• ベストアンサー

飲食店に有るライトで知らせる呼び鈴?

ファミリーレストランなどでみかける各テーブルにある呼び鈴(音がならない)はどこで手に入るのか、どういう価格帯なのか知りたいです。個別学習型のパソコン教室で生徒さんが質問がある時におしてもらえればよいと思っています。音が出ると困るのでライトでナンバーをしらせるようなものがほしいのですが。。どなたか教えてください。サイトのアドレスなどいただけるとありがたいです。

  • a-ro
  • お礼率79% (23/29)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_anabi
  • ベストアンサー率24% (48/195)
回答No.1

某飲食店で働いていた者です。 あれはベルスターと呼ばれる物です。 音量調節や音色の変更はできますが、消音はできたかどうか分かりません。

参考URL:
http://www.cityfujisawa.ne.jp/~suzuk_ny/berusuta-top.htm
a-ro
質問者

お礼

助かりましたーありがとうございます。なんというものかもわからないので調べようがありませんでしたので。。

関連するQ&A

  • アクセス(access)での学習時間の管理

    はじめまして、学習塾の教師をしてるA・Kといいます さっそくですが、質問です アクセスでデータベースを使い、時学習間等を管理しようと思うのですが、なかなかうまくいきません 生徒が何日のどういった授業に出席したか、できればその時間でのテストで何点取ったのか、さらにその順位なども月ごとに集計・一目でわかるような表をクエリ等で作成したいと思ってます 今までは生徒数が少なかったために、全て手で計算していましたが、有難いことに生徒数も増えてもはや手作業では追いつかなくなってきました 生徒のID・個人情報のマスタのほかに、どういったテーブルを作ればうまくまとめられるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 教室長との面談

    教室長との面談 個別指導塾に子供を通わせています。 年に何回か、教室長との面談がありますが、家庭での様子や成績を聴取され、「コマ数を増やしましょう」という話か、季節講習前には、高額なスケジュールを提案する話です。 こちらからの塾での子供の様子についての質問や具体的な学習相談には、曖昧な返事ばかりで、教室長は個人については、よくわかっていないという事だけが理解できました。 指導してくださる講師が面談してくだされば良いのですが、一般的に個別指導塾では教室長が面談をするのでしょうか。 講師の方と話す機会も無いのですが、わざと会わせないのでしょうか。 生徒のための面談ではなく、会社の営業のための面談としか思えません。

  • 学習塾の開業を目指しています。

    学習塾の開業を、考えておりますが。150人規模の教室を開設するのにどのくらいの予算が必要ですか。 また、現在、学習塾を生徒(150名、売上5500万程度)つきでの買収の話があるが、レベル、立地等によりますが、どの程度が、無難な買収価格でしょうか。ちなみに相手は、4000万で経営権を含め、備品等すべて譲ると言っています。 どちらを選択するか非常に悩んでおります。

  • 塾の新校舎での生徒獲得方法

    学習塾で講師をしています。新校舎に配置されました。 開校して2ヶ月が経ちましたが依然として厳しい状況です。 新しい土地での開校は知名度がなく生徒同士のつながりがないので難しいのですが、これをやって成功した、というような経験をお持ちの方がいらっしゃったらアドバイス願います。 ちなみに2校舎5教室(うち1教室は個別)展開です。本部は3校舎で54名、新校舎は13名です(うち9名を本部より移動させています)。小学生・中学生対象です。

  • 自宅パン教室の防犯対策について

    自宅パン教室の防犯対策について 妻が自宅アパートでパン教室を開きました。 週末に初めての生徒さんがくることになっているのですが、 どのように防犯対策をしたら良いのか悩んでいます。 ・生徒さんは車で来る予定だったのが、自転車で来ることになった。 (強盗とかにあったのであれば車のナンバーから持ち主を特定できそうだった) ・メールで普通の苗字のようなハンドルネームを名乗っていて、本名は別にあるそう。 (怪しいですよね。) ・使用しているメールアドレスがフリーアドレス。 (これも強盗にあったとしたら、犯人が特定できない。) ・男女2人で来るそう。 ・家の中で生徒さんを隠し撮りしようにもビデオカメラがない。 家で住所を書いてもらう方法も考えましたが、嘘を書かれても わかりませんし、免許証を見せてもらうのは印象が悪いですよね。 こんな事を考える度に、生徒さんが強盗に思えてなりません。 何か良い防犯対策はないでしょうか?

