• ベストアンサー

通勤用の自転車選び

nekomike20の回答

回答No.12

女性でも実際にママチャリで片道20kmくらいまでは大丈夫です。 先日、彼女と片道23km(往復47km)程度のサイクリングに行ってきました。 予算は2万円ですか!??チョット厳しいですね ママチャリしか乗った事が無いのでしたら、今流行りのクロスバイクがお勧めなのですが…、 ジャイアントのEscapeR3やCross3など またTokyoBikeもシンプルでお洒落で良いと思います。 が、どちらも4~5万円くらいしてしまいます。 特にジャイアントはギヤの関係で漕ぎ出しが軽くて登り坂も楽です。 ブランドに拘らなくても、アルミフレーム等とにかく軽い自転車を選んだ方が良いです。 軽ければ疲れ難いです。(ママチャリの比では無いです) 出来れば12kg以内がお勧めです。 近所に自転車のアウトレットショップなどが有りましたら時々見に行かれると良いと思います。 稀にアルミフレームの軽量モデルが17000円位で売っていたりします。 殆どが平坦な道路でしたら、6速変速のシティーサイクルと言う選択肢も有りです。(少し良いモデルでも25000円位で売っているかもしれないです?) 豆知識ですが…、変速数が多いとペダルの回転が一定に保てるので、長距離でも疲れないです。 ギヤを利用して速度よりもペダル回転を優先すると良いです。 一番疲れ難い回転数が60~70/1分ですので、だいたい1秒一回転チョットです。 この回転数は、丁度良い有酸素運動になるので、ダイエット効果が有ります。 で、力が要らないので筋肉ムキムキにもならないです。 我愛車は、上記に紹介したジャイアントEscapeR3なのですが、重量11kgで軽量なので、往復で100kmくらい走っても大丈夫です。 ついでに山道も楽です。 それなりに速いので今では車の代わりになっています。 予算がかなりオーバーしてしまいますが…、 自転車の概念が変わるくらい素晴らしい自転車ですので、機会がありましたら、試乗されてみるのも良いと思います。(自転車量販店なら試乗可能な場合が多いです)

mahalo11
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 軽量がよさそうですね。 やはり高確率で皆さんクロスバイクをすすめてくださいます。 ジャイアントくんもとても魅力的でした。 近くにアウトレットショップはないのですが、試乗できる お店はいいですね!ちょっと探してみます!! 矛盾していますが、やはり疲れにくいのは魅力です。 でも運動不足を解消したいのです。笑 ここでもらったみなさんの意見と 自転車屋さんの意見を総合して決めたいと思います。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通勤用の自転車選びで・・・

    今まで、乗ったことがある自転車は本当にその辺を走ってるママチャリでした。 このたび、自転車で通勤しようと考えてます。 で、職場まで7キロほどあるので、ちょっと スピードが出る自転車を考慮中です。 自転車についてさっぱりメーカーなど良くわからない私は、今色々調べてる状態です。 種類は、シティより、クロスというのが速く走れそうだなくらいしかわかってません。 ちょっと検討中の自転車は、プジョーの クロスバイクで「CRUISER」というものです。 700X38Cのサイズです。 自分は女性で155センチくらいなのですが、 この自転車の特性、サイズが自分に合ってるか よくわかりません。 どなたか教えてください。

  • 通勤自転車選び

    お世話になります。 早速ですが、近々片道18.5キロ(googl距離)の自転車通勤を考えております。 今日までに何度かママチャリで通勤した事もあり、体力的には問題なく1時間強で到着する事が出来ました。 本題ですが、クロスバイクorマウンテンバイクの購入を考えております。 自転車には全く素人の私ですので10万する様な本気の自転車は考えておりません。 ■予算は車体のみで3万程度(家族持ちの為・・・) ■変速付き(一部急な上り坂と橋が3本) ■ちょっと派手目w ちなみに○天市場等でルックスを検索した所、doppelganger d9 or d3が気に入っております。 http://www.doppelganger.jp/product/d9/ http://www.doppelganger.jp/product/d3/ ■上の自転車って如何でしょうか? ■おすすめの自転車等ございましたらURL等で教えて頂けますでしょうか。 過去履歴等で検索もしておりますが、最近の性能変更や新作等で違った回答になる事もあるかと思いましたので、今回質問させて頂きました。 以上、よろしくお願いします。

  • 通勤自転車選び

    マークローザ(スタッガード)とビレッダ(ユーティリティ)どちらが通勤に適しているかで悩んでいます。 片道17kmあり、坂道もあります。 今まではギアつきでないもので通勤していました。 他にも適している自転車がありますか?

