• ベストアンサー

ウツ状態でちょっと苦しいのですが、少しは楽になる方法があれば…。

ソウからウツに転じてしばらくなるのですが、 結構しんどくてベットや床にごろごろしている毎日です。 少しは楽になる方法を探しているのですが、 面倒で横になるしかありません。 それもしんどくて辛いので、 こちらでお知恵をお借りしたく質問いたしました。 うつ病などのウツで辛い時どうやって過ごされ、あるいは過ごしますか。 まとまりのない文ですみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take22a
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

躁鬱病はよくわかりませんが以前うつ病を患って克服しました。 色々試しましたが効果があったのは ・プールで泳ぐ あとは日帰り温泉行くのも効果ありました。 人間は水の中にいるとよいようです ・散歩する 家のそばに川があったので無理をしない程度に毎日散歩しました。 結構開放的にもなるからいいと思いました。 散歩じゃなくても沈んでいるときは家の中にいたくなりますが、 近くのコンビニに毎日行く。スーパーに行くなどでも効果あると思います

skyfishsky
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 散歩をしたいと思っているのですが、 おっくうで実行に移せなくています。 しかし、近くのコンビニ、スーパーならば、 行けそうです。 良いことをお聞きしました。 少しずつやればいいのですね。 早速、実行してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ebi-fry
  • ベストアンサー率45% (69/153)
回答No.4

他の方もおっしゃっていらっしゃるように、お薬を処方して頂くのと。 あとは出来ればゴロゴロも明るいところ(出来れば自然の太陽があたる場所)だとウツ状態にはいいようです。 ご参考になれば幸いです。

skyfishsky
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 アドバイスありがとうございます。 出来るだけ太陽にあたりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatata026
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

経験者ですがこちらをどうぞ

参考URL:
http://u-drill.jp/what_is_a.php
skyfishsky
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 ご回答ありがとうございます。 うつドリル参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.1

気分向上薬の服用がいいでしょう、副作用がちょっと大きいのであまり出してもらえませんが気分は持ち上げられます

skyfishsky
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 主治医と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • うつというのはなぜ夜は比較的、楽になるのでしょうか?

    こんばんは。 うつというのは朝起きられないということがあったりひどいときは日中も倦怠感が強くて横になりたいという症状がありますよね? でもひどい時を除けば夕方から夜間にかけて比較的、楽になって寝ていたのが起きれるようになったりしますよね? この原因は何なんでしょうか? また夕方の状態を朝やお昼に移動できれば出勤などもつらくないわけで(実際難しいのでしょうが・・・)そういうように移行できる(早く寝るとか)工夫や方法があるのでしょうか? 専門的でなくてもまったく結構ですので皆様のお知恵やご経験を拝借させて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • うつ状態?きつい、助けて

    3日おき位に、理由もないのに不安感、激しいイライラ、やる気がなくなり、誰とも話したくなくなり、何もしたくない、横になり1日息をしているだけの状態があります。 いい時もあるのですが、また悪くなり、と思ったらまたよくなり、とにかく気分の落差が激しいのです。 病院にかかるとうつ病ではないらしいです。 私も薬はなるべく使いたくないので、薬を使わない↑こういう、うつ状態から脱却する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。 そしてなぜこういう症状になるのか、心あたりある方は教えてください。 32歳、女、独身です。

  • うつ状態?うつ病?

    最近、このような症状が起きています。 ・朝、いつものように起きれない。 (会社に遅刻はしませんが、いつもギリギリです。) ↑についてですが、ちゃんと11時には寝ています。寝れない訳ではありません。 ・上司や同僚と仕事の話をすると急に眠気が襲ってきたかのように眠くなり、目が閉じてしまう(でも寝てしまうということはありません。) ・他事に対して、あまり興味がない。=どうでもいい。 ・人と話すのがめんどくさい。 ・やる気がない。 ・毎日、憂鬱 他にも、すぐイライラする、食欲がない、歩くのがめんどくさい、毎日疲れた感じがする…というような感じです。 会社にもうつ病の人がいるのですが、その人は会社に連絡もせずに急に休んだりしていましたが、私は毎日会社に行っています(行けています) 特別、仕事がイヤだ!という訳でもないのですが、上のような状態が続いています。 私はうつ病?うつ状態なのでしょうか?? 心療内科などに行ったほうがいいのでしょうか? 保険は適用されるのでしょうか? アドバイスを頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。 色々教えてください。

  • うつ状態?

    長文です。 学生です。 4月中旬ごろから、様々なことがストレスになり極度の食欲不振に陥りました。 一ヶ月ほどで体重は4~5キロ減り生理不順がおとずれるばかりか、今度は毎日が異様な眠気でたちくらみが激しくなり、毎日のように顔色の悪さを指摘されるようになりました。 また、異常なまでに判断力が鈍り、頭がぼんやりしていましたが、体調不良を理由に怠けたくなく、テストが近づいてきたので無理をして、全くはかどらない勉強を続けたりしていました。 しかし、もうこの頃は、何に対しても興味がなくなり、大好きで毎日何時間も見ていたテレビもうるさく感じるようになり、趣味にも無関心、本や雑誌を読むこともできなくなりました。そして困る事に、突然言葉では表現しようのない恐怖に近い不安感に襲われ、雨の中一人で外に出たり、紙を破り続けたり…。今度は、その恐怖に近い不安感、焦りがくるのが恐ろしく、家に帰れなくなったり、不眠症も始まりました。 授業中も、不安が訪れると、すわっている事ができず、途中で退出したり、放心状態になって、友達が何かを話しかけても無反応だったり、突然、休み時間に睡眠薬があればこの苦しみから逃れられるのにといいだしたり、あまりにも精神が不安定なので、病院で検査をしましたが異常は見つからず、心療内科を受診しました。 結果、一時的なうつ状態と診断され、坑鬱薬として、スルピリド、他にメデタックス、また頓服薬としてユーパンを処方されました。 テストも終わり、少し楽になるかと思ったのですが、夜は少し眠れるようになったものの、毎日不安と悲しみがおしよせ、不安がくるとそわそわ落ち着かず、悲しみが来ると涙を流し、どちらでもない時もどちらかがくるのではないかという恐怖で落ち着くこともできず、ずっと寝ていられたらどんなに楽かとおもっています。さらに困った事に、無気力感が増し、朝も自力で起き上がることができず、(変な話ですがトイレに行きたくても体が動いてくれないのです。)学校も休んでいます。夜になると少し動くことができるようになり、今相談させていただいているのですが…。 そして今一番悩んでいることは、医師の診断がうつ病、ではなく、一時的なうつ状態で、特に休みなさいということも言われなかったので、この状況は自分の心の弱さ、甘さ、怠けのせいだとしか思えず、動けない自分が悲しくて、情けなくて、本当にどうしたらいいか分かりません。 長文でまとまりのない文章ですが、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 鬱の状態?

    婚約してから鬱が再発した彼と同棲しています。再発してから3か月休職中です。 最近の彼は朝私の出勤時に一緒に起きて帰宅後も家事をしてくれて待っていたり、朝一緒に駅まで歩いたり…など少し元気になったのかな?と思いきや、病院に行ってからまた1日中床に伏せっている毎日に逆戻りです。 落ち込む彼に大丈夫だよ、と声をかけつつも、病院にいくたびに体調がリセット?(悪い状態に)されているような気がして少し不安です。 彼が同行を嫌がるため精神科の先生に会った事はないのですが、鬱とはそういうものでしょうか? 休みの日にも1日中床に伏せることも少なくなってきたり、以前好きだった物に再び興味を示し始めたりと勝手に回復期だと思っていたのですが…。

  • うつ状態から抜け出す方法を教えてください

    産まれた時から感情の起伏が激しく、落ち込む時が多いです。 この秋は調子がよかったのですが、急に冬みたいになり、寒いのと毎日暗くて雨が降るのも手伝ってか、うつ状態にハマってしまいました。 私が仕事をしている業界では冬場は仕事が減るのも一因です。その間に勉強をすればいいのでしょうが、やる気が出ません。 「冬季うつ」かと思って調べましたが、食欲が増加して体重も増加すると書いてあるけど、私は食欲が落ちています。元々非常に痩せているので3kg痩せると危険体重なのですが・・・。 心療内科には長年通っていますが、ありきたりのことしか言われず、私は抗うつ剤を飲むとひどい副作用が出て、8月には命が危ない状況に陥ったので、飲む気はありません。 医師もそれをわかっているので、抗うつ剤は出しません。ドグマチールはたまに処方されます。 最低限の薬を飲みつつ、自力で立ち上がるしかないのですが、どうしたらいいでしょうか。 仕事も家事もちゃんとやっていますが、家事は本当はやりたくないです。特に食事の支度は献立を考えるのも嫌です。 尚、家族は問題のある娘しかいないので(親族に頼れる人もいない)、協力は仰げません。

  • うつ状態?の彼

    過去にも同様の質問は多くあったのですが、 また質問させてください。申し訳ありません。 ここ2・3日彼から連絡がありません。 どうやらうつ状態?に入ってしまったらしく、 仕事にも行ってないようです。 うつの原因はおそらく、 仕事が多忙過ぎるところへ(毎日休みなしで 夜の12時まで働いても7月いっぱいかかる 仕事を、今月中に上げろと言われているそうです。 社員が3人しかいないため他の人の手を借りる ことも出来ません) 9月に控えた私たちの結婚式の準備、 新居への引越し準備などが重なってしまって、 精神的にパンクしてしまった為と思われます。 実はこのような状態になったのは今回が初めて ではなく、以前から何度かありました。 ただ、その時は丸1日くらいだったので それほど心配はしなかったのですが、 今回はかなりひどいみたいなので、私も不安です。 そこで質問なのですが、 1、仕事にも行かれない、電話にも出れないというのは 立派なうつ病なのでしょうか? 自分なりに調べてみたところ、そういう状態が 二週間以上続くようならうつ病らしいのですが、 彼の場合期間は短くとも、間隔が短いので(2ヶ月に いっぺんくらい)、その場合きちんと治療を受けたほうが良いのでしょうか? 2、特に治療をせずとも、うつになる原因さえ取り除けば、うつは回復するものでしょうか? 彼は現在設計の仕事をしており、その納期などが 特にプレッシャーのようです。 3、現在うつに入ってる彼に対して私が出来ることは あるでしょうか?禁句とされている「頑張って」 などはいわないようにしていますが、 彼の家に直接行って、そばにいてあげたりしたほうが 良いのでしょうか? なんだか判りにくかったらすいません。 もしよろしければ皆様のご意見など お聞かせいただければと思います。 どうかよろしくお願い致します。

  • うつが辛いです。

    薬飲んで薬物依存になりませんか?病院は通い続けなければなりませんか? 鬱の時一番楽な事ってなんですか?何か辛くてもうダメかもしれません助けて欲しいです。 働かないといけないのに体が動きません。ベットで寝てても焦燥感が消えなくて、外に出なきゃいけないのに出れなくて、働かないといけないのに求人誌眺めるだけで気分が悪くなります。甘えてるのは分かるんです。でも自分には皆が出来る事ができません。今、どうしたらいいですか。

  • うつ状態から抜け出したい

    私は大学生の女です。 最近自分はうつなのではないかと思っています。 一日中何もする気が起こらず、 外出もしたくないし誰にも会いたくありません。 特に嫌なことがあったわけではないのに学校にも行きたくないし、 友達が心配してメールをくれても返す気になれません。 ほとんど何も食べない日もあれば スナック菓子やカップ麺ばかり食べたり。 一日中寝て過ごしたと思えば、 何かするわけでもなく気付いたら朝方まで起きていたり、 昼夜が逆転することもしょっ中です。 部屋はゴミや洗濯物がたまっていて荒れ放題。 何もかも自分のせいだと考えたり、 自分にはこれからきっと幸せだと思えることなんて やってこないと思い込んだり。 突然泣き出すこともあります。 私は昔から被害妄想が激しい性格で、 数人でこそこそ話しているのを見ると 自分の悪口を言ってるんじゃないかと思ったり、 自分は嫌われていると思い込んだりしがちでした。 今でもそうです。 でも元々の性格は明るくて社交的で、 友達と遊んだり話したりするのが大好きだったし、 高校の頃はクラスの中心的なポジションにいました。 学校も毎日通っていたし、 毎日が楽しくて楽しくて仕方がないという程ではないにせよ、 いたって普通の生活を送っていました。 高2まではあまり勉強もせず、 遊ぶことしか考えていませんでしたが、 高3で志望校が決まってからは一生懸命受験勉強し、 晴れて第一志望に合格し、楽しい大学生活を期待していました。 でも6月を過ぎたころから軽いうつ状態になることが多く、 それでも友達と遊んだりして楽しいと思えることもありました。 しかし今回のは今までよりずっとひどい状態です。 以前テレビでうつ病についての番組を見たことがありますが、 私の場合は薬を飲んだりカウンセリングを受けたりして、 何年も悩まされる「うつ病」とまでは重くないことは分かります。 死にたいとも思いません。 でも先ほど挙げたような状態であるのは確かだし、 このままズルズルと生活を送っていても 人生を無駄にしていると思うと泣きたくなります。 どうしたらうつ状態から抜け出せるのでしょうか? 時間が解決するのを待つしかないのでしょうか? それとも甘えているだけなのでしょうか? 長々と見苦しい文ですいません。 私は本気で悩んでいます。

  • 維持が楽な毎日のバックアップ方法について。

    維持が楽な毎日のバックアップ方法について。 毎日バックアップしたいので見繕ってくれと知人に頼まれました。 知人はPC初心者なので、できるだけ簡便な方法にしたいと考えています。 お知恵をお貸しください。 バックアップソフト付の外付けHDDを買えばいいのでしょうか。 ソフトの性能は知りませんが、毎日だと容量と時間が大変そうです。 自分はAcronis True Imageを使っているのですが、 保存したいフォルダの管理が少し面倒です。 バックアップ漏れが心配。何かあった時の再設定が心配。 よろしくお願いします。

Brother iPrintエラーについての相談
このQ&Aのポイント
  • Brother Print&Scanでプリンタに!がついて、ドライバをインストールしてくださいとエラーがでる。
  • Windows11で無線LAN接続されているBrother DCP-J4143Nプリンタに関する問題です。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についての情報は記載されていません。
回答を見る