• 締切済み

生きてる意味。

lilyhoneyの回答

回答No.3

大丈夫ですよ。 何も悪いことしていないのだから堂々と生きてください。 家族に迷惑なんて皆かけていますよ。というか何も言われないなら 「見守ろう」としていてくれるのでは!やさしい両親ですね、感謝していますか? 私は迷ったりしたときはとりあえず感謝にピントを合わせるようにしてますよ。 そのうちきっと笑って話せます、皆通る道です。 生きてることに意味はいりません、死ぬことには意味がいります。

noname#93444
質問者

お礼

何も言わずに支えてくれる家族には本当に感謝しています。 ただ、その分、罪悪感でいっぱいになってしまいます・・・。 周りと自分を比べてしまうと、明らかに周りが輝いて見えます。 仕事ができないのも、恋人に振られたのも全部自分が原因なんだろうし、 自分自身にとても劣等感を感じてしまいます。 なので、堂々と生きる勇気はありませんが、 今はそれ以上に死ぬ勇気もないので、笑って話せる日が来ることを信じて もうちょっと生きてみようかと思います。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 無職でアパート借りられますか?

    現在実家暮らしの就活中で無職ですが、都会の方へ引っ越したいと考えています。本当は仕事を確保した上で引越ししたいのですが現実にうまくいかないので、先に引越しをしたいと思います。 「仕事をするため」にアパートを借りたいのですが現在無職の人にはアパートは貸してもらえるでしょうか?学生が住むような安いところでいいのですが。保証人は公務員の家族に頼もうと思っています。

  • 何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいまし

    何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいました最近就活して無気力になってしまいました、 アドバイスください(^_^;) 専門2年制で1年間は国家資格に費やしました、 その後2年生になり死に物狂いで就活してて5月中に1発目で運良く大手の子会社に内定もらえました、 がしかし、今までは大学に行ってないから負けないように資格を!資格を!面接を!と思い毎日を送り充実してた日々が去り、 一気に目標も何もなくなり無気力になり、 彼女より資格をとり彼女には去られおれは今まで何してたんだろぅ・・・って、 もう学校にもあまり行く気にもならないし、 県外だから友達もいっしょにがんばってきたクラスのやつらだけ、 どうすれば毎日イキイキできますかね?

  • 何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいまし

    何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいました最近就活して無気力になってしまいました、アドバイスください(^_^;) 専門2年制で1年間は国家資格に費やしました、 その後2年生になり死に物狂いで就活してて5月中に1発目で運良く大手の子会社に内定もらえました、 がしかし、今までは大学に行ってないから負けないように資格を!資格を!面接を!と思い毎日を送り充実してた日々が去り、 一気に目標も何もなくなり無気力になり、 彼女より資格をとり彼女には去られおれは今まで何してたんだろぅ・・・って、 もう学校にもあまり行く気にもならないし、 県外だから友達もいっしょにがんばってきたクラスのやつらだけ、 どうすればふつうに毎日を送れるようになれますかね?

  • 何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいまし

    何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいました最近就活して無気力になってしまいました、アドバイスください(^_^;) 専門2年制で1年間は国家資格に費やしました、 その後2年生になり死に物狂いで就活してて5月中に1発目で運良く大王製紙のグループ会社に内定もらえました、 がしかし、今までは大学に行ってないから負けないように資格を!資格を!面接を!と思い毎日を送り充実してた日々が去り、 一気に目標も何もなくなり無気力になり、 彼女より資格をとり彼女には去られおれは今まで何してたんだろぅ・・・って、 もう学校にもあまり行く気にもならないし、 県外だから友達もいっしょにがんばってきたクラスのやつらだけ、 どうすればふつうに毎日を送れるようになれますかね? 女より就職と信じてやってきたんです

