• ベストアンサー

癌治療のガイドライン

父の前立腺ガンの治療方法についてです。病院によると、国内には泌尿器科医共通のガイドラインがあるそうだ。 複数の病院は、父にはそのガイドラインによると残念ながら内分泌療法しかないという。手術や放射線という選択肢は国内ではまず有り得ないと言われた。 しかし、ある病院だけは、内分泌療法に加えて手術と放射線も行うという。手術可能というのだ。 最終的に患者の意志で選ぶが、ガイドラインを超えた治療を選択するのは止めるべきか?それともガイドラインに拘らず一縷の望みにかけてよいか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

>余命についてのデメリットはございますか? >特に前立腺には手術は勧めないという理由は何でしょうか? 勧めないとしたのは内分泌療法のみと手術や放射線治療をしても平均的な予後(余命)が変わらないのなら、いろいろなことをやればやるほどデメリットだと考えたからです。 人間の死亡率は100%なのでいつかは死にます。目安としての平均寿命が78歳として、残り9年くらい。9年間生きてくれることは難しいとしても、その半分くらいは期待したい。ただ生きるのではなくて、今と同じように一見すると本当にがん患者なの?って具合でいて欲しい。それなら本人が今と同じ生活を続けられるような治療法がいい。前立腺以外にもおそらく持病の一つや二つはあるだろうから、手術などのリスクになるなら避けたいし、入院で認知症のようになっても困る。放射線治療で直腸や膀胱に障害が出て、下の世話が必要になると本人は辛いだろう。それならば本人が今と同じような生活を長く続けられる方法をとりたい。 私見を述べた思考回路の一端です。

haru-2009
質問者

お礼

ご回答有難うございます。分からないことをたくさん教えて頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。お礼が遅れて大変失礼しました。申し訳ありません。m(_ _)m これからもいろいろご教示頂けたら幸いです。貴重なご意見本当に有難うございました。

その他の回答 (4)

  • suiken24
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.5

お返事拝見しました。病態という変な単語を使ってすみませんでした。病態とは症状、各種検査(血液尿CTMRI病理など)や年齢体力面などもを総合したものです。全く同じ病態の方は2人といないので、治療方針って難しいですよね。 ホルモン療法単独の方が余命が伸びるかというのは直接拝見しないとお答えできないですが、お話からすると何人かの主治医は手術にメリットを見いだせない、つまり手術のリスクや負担ほど余命が伸びないと判断しているのは確かでしょう。ホルモン療法にも男性更年期症状や勃起障害や骨粗鬆症や肝障害など副作用はそれなりにありますが、何年も継続して治療に通えている方は沢山いらっしゃいます。 今年アメリカで初期前立腺癌に対するホルモン単独療法は余命延長効果なしという大きい研究が発表されましたが(やや政治力も絡んだ論文でしたが)、進行癌に対する余命のメリットは異論の余地はないです。 神経内分泌癌は…すみません不勉強のせいか分からないのですが、具体的にはどういう事でしょうか。

haru-2009
質問者

お礼

お礼が遅れて大変失礼しました。ご回答有難うございます。患者は2人と同じ病態はいないから治療方針を決めるのは本当に難しいのですね。そのためガイドラインを作りそれに則って病院は治療するのですね。分からないことをいっぱい教えて頂き感謝の気持ちでいっぱいです。もし今後、機会がございましたらよろしくお願いします。本当に有難うございました。

  • suiken24
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.4

完全に病態次第だと思います。例えば骨盤内の一部のリンパ節だけ少し腫れている、PSAが高めで被膜外浸潤が疑わしいが確認困難、などであればアグレッシブな医師なら一か八か手術&放射線、という方針も絶対に間違いとは言えません。逆に骨転移がはっきりあったりPSAが例えば100を超えているなんて場合はあまりに無謀な方針です。ガイドラインはある意味常識的な方針を統計などに基づいて明文化しただけの冊子で、絶対守らないといけない訳ではないですが、当然各ケースに応じて守るべき場合と攻めてもメリットが得られそうな場合とを使い分ける事が大事ですよね。 最終的に決めるのは勿論患者様ご本人ですが、正直な感想としては色々な意見を聞かれてほとんどの医師がホルモン療法単独を勧めるのであれば、手術+放射線で余命のメリットは少なめな印象を受けます。ホルモン療法だけで一生癌を押さえ込める場合(ずっとPSA<0.01)も沢山ありますし、なんせ楽ですし、(関係ないですがなんせノーベル賞取った治療ですし)決して弱気な選択ではないとは思います。体を痛め付けてでも根治を目指すのも一案ですが、病気を押さえ込みながら共存を目指すというのも立派な闘病ですよ。 長々とすみません。最後ですが、心臓病や脳疾患など明らかな高リスクがあれば手術はやめた方が良いと思います。どんなにうまい先生でも前立腺全摘除術は場合によってはかなり出血します。

haru-2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。手術は病理次第とガイドラインの位置付けをご教示くださりほっとしました。私達はもちろん手術をして完治など目指していません。あくまでも延命のためです。それはガンや余命に悪い影響はございませんよね?神経内分泌ガンも有ることが判明しました。もし良かったらご回答頂けませんでしょうか? この度は本当に貴重なご意見ありがとうございました。ご面倒をお掛けしますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

ガイドラインは標準的な医療を受けられるようにするために定められたものです。一定効果が確認されている現在の最良の医療と考えてください。 それに従わずに治療を試みるというのは最新医療と呼びたがる人が多いですが、研究的治療となります。いままでの研究的治療のうち、効果があったものがガイドラインとして記載されているので、こういう研究的治療に参加する人がいなければ医療は進歩しないでしょう。嫌な言い方だとモルモットですね。そうなると必然的に本人が望まない限りすべきではないと思います。 家族として勧めるか勧めないかは価値観次第ですから、一概に言えません。私見では、前立腺がんなら勧めませんね。

haru-2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 モルモットは衝撃的でしたがそれくらい実験的な賭けなのですね。手術しても大して治療効果が無いのは承知済みです。また、手術により痛みも伴い体力が減退し合併症の可能性や直腸を傷つけたり生活の質が落ちるのは承知済みですが、余命についてのデメリットはございますか? 特に前立腺には手術は勧めないという理由は何でしょうか? 貴重なご意見ありがとうございます。もし差し支えなければご意見頂きたいです。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1
haru-2009
質問者

お礼

申し訳ありません。お礼が遅れて大変失礼しました。 無知な私に教えて頂いたページを読み、正しい知識を得ることができ感謝しています。 貴重なご意見本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • 前立腺がんの治療法

    父が前立腺がんになりました。 心臓病を患っているので出血の多い手術となる全摘除術は思いとどまりました。 いろいろ本を読んでみようと思い、前立腺がんに関する最新の本を見たのですが「ステージA,Bの10年生存率が何も治療しないで77%、放射線療法で76%、全摘除手術で87%の報告がある。ステージCの何も治療しない10年生存率でも74%の報告あり」といった事が書かれてありました。 放射線療法は、直腸に穴があいてしまうこともあると、泌尿器科の先生からも聞き、これは絶対避けたいと父親は言っておりますし私もそう思います。実際どうなのでしょうか。 やはりホルモン療法が一番良いのでしょうか。 こういうケース(心臓病を患っていて前立腺がんを治療する)の場合、どういう治療法を取る事が多いのでしょうか。

  • がんの治療について

    家族がグリソン9でリンパ節転移のある前立腺進行がんです。幸い手術してくれる病院に巡り会い、6月中旬に病巣及び周辺リンパ節を取り除きました。神経を切ったから術後から四六時中、肛門や泌尿器周辺に結構な痛みがあり安眠出来ずつらい毎日です。食欲も元気もなくなり尿道括約筋運動も痛くて出来ません。(泣)(術前は痛みなど一切なく体力あり元気だった) いま充分苦しいのに、医師の治療計画では明後日から放射線治療の説明後早速開始します。退院から二週間しか経ちません。 次々体力を奪う治療が待っていて、父がどうなってしまうか恐ろしく心配です。放射線治療はそんなに急いで大丈夫でしょうか?他に体力回復し痛み無くなるまで何もしないとだめですか?父が術前に一度伺いたいと言っていた帯津先生の病院は今の父には合いますか? 父の生きたいという生命力は誰よりも強いです。私も家族も父のために最善を尽くそうと必死です。 何でもご意見を頂けたら幸いです。どうかよろしくお願いします。

  • 前立腺がんの手術後の放射線治療について

    父についてですが、一昨年、前立腺がんで手術を受けたのですが、その後、数値がまたあがってきたということで放射線治療をすることになったのですが、主治医より、手術で前立腺を取ってしまっていて無いため、どこにがん細胞があるか分からないので全体的に放射線を当てる、というような説明を受けたようです。 放射線は後遺症もあるので広範囲に当てることに不安を感じますし、がん細胞がどこにあるかわからないということもあるのでしょうか? 先生にも改めて詳しく聞きたいと思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 【前立腺がんの治療方法について】教えてください。

    父(72歳)が前立腺がんと診断されました。グリソンスコアは4+3で7、PSA値は22.7、ステージT3aです。担当医師の方からは、治療方法として ホルモン療法→手術(全摘除術)→ホルモン療法の順で行うと言われましたが、前立腺がん治療の本を読むと最近では、まずはじめに手術(全摘除術)を行ってから次にホルモン療法と記載されいます。どちらの治療法が根治する確立が高いのでしょうか? また、、手術等の治療をお願いする病院を探しているのですが、有名な先生は、2ヶ月待ちくらいとなってます。前立腺がんは進行が遅い癌と言われてますが、骨への転移等が避けたいため極力早く治療を受けさせたいのですが、あせって手術経験の少ない先生にお願いするのも避けたいので、どのくらいまで病院決定しなければならないのでしょうか? なお、平成23年2月でPSA値が22.7と判明し、グリンスコアが4+3で7と判明したのが平成23年6月下旬です。 血液検査から生検やるまで、かなり期間があいてしまったのは、事の重大さに気ずかずに放置してしまったからです。

  • 前立腺ガンと診断されました。

    前立腺ガンと診断されました。前立腺ガンにも上皮内ガンというものがあるのでしょうか。 治療方法を医師から選択するよう言われました。全摘、小線源埋め込み、内分泌療法どれを選択するかと言われてもよくわかりません。どの方法をとるのが後遺症もなく仕事もできるでしょうか。

  • 前立腺がんの父が苦しみ、家族も疲れてきました

    前立腺がんの父が苦しみ、家族も疲れてきました 1年ほどまえから近くのクリニックで前立腺肥大と言われ治療を続けてきましたが、一向に良くならず総合病院の泌尿器科で尿道を広げる手術をしたところ前立腺がんでした。 手術をしても尿が出にくい、夜間の頻尿、残尿感が残る等の症状は改善されず、 苦しいのはわかりますが、父は口を開けば尿のことで家族も疲れきました。 医者からも「これ以上の治療は出来ない、気のせい」と言われ。精神的なものと片付けられています。 「頭がおかしい」とまで言われています。 やはり前立腺がんの症状はなかなか改善しないのでしょうか、何か良い治療法等があったら教えてくだあい。 父のように四六時中尿の事が気になるような症状は特殊なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 前立腺ガンの放射線治療について

    57歳の父前立腺ガンで治療を悩んでましたが、手術が一番適していると思われましたが、本人の仕事の都合上入院をすることが今無理なので、放射線をすることにしました。当院ではまだあまり症例が少なく副作用でごくまれに大腸に障害がでて人工肛門をしなくてはならないことがある、といわれ実際前立腺ガンの放射線の副作用、治療の実績などあまり本にものってないし、教えていただきたいのですが・・57歳の父は、6カ所中1カ所のみの初期の癌といわれています。PSAは7前後肥大も合併しています。当院の放射線は外部より1分間ほど毎日照射して6から7週間通院するみたいです。よろしくおねがいします。

  • 前立腺がんD1(リンパ転移)の場合の治療法。

    世話になってる知人が、前立腺がんD1(リンパ節転移)なのですが、病院では内分泌療法(ホルモン療法)しか無いと言われたそうです。 D1リンパ節転移の場合、ホルモン療法となるのは理解しているのですが(ネットで調べて理解した)、 PSAが17でも、リンパ転移ってあるものなのでしょうか? (尿の出が悪くて人間ドックの際にPSA検査したら16台、その後病院でPSA17台でした) CTやらPETやら検査してるみたいなので間違いないとは思うのですが、どうしても本当にリンパに転移しているのか疑問なのです。 グリーソンスコアは7か8だそうです。 骨には転移無いみたいです。 大学病院では無いのですが、泌尿器科医師6名以上、年間手術件数500件以上(うち前立腺がんの手術は40件ぐらい)の大きな病院での診断です。 IMRTなど他の治療は出来ないものでしょうか? 何かやり残しというか、調べたり確認した方が良さそうなことが残っていたら教えて下さい。 患者の年齢は50才半ばです。

  • 79歳での前立腺癌の治療の選択

    79歳の私の父が前年の11月健康診断でたまたまPSAを測定したところ40ng/mlとの結果が出たため、ある病院の泌尿器科を受診して前立腺癌と診断されました。病院で行われた検査結果は、私が直接結果を聞いたのではなく両親からの情報ですが、次の通りです。 前立腺針生検 検体8本 Gleason score 3+3=6が一本、3+4=7が一本、4+4=8が二本、3+5=8が一本 CT検査 被膜外へわずかに進展(おそらく片葉)、リンパ節への転移は見られない 骨シンチグラム 異常集積なし これらの検査の結果ホルモン療法が選択され、12月24日に、LH-RHアナログの注射が月に一回の予定で開始され、カソデックス錠の内服も併用で始まりました。 今後は、PSAの測定を定期的に行い経過を観察するとのことです。 父は79歳ですが、非常に元気で山登りを趣味としており、自分で車を運転して出掛け2~3泊の山登りの縦走をするほどです。身体的な合併症はありませんし、認知症の症状なども見られていません。 前立腺癌の病期は、T3a、N0、M0、になると思います。 年齢を考慮しなければ、標準的な治療法の選択は、放射線治療(外照射法)に、場合によってはホルモン療法や放射線療法(密封小線源療法)を組み合わせるのではないかと思います。 ここで問題となるのは、父の年齢であると思います。79歳の前立腺癌に対して、どのように考えて治療の選択を行うのが良いのでしょうか。現在治療中の病院の方針に従いホルモン療法のみでよいのでしょうか。それとも、外照射法を組み合わせて積極的に治療を行う方が良いのでしょうか。

  • 前立腺がん(初期)の治療について

    こんにちは。 父(60)の事なのですが、 2ヶ月前に前立腺肥大の手術をしたところ、 摘出した肥大腫の中から数ミリの癌細胞(悪性)が、3個見つかりました。 手術をした病院は、前立腺癌の専門医はいないので、 専門医のいる病院への紹介状だけ頂いてきました。 ところが、父は前立腺がんの件では、病院に行きません。 行かない理由は、 ・癌細胞が数ミリで、その部分は摘出してあるので、  癌だと感じていない事  (父も母も「もう癌は取ったから大丈夫だ」と勘違いしている?様子) ・友人に、前立腺癌を無治療で放置して数年生きている人がいて、  「ガンは怖くない」ような事を、豪語している事 ・母が、サプリに傾倒していて、サプリを万能だと信じきっている事  (「サプリは体に良いが、抗がん剤は体に悪い」みたいな極端な考え) などがあると思います。 私は立場的には子供ですので、父の病気に触れると、煙たがれます。 (「子供が大人の話に口を出すな」みたいな小さい頃からの流れで・・・) しかし、命に関わる話ですので、心配です。 同じ前立腺がんでも、 がん細胞のあった位置や病期や転移の有無、 種類(?)や進行の速度、年齢や本人の希望・・・等によって、 治療も全然変わってくると思うので、何ともいえないでしょうし、 だからこそ、友人が豪語している事なんてアテにならないと思っています。 とにかく、病院でしっかり診てもらわないと、 アプローチの仕方がわからないですし、 今回は、たまたま肥大腫の中から見つかったものの、 前立腺を摘出したわけでもなく、 リンパ節などへの転移を調べたわけではないので、 このまま、病院にも行かずに、放置していて良いものか?心配です。 その間に、新たに進行してしまったら・・・と心配でなりません。 そこでお聞きしたいのですが、 前立腺肥大腫の中から、がん細胞が見つかった際、 早急に治療に当たった方が良いのか? 放っておいて良いのでしょうか? がん細胞を摘出した後にも抗がん剤治療をしたり、 前立腺自体を(大事を取る意味で)摘出したり、 何かを温存しても、(大事を取る意味で)放射線を当てるイメージがるのですが、 初期ではそこまでしないのですか? 第一、文章では何もご判断できないと思いますし、 父が病院に行って、きちんと見てもらい、 正確な治療方法を聞く事が大事ですが、 私も間違えた情報を父に話さないように、 予備知識として、調べているところです。 このまま放置していても良いのでしょうか? 何かありましたら、お教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう