事にしました。 中絶手術の日程を決める日は2人で病院に行き、その後2日間は一緒に過ごしました。 メールや電話でも中絶する事に対して謝罪してくれ、一緒に乗り越えようと言ってくれた事、仕事もあったのに平日からこちらに来てくれて、一緒に過ごしてくれた事を凄く嬉しく思ったのですが…ホテルでPCをレンタルしネットゲームをする彼に少し虚しさを感じました。 その1週間後に中絶手術を受けましたが、当日まで本当に堕ろしていいのか悩み続けました。 妊娠してから早い時期での中絶だった為、入院する必要はなく夕方には帰ることができ、彼が迎えに来てくれました。 そのまま彼が予約してくれていたホテルに行きベットで休んでいたのですが、その時にも彼はPCで遊んでいました。その彼の背中を見ていると、彼が何を考えているのか分からなくなりました。中絶費用は彼が払ってくれたのですが、彼にとってはお金で解決出来る問題だったのかな…彼にとって私って何なんだろうとその日からずっと考えています。一緒に乗り越えようと言ってくれた彼の言葉がその場しのぎの言葉だったのかと思うと、どうしたらいいのか分かりません。 本当は彼に直接聞き、今後どうするのか決めるべきなのは分かっていますが…まだ聞く勇気がありません。私は…どうすべきなのでしょうか?

  • 中絶する彼女を少しでも助けたい

    今週土曜日に中絶手術する事になりました 彼女はバツ1で二人の子供と暮らしています 彼女と同棲していましたが私が子供第一に考えていなかった事、彼女の過去にヤキモチを妬き暴言を吐いてしまった事もあり別居 でも彼女はまた同棲前のように付き合おう、子供が巣だったらまた一緒に住もうと言ってくれました そんな矢先に彼女の妊娠が発覚 妊娠の経緯は何を言おうと言い訳になります 彼女は今の現状、(私への不信感もあるはず) 中絶すると決意し私も同意しました 中絶が決まってから彼女は泣いてばかりいます すごく自分自身を責めています 私との子供を中絶してごめんなさいと 私は彼女とお腹の子に心から申し訳ないの気持ちでいっぱいです 自分の勝手な行動、決断で命を絶ってしまう 毎日彼女に会いに行っていますが私も涙が止まりません 辛いのは彼女の方なのに私も泣いてばかりではいけない気がして彼女の前では泣きません 自分を許してもらおうとかそんな事どうでもいい、 とにかく今彼女に少しでも元気にしてあげたい いろいろな私には想像もつかないような不安でいっぱいのはずです 自分はどうなってもいいんです、とにかく少しでも元気になって欲しい この気持ちも伝える方が逆に彼女を苦しめるような気がして 手術は一緒に行きます 私も子供の命を絶ってしまう事、本当に苦しいです、毎晩うなされます ごめんの言葉すら彼女を傷つけているようで 毎日会いに行っても遅くなる僕の方を逆に心配してくて、 彼女のためにできることならどんな事もできます 毎日会いに行く事が逆に疲れさせているのならやめます 思いつく事はなんでもします どうか赤ちゃん、彼女だけは恨まないでください とにかく今は少しでも彼女を苦しみから助けてあげたい

  • 中絶について

    現在4人目を妊娠中です。 今、経済的にも精神的にも限界を超えている状態で産むのは無理だと夫と話し合い、今回は中絶することに決まりました。 まだ3人の子供達も小さく(一番上の子で今度小学生)子育てや家事に毎日追われ精神的に辛くなる事が多くなってきています。生活も苦しく私も仕事を始めようと思っているところでした。 でも本当はまだ迷っています。夫も本当は産んで欲しいようです。 手術に対する不安もあります。中絶すれば一生後悔するんじゃないかとか、恨まれるとかそんなことばかり考えてしまいます。 どうすれば良いのかわかりません。 中絶は間違いで産むことが正解なのでしょうか・・・

