• ベストアンサー

vacuum chromatographyについて

The ethyl acetate extract was separated by vacuum chromatography into three fractions 英文を訳していて、vacuum chromatographyというのがどういうものなのかわからず困っています。 圧をかけつつクロマトグラフィーをするというものでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#87623
noname#87623
回答No.1

これはフラッシュクロマトの一種で、カラムの下から減圧して一気に溶媒を流して分離する方法です。 幸い、下記のHPに図がでていますので参考にしてください。 http://curlyarrow.blogspot.com/2006/10/dry-column-vacuum-chromatography.html

参考URL:
http://curlyarrow.blogspot.com/2006/10/dry-column-vacuum-chromatography.html
kori-ri
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変、参考になりました!

関連するQ&A

  • to sneak と sneaking の違い

    The little boy was seen to sneak into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. The little boy was seen sneaking into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. この二つの文は意味が違いますか? どういうニュアンスの違いがあるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • sneak into について

    The little boy was seen sneak into the kitchen by the mistress and was caught on the spot. この文はsneak into が文法的に間違いとのことらしいんですが、なぜでしょうか? 正しい文にするにはどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい お願いします。

  • 英文の訳をお願いします。

    Emerging in the late 1970s, the Amsterdam School’s (AS) most distinctive contribution to international political economy was the systematic incorporation of the Marxian concept of capital fractions into the study of international politics. Contending that politics in advanced capitalist countries takes place in a fundamentally transnationalized space in which the distinction between ‘domestic’ and ‘international’ has blurred, it shows how in this space, politics is structured by competing comprehensive concepts of control. 上記英文のContending that以下を御訳し願います。(典拠は,Bob Jessop & Henk Overbeek eds., Transnational Capital and Class Fractions: The Amsterdam School Perspective Reconsidered, Routledge.)

  • 前置詞について教えてください

     1 Get in the car. Get on the car. 2 The creanes were observed by binoculars. The creanes were observed with binoculars. 3 The article was written by a word processor. The article was written on a word processor. この3つの文の前置詞について教えてください。また正しい文書はどちらですか?教えてください。英文科ですけど全くわかりません。

  • 短い英文一行です。この文法解釈を教えてくださいm(_ _)m

    短い英文一行です。この文法解釈を教えてくださいm(_ _)m 以下、こういう英文が載っていました。 The smell of firecrackers came this way fanned by the wind. 和訳は、「風に煽られて、爆竹の臭いがこちらにしてきた。」 でした。(これも、そうテキストに載ってました。) この英文中、何故、 fannedがあの場所に来ているのかがわかりません(-“-;) 申し訳ないですが、この英文の 文法の説明、教えてくださいm(_ _)m 私としては、 ・The smell of firecrackers fanned by the wind came this way. ・The smell of firecrackers was fanned by the wind and came this way. のほうが分かりやすいです^^;

  • 訳し方

    The gradual (yet constant) changes in all areas of music are a result of what three forces, as described by your humble teacher? という英文があるのですが、つまりこれは3つ答えがあるということでしょうか? three forcesを答えろということですか? わかる方教えてください。

  • 高校受験用の英語のテストの解説をお願いします。

    The tower is very tall, so more than three years were needed to finish building it. The name“the Tokyo Sky Tree”was decided by many people in the summer of 2008. 上の文章を読んで、下の質問に3語以上で答えなさい。 How long was it needed to build the Tokyo Sky Tree? 私は It was needed more than three years. にしましたが、 正解が It needed more than three years. でした。 wasをつけたら、不正解ですか? 回答解説を読みましたが、よく解りません… どなたか、詳しい解説をお願いします。

  • 文の構造を教えてください。

    I went out with them into the street by the lure of what I knew intuitively was normal childhood. この英文の、「by the lure of what I knew intuitively was normal childhood」の構造がわかりません。 「what I knew intuitively was normal childhood」は名詞か名詞句か名詞節になるべきだと思うのですが、どうしてもそう見えない、、、。 よろしくお願いします。

  • 英文を和訳して頂けますか。

    英文は次のとおりです。 特に、taking into account 以下の意味が分かりません。宜しくお願い致します。 Either party may terminate this Agreement by registered letter, taking into account a notice period of at least 3(three) months and against the end of a calender month.

  • it was hard to see anything の訳

    The snow blown by the wind was very cold. Often it was hard to see anything.という英文の訳が「風で飛ばされた雪がとても冷たかったんだ。たびたび激しくて何も見えなかった」となっているのですが、これだとhard は「風が激しい」という意味になっているのでしょうか?「見るのが困難だった」というように、it was hard to は「~するのが難しかった」という意味なのではないのでしょうか?