• ベストアンサー

新会社への投資リターンはどのくらい?

上場を前提としないが、すでにクライアントを抱え、堅実な新会社設立のタイミングでの投資の場合です。 ・通常の個人投資家の場合、このケースだと、投資額の何割増しが、何年後に、回収できると、成功だったと考えますか? ・通常の個人投資家の場合、配当金を長期間希望するのが普通でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.1

それだけでは何とも。 堅実というのが、どれほどかです。 独占的な技術を有していて、景気や国内外情勢などの外部環境の影響をほとんど受けずに、長期的にシェアの確保が見込める。有利子負債をほとんど持たない。(電気・ガスに続く全く新しい新技術で特許を取得して独占的に販売できるような企業?) →年5%ももらえれば、大成功でしょう。 ここ5年ほどは大口のクライアントを獲得しており、その企業から安定した収入を得ている。 →大口クライアント依存なので外部環境のリスクが高い。過去は堅実な成績でも将来は不明。大口顧客の経営状況次第ですが、年20%か30%か、はたまた40%か。

hellohowareyou
質問者

補足

>→大口クライアント依存なので外部環境のリスクが高い。過去は堅実な成績でも >将来は不明。大口顧客の経営状況次第ですが、年20%か30%か、はたまた40%か。 以前投資家からこういうケースでは、投資した額が3年後には3倍になってかえってこればいいと聞き、結構なリターンだなあと思いました。これって年66%ということではないでしょうか?

その他の回答 (1)

回答No.2

客先が定着してきたので、法人化し、その新会社に投資するのですか。 そうであれば、堅実でもなんでもない普通の新会社設立方法です。 上場を前提としない場合、投資した金額全額を配当として受け取ることが出来れば成功でしょう。新会社設立しても8割程度は2-3年以内に倒産しなくなります。 配当金は未来永劫毎年1-2割欲しいですし、その様に受け取ることが出来れば成功でしょう。

関連するQ&A

  • 友人への投資と、そのリターンについて

    友人からある事業をはじめるため、100万円ほど投資してほしいといわれている者です。 投資の場合、融資と違い、資金リスクは私にあることになると思いますが、 利益がでた場合の配当などは、具体的にどのように取り決めるものなのでしょうか。 友人レベルでの話ではありますが、お金がからむことですので、事前に明確にしておきたいと思っております。 例えばですが、事業がうまくいった場合、毎月リターンを受け取るという形にするものなのか、 また100万を投資したとして、いくらほどリターンされた時点で終わらせるのかなどです。 事業の大小にもよると思いますが、友人との小規模事業での話という前提でお願いします。 投資した、投資された経験などなく、的外れな質問かもしれませんが、よろしくご教授お願い申し上げます。

  • 彼女の会社への投資として

    会社員です。 個人事業主である彼女の一人株式会社への資本金(100万円程度)提供を考えています。 設立はこれからですが、どのような形態で参画すべきでしょうか? 彼女の昨年の年商は約1000万円程度でした。 知人の税理士が付いていて、十分に経費(年商の半分以上)を認めてもらっているようです。 株式会社化することで信用を得て、大きなビジネスを展開していきたいとのことです。 私はどういった立場で関与・参画するのがベストでしょうか? (正直、彼女の会社といっても、提供した金額以上は回収したいと思っております。) 1.役員(彼女は、社長でも副社長でも良いよと言ってます。)となるべきでしょうか? 現在の会社は「会社の許可を得ないで他に就職し、または自己の営業をしてはならない。 」とあります。 役員報酬を得るとなったら、所得税などから会社にばれないでしょうか? 2.株主(出資者)として配当を貰った方が良いのでしょうか? 出資者は私一人とした方がメリットが 大きいでしょうか? その際、定款に明記すれば売り上げのxx%を配当とするのは可能でしょうか? 株主として配当金を得た場合、通常の株式投資で利益を得るのと同様でしょうか? 3.役員や出資者以外の立場で参画する形式はあるでしょうか?

  • ベンチャーキャピタルが非上場企業投資する場合の利益モデルは?