  • 何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいまし

    何か生きてる意味があまり分からなくなってしまいました最近就活して無気力になってしまいました、アドバイスください(^_^;) 専門2年制で1年間は国家資格に費やしました、 その後2年生になり死に物狂いで就活してて5月中に1発目で運良く大王製紙のグループ会社に内定もらえました、 がしかし、今までは大学に行ってないから負けないように資格を!資格を!面接を!と思い毎日を送り充実してた日々が去り、 一気に目標も何もなくなり無気力になり、 彼女より資格をとり彼女には去られおれは今まで何してたんだろぅ・・・って、 もう学校にもあまり行く気にもならないし、 県外だから友達もいっしょにがんばってきたクラスのやつらだけ、 どうすればふつうに毎日を送れるようになれますかね? 女より就職と信じてやってきたんです、 やっぱり女取っとくべきやったんすかね?^_^;

  • 自分が生きてる意味が分からない

    最近こればかり考えてしまいます。何のために産まれてきたんだろうかとか、生きてる意味あるのかと。これといった特技もないし、何かをはじめる意欲も起こりません。漠然と毎日が過ぎていって・・・。以前なにかの本で目にしたんですが、人は満たされすぎていると突然、虚無感に襲われて無気力になると書かれていました。私もそれなんでしょうか、自分でどうしたらいいのか、生きる目的が分かりません。

  • 子供の頃から朝が憂鬱。

    これはどうしたら解放されますか? アラサーの独身女、現在実家暮らしです。 たぶん物心ついた頃からです。 朝が起きれず、というか起きたくなくてとても憂鬱な気持ちになり酷い時は死にたいです。 中学校までは行ってましたが、毎朝憂鬱で死にたくて寝る前と通学途中に交通事故にあって死ぬことばかり願ってました。 朝の独特な雰囲気がとても苦手です。 空気、音、ニオイ、テレビ番組など… 朝からめざましテレビとか付いてると憂鬱が増します(笑) とにかく昔から朝が大嫌い! なんだか、人と絡みたくないんです。 家族だろうと。 一人暮らししてた頃は朝の憂鬱感は少しマシだったようにも思えますが。 精神科を受診して、うつ病だったり、境界性パーソナリティー障害とか言われたりしてますが、やはり根底はそういうメンタル的なとこにあるのでしょうか? 夕方からの元気になって外出したり動き出す意欲が増します。 なので、ずっと夕方から始まる仕事を探しており、現在夕方からの仕事を楽しく毎日してます。 現在は社会復帰も出来てるし、希死念慮もなく、自傷行為も止まってるし、食欲もあり、睡眠も取れてるし意欲もあるし、うつ病的では全くないです。 でも、やはり朝の憂鬱は消えない。 昔の嫌な気持ちがフラッシュバックしてきます。 今の仕事を始めてから基本的に朝は起きてないので憂鬱になることも少ないのですが、今日は久々に起きてしまった。 やはり憂鬱…。 また、朝からの仕事始めたら鬱状態に逆戻りしそうで怖いです。 これはただの体質なんでしょうか? できることなら朝型生活になり爽やかな日々を送りたいです。

  • 女性側のセックスレス?

    長くなるかもしれませんが 読んでいただけたらと思います。 私(実家暮らし21歳)と彼22のカップルです。 彼とは3年半の付き合いになります。 今も関係が不仲ということはありませんし、 仲良く付き合っています。 旅行もしますし日常から 外を出歩くこともしていますので マンネリと感じたことはありません。 付き合った当初、彼は実家暮らしでしたが それでも頻度は多かったです。 しかし、彼の仕事が夜の時間帯が 増えたので昼間は睡眠時間になりました。 彼の母がいない時間は昼間だけでしたので 自然と回数も減っていきました。 その時は私の方がわりと積極的で、 彼が仕事で疲れていて意欲が湧かない という状態でした。 しばらくは私がモヤモヤしていましたが だんだんと気にならなくなりました。 そして、1年ほど前から彼が 一人暮らしを始めました。 といっても私も土日月は泊まりますし、 週で合わないのは2日だけで 彼の家で掃除洗濯などしたりしてるので 同棲とさほど変わりない状況です。 彼が実家にいたときに言っていた理由は 仕事で疲れていて意欲が湧かないのと 母がいるからというものでした。 そして現在一人暮らしの家になって、 彼の仕事も落ち着いており 彼はわりと意欲が湧いている?ようです。 ですが、私はレスが気にならなくなって以降 意欲があまり復活しません。 というのも、 最近の彼はムード作りをしない。 ということと 意欲があるといっても 見返りを求めて手を出してきているように 思えてしまっている。からです。 彼は相手のことが好きでなければ そういった行為はできないタイプですし、 愛情が感じられないわけでもありません。 ですが、いざ誘いにのってみると 私からの奉仕?(笑)をしてもらうために 先に私に手を出し満足させようと しているように見えてしまいます。 実際私から彼への行為がないと 多少不機嫌?になります。 私がしようとしないと彼の方から させようとしてきます。 性欲自体がないのではなく、 そういう行為に至ったら 私からもしなければいけない。 と義務のように感じてしまうため 気が乗らないといった感じです。 そのため私はそういう状況にならないよう なるべく避けてしまっています。 ですが、このままはあまりよくないかな とも考えております。 何かいい解決策がありましたら お教えいただけたらと思います。 読んでいただきありがとうございました。

  • 生きているのか死んでいるのか分からない。

    ただの怠けなのでしょうか。甘えでしょうか。 色々なことに対して気力が湧かなくなりました。 どうすれば前向きに生きていけるのでしょうか。 私は30代前半の独身の男です。 毎日に疲れました。 毎朝重い気持ちを引きずりながらも起きて仕事に行き、終電近くまで働き、帰宅し、食欲も無い中なんとか食べ物を胃に押し込んで寝るだけの毎日。 土日も仕事のことがたびたびあり、自分の時間を作ることも、やりたいことも中々できません。 正直、仕事が苦痛です。かと言って、人一倍の成果を出せているのかと言うと、そうではありません。 睡眠を十分に取っても体のだるさや頭重感、ボーっとした感じが取れず、 せっかくの休日も気分が重く、一日中ため息ばかりつくか、人生について考えて塞ぎ込むことが多いです。 元々体力があるほうでは無いため、体調を崩すことも多くなりました。 また、一人暮らしのため、色々とやらなければならないことがありますが、体が常に重く、 一つのことをするのも集中できず、途中でボーっとしたり色々なことを思い詰めたりしてしまうことが多いです。 こんな生活を送っている人は世の中にいくらでもいると思いますが、毎日意欲的に仕事や日々の生活を送っている人達を見ると、 自分と何が違うのだろうか、なぜ自分も元気に活力を持って色々な事に取り組んだり過ごしたり出来ないのだろうかと情けなくなります。 全てが憂鬱で将来も見えません。 両親が生きている間はなんとか生きようと思っていましたが、最近はその気力も無くなってきました。 全てをリセットしたい気持ちが大きくなっています。 最近実家にも帰省しましたが、久しぶりに会う両親の前でも明るく元気に振舞えず、そんな自分が情けなく泣けてきます。 大変なのは皆同じなのは分かっています。 自分よりも苦労している人がいくらでもいることも知っています。 自分で道を切り開かなければならないことも知っています。 ただ、それ以前に気力が湧いてこなくなりました。 もう全てが嫌になりかけてます。 今、自分は何をすべきなのでしょうか。 何を言いたいのか分からない乱文ですみません。 少しでもアドバイス頂けたらうれしいです。

  • 生きる希望がみつからないです

    仕事が不採用が100件以上続き 気力を失っています ヘルニアでできるしごとはかぎられています お金も0円です 無職が3年続き、実家にすんでいます 胸が押し潰されそうです 生きていてもなんにもいいことはない 不採用になるばっかりで 存在価値がみえません 生きる気力を失っています ヘルニアで足と腰はいたいし どうしたらいいのかと思います 生きていたくないと常におもいます 生きるのをやめたらどんなに楽でしょうか 生きるのが凄く辛いです どうしたら前に進めますか どうしたら採用されますか 毎日辛くて辛くて 仕事できないのが辛くてしかたありません