• ベストアンサー

治療の選択について

家族69才が悪性度の高い進行がんです。普通のホルモン治療が効きにくいらしい。下記治療により病院が異なり迷っている。1日でも長く生きてほしいから①が良いけどどれくらい負荷かかり体力が持つか分からず心配です。①はかなりダメージか? なお、②はガイドラインに沿っており、①はガイドラインに沿ってない為やらない病院が多いがたまたまセカンドオピニオンした病院は、今の状態なら手術できる(②より長生きできる)とのこと。①②のどちらも生活の質が同じですか?(今と変わらない生活ができる?) ①ほぼ同時に4つ行い一気に癌を退治する集中治療(ホルモン治療→手術→抗がん剤と放射線) ②ホルモン治療と抗がん剤だけ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 000p
  • ベストアンサー率24% (152/611)
回答No.1

叔母たちが乳がんを経験しています。 年齢も70から50くらいと様々ですが、皆(1)の方法です。 幸いにもホルモン療法が有効で進行性の高い癌ではなかったようです。 ただ、私は貴方の(1)の手術の順番に疑問があります。ホルモン治療があまり有効だと思えない患者さんであるのに、何故最初にホルモン治療なのか。ホルモン治療が有効な患者さんは手術前に3~半年くらいのホルモン投薬治療をすることにより、癌の塊を小さくして手術で切除する大きさを軽くできます。同じように、ホルモン治療が有効でない患者さんでも、ホルモン投薬の代わりに抗がん剤治療を先に行い、癌の塊を小さくして切除部分を小さく済ませます。 一番先に手術する方法もあります。 また、(1)にしても(2)にしても放射線治療はしておいた方が良いと放射線の医師は薦めています。 ホルモン治療は多少の更年期障害と同じような症状を引き起こします。 また、手術は、いつまでも切り傷の痛さのようなものが残るでしょうが、常時痛むとか、そういうものではありません。手術後はまだ痛みが激しいので痛み止めも出ますし大丈夫でしょう。 一番辛い治療が抗がん剤です。吐き気や強い便秘で、吐き気止めや便秘の薬を出されますが、あまり効果がなく苦しい状態です。一日中寝たきりで、それでも辛いという状態。食べ物も結構気を遣う時期です。 しかし、抗がん剤は効果がある為外せないでしょう。

haru-2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の家族は前立腺がんですが、とても参考になりました。 抗がん剤の副作用恐いですがもっと知りたくなりました。 貴重なご意見をいただき本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • puku3333
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

抗がん剤についてしか解らないのですが、 私の父は進行癌の胃癌です。 胃の2/3が癌でリンパ・食道へ転移してるかもの事。 腹水が溜まっているので手術ができない為、抗がん剤治療を今週の火曜日からTS-1しており木曜に点滴(タキソチール)をしています。 何故か副作用が出ていません。。。食欲もまだあります。 医者には通院でも良さそうと言われています。 手術はどうしても体力を奪われるそうです。 今と同じ生活は無理なように感じます。 手術できるなら私は良いとは思ってます。 知人も手術をし胃を全摘出しております。1年2年は大変ですが3年目からは普通の生活をしています。 お酒も飲んでるくらいです。 あまり役にはたててないですが色々考えて結論をだし お互いがんばりましょう。

haru-2009
質問者

お礼

ご回答有難うございます。お礼が遅れて大変失礼しました。貴重なお父様や知人のお話を教えて頂きとても参考になりました。励ましのお言葉までいただき感謝の気持ちでいっぱいです。本当に有難うございました。

  • onee012
  • ベストアンサー率42% (40/95)
回答No.2

私の意見も、先の方と同じようなものです。生活の質はどうなるかという質問ですが、手術すると落ちる可能性はあります。尿漏れがして、オムツをはずせなくなることもあるらしいので、その可能性はどれくらいあるのか、主治医に確認した方がいいと思います。  抗癌剤の副作用は薬によって違いますが、抗癌剤治療することによって利益があるのであれば、副作用も仕方ないことと思います。  私も乳癌で今抗癌剤治療の真っ最中です。吐き気は、今は良い薬があるのでそれほど心配ありません。一回目が一番こたえますが、回数重ねるごとに体が慣れてきて、吐き気止めも要らなくなります。

haru-2009
質問者

お礼

お礼が遅れて大変失礼しました。ご回答有難うございます。手術は手術後のことを確認します。抗がん剤は副作用が不安ですが徐々になれるものなのですね。分からないことをいろいろ教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。貴重なご意見有難うございました。癌が良くなりますように‥!