  • 中絶しろと言われて…。

    中絶しろと言われて…。 先日、生理が遅くなっていて もしかして妊娠?と思い彼に相談したら、「生活に余裕がない、生まれて来る子供の為にも今、生むのは誰も幸せにならないよ」と言われました。 結局、妊娠はしていなかったのです。私も彼も今結婚、出産と考える余裕がなかったので、避妊は十分慎重にしてきたつもりなのですが…。 ただ、自分達のエゴの為に命を粗末にする事はできないし、そういう思いの人と、これからも一緒に付き合ってもいけそうになかったので、別れました。 どーしても彼を憎む事ができなくて、忘れられないんです。 時間を待つしかないんでしょうか? すみません、初めて質問させていただいたので、乱文で…。

  • 中絶後一ヶ月について。(※長文です)

    中絶後一ヶ月について。(※長文です) 来月の1日(2010、10、1)で中絶手術を受けてちょうど一ヶ月が経ちます。 未だに生理が来なかったり、病院に通うなど本来の体調には戻りきれていない状態です。 一番は、精神的苦痛が大きく、毎日後悔ばかりでちっとも前には進めていません。 中絶後、相手(彼氏)とは全く連絡をくれなくなり、仕事が忙しいと言って、術後の精神的にも肉体的にも一番弱っているときすらそばに居てはくれませんでした。 供養しようと言っていた日も結局仕事が入り中止に。 仕事という仕方ない理由があるので何も言えませんでしたが、内心、せめて供養はしっかりしてあげたかったという気持ちで一杯でした。(結局一人で行いましたが…) 明日で術後一ヶ月を迎えます。 平日なので供養は一人でも行く事を考えていますが、はたして彼は「あの日から一ヶ月たった10月1日」を覚えているでしょうか? 今日まで私からメールしても「忙しい」としか返してくれず、電話には一切出ません。 私が中絶した事について辛い気持ちを吐露した時も「忙しい、わがまま言わないでくれ」の一言でした。なので私から連絡するのは自粛中です。 一応補足をすると、 彼とは結婚を前提に付き合っていた。(2年弱) お互い20代半ばの社会人。 中絶は彼から言い出した。(私は当初絶対反対でした) 彼と彼の両親の反対、経済的問題、私の意思の弱さが中絶に至った大きな理由です。 中絶費用は私が全額払いました。 悔しい事に、私には未だに彼の事を好きという気持ちがあるのです…。嫌いになろうとしてもどうしても出来ません。彼の子供が欲しいと思う程、本当に好きだったので…。 彼に私と今後の関係を続けられるのか?と聞いた所、「気持ちは変わらないよ」とだけ返ってきました。 上記のような問題が起きるとは思っていなかった私には全てが寝耳に水で、(言い訳にしかなりませんが)中絶前後1週間程は現実が直視できずにいましたが、1ヶ月経とうとしている今、彼に対して少しだけ憎しみ、不信感がわいてきてしまっています…。 しかし私たちの子供が命を落とした、犠牲になった日だけは絶対に忘れて欲しくないのです!!なにより一番の犠牲者、被害者は子供なので…。 みなさんは彼の行動をどう思われますか? なぜ連絡をくれなくなったのか?推測できますか? 中絶後の男性側の気持ちとはどのようなものなのでしょうか? 彼は命日を覚えてて、尚かつ、供養に行くという意思を見せると思いますか? また、未だに彼と縁は切っていないのですが、もう踏ん切りをつけた方がいいでしょうか…? (きっと命日を忘れるという現実を迎えたら嫌でも踏ん切りがつきそうなのですが;) 中絶後一ヶ月はどのような心境、関係、状態になるのか…。 彼には彼なりの葛藤や苦しみがあると思います。しかし、私にはそれがどれほどのものなのか分かりません。どうしても「私の方が…」と考えてしまいます。(一番は子供ですが) 一ヶ月という短い期間なので、色々結論を出すにはまだ早い気もしてしまって…。 どうしても自分本位というか、感情的な気持ちが湧いてしまって冷静な答えが見つかりません…。 ケースバイケースな問題だとは思いますが、どうかみなさんの率直なご意見をお聞かせください。 経験談などお話しして下さるとありがたいです。(特に男性の方) よろしくお願いします。

