• ベストアンサー

産休→退職 か 退職→夫の扶養に入る か

jfk26の回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.6

>ということですか? そうです。 >やはり手当金をもらう権利を得てから退職した方が 総合的にいいんでしょうか…? 極端な話ですが出産予定日42日前に産休を取って、その日に退職としても出産手当金はもらえます。 ただそれではあまりにもエグいので、それから1週間後あるいは半月後の月末あたりでの退職でよいのかと。

nekone-ko
質問者

お礼

jfk26様 続けてのご回答ありがとうございます。 大変良く分かりました。 詳しく書いていただいたのでまた何回も読み直すと思います。 出産手当金をいただいてから月末に退職しようと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の扶養に入るかどうか?

    私の会社には社会保険がないのですが、産休中または育児休暇中に夫の扶養に入ることは可能ですか? ちなみに今の月給は20万くらいです。

  • 産休に入るのですが、扶養について教えてほしいです

    そもそも、税金などについて無知なのでよくわからないのですが、誰に何を聞いたらいいのかもよくわからないので教えてください。 現在、時短をしている為、扶養に入れる程の金額しかもらっていません。 一応、私は社会保険なので、出産一時金などや出産後に育児休暇中も少しですが、お金が入ってきます。 最近、旦那の会社が変わったので、国民健康保険から社会保険になったようです。 今まで旦那が国民健康保険だったので、扶養に入るという事を頭に入れていなかったのですが 扶養に入れるなら入った方がいいものなのでしょうか? もうすぐ産休に入るのですが、今の時期にかわると入るお金も入らなくなったりするのかなぁ?と・・・。損をしてしまうのかな?と思ったりしています。 いろいろな面で旦那の扶養に入った方がいいのか、それともこのまま扶養に入らない状態の方が得なのか教えてください。

  • 産休中に退職その後の扶養控除について

    こんにちは、 3月に出産を控えており、1月末から産前休暇をいただきます。 昨日会社の人事の方にも説明をうけました。 もともと契約非常勤パート(週30時間・勤続更新5年目)であり 3月末までの契約ですので、3月に退社という形をとらなければ いけないことや、 2月、3月分の社会保険料自己負担分を1月に前払いするとのことで このことは理解いたしております。 産後休暇が5月7日までということで、 退職後の4月からは旦那さん(社会保険)の扶養に入ってください そうすれば、4月5月社会保険料の自己負担分は なくなります、詳しいことと旦那さん側に会社に聞いたほうが 良いとのことですが、 旦那も転職したばかりなのでちょっと気が引けてしまいます。 以前に社会保険事務所でお話を聞いたときは 私の収入が19年度200万ほどあるので産休中は扶養に入れず 自分で社会保険延長か国民健康保険に入ってくださいといわれた 記憶があるのですが、、?どっちが正しいのでしょうか? どなたかわかる方アドバイスお願いいたします

  • 夫の扶養に入ったほうが良いかどうか?

    現在フルタイムのパート勤務をしていますが、12月に入籍し、来年2月中旬より産休育休に入ります。復帰後は夫の扶養の範囲内の収入に抑え仕事を続けていく予定です。 この場合、夫の扶養に入るのはいつが良いのでしょうか? 12月入籍と共に扶養に入るのか?年明け1月から入るのか?産休明けから入るのか?どれが良いのかわかりません。 併せてお聞きしたいのですが、産休育休中に扶養に入らなくても社会保険料は引かれないと聞いたのですが、その間の保険はどうなるのですか?

  • 退職後に夫の扶養に入れますか?

    5年ほど勤めていた会社を来年の3月末に退職する予定です。 その後は、専業主婦になるのですが、夫の扶養に入れるのでしょうか? 現在の月収は25万(額面)です。 3月末までの収入が38万円以下であれば夫の扶養に入れるが それ以上になると、その1年間は扶養に入れないと聞きました。 やはりそうなのでしょうか? 健康保険・税金・雇用保険等、詳しくないので、全くわかりません。 入れない場合、何をどのくらい自己負担するのかなど、教えていただけたら幸いです。 また、3月31日で退職するのと31日以前に退職するのはどちらが得なのでしょうか? 何卒、宜しくお願い致します。

  • 産休後の退職と扶養について

    はじめまして。 税金について無知で、質問するのも恥ずかしく大変申し訳ないのですが 色々と教えて頂けると嬉しいです。宜しくお願いします。 現在産休中で、9月半ばに出産予定です。元々復帰予定で育児休暇も 取得予定でしたが、主人の転勤・引越しに伴い、産休後すぐに退職 予定です。そこでお聞きしたいのですが、私は退職後扶養に入れる のでしょうか?また、入れない場合はどのような手続きをしたら 良いのでしょうか?また、落ち着いて働けるようになったら、失業手当の手続きは出来ますか? ・H20年1月~7月までの所得(255,000円×7ヶ月=1,785,000) ・98日間 産休(5,100×98日=499,800位) ・上記合計 2,284,800円がH20年の所得になるかと思います。 基本的な質問で申し訳ございません。 宜しくお願いします。