    ベンチャーキャピタルなどが、非上場企業に投資する場合、 上場したときの利潤を得られる理屈はわかるのですが、 上場しなかった場合や、個人などの投資の場合はどのように して利ざやを稼いでいるのでしょうか? 利益の何パーセントを配当せよ。 とかなんですかね? どなたか教えてください。

  • 投資

    非上場の会社の株式を引き受ける形で投資をして株主になった場合 どのようにして配当を受け取る方法があるのでしょうか?

  • 会社買収後の投資回収について

    とある会社の総務担当者です。 当社がA社を36億円で買収して100%子会社(非上場)としてから5年が経過しました。5年間の間A社はそこそこの利益(純利益)を上げ、配当も出しています。 これまでのA社に対する投資回収額を計算するときはどの値でみれば良いのでしょうか?具体的には営業利益、純利益なのか配当額なのかそれとも他の値なのか教えて下さい。

  • 長期保有型の機関投資家は、どのようにリターンを得ているのでしょうか

    バフェットなどの長期保有型の投資家は、どのようにリターンを得ているのでしょうか? 永久保有、という言葉も聞きますが、株を持ち続けていればキャッシュは手に入らない訳ですよね? 個人投資家ならともかく、機関投資家の場合、出資者に対する配当を払うためにキャッシュが必要になるので、定期的に保有株を売らなくてはいけないと思うのですが、永久保有、長期保有している機関投資家はどうしているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 投資会社の設立について質問

    困っております。 現在、投資会社あるいは、投資顧問会社の設立を検討しております。 その際、私個人で何か関連の資格を取得する必要があるのでしょうか? また、法人として、何か必須の手続きはあるのでしょうか? 確か、投資顧問業は500万円の保証金が必要と聞きましたので、最初は投資会社としてスタートして、証券会社に法人口座を開設し、そこで上場企業の株式を運用しようと思います。 以上、どなたかご回答お願いします。

  • 日経225連動型上場投資信託の分配金について

    日経225連動型上場投資信託の分配金について 上記の件についてです。 先日初心者ながら株取引を始めました。 そこで手始めに日経平均に連動する上記の株?を購入いたしました。 現在は既に売却しておりますが、 最近分配金ということで私宛に郵便物が届き、 わずかではありますが配当のようなものをいただきました。 そこで質問です。 通常の株でしたら会社の収益によって配当等あると存じておりましたが、 上場投資信託のようなものにも配当金があると初めて知りました。 日経225は会社ではありませんから利益等ないと思うのですが、 なぜ「分配金」という形で配当があるのでしょうか。 お手数ですが、ご教示願います。 よろしくお願いします。

  • 投資銘柄の変更について

     投資信託を2種類(以後、A、Bで記載します。)保有しております。 Aは、リスク分散型で配当金額が70円(隔月配当)ですが、購入当時より現在の評価額で約60万円程度下がっております。次にBは国債関連で配当金額が20円(毎月配当)で、購入当時より現在の評価額で約40万円程度下がっており、このままの変動がないと仮定すると、配当金のみで投資金額を回収すると考えた場合にはAで約8年、Bで約9年かかってしまいます。  そこでAとBも解約をし、その原資で配当金は70円(毎月配当)の商品(リートです)に投資をすると、現在の基準価格は多くの投資信託で下がっているため、現在のAとBの保有口数の約倍の口数が保有でき、配当金も35,000円/月となり、現在のAB合わせた配当(約1万円/月)より25000円も配当金額が増える計算となりました。その場合、約4年(基準価格の変動がないと仮定した場合)程度で回収可能ではないかと考えております。  ということで質問ですが、投資信託は経済動向等を考慮して投資すべきとは思いますが、何分素人なもので、上記のような考え方はどのように思われますか?

  • 投資法人のブックビルディング後の動きについて

    お世話になります。 投資初心者です。 株式においては、上場後の売りで利益が得られますが(高確立で)、投資法人の場合はどのような動きになるのでしょうか? 株式と同じように、 1.上場後の売りなのか、 2.そのまま持っていて、配当に期待なのか、 3.それ以外・・・ どのような動きになるのでしょうか? 色々と調べましたが、的にあった回答が得られませんでした。 ご回答の程、どうぞ宜しくお願い致します。