  • 明後日中絶手術を予約していますが迷ってます

    明後日に中絶手術の予約をしています。 22歳女、正社員3年目です。 正社員2年目の同い年の彼氏と望まぬ妊娠をしていました。 無責任で浅はかな行動だった事を、心から反省します。 彼からは、妊娠する前から結婚を前提に付き合っているとは言われていました。 お互い実家暮らしです。 彼の手取りは月に15万円~18万円程で、後10年以上収入が上がることはなく、転職する事は考えてないそうです。 次に転職したとしても、続けられる保証がないなら、今の所で働く方が続けられるという保証はあるということだそうです。 貯金は2人合わせて、出産費用が払えるだけしかありません。 彼は、車も売る、子育て家事も協力する、2人のためなら頑張れる、産もうと言ってくれたので、もちろん産む方向で考えていました。 しかし、現実的には、その経済力の中で子供を幸せにさせられるとは、思えず、金銭的に余裕のない中で、家族みんなで仲良く出来る余裕もないのではないかと思い、私の覚悟が決まらず、毎日悩みに悩んで、私の甘さ故に中絶手術を決めました。 私の両親も、その経済力では産むのは無理だろうと言われました。 もしも中絶を選ぶ事になってしまった場合は、彼の事を愛していますが、別れようと思っています。 一度決めた決心ですが、彼にもまだ産みたいと言われると、どうしても決心が揺らいでしまう瞬間が正直あります。 私さえ我慢できたら、私が覚悟を決められたら、一つの命を大事に出来るのに 最終的に決めなければならないのは私ですが、 どうか他の方の意見を聞かせて頂きたいです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 中絶について。

    軽蔑されるとは思いますが、私はデリヘルで働いていました。 そしたら、客の子どもが出来てしまいました。 こんな結果になり、今では働いていたことについて本当に反省しています。ただこの言葉に尽きます。こんな結果にならなきゃ鬼畜だということに気付けなかった自分に情けない気持ちでいっぱいです。 産婦人科に行ったら、今は4~5週目だということです。 中絶費用に関しては貯金していたので何とかなります。 ただ、相手が客ということで、中絶に必要な相手のサインがありません。こういう場合は、どうすればいいのでしょうか。 親にも申し訳なくて言えません。、、申し訳ないというか、仕事のことがバレて縁を切られるんじゃないかと怖くて言えません。中絶手術のことは今後も言わずに黙っておこうと思っています。ただ、やはり命という大きすぎる問題で、言った方がいいのかとも思います。でもデリヘルがバレるのが本当に怖いです、、 親に言うべきですか? そして、相手がいない場合、どうすれば中絶手術できますか? 分かる方、同じ経験された方、何かアドバイスをお願いします(´・_・`)

  • 中絶後について…

    こんにちは。 だいぶ前なのですが、未婚で出産をすると言っていた者です。 私は、妊娠が分かった時から産む気でいました。 しかし、家族との話し合いの結果、未婚で産むという事に 猛反対をされ、中絶をしなければいけなくなってしまい、 昨日、中絶の手術を受けて来ました。 手術は、麻酔が効いているから痛みも何もないと言われていました。 しかし、手術が始まったら…痛い!痛い!!痛い!!!痛い!!!! 風邪をひいていた事もあり、タンが喉に詰まって息が出来なくなってしまうといけないから 麻酔を弱め?にしてくれたのはいいのですが…麻酔が効き始める前から手術が始まり 終わってしばらくしてから少しずつ効き始めました。 しかし、ずーっと眠ったままとかいう事はなく、 術後少ししてから自分で立って病室まで行きました。 …と、ここまでは質問にはあまり関係ないのですが。。。 子供は、結構大きくなっていました。 土曜日に病院へ行き、すぐにでも手術をしないといけないと言われ、 昨日手術を受けたのですが…。 子供に対して、何かお祈り?をしないといけないと思うのですが、 それを何と言うのでしょうか? また、どのようにすればいいのでしょうか? 知識不足でこんな事になってしまい、すごくいけないと思っています。 どんな事でもいいので、教えていただけますか? 宜しくお願いしますm(__)m