• ベストアンサー

定圧比熱の温度依存性について

kt1965の回答

  • kt1965
  • ベストアンサー率34% (116/339)
回答No.1

こんばんは。 基本的に、著作権法「第23条」の規定により、「教育研究」や「行政」などで資料として活用する場合には、「著作権者」の許可なく引用が可能ですが、それ以外の場合には「著作権者」の許可が必要になります。 そのため、多くの資料等は「著作権者」に対価を支払う形で活用できることになっています。 インターネットで無償公開されているデータベースの場合には、あくまでも個人的な研究や資料等からの引用によって成り立っています。そのため、詳しいデータなどはどうしても「大学図書館」や「国立国会図書館」などで資料調査の上、「コピー使用許可料金」を支払って活用できることになります。 後は、そのようなデータベースは、有償のインターネットサービスである、「Dialog(ダイアローグ)」などを活用することで可能です。 また、現在文部科学省の外郭団体である「独立行政法人 科学技術振興財団」では、「国立研究所」及び「日本化学会」などと協力して、参考URLに挙げるようなデータベースを構築中です。 それらを参考になさると良いでしょう。

参考URL:
http://chemlink.jp/link_center/jsp/index.jsp
nabesuke
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり、著作権の問題がありますね。 近くの大学図書館にあたってみます。 いろいろなデータベースを教えていただき 重ねてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 定圧系でのlnKを求めるには

    定圧系でのlnKを算出しようとして、つまずいています。 基本的にΔG=-RTlnKなのですから、各温度のKはΔGから逆算すればいいのですが・・各温度のΔGが分からない・・・ ΔHr(kJ/mol) = a + bT + cT^2 + dT^3 + eT^(-1)で各係数a,b,c,d,e を使って、あと標準状態のΔG゜は分かるので、そこから計算できる ようです・・・しかし自分が分かったのはここまで。 どなたか詳しいかた、教えていただけませんか?

  • 付加反応でのΔGの温度依存性

    A+B→Cの反応での自由エネルギー差ΔGは、 温度によって値が変わるものなのでしょうか。 例えば、この付加反応が可逆反応であった場合、 温度によって平衡時の原料/生成物の比が変化するのでしょうか? ちなみに溶液反応を考えています。

  • 物性値の推算

     今現在,LPGの主成分であるプロパン(C3H8)(LPGの組成は原産地によって異なりますが,おおむね99%以上がプロパンです)について,圧力を考慮した物性値を推算できないかと悩んでおります.  具体的には,最も推算を行いたいのは,プロパンの沸点についてです.蒸気圧下での沸点は231.1[K]ですが,0.18MPaのときは沸点は何[K]になるのかが知りたいのです.体積は未知の値ですので仮定しないとわかりません.  私としましては,状態方程式から推算できないかとおもい,気体,液体の物性値を推算する手法を紹介した文献を拝見してみました.数ある状態方程式の中で,Benedict-Webb-Rubin(BWR)状態方程式が最も適用できるように思われましたが,圧力や温度の適用範囲が合致せず,壁にぶつかってしまいました. 物性値で知りたいのはプロパンの沸点だけでなく, 0.18MPaでのプロパンの比熱Cp,蒸発潜熱もあります. 言葉足らずでわかりにくいかもしれませんが,どなたかわかる方がいらっしゃいましたら,ご教授お願いします.

  • 教えて下さい

    (問題)298K1atmの1molのH2(g)と1/2molのO2(g)が化合して1atmのH2O(g)を     生成する時の最高温度(発熱量がすべて温度上昇に使われるとしなさい)     は約何度か求めよう。その温度をT(K)とすると T      T                 T ∫Cp(H2(g))+∫(1/2)Cp(O2(g))=ΔH(f)(H2O(g))+∫Cp(H2O(g)) 298  298               298 で求めるらしいのですが (1)なぜこのような式となるのですか。式の意味を教えて下さい。 (2)この式をニュートン法で解かなくてはいけないのですがうまく解けません。  誰か解いていただけませんか?またこれの答えTはいくらになりますか? とても困っています。よろしくお願いしますm(__)m

  • 鉄 鋳物の物性値(密度・比熱・熱伝導率)について

    初投稿です。 鋳物の物性値(密度・比熱・熱伝導率)について調べていますが インターネット・鋳造工学便覧・材料屋等調べましたが どうしても解らないものがあり、知っている方がみえたら教えて下さい。 材質          物性値 密度Kg/m3    比熱KJ/Kg・K 熱伝導率W/(m・K) SK3  7840     (データなし)  45 S45C S50C S55C  7860       0.502   41.86 FCD450 FCD400  6700       1.047   33.5 FC200  7270       0.419   47.72 CNDH  7700       0.455   22 SKD61  7750       0.502   29.3 SKD61A SKD61H DHA1H  7700       0.455   22 SS400  7860       0.473   52 PX5 (データなし)     0.481  42.28 HPEM7 SUS340  7910       0.499   16 SCM440H  7800          42.7 チタン  4507       0.13   41 以上が解った範囲です。間違いがあれば指摘もして下さい。 穴埋め問題みたいになってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • 単位換算について

    この問題がわかりません 気体の常圧における熱伝導度の推算式としてEuckenの式がある。 k=360μ(cp+2.48)/M k:熱伝導度[kcal/(m・h・℃)] μ:粘度[g/(cm・s)] cp:定圧モル比熱[cal/(mol・℃)] M:分子量[g/mol] これをSI単位の式に変換せよ。 わかる方がいらっしゃったらお願いします。 molをどう変換していいのか分りません。

  • 温度センサーというのは一体どこを測定しているのか

    こんにちは。 HDDのS.M.A.R.T機能の温度センサーについてお聞きします。 私ごとで、SMART機能を利用したことがあるのですが、どうも値が信用できません。 値は必ずしも正しくないとの指摘をいただいておりますが、 気になったことがありました。 そもそも、SMART機能の温度センサーというのは 一体HDDのどこの部分?パーツ?の温度を測定しているのでしょうか。 故障とかあるのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 温度センサを使って温度を計測したい

    DS18B20 LM35DZ こちらの温度センサを、ブレッドボードにつなげて温度を計測しようとしています。 写真のように配線しています。 しかしこれでは、センサ自体の温度が急激に上がりすぎてか温度を測ることができませんでした。 白い線から3.3Vの電流が流れていて、黒い線がGNDです。 2つの緑の線は、値を読み取るためのものです。 そして、左のセンサがLM35DZ、右のセンサがDS18B20です。 私はこの手のことにはあまり詳しくないので、原因と解決方法がわかりません。 きちんとした値をとりたいのですが、どうすればいいでしょうか。 ちなみに、この値を見る方法(A-D / 7セグメントLEDなど)は別に用意していますので、その部分についてはお気になさらなくて構いません。

  • 化学、レンタルピーについての問題です。

    化学の問題です。 1.013×10^5のもと、1モルのある気体を、温度T1[K]からT2[K]に上昇させたときのエンタルピー変化を求めよ。 その気体の低圧モル熱容量は、Cp=a+bT+cT^-2[J/Kmol](Tは温度、a、b、cは定数)とし、気体定数はR[J/Kmol]とする。 どのように解けばよいかわかりません!わかる方どうかお願いします!

  • 定圧比熱

    熱力学について質問です。 実験では温度を280K 260K 240K 220Kで行ったのですが 定圧比熱の式でCp=IVt/ΔT {I:電流V:電圧t:電流がながれる時間}のΔTは280K-260K=20Kのように求めていくのでしょうか? それともそのまま、ΔTに280K 260K・・・のように代入すれば良いのでしょうか?