関連するQ&A

  • 子宮頸癌の治療について相談です!

    現在、子宮頸癌(扁平上皮癌)なのですが希望治療方針としては抗がん剤や手術を行わない放射線治療のみで考えています。今のところ、京大病院、筑波大学病院、その他陽子線や重粒子線病院でセカンドオピニオンを行ったところ重粒子線(メンテナンス期間の為治療不可)以外は抗がん剤治療と放射線治療の併用型でした。この他にみなさんがご存知な放射線治療を専門としておられる病院をご存知であれば是非とも教えて下さい。

  • 放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。

    放射線治療における、健康な細胞への影響について知りたいです。 31歳女性です。先日、早期の乳がんと診断を受け、温存療法にて手術を受けました。 乳房の形も、手術の傷によって皮膚が引っ張られている程度でほとんど変わりありません。 病理検査の結果、がん自体は最も性質の大人しいタイプ(HA2というのでしょうか) かつホルモン療法の有効なタイプで、 周囲の組織とリンパ腺にもがん細胞は認められませんでした。 上記の診断から、抗がん剤は使わずホルモン療法のみで良いでしょうとのことなんですが、 放射線治療をどうするか迷っています。 年配の主治医は放射線までは必要ないだろうとおっしゃってくれたのですが、 選択肢ということで、中年ぐらいの市民病院の先生をセカンドオピニオンに紹介してくれました。 市民病院の先生の意見では、やらなくてはいけない、ということはないが、 乳がん治療のガイドラインや再発率の統計などからするとやらないよりはやったほうが良いのではないか、ということでしたが、最終的には患者さんの希望とのことでした。 絶対再発することはないとはいえませんが、単純に確率が減らせるなら治療を受けたいのですが、正常な細胞にも傷がつき、 それが元で新たながんを作るような「やぶへび」になりはしないか、今回の私のがんの程度を鑑みた場合の 放射線治療のリスクを知りたくて投稿させていただきました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 肝臓、すい臓の癌治療について

    伯父が肝臓とすい臓の癌で、名医、画期的な治療法はないかと探しています。 現在、名古屋に住んでいるので、名古屋で治療できれば一番いいんですが、最初の病院では手術をする予定が、開いたら思いのほか転移があったらしく、何もしないまま閉じたそうです。今は抗がん剤治療をしています。色々探して放射線治療はできないかとセカンドオピニオンを受けに他の病院にも行きましたが、返答は同じで、平行線です。 いい病院や先生、治療法等、ご存知の方がいたら教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 前立腺癌のホルモン治療について

    父(58歳)に前立腺癌が見つかりました。 転移なし、PSA25↑、グリーソンスコアー6です。 医師にはホルモン治療を提案されましたが、 他に治療法がないか、セカンドオピニオンを受けるべきか悩んでおります。 医師がホルモン治療をすすめた理由は、 1年前に尿管癌を患い手術で摘出しており、 尿管癌は膀胱に再発の可能性が高いため、数年は再発を気にしなければならない、 今(前立腺を優先して)手術や放射線を行うと膀胱を傷つける可能性が高く 再発した場合膀胱の治療が難しい、という説明でした。 (手術:尿検査で微量の癌細胞があるため、手術は危険 放射線:放射線で膀胱の免疫力が弱まり、膀胱に再発した場合危険) しかし調べるとホルモン治療で完治は難しいこと (ホルモン治療で癌を小さくして手術、と書かれていましたが、前述したように手術はできませんし・・・) 長く治療していると免疫ができてしまう・・・とあり・・・。 スコアの割にPSAが高すぎるのも気になります。 今後は前立腺癌と膀胱を気にしながら生活しなければいけず、 長期戦の病気だと分かってはいても本人はとても凹んでいます。 また膀胱の癌細胞が消えない限り手術ができないのであれば、 ホルモン治療が効かなくなった時どうすればいいのか・・・という不安もあります。 手術ができないということは、一生このままで、悪化するしかないのでしょうか? 一般的に見て、今回の医師の判断はどうなんでしょうか。 他に治療法はないのでしょうか。 (HIFUの説明も受けましたが、金額の割に効果は期待できないと言われました・・・) 今の医師とは今後も離していくつもりですが、 セカンドオピニオンも考えたほうがいいでしょうか (ただ本人は今のところその気はないようで・・・) どうか知恵をかしてください。よろしくお願い致します。

  • 膵臓がんの治療

    状況説明: ○ 妻(76)が膵臓がん・Stage4、肝臓にそれ程大きくないが転移ありと診断され、9月から大学病院(肝胆膵外科)で抗癌剤治療を受けている。(今から9年前、私の親友が膵臓がんと診断され、「余命6カ月」と云われ、本当に7カ月で死んでしまった。妻の場合余命宣告は受けていない) ○ 妻は先進医療(重粒子線あるいは陽子線治療)を受けたいと医師(教授)に話したところ、転移があり、現状では不可能(却って命のリスクを招く)と云われ、先ず抗がん剤治療を行いガンが小さくなったら手術なり、先進医療を考えようと云われ、抗がん剤治療に入った。しかし抗がん剤治療担当医は、抗がん剤でがんが消滅することはなく、小さくなったからと云って手術や先進医療は難しい、抗がん剤治療をずーっと続けることになろうと云う。 ○ 日本癌学会の公開講座で、エックス線照射治療が幅広いガンで効果ある。重粒子線or陽子線治療も放射線抵抗性ガンにも使えるようになってきたとの発表があったと聞く。 ○ 大学病院では、治療に先立って放射線治療等様々な治療方法の評価、抗がん剤治療の目途(どの位の期間やり、いつ頃効果測定・判定を行うか等)等の説明がなく、そもそも放射線治療の検討も行ってくれたのかも分からない。 そこで次の点について質問したい。 (1)妻の場合、放射線治療あるいは重粒子線なり陽子線治療は有効な方法なのか。 :抗癌剤治療担当医が他の治療法を承知の上で治療を行っているのか分からず、 :また最初にガン判定した医師(教授)の診察はその後受けていない。 (2)抗癌剤治療はどの位の期間続けることになるのか。 (3)セカンドオピニオンを求める場合、首都圏で適切な病院を知りたい。

  • 乳癌放射線治療の遅れについて

    12月中旬に乳癌温存手術を受けました。ホルモン陽性、HER2陰性でグレード1のため、抗ガン剤は使わず抗ホルモン剤の服用をすぐ始めました。Ki67が21%なのと、断端に近いところにガンがあったため、本人としては心配で、早く放射線治療を、と願っていました。ですが、仕事の都合上、どうしても今の病院では5,6週間通うのに無理があり、他の病院での放射線治療を希望しました。希望は受け入れてもらえたのですが、今の病院で主治医から放射線科にいれた予約がその日から2週間先、その放射線科から新しい病院へ入れてもらった予約はさらに3週間先。結局、放射線治療を受けられるのは術後9週間くらいになってしまうのです。 『標準治療ガイドライン』を読むと「8週間以上たってから開始した場合に局所再発が増える」と書いてありますが、先生は「そんなことはないと思いますよ。」と言います。「そんなことはありません」とはっきり否定してくれればまだ気は休まるのですが、「思いますよ」では不安が募るばかりです。 どなたか、温存手術を受けたかたで、放射線治療開始が術後2カ月以上だったと言う方がいらしたら、その後の経過などを教えていただけませんか。

  • セカンドオピニオンをする理由

    父が前立腺がんになり全摘出したのですが、再び数値が上がってきたのでサルベージ療法(どこにがんがあるか分からないので、全体的に弱い放射線を照射する方法)をすることになりました。 成功すれば根治、失敗すればその後はホルモン療法数年ののち、抗がん剤治療と天と地の差なので、セカンドオピニオンを受けて慎重に検討して欲しいのですが、父は、残された治療法はサルベージ療法のみということで、別の病院でも治療方法は変わらないのでセカンドオピニオンはしないと言っています。 私は治療法方だけでなく、より良い設備でよい先生に出会えたらという思いもあり、セカンドオピニオンを勧めているのですが、そのような理由でセカンドオピニオンを受けることはいけないのでしょうか? また、放射線治療は病院により質や差は出ないのでしょうか? (例えば、CTスキャンなど機器の精度の差なども含め) 現在の主治医からは明後日から治療を始めるといわれているようで時間があまりありませんので、アドバイスいただけますと助かります。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 癌治療のガイドライン

    父の前立腺ガンの治療方法についてです。病院によると、国内には泌尿器科医共通のガイドラインがあるそうだ。 複数の病院は、父にはそのガイドラインによると残念ながら内分泌療法しかないという。手術や放射線という選択肢は国内ではまず有り得ないと言われた。 しかし、ある病院だけは、内分泌療法に加えて手術と放射線も行うという。手術可能というのだ。 最終的に患者の意志で選ぶが、ガイドラインを超えた治療を選択するのは止めるべきか?それともガイドラインに拘らず一縷の望みにかけてよいか?

  • 大腸ガンステージIVは治療不可能???【長文です】

     76歳の父が腸閉塞の疑いで緊急手術を受け、ストーマ形成術を受けました、  その後の病理検査や様々な検査の結果、大腸癌から肝臓と肺に転移しておりステージIVの診断をされました。  先生いわく両方の肺に細かく転移してるので、手術では取りきれないので根治は不可能であり 余命15ヶ月である、治療としては抗ガン剤の投与のみとの事でした。  父は緊急手術でストーマを形成しましたが大腸癌の病巣はそのままで、まだ肛門からも少量ずつですが便が出てくる状態です。  先生はもう手術をする予定は無いと言います。 色々と疑問があります。 1.肺転移は細かく箇所も多いので無理だと言うのはわかりますが、 大腸癌と肝臓の転移に関しては放射線治療の併用も可能ではないのですか? この主治医の先生の説明からは放射線治療がまったく出てきませんでした。この病院には放射線治療の設備がありません、そういう場合は放射線治療が有効でも治療計画の選択肢には含まれないのですか?? 2.肺転移が両方の肺なので切除不可能なのは理解できます。 なぜ原発巣の大腸癌と肝臓の転移を根治させる治療計画を建てないのでしょうか? 先生自身が「肺転移が無ければ大腸癌と肝臓の外科手術の選択肢がありました」と仰ったのですが? 大腸癌と肝臓の転移は抗ガン剤と放射線治療で縮小がみられたら切除という方法もあるのでは?? なぜ肺転移があるから他の部分も積極的な治療をしない結論になるのでしょうか??   素人考えだからなのかもしれませんが・・・ この主治医の先生は、あくまで自分の病院の設備でできる治療方法(放射線治療の 設備は無いので選択肢の外?)しか視野にいれてない様な気がしてしまいます。  セカンドオピニオンをしても構わないとはおっしゃってますが、自分の治療計画にも 自身があるとおっしゃっています・・ヘタにセカンドオピニオンを受けて、先生との関係が ギクシャクするのも嫌ですし・・・・ この先生の治療方針は妥当なのでしょうか???

  • 癌の放射線治療について

    父が手術ができない膵臓がんを患っております。 腸に通じる太い動脈に癌が絡み付いてるようで手術できませんでしたが、そういった血管にくっついてる膵臓がんで、放射線治療、陽子線治療などはできるのでしょうか? 主治医の先生は放射線治療をやっている病院を紹介するとおっしゃってくれたのですが、抗がん剤治療で弱った体に放射線治療は有効なのかとか、紹介状まで書いていただいたのにやっぱりできなかったとかなっては体力が心配です。そこの病院は放射線治療を行っていないため詳しいことはわからないとのことでした。 実際行動する前に少しでも情報があればと思い、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう