• ベストアンサー

男性向けと女性向けの同人誌の違い

natsunatuの回答

  • ベストアンサー
  • natsunatu
  • ベストアンサー率63% (95/149)
回答No.3

違いは萌えポイントの差だと思います。 女性でも男性と同じところに萌える人は居ますし、 男性でも女性と同じところに萌える人は居ます。 それでも明確に差があるかと言われたら、やはりこのあたりに違いがあるのかなと感じました。 男性向けはヒロインを魅力的に描くことを中心に展開することが多く、#1の方が言うように攻の男性主観というよりは読者がヒロインを見ているような視点で描かれることが多いです。(フレームに女性が入る率が高く、男性キャラは場合によって一コマも登場しないこともあり) ヒロインには理想の女性像が反映されているのに対し、男性キャラはとてもリアルな男性心理を反映して描かれます。 対して女性向けは、男性向けとは逆の傾向が強くなります。 男性キャラに理想を描き、女性キャラはリアルに女性心理を持って描かれます。 物語自体を楽しむ傾向もどちらかと言えば強く、キャラ萌えよりもストーリー重視の冊子が多いです。 絵柄のことを言えば、多種多様ではありますが、 男性向けはギャルゲにあるような萌え絵が多く、 女性向けではBLコミックによくある絵柄(昔はウイングス系とかニューウェーブと言っていたのですが、最近は何と言うのでしょう・・・?)が多いと思います。 例えば同じ 主人公A×ヒロインB の同人誌があったとして、 男性向けでは、多くが「ヒロインB中心」にストーリーが進み、 女性向けでは、多くは「主人公A中心」または「主人公A&ヒロインB中心」にストーリーが進みます。 当たり前のことで、どちらの場合も自分が好きな(萌えた)キャラクターが中心になる作品が多いです。 それが男性ならばヒロインのことで、女性ならばヒーローとなります。 あと個人的な感想ですが、 男性向けはエロメインの本じゃないとなかなか目立つほど売れにくいようで、ストーリーがある面白い本でもそういったシーンがあることが多いです。 それから表紙と中身が全く違うジャンルの作品になっていることもあったり、中を開いたら鉛筆書きだったりイラストしか無かったりするのも、女性向けではあまり見ない傾向です。(つまり正直言うとハズレ本が多いというか・・・orz) エロなしで面白い男性向け同人誌は探すのが大変だと感じました。 女性向け同人誌では値札などに「トーク本」とか「らくがき本」と書いてあるので、比較的判りやすいです。あと、表紙と中身が大体一致してます。

nosutaruzi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 男性向け→ヒロインを夢を見る 女性向け→男性主人公に夢を見る って感じでしょうかw だけどやっぱり二次元だと素敵な興味対象をみたいですよねw なるほど、と納得しました。 男性向けでエロなしがあまりないっていうのは初耳です。 (男性向けブースに本当に近寄ったことがないので…) エロばっかりっていうのも寂しい気がしますが需要があるってことは仕方ないですよね。 女性向けはちゃんと表紙に何の本か書いてあるっていうのはいいですね。 普段買ってて気づきませんでした。当たり前と思ってたのかもしれませんw。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同人誌の女性向けって・・・?

    私はコミケ以外で同人誌を買ったことはないのですが 昨日友人と遊びに行ってたまたま 女性向け同人誌専門のお店に入りました。 それで並んでいる本が ボーイズラヴっていうのでしょうか・・・男キャラ×男キャラという感じばかりでびっくりしました。 私の友人でアニメが好きな人はほとんど全員BL好きで、「ガンダム」や「鋼の錬金術師」「遙かなる時空の中で」というのが好きらしくお店の品揃えもそんな感じのが多かったです。 そういうのに興味があまりなかったので 私(女性)は「カードキャプターさくらの同人誌ってありますか?」と店員さんに聞いてしまい 「それでしたら男性向けの専門店に行かれたほうがいいと思います」と言われてちょっと恥をかいてしまいました。 それで友人に魔法少女が好きなことがバレてしまい しかも「変」とまで言われてしまいました。 そこで質問なのですが 同人誌の「女性向け」というのはBLのことなんですか? 女性であるのに魔法少女が好きで同人誌を買っている私は変・・というか珍しいのでしょうか? 変な質問で申し訳ないですが、ご回答いただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 男色言葉の意味・違いを教えてください

    現実一般的な話ではなく、商業誌・同人誌において、 これらの言葉の意味・違いを教えてください。 ホモ、ゲイ、BL、やおい 宜しくお願いします。

  • なぜ同人誌は萌え系のが多い?

    なぜ同人誌は美少女系やBL系など萌え系が多いのでしょうか? アニメオタクの人はファーストガンダムのファンが多いと聞きますが メロンブックスなどへ行っても美少女形の同人誌ばかりでファーストガンダムやマクロスの同人誌はほとんどありません。 たまにファーストガンダムの同人誌を見ますが皆BL系ばかりです。 なぜファーストガンダムやマクロスにファンは多いのになぜ一般向けもしくはファン向けは(例えばメカ紹介やメカのイラストを描いたり)は少なく萌え系のが多いのでしょうか? これは、ガンダムだけでなくコードギアスやデスノートでも同じです。BL系ばかりです。これらは男女問わず人気で、デスノートは好きだがBLや萌え系は苦手と言う人は多いと思うのですが。 なぜ男女もしくは一般向けの同人誌は少なく萌え系の男性向けないしは女性向けの同人誌ばかりなのですか? なんか同人誌=萌え系という構図までできているように思うのですが。

  • 秋葉原でゲイ向けの漫画や同人誌

    を置いているところはありますか? (女性向けのBLではなくて、男性向けに描かれたもの。) 秋葉原にはあまり詳しくありません。 BL系の漫画や同人誌を売っているのは見たことがあるのですが、ゲイ向けのものを売っているようなお店はあるのでしょうか。

  • 男性がBL即売会に行くのは?

    タイトルの通りですが、男性が(女性と一緒にですが)BL系の同人誌即売会に行くのは周りから見て引かれることなのでしょうか?

  • 同人っぽい作品って?

    「ジャンプっぽい」や「エニックスっぽい」作品というのはなんとなくわかりますし、そんな風に作品を読んでるのをちらっと見かけます。 では「同人っぽい」作品とは一体どのようなものをさすのでしょうか? また「同人っぽい」作品は貶し言葉、偏見になるのでしょうか? 友人と話中にある作品(「LOVELESS」という作品なのですが)を「良くも悪くも同人っぽい作品でそれが魅力なのかな」と言ったところ、彼女の好きな漫画だったらしく「偏見だ!」酷く怒ってしまいまして… 何故「同人っぽい」作品が偏見になるのかわかりません 同人=BL系の同性愛、という枠組みなのでしょうか? だから偏見なのかな…? 皆さんは「同人っぽい」作品と聞いて、どのような内容だと思いますか? また自分の作品が「同人っぽい」といわれたら傷つきますか? 貶し言葉になりますか?

  • BL小説・漫画の魅力を教えて

    高校時代、友人がやおい系漫画のファンで、マニアックすぎてついていけませんでした。 現在、BL小説・漫画が書店にかなりの数が置いてあります。 別の友人と書店に行くと、読みたい本がありすぎて困ると言い、1時間近く迷ってました。その後、古本屋で立ち読み、何冊か買い込んで、同人誌の店で考え込みながら、数冊買ってました。とても満足な顔で、それでも買いたりないらしかったけど。 私は、あまりその系の小説・漫画に興味がなく、よくわかりません。高校時代にやおい系に興味がないようなこと言ってしまい怒らせてしまい、その友人にも聞けません。 その友人もそのことを知ってるので、BLについて語りません。 ですから、教えてほしいのです。BL小説・漫画の魅力を!普通の恋愛小説よりもBLはここが面白い!ところを教えて下さい。

  • 女性向けのオタク漫画を3冊教えて下さい。

    女性向けのオタク漫画を読んでみたいのでオススメを「条件別に3冊」教えて下さい。 良さそうな物を検索で探し、イメージ検索で絵柄をいくつか見てみましたが、多すぎて絞り込めません。 そこで以下の条件で3冊とりあえず候補を教えて頂きたいのですが。。。 ・<1冊目> 「女性向けのオタク漫画で名作、代表作といったらコレ。というもの。」 (やおいやBLだけでなく、他にも色々と有るかもしれないので総称として「女性向けのオタク漫画」としました。) ・<2冊目> 「超美形や、ビジュアル系、ホスト系のキャラクターでは無く、シンプルで割と普通の絵で、切ない良い話のもの。」 (イメージ検索を見ていると、ワイシャツをはだけたホスト系、CLANP作品の様なキャラクターが多いのですが、2冊目は「こういう物もあるよ。」というあまり濃くない、シンプルなものをお願いします。例えば私の好みとしては「志村貴子さん」のような絵のもの。) ・<3冊目> 「これはとても日の当たる所では開けません。というような極めてH描写の強いもの。」 (女性の欲する世界が表現されているものです。男性物と同じようにマニアックな、これでもかというぐらいのH描写の強いものをお願いします。男性には無い、女性が妄想する「H」というもの。) 以上の3冊で、単行本でも同人誌でも、まんだらけ等で今でも手に入る物を教えて下さい。 宜しくお願いいたします。 ※因みに「トーマの心臓」「風と木の詩」は知っています。萩尾望都さん、竹宮恵子さんの作品は除いて下さい。

  • 女性に質問です。恋人にしたい男性と夫にしたい男性の違いは?

    友人の女性と話しているうちに、恋人にしたい男性と夫にしたい男性は違うという話を聞きました。 私は彼女にしたい人と妻にしたい人は同じであると思っているのですが、まだ若者で世間知らずであり、恋愛経験にも乏しいので自分の感覚は当てになりません。 そこで質問なのですが、タイトルの通り、女性が恋人にしたいような男性と、夫にしたいような男性それぞれの理想や特徴を教えてください。 できれば結婚願望のある、あるいは既に結婚されている女性の回答を聞きたいです。

  • 少年・青年向けなどの漫画・小説でBLが出てくる作品

    少年・青年・男性向けなどの漫画・小説でBL・やおいなど同性愛が出てくる作品があれば教えてください。 作品の傾向・絵柄などは一切不問です。 どういった感じで取り扱われているのかも簡単でいいので教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。