  • 通勤自転車選び

    自転車購入を検討しております。 色々質問させて頂き、迷いまくっておりましたが、やっとこの3車種に絞れました。この中から購入したいと思います。 用途は毎日の通勤3kmと買い物と週末のツーリング(20kmくらい)で、通勤では車道(2km)歩道(1km)くらいの割合で歩道1kmの間は歩行者を避けながら車道に出たり歩道に出たりしなければなりません。 通勤では緩い上り坂が2kmくらい続きますので、最高速にはこだわりませんが上り坂が苦にならず段差も気にせずに楽に走れる自転車を探しています。 現在の候補はメーカーはGiantの2009年モデルに絞って GLIDE R3かESCAPE R3 、または Cross2で検討しております。 この中では第一印象はGLIDEで、高圧タイヤですが、38cタイヤで太めなのと、フロントサスのおかげで歩道とかの段差や地面が濡れている時でも気にせずに乗れそう。 タイヤが太いのとフロントサスのおかげで乗り心地は良いのですが、高圧タイヤという事なので地面との抵抗が少なく軽いペダリングかと思っています。 なによりバイクも保有しているのでフロントサスとか機械的な機構が好きなんです。 次にCross2ですが、こちらもGLIDEと全く同じフロントサスを装備しているのと、高圧タイヤではないそうですがGLIDEより細い35cタイヤなのでGLIDEと相違ない走りが出来るのではと思っています。 雨の日は乗りませんが、通勤で帰りに雨がふっていたりしても乗って帰るので、泥避けが標準装備なのがよいです。 次にESCAPEですが、タイヤが細いのと高圧タイヤでかなりの高速走行が可能だと思いますが、細いタイヤとスポークが少ないので段差に弱いのと、地面が濡れているとスリップしそうですね。 一応候補には入っているのですが、私の条件には合っていないのでは?と思います。 GLIDE R3とCROSS2は車重が少し違いますが、泥除けとスタンドをつけたら同じくらいの重さだと思います。 (1)24速と21速の差以外でGLIDEとCROSS2の走行性能の差はどれくらいあるのでしょうか?(38cの高圧タイヤと35cの低圧タイヤでどこまで違うのか?) (2)GLIDE R3のSRAM 3.0の性能はシマノALTUSよりも良いのでしょうか? (3)週末の買い物にも使うのでカゴが欲しいのと、将来的にはママチャリのように子供を後ろに乗せて走る自転車として使うかもしれませんので、後輪の上にママチャリのように荷台を作ってその上に子供が座る椅子をつけることは可能なのでしょうか? クロスバイクの見た目に惚れてしまったので、ママチャリで十分という回答はご容赦ください。 よろしくお願い致します。

  • 通勤&街乗り用の自転車選び

    転勤に伴い自転車通勤を検討している30代サラリーマンです。 ○職場まで片道15km(半分街中、半分湾岸の走りやすい道) ○土日は街乗りにも使用したい。 ○3年前にマウンテンバイク(ホームセンターで売ってる1万円のもの)で7kmの通勤経験有り。それ以外の経験は無し。 ○多少のダイエット効果も期待している。 ○体力は人並みにあるつもり ○身長173cm体重63kg程度 上記の条件で自転車を探しています。 最初はジャイアントのエスケープにしようと思ったのですが、街乗りには適さなそうなので自重。 次にかご付きの少し太めのタイヤを履いたものにしようと考えたが15kmは辛そう・・・。 (3万円以上のアルミのものならショップの店員さんは大丈夫ですよと言ってくれましたが・・・) わがままなのは分かっているのですがどのタイプがいいでしょうか。 現在は3万円~5万円のアルミタイプ(かご付き・700cc)で頑張ってみようと思っているのですが・・・。 どんな意見でもいいのでよろしくお願いします。

  • クロスバイク、MTB、クルーザーについて

    こんにちは。 今までママチャリ程度の自転車しか乗ったことがないのですが、 ちょっとスポーツ向けの自転車を今度から乗ってみたいと思っています。 今まではママチャリがちょっと進化したクロスバイクか、MTBかなぁと 思っていたのですが、こんな自転車を見つけました。 http://d-forme.com/?pid=3791643 デザインがとても気に入ったので気になっているのですが、この自転車は ママチャリ、クロスバイク、MTBに比べて走行感はどれくらい差がある と考えられますか? (特にスピードの出しやすさ、疲れにくさについて) 当方、片道4kmの通勤に使用し、休日は遠出をしてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 自転車通勤と自転車選びについて

    先日、懸賞で自転車を当ててしまい おいておくのももったいないので ダイエットと健康も考え、 自転車通勤に切り替えようかなと思っております! しかし当てた自転車がよくよく調べてみると 「自転車好きの人が見たら苦笑」みたいなコメントをたくさんみました。 自転車はこれです↓ アルミWサスFD-MTB26 http://item.rakuten.co.jp/amorous/cn-33390/ 笑われる理由としてはランボルギーニの名前が付いているけど ランボルは自転車を作っておらず名前を借りている自転車のため 傍からみると「名前だけの自転車」にのってると見られるということなんでしょうか…。。 懸賞で当てた身分としては ブランドなんてどうでもいいのですがちょっぴりショックです。 それでも別に乗れればいい!と思ってましたが知り合いに相談すると 『これはフルサスペンションだから街乗りするには重たい』 と言われてしまいました。 せっかく当たったのに…とまたしても軽くショックをうけています(・・;) 大した額にはならないかもしれないけど 下取りに出して自分にあった自転車を探してみては? なんてアドバイスももらいました。 自転車通勤については片道約9キロです。 運動神経のとことん悪い私を心配して両親は反対しています。 また、事故はもちろんですが女性ひとりでの夜間の帰り道をとても心配しています。 気持ちもわかりますが、過保護にされていると感じることもあるかな…(-_-;) 私は仕事柄帰りも遅く、あと心療内科にかかっていて 夜は決まった時間に睡眠薬を飲まないと寝起きが困難で なかなか夜遅くや早朝に運動の時間をとって行うことが難しいです。。 運動を習慣付けるためにも外の空気に触れて気分転換にもなるし 自転車通勤をへのあこがれが捨てられません‥! そこで質問です、 【1】 この自転車に乗ってて笑われる場面ってどこでしょう? 【2】 自転車通勤には適していないでしょうか? 【3】 女性の自転車通勤、気をつけることはなんでしょう? どうかアドバイスをおねがいします…。。

  • 通勤と通園を可能にするおススメの自転車は?

    おススメの自転車を教えてください。 用途は、  1、片道約10kmの通勤  2、片道約1kmの子供の通園 です。 希望は、  1、なるべく低価格  2、丈夫であること です。 用途と希望を満たす良い自転車はないでしょうか? ※イメージは、スポーツ用の自転車に近いもので、尚且つ子供を乗せる器具を設置できるものです。ママチャリは通勤には厳しいかなと推測します。 宜しくお願いします。

  • 通勤におすすめの自転車って・・

    自転車の事でお伺いします。 私はもう10年来趣味でロードバイクを乗っています。 去年10キロの通勤の道程を愛車のロードバイクで通勤していました。 職場までは洗面器型。最初下ってアトはなだらか。そして最後は登りというコースです。全部舗装してあります。 去年自転車通勤して感じた事はやはりカゴがほしいということともう少しおとなしい感じの自転車が仕事時も使えて便利という事です。 あまりロードバイクと違和感無く(乗車姿勢に関して)快適なママチャリ何かありましたら紹介してくださいませ。 クロスタイプも検討しましたがココはいわゆるママチャリでの紹介お願いします。 予算は3万円以内で考えています。

  • 通勤用自転車について

    片道3km超(往復7km程度)の通勤手段として 電動アシスト自転車かクロスバイクかで迷ってます。 ほとんどアスファルト道で途中、急な坂となだらかな長い坂が一箇所づつあります。 出来るだけ負担が少なく、時間も短いほうがいいです。 今までシティサイクルの変速なし自転車しか乗ったことがないのでクロスバイク、アシストとも興味があります。 どちらも具体的にメーカー等もアドバイスいただけると 嬉しいのですが。よろしくお願いします。