• 締切済み

高校の歴史の教師になるためには

僕は、現在社会人として働いている19歳です。 経済的な理由から、高校卒業後、大学へは行かずに就職したのですが、 考えてみるとなぜか"学校の先生"になりたいという思いが卒業してからの一年でどんどん大きくなっていきました。 本気で教師をやっている人には失礼に当たるかもしれませんが、 勉強はあまり好きではないのです。 しかし、先生になりたいという思いが強いのでどうしても諦めきれずにここに投稿させて頂きました。 質問というのは、 教師になりたいくせに、どうしたらいいかとかのノウハウが全くわからないので教えて頂きたいのです。 僕はあまり勉強が出来る訳ではありませんが、唯一"日本史"だけは好きなので、「歴史の教師」と銘打ちましたが、本当は高校の教師になれれば、失礼な話どんな先生でもいいのです。 なので、高卒の社会人で、あまり取り柄のない僕のような人間が、教師になれる可能性があるのだとしたら、どうすればいいかご教授頂きたいのです。 長くなって申し訳ありませんでした。

みんなの回答

noname#138477
noname#138477
回答No.4

 文部科学省ホームページ内の「教員の免許、採用、人事、研修等」をリンクしました。その中の「教員免許制度の概要―教員を目指す皆さんへ―」をクリックして、ご覧ください。教員免許取得システムや、取得可能な学校一覧があります。一読をお勧めします。  なお、実際に教師になるには、教員採用試験を通る必要があります。そちらは「公立学校教員採用選考 」をご覧ください。  

参考URL:
http://www.mext.go.jp/a_menu/01_h.htm
01300321
質問者

お礼

ご丁寧にどうもありがとうございました。 とても参考になりました。 ちゃんと調べてみます。

  • anighto
  • ベストアンサー率48% (61/127)
回答No.3

まず、残念ながら教員免許を取得するには大学へ行くしかありません。 大学へ入学したとしても教職課程の必修科目は膨大です。 当然ながら専門の科目が出来ればいい訳ではありませんので、教育学関連の科目もあります。 とてもではありませんが「その科目が好き」という気持ちだけでやれる内容ではありません。 例として、高校の地歴教師を目指す場合のうちの大学のカリキュラムを挙げます。 ○一般必修 ・日本国憲法 ・人権論 ・スポーツ学 ・情報処理 ・教師論 ・教育課程論 ・特別活動論・生徒指導論 ・学校カウンセリング論 ・教職総合演習 ・教育実習 ○専攻必修 ・国史概説 ・東洋史概説 ・西洋文化史 ・人文地理学 ・自然地理学 ・地理学 ・地理歴史科教育法 ○一般選択必修 教育言論・教育学概論から1科目 発達と教育・教育心理学から1科目 教育制度論・教育社会学・教育行政学から1科目 メディア教育論・視聴覚教育メディア論から1科目 外国語(英・独・仏・中・西)から1科目 ○専攻選択必修 仏教史概説 ・考古学 ・民俗学 ・日本仏教史 ・美術史・真宗史 ・日本文化史 ・仏教文化史 ・国史学特殊講義 ・史学概論 ・インド仏教史 ・西域仏教史 ・中国仏教史 ・キリスト教史 ・中国哲学史 ・中国文化史 ・東洋史学特殊講義 ・仏教史学特殊講義 ・哲学史 ・倫理学史 ・歴史地理学 以上から8単位以上(2~4科目) おそらくどこの大学も似たようなものでしょう。 勉強が嫌いなら、これだけの単位を取得するためには強い意志と努力が必要です。 もう少し教師という職業についてご自分で調べられた上で、それでも意思が変わらないようでしたら、まずは大学を目指して頑張ってください。 あと、取り柄がないとおっしゃっていますが、取り柄がない人間を企業は採用したりしないのでは? 就職するのだって大変な努力が要ったと思います。 もう少し自分の力に自身をもたれては如何でしょうか。

01300321
質問者

お礼

とても詳しくご回答いただきありがとうございました。 とても参考になりました。 強い意志と、途方もない努力が必要だという事は理解しているつもりです。 ただ、他の人の意見を聞き、自分が思っている事がどれだけの問題なのかが知りたいというのもあり、今回質問させて頂きました。 本当にいろいろとありがとうございました。

