• ベストアンサー

庭に埋めた生ごみを早く分解する方法を教えてください。

生ごみの処理について教えてください。 現在生ごみを庭に埋めていますが、なかなか分解しないで困っています。 何か良い方法があれば教えてください。 コンポストなどを使わずに埋める方法で解決したいと思っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#198076
noname#198076
回答No.1

何処か近くに下水か排水溝がありませんか? そこに、ヘドロのような汚い泥があったら小さなシャベルで取って来て少しで良いです100ccもあれば多い位です。(最初だけ)その中にバクテリアが沢山居ます、バクテリアが生ゴミ分解してくれます一日で臭いは消えます、明日からはもう臭いません臭いが出る前に分解してくれます、2~3日で形も無くなるでしょう。バクテリアは何処にでもいます庭の表面の土を被せただけでも繁殖します。 今のままほおって置いてもバクテリアは何処からか生ゴミを見つけて増えますがヘドロを被せた方が早いです。 バクテリア凄い勢いで繁殖するので餌となる生ゴミを入れれば花壇の肥料は充分とれるでしょう。

mamoru1955
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 おっしゃているような事で生ごみが処理できれば、簡単で経済的で非常に便利だと思います。 早速試したいと思います。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#198076
noname#198076
回答No.4

NO1です 簡単な自作コンポストのページを見つけました。 これならバクテリアの繁殖も早くゴミも早く分解するでしょう。 <おが屑・米ぬか・ケイフンで生ゴミ処理> http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/namagomi/okakuzunamagomi.htm

参考URL:
http://www33.ocn.ne.jp/~gomizeronet/namagomi/okakuzunamagomi.htm
mamoru1955
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okwave128
  • ベストアンサー率17% (35/199)
回答No.3

ゴミを捨てた後に土を被せていると思いますが、土を被せるときふるいにかけながら被せてみてください。(ケーキに粉砂糖?をまぶすように) こうすると土の部分が最小になってゴミ穴を長く使えます。 またゴミの捨てる場所を集中せず、ある程度の面積に広げてください。 こうする事によりゴミと土が接する面積が増え処理が早くなるはずです。 つまり私が言いたいのは ドサッと捨てずに大きめの穴に満遍なく広げて捨て、なおかつ土はふるいにかけながら...です。 土をふるいにかける道具としては八百屋で使ってるカゴが適しています。 でも最近はくれませんね...うちには昔もらってきたカゴがあったのでそれを使っています。

mamoru1955
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.2

生ごみ用の「発酵促進剤」というものがあります コープのお店にあると思います少し糠床のような臭いがする粉末です 本来は「生ごみ処理バケツ」に使うように売られているのですが 生ごみを土に埋めるときに振りかけても効果に変わりはないと 思います 米糠も効果あります。生ごみに一握りぐらいの量を混ぜて土に埋めると比較的早く消えて無くなります

mamoru1955
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 おっしゃっている資材は知っていましたが、土に埋める生ごみにも効果があるとは知らなかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生ごみ処理の方法

    ごみを減らしたいと思い、生ごみをなんらかのかたちで自家処理したいと考えています。 庭はありますが、大きなコンポストを2つも置くほどのスペースはありません。特にガーデニングにこっているわけでもないので堆肥が必要でもありません。ごみ処理機は、いいのでしょうが、たかがごみ処理に電気代まで払う気にもなれません。 穴を掘って埋めると猫にあらされそうだし。 何かよい方法ないでしょうか?

  • 生ごみを処理する際の水切りについて

    ガーデニングを趣味としているものです。生ごみを見るたびに「肥料にしたい」と思っております。そこでいろんな生ごみ処理機を見ており、コンポストを使用した方法をとりたいと思っています。コンポストの使用方法を見ているうちにある疑問を持ちましたので、質問します。コンポストの生ごみを入れるときに、水切りを十分しなければ腐敗するそうですが、どれくらい水切りをすべきなのでしょうか。きちんと水切りをするならば、夕食ででた生ごみを一晩置いておいて乾かし、朝捨てる方法が良いのかと思うのですが、それでは臭いとゴキブリが気になります。コンポストを使ってみえる方は、どれくらい水切りしてみえますか?生ごみを絞ってみえますか?パッパと振って切る程度ですか?是非教えてください。

  • 簡単な生ゴミの乾かし方

    こんにちは。 都合のよい質問かもしれませんが、宜しくお願いします。 コンポストに入れる前になるべく生ゴミを乾かしておきたのですが、 何か良い方法はありますか? 一応ゴミなので広げると外観よろしくないし、 今の時期スイカの皮にはアリが来るし、 そもそも干すものなのか?とすべて疑問です。 生ゴミ処理箱(バケツのような形のもの)があるのは知っていますが 簡単にできる方法ってないんでしょうか?

  • 簡単な生ごみの処理方法を教えてください

    手軽で簡単であまりお金がかからない生ごみの処理方法を教えてください。ちなみに我が家は一戸建てで畑はありませんが庭はあります。 あと一人暮らしなので生ごみの量もたかがしれています。 本来なら僕が住んでいるところは生ごみだけの収集日があり、その日に収集所へもっていかなければならないのですが、非常にめんどくさいのでなにかいい方法がないものかと思い質問させていただきました。コンポスターみたいなでかいのはちょっと抵抗があります。プランターとかで処理できないかなあと考えているのですがダメでしょうか? なにかいい方法ああれば教えてください。

  • 生ゴミをコンポストにしたいのですが・・・

    家は庭の花壇で家庭菜園をしています。しかし最近、土が単に砂を固めたような土になってしまいました。たまに腐葉土やバーク堆肥などを入れていますが続けないとなかなかやわらかい土に戻ってくれません。なので今度から生ゴミを堆肥にして土質を改善しようと思いコンポスト容器を買うか迷っています。 そこでコンポスト容器とはどのような構造でできていますか?もうすぐ冬が近いですが大丈夫でしょうか? あと興味があるので質問させて頂きたいのですが生ゴミは水気でゴミ焼却炉の温度を低下させ、ダイオキシンの元になるとありますがどの程度の影響でしょうか? よろしくお願いします。

  • 庭に埋めた生ゴミは何日で土に帰りますか?

    生ゴミを燃えるゴミとして出すのはもったいないので、庭に埋めることにしました。 庭といっても広くないので、スコップで掘れば古い生ゴミが出ていくる可能性があります。 そこで質問ですが庭に埋めた生ゴミは何日で土に(肥料として)帰りますか?

  • 家庭用生ごみ処理機のお勧めを教えてください

    台所から出る生ごみを、屋外のコンポストに捨てています 冬季にはほとんど処理が進まず、また夏場は蛆虫が沸きやすく困ってます 電動式の屋内用生ごみ処理機はパンフレットで見る限り、問題解決に絶好なものばかりなのですが、購入時の注意等をアドバイスいただけますでしょうか・ ほんの少しですが家庭菜園をやっているので、堆肥ができればなお結構なのですが よろしくお願いいたします

  • ぬか漬けの野菜が分解されない理由は?

    お世話になります。 ぬか漬けとダンボールコンポスト(参考URL:http://imozo.leh.kagoshima-u.ac.jp/~ecokids/dc/index.html)を実施していて質問があります。 どちらも野菜をぬかの中に入れるのですが、ぬか漬けの野菜はそのまま残り、コンポストの野菜は微生物に分解されてなくなります。 Q1) どうしてこのような違いが出るのでしょうか? (好気性と嫌気性の違いかなと思ったのですが、嫌気性のEM菌を使ったコンポストでも生ゴミは分解されるのでそうではなさそうです。) Q2) コンポストにぬかを使うのは生ゴミを分解する微生物を補充するためだと思っているのですが(合ってますか?)、ぬか漬けにぬかを使うのは何のためなのでしょうか? どちらかわかる方だけでもご回答いただけますと幸いです。

  • 生ごみの処理方法について

     みなさんは生ごみの処理方法で最も合理的かつ適正な処理方法とは何だと思いますか? 例えば、「生ごみを焼却する方法」とか「生ごみを堆肥とする方法」のように答えてくださると嬉しいです。 また、理由があったら教えてください。

  • コンポストで作る生ごみたい肥の作り方

    どうも、みなさん。 こんにちは。 私は、家庭菜園をしているのですが、土がまったくフカフカでは、ありません。 そこで去年、コンポストを買って生ごみたい肥作りに挑戦しました。 コンポストを設置し、生ごみを投入。 ある程度生ごみがたまったら、見えなくなる程度に土を入れました。 時々、足で踏んで押し込みました。 それを繰り返し、満杯になったのでコンポストを外したところ、 悪臭ともに、一部のごみがヘドロになっていました。 どうやったら、うまく堆肥を作ることができるのでしょうか? ごみと畑の土だけでは、だめなのでしょうか、 それとも、足で踏みながら入れたのが、やっぱりいけなかったのでしょうか? どうか、みなさん、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう