• ベストアンサー

紙くずが指に付く理由

小さな紙くずとか、消しゴムのかすとかは、指でつまんでないのに(指以外のもの、定規とかでもそうですが)、つまんでないのに指に引っ付いて持ち上げることができますよね?なぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nazunazu
  • ベストアンサー率24% (29/120)
回答No.3

小さな紙くずや発砲スチロールのカスが手などにまとわりつくのは主に静電気のせいだと思いますが、質問者さんの話は、机の上の紙くずや消しゴムのかすに指を押し付けたらくっつくという現象ですよね?であれば、主に水などが持っている粘性という性質のせいだと思います。 プラスチック製の下敷きを濡らして2枚重ね合わせると、はがれにくくなることがありますよね?指の表面は多少湿っているので、それによる働きだと思います。また、消しゴムのかすが定規にくっついて、時間がたつととれにくくなるのも同様の理由でしょう。

その他の回答 (2)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 静電気です。 下敷きで頭をこすると発生する、あれです。 なんでそういうことが起こるかというと、 何かと何かがこすれたとき、どっちからかどっちかへ、電子が移動するからです。 電子を持っていかれた場合はプラスに帯電し、その逆の場合はマイナスに帯電します。 よくあるのは、セーターですが、 セーターに使われている化学繊維は、分子の端っこで電子が「むき出し」になっている構造なので、 セーターと何かがこすれると、セーターは自分の電子を容易に持っていかれます。 靴と床の間の摩擦でも、結構起こりやすいです。 もしも、ある時、小さな紙くず、消しゴムのかすなど、色々なものが自分の手にくっつくとしたら、 それは、あなたの体が帯電しているということです。 以上、ご参考になりましたら幸いです。

回答No.1

静電気のためだと思います。

関連するQ&A