回答No.2

高校地歴教育を生業としている立場として意見させてもらいますが 高等学校の教員ならば大学は最低条件です。 >勉強はあまり好きではないのです。 しかし、先生になりたいという思いが強いのでどうしても諦めきれずにここに投稿させて頂きました。 とのことですが、社会人として行き詰っている状態で、高校教師に戻ろうというならば、(6月で19歳ではまだ3年も勤めないわけでしょ?)お勧めしません。  個人的な意見ですが、この時期に社会人として心変わりになる状況が理解できません。  そして、極めて理解しがたいのは >本当は高校の教師になれれば、失礼な話どんな先生でもいいのです。 という感覚です。純粋な教育者への憧れなのでしょうが、 それならば高校卒業時に真剣に考えたはずです。 言葉に重みがないというのは失礼かもしれませんが、 社会人ならば、この文章のような軽い職業認識にはならないように思えてなりません。 社会人として具体性を持って仕事を考えているはずではないでしょうか? 「高校の先生なら、どんな先生でもいい」というのは失礼以前の問題です。 勉強が嫌いなのは結構ですし、それを努力で補えばいいのでしょうが、現状の貴方の状況を邪推するに、中途半端さは否めません。そして、大変申し訳ないですが、せめて社会人として3年くらいは仕事に向き合ってから教育者を目指して勉強しなおすことをお奨めします。  厳しいと思いますが、なぜここで質問するのでしょうか? 自分で調べましたか? 私には、あなたが努力の経過を経て、ここに質問したとは思えないのです。 そして、邪推でしかありませんが、取り柄がないのではなく、心の問題ではないでしょうか?  取り柄がない、なんて社会人ではありえないと思うのです。 私の価値観の問題ですが、なにか釈然としない文章であり、仕事を馬鹿にしている部分が感じてしまいます。 個人的希望としては、もっと具体的な質問を用意されることを希望します。そして、具体的な職業イメージが出来上がってから、その職業を目指してください。  仮にも教育者になるつもりならば、今のような軽さではとても、続かないと思います。  教師になりたくて、10年も家庭教師・予備校教員生活をしている知り合いを知っている立場としては、少し理解できません。  

01300321
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 bismarks05様のおっしゃるとおりです。 少し、僕は"仕事"を馬鹿にしている部分はあると思います。 こんな事を言うと、またbismarks05様のお怒りをかうこととなるとは思いますが、 僕は"教師"という仕事に就きたいのではなくて、単純に"教師"になりたいのです。 それに、周りの"オトナ"を見ていると、やれ仕事が忙しいとか、大変だとか、なにかしら会話の中に"仕事"が出てきますけど、僕はそういう、仕事、仕事言ってるつまらない人にはなりたくないんです。 正直、しなくていいなら仕事なんてしないでしょう。 ただ高校にいた頃に、そこの先生方を見ていて、生徒と勉強したり話したりして生活が出来るなら、僕も教師をやりたいなと思ったまでです。 だから、教師が例え給料とか低くても、時間が長くてもやりたいなと思えるのです。 そして、ここに質問した事を理解しがたいとおっしゃっていましたが、この掲示板というか質問版はそういう所じゃないんですか? もし、完璧に調べてからでないと、この質問板や他の質問板に書き込めないのなら、このサイトの意味があまりないような気がしてならない気がするのです。 ユーザーが日頃思ったどうしても知りたい事や、ただ知ってたいことなどを書き込んで、その事柄を知っている親切な方々がその質問に答えてくれるという場所ではないのですか? それを鬼の首取ったように、責めるのはどうかと思いますけどね。 ですが、bismarks05様の意見も聞けて良かったと思っていますし、 貴重なお時間を僕の様な厚かましい人間に割いていただいた事を感謝しています。ありがとうございました。

回答No.1

高校の教師になるには、大学を卒業することが前提になります。 大学では、教師になるのに必要な科目(専門的なものもありますし、一般的な内容ものもあります)を履修し、教育実習なども行わなければいけません。 公立の教師になるには、さらに教員採用試験に合格しなければいけません。私立の学校の教師の場合は、学校それぞれの方針をとっていますが、学校で独自の試験を設けているところが多いです。

01300321
質問者

お礼

明快なご回答ありがとうございました。 とても参考になりましたので、お礼申し上げます。 自分でもちゃんと調べてみます。

関連するQ&A