  • 産休後の退職時期について

    産休後の退職時期について相談です。 現在契約社員で勤務中。出産予定日は11月です。 契約満了日は来年の3月31日までです。産休は取得可能ですが、 契約更新はできないと事業主から言われました。 現在の職場は、派遣社員で1年間。その後契約社員として 1年4ヶ月勤務しています。 契約は1年更新です。(4/1~3/31まで) 今年度の契約更新後に妊娠が発覚。上司へ報告。 当初は正社員と同様に育児休暇取得の方向で 話を進めて頂けるという話でしたが、 先日「産前・産後休暇は認めるが、育休取得はできない」と 言われました。 来年4月には職場復帰を考えていましたが、 契約更新もできないそうです。ただし、来年3月末までは 契約期間内の為、産休後も欠勤という形で 籍を残すことは出来る(社会保険等に加入できる)と 言われました。もちろん無給です。 この場合、予定日に出産すれば、1月半ばまで産後休暇扱いですが・・・ 3月末まで在籍しておいたほうがいいのでしょうか? それとも 産休後、すぐに退職して、失業保険の手続きを進めたほうがいいのでしょうか? その場合、保険は夫の扶養には入れないのでしょうか? 気になることは、 ・夫が社会保険ではなく、国民健康保険だということ。 ・3月末まで在籍したとして、失業保険の対象となる給与が 欠勤(無給)期間も含まれてしまうのかということです。 突然のことで、かなり困惑しています。 アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夫の扶養に入らないほうがよいのでしょうか

    いつも参考にさせていただいております。 今年4月から産休に入り、その後3年間育児休暇を取る予定です。 その間の収入の関係上、私は夫の扶養に入ることができるそうです。 そこでお伺いしたいのですが、私の場合、夫の扶養に入ることで何か不利になることはないでしょうか。 ・私は35才で小学校教諭として採用されているのですが、25年間社 会保険を収めていないと、年金を満額もらえないと聞いたことがあ  る。 ・3年間夫の扶養に入ることでその間は社会保険には加入していないこ とになるのか。→そうなるならば扶養に入らないほうがよいような気がするのですが。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠7か月。産休か退職か悩んでいます。

    現在、妊娠7か月です。 今、産休/育休をとるか、4月半ばまで働いていったん退職するか悩んでます。 職歴がややこしいのですが、、、 ■私の経歴 2004年に就職して2007年9月に会社の都合で個人業務委託に。。。 (この時点で社会保険から国保/国民年金に切り替え、雇用保険はかけていません) その後、2008年4月に一部の部署のみ独立し会社を立ち上げ、私はそこの正社員になりました。 (でも軌道にのるまで…ってことで、現在みんな国保/国民年金のままです。) で、2008年の9月ごろに妊娠発覚して現在にいたります。 ■旦那さん 今まで働いていた職場は社会保険等がなく国民保険等に加入してました。 今年の2月~職場を変え今研修期間で5月~本採用になり社会保険にはいります。 私の会社で今、社会保険をかけているのなら産休中も社会保険から給付金等受けれたので、何も迷わず「産休/育休をとって給付金をもらう」。 と言う方を選んでたのですが。。。 ●今は国民保険なのでそういうわけにもいかず、4月半ばまで働いて退職し、失業保険の期間延長を申請して5月から旦那さんの扶養に入り、今の職場に復帰できるまで失業保険の給付を受ける。 ●それか、今の職場に属しながら育児休暇中の間だけ給付金を受ける。 (産休/育休中も国民保険等はかかってきますよね。。。今の職場に属しながら旦那さんの扶養には入れなんでしょうか?) 金銭的にとっちがお得なのか、わからなっくって迷っています。 どなたか詳しい方いらっしゃいませんでしょうか?? みなさんよろしくお願いします(>0<;)

  • 出産・産休後退職 扶養について

    出産を1月中旬に控えた妊婦です。 現在は会社員として仕事をしています。初めは産休・育休後、復帰予定でしたが、やはり退職しようと決めました。 その際、産休後退職でも構わないと会社からは言われたので、出産手当金がもらえるかも・・・。と思ったんです。産休は来年3月中旬までとなるので、それに合わせて退職届の日付を合わせてくれるということなのですが、産休中は無給です。出産手当金(約40万)や、退職金(大した額ではありません。たぶん10~20万程度です)、出産育児一時金(42万)と収入はこれくらいになるのですが、来年産休後、退職してすぐに夫の扶養に入れるのでしょうか? 計算方法がいまいち自分の場合で計算できません。 よろしくお願いします。