• ベストアンサー

クレジットカードは常に本人のみが利用可?

先日、デパートで家族名義のクレジットカードを暗証番号を入力することにより、利用しようとしたらば断られたという話を聞きました。 クレジットカードは裏面に署名欄があるので、本人のみが利用可能だとは思います。 しかし、JRの特急券をカードで購入する際は、家族などの第3者が暗証番号を入力することにより使用可能ということを実質的に認めています。 これを踏まえると、デパートなどでも家族名義のカードを暗証番号を入力することにより、使用可能にしても良いのではないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率19% (434/2255)
回答No.6

法律ではなくてカード会社の規約になります。 やはりカード使用は本人のみとなります。 家族カードは記名本人のみか家族全員かカード次第。 実際のところ、店ごとに緩くして使えてしまうことはある様です。 カード記名者と兄弟では店の人は違いがわからないですし。 関係ないですがファミリーマートカードで公共料金を払う時嫁さんに持たせて いますが、私のカードであっても請求対象者というか支払い者が私の名で有り カードと名前が一致しているので受け入れて頂いています。暗証番号もなし。 電気ガス水道電話全部OK。  同姓同名ということはなかなかないですし。

その他の回答 (5)

  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.5

【三井住友カード・規約】 第2章 カードの管理 第6条(カードの貸与と取扱い) 2.カードはカード表面に印字された会員本人以外は使用できないものとし、また、違法な取引に使用してはなりません。 3.会員は、カードを他人に貸与・譲渡・質入・寄託してはならず、また、理由の如何を問わず、カードを他人に使用させ若しくは使用のために占有を移転させてはなりません。 【ニコスカード・規約】 第2条(カードの貸与と取扱・有効期限) (4) カードは、カード上に表示された会員のみが利用でき、カード上に表示された名義人以外の者(以下「他人」といいます。)に、譲渡、質入れその他の担保提供、貸与、寄託、占有の移転その他一切の処分をすることはできません。 【セゾンカード・規約】 第1章(カードの発行) 第1条(カードの発行) 第2条(カードの貸与) (2)カードのご利用は会員に限定され、カードを貸したり、譲り渡したり、質入その他の担保利用などはできません。 ほとんどのクレジットカードは規約により、カード名義本人のみの利用に限定する旨が記載され、制限されているはずです。 家族と言えども「カード名義人でない=他人」になりますから、使ってはいけないことになっています。 カード会社のQ&Aでも、その旨を明記しているところが有ります。

taka1012
質問者

お礼

皆さん、ご回答ありがとうございます。 すみませんが、まとめてのお礼とさせていただきます。 おかげでカード名義人のみ使用可能ということがよくわかりました。 現在のJRの販売機やネット通販でのカード払いはとても便利ですが、カード名義人のみ使用可能という大原則を踏まえれば、現状の仕組みを変えないとまずいと思います。(カード不正使用時のクレジット会社の免責事項にもよりますが)

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.4

そういうふうにして使うことは確かに可能ですが、明らかな不正使用です。 カード会社にばれたら、最悪使用停止になりますよ。

  • wyomings
  • ベストアンサー率19% (14/72)
回答No.3

>実質的に認めています。 不正利用ができてしまうだけで、 認めているわけではありません。 信号無視をする人がいるからといって、 信号なんてなくしてしまえと言っているようなものです。 飲酒運転をする人がいるからといって、 飲酒運転を認めろと言っているようなものです。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.2

・これを踏まえると、デパートなどでも家族名義のカードを暗証番号を入力することにより、使用可能にしても良いのではないでしょうか? だから、 ご家族カードというのあるのですから、なぜ、そちらを 使わないのか?? と カード会社に、言われますよ^_^; zzzzzzzzzzzzzzzzzzz

  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.1

カード会社は名義人以外の利用を認めておりません。第3者が暗証番号入力しての利用は規約に反した不正利用です。 通販など実質的に第三者の利用はできてしまいますが、できるからといって認めてしまうと、偽造や盗難でのカード利用も正当ということになります。

関連するQ&A