  • ハガキ交換データのSQL文

    下記のような葉書のデータベースでのSQL分についてお尋ねします。 Parsonals データベースに、 年賀状と暑中見舞いとのデータテーブル(Cards)のほか、 個人データテーブル(Individuals)と 家族データテーブル(Family)と 住所データテーブル(Address)との4つのテーブルがあります。 4つのテーブルは、次のように構成されています。 Individuals, Family, Address, Cards です。 1.Individuals テーブルは、 ID (オートナンバー), Name (文字列), FamilyID (数値), AddID (数値) の4つのフィールド 2.Family テーブルは、 FamilyID (オートナンバー), FamilyName(文字列) の2つのフィールド 3.Address テーブルは、 AddID (オートナンバー), Address(文字列), Telephone(文字列) の3つのフィールド 4.Cards テーブルは、 CardID(オートナンバー), KindOfCard(YesNo), SendYear(数値 ヌル値許可), ReceiveYear(数値 ヌル値許可), IndividualID (数値) の5つのフィールド です。 個人データすべてのほか、個人ごとの家族データすべて、個人ごとの住所データすべて、 そして、個人ごとのKindOfCard(年賀状か暑中見舞いか)ごとにSendYearデータのうち最新のものと ReceiveYearデータのうちの最新のものを取得するSQL文を取得したいのです。 簡単にいえば、 個人個人に対して、その個々人の個人データ・家族データ・住所データのほか、 年賀状を送った最新の年と受けた最新の年、 暑中見舞いを送った最新の年と受けた最新の年を取得したいのです。 さらに、最新の送った年と最新の受けた年とが同一のときは、データが重複しますので一つに絞りたいです。 Cardsテーブルのフィールドには、SendYearもReceiveYearもありますので、単純にSendYearとReceiveYearを切り分けると当然データが重複するので、この重複は避けたいです。 このように毎年の葉書のやり取りを記録したデータから必要なデータを取り出したいというものです。私にとっては来年の年賀状を送るにあたって、どの人に出すべきかを判断する材料として、ぜひ取りだしたいビューなです。 かなり複雑なSQL文になるのかもしれませんが、どんなSQL文かを教えてください。 ぜひ、よろしくお願いします。

  • レポートの作成等の事務作業をしても咎められない飲食店があれば教えてください

    学生時代、ある事情から自宅でのレポート作成が困難になり、かつ図書館が開館していない時間帯にレポートを作成する必要があったことから、 某有名ファミリーレストランのチェーン店に行き、ドリンク飲み放題を注文し、レポート作成をしていたのですが、店員から 「そのような行為は遠慮してください」 と言われました。 その一件以降、社会人として数年を経た現在に至るまで、大っぴらに飲食店においてレポート作成等の事務作業を行ったことがありません。 報告書の下書きの作成等を飲食店ですることはしばしばあるのですが、その際はA4のコピー用紙を超整理手帳に挟み込み、テーブルに超整理手帳を置かずに 手に持ったまま記入しております。 この、超整理手帳を使用した方法で下書きの作成を長時間行っていても咎められたことは一度もありません。 とはいえ、手帳を手に持ったまま書くこと、また、手帳サイズの狭いスペースしか書き込めないこと(手に持ったままなのでA4サイズに広げで記入することが不可能であるためです)については少々疲れると感じます。 ハリーポッターの作者は一杯のコーヒーで長時間ねばって執筆をしていたと聞きましたが、日本ではそのようなことは不可能なのでしょうか。

  • テーブルマナー レストランでお箸を落としたら、ウェイターに拾ってもらうべきでしょうか?

    テーブルマナーとして、  ・高級レストラン(西洋料理)で  ・フォークやナイフを落としたら  ・ウェイターに拾ってもらうべきである。 というのは、いろんな本やサイトで紹介されています。 でも、  ・居酒屋では、ファミリーレストランでは、どうすべき?   ・高級じゃなくても、拾ってもらう方がスマート?  ・中華や日本料理の高級レストランでお箸を落としても、拾って   もらうべき? ウェイターに拾ってもらうべきな範囲って、上記すべて該当しますか?私は、高級西洋料理以外は、自分で拾ったほうがスマートな感じがするんですが、誤解でしょうか。どなたかアドバイスください。

  •  塾の『教室長』の仕事

     塾の『教室長』の仕事  現在、学習塾で契約講師として働いています。 契約社員でなく正社員になって足元を固めたいと思う気持ちから転職を考えております。 そこで、個別指導塾の教室長に挑戦してみようと思っています。  しかし、私の現在の塾では、教室長という人がいません。大きい校舎ですので何人かの社員で やっているようです。  ですので、塾で仕事をしていても、なかなか教室長のイメージがわきません。 色々教えていただきたく投稿しています。  主な仕事は、おそらく講師のシフト作成、教材発注、保護者面談、生徒面談、授業(←建前では授業はしないが・・)などだと思われます。  しかし、仕事内容にイメージがわかないのですが。。。  (1) 教室長をされていたかた、一例でかまいませんので、例えば1日の流れを教えていただけませんか?  (2) 講師が出勤してくるまで、教室長1人で校舎の仕事をすると思います。 これはかなり特殊ですよね?? 私は未経験です。 1人で仕事をするってどんな気持ちでしょうか? 人によりけりだとは思いますが、経験された方はどう感じましたか?  (気持ちが落ち込んでいる時など、人の目が無いので仕事に身が入らない危険性を感じます・・)  (3)生徒募集について これは塾によって違うと思います。これも一例で構いませんので教室長が実際にやる募集ってどんなことか 教えてください。  チラシをみての問い合わせに電話で答えるor来てもう。。程度しか思いつきません・・  (4) 現在の私は、理系の知識がありません。中学校の勉強は特に怪しいです。 建前上は、授業はやらない!となっていますが、それでも数学・算数・理科ができないとまずいですか??  5その他、個別指導について何か情報をいただけると嬉しいです。

  • 仕入れ?新聞図書?

    学習塾を経営しています。 教材の扱いで仕入れに入れるべきか、新聞図書として処理するべきか 悩んでいます。 小さな個別の塾ですので生徒さん各自で教材が異なり、教材はその都度業者に発注という形をとっています。その時、生徒用に1冊、教室で講師が使用するものとして1冊、合計2冊を注文することが多いのですが、この場合講師が使う分の教材などは販売目的ではないので仕入れではなく新聞図書に入れるのがやはり妥当なのですか?業者からの納品書、請求書には合計の冊数で表記されていますので、それをこちらで仕入れと新聞図書に分割してしまってもよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう