• 締切済み

河川の流量計算について教えて下さい

平均水深0.5m、川幅4.6mの場合の計算は0.5×4.6=2.3で川の断面積は2.3m²です 流速が「5mの距離を木の葉が6分30秒で流れた場合」の計算は500÷390=1.2ですので、2.3×1.2=2.76で流量は2.76m³/sで合っていますか? 間違えていたら御指摘お願いします。

みんなの回答

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.2

 #1さんが云われるとおり、水面付近の流速のみではその河川断面全体の流量は算定できません。  通常開水路や満流ではない閉水路の場合、河川幅のほぼ中央の水面よりやや下の水中がもっとも流速が早いです。そして最も遅いのが水路の底です。そのため流量計算を行うときは平均流速を使います。  平均流速は水路の勾配とその水路の水位以下の断面形状、および水路の構造によって定まる粗度係数により算定します。算定式には色々ありますが、河川や開水路の場合はマニング式がよく使われます。 http://homepage2.nifty.com/bug_forest/manning.html  径深Rは、設問にある水路断面だと、  A=4.6×0.5=2.3  P=4.6+0.5×2=5.6  R=2.3÷5.6=0.4107  あとは河川勾配と粗度係数が判れば流速が算定できます。  流量は流速と通水断面の積です。

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

計算式は概ね合っていますが おしいかな、合っていません >流速が「5mの距離を木の葉が6分30秒で流れた場合」の計算は500÷390=1.2ですので、 よく見てください。単位を間違えていませんか 5m=500cmで計算していますよ ですので導き出されている速度は 1.2cm/sです この場合 5m÷390sec で計算しないといけません ちなみに水面を流れる水の早さと川底を流れる水の早さは異なりますから、 正式な流量を上記の式で求めることはできません

tyuugoku
質問者

補足

拝見していただき有難うございます。 立方メートルの部分が文字化けしていました。 すみません 5÷390=0.012なので 2.3×0.012=0.0276で合っていますか? 流量0.27で合っていますか? 教えて下さい

関連するQ&A

  • 流量の計算

    質問お願いします。 配管の呼び径50A、長さ8mの流量が150l/minなんですが、流量の求め方が断面積×流速なのはわかるんですが、なぜ150になるのか計算できません。 流速の計算から教えてください。

  • 流量の計算式。

    流体の流量の計算式でこのような記述を教えて頂きました。 流量=(圧力元吐出口圧力-シリンダ入口圧力)/配管抵抗 流量は、流速×断面積ではないのですか? これなどのような式なのでしょうか? 成立する場合単位を教えて頂きたいです。 できれば簡単な数値を入れて、計算式を教えて下さい。 お願い致します!

  • 河川の農薬の希釈率

    0.5%の農薬を一時間水量あたり0.1ppmになるようにしたいです。 川幅2.5m、水深20cm、河川水が10m流下するのにかかる平均時間は250秒です。 この手の計算をした事がなくてまったくわかりません。 どなたか詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 流量の計算方法

    ある管の断面積に、あるエア圧力をかけたときの空気の流量を導く計算式を教えてください。

  • 流量Qについて

    エアーブローをしたいのですが、ノズル径が違うだけで後の機器の構成は同じの場合(レギュレータ→電磁弁→ノズルという構成) 質問①:吐出径φ6と吐出形状:矩形0.6mm×12mmでは吐出流量は同じになりすか? 質問②:流量Q=断面積A1×流速U1=断面積A2×流速U2という公式がありますが、この式は定常流れで、ノズルを変えた場合ではなくて、1本の機器の中で入口と出口の径が異なっても、流量は変わりませんという意味ですよね??

  • 排出流量と圧力関係

    内容積3m3 空気供給量10m3/hr 排気口断面積0.001m2(排気配管は90°2回 曲がって配管)で 圧力損失がなければ流速は2.778m/secなるとおもいますが 実際排気口の流速で1.2m/secなれば 流量は4.32m3/hr 10-4.32=5.68m3の流量損失することと考えていますが5.68m3が容器3m3にある(滞留)とおもうから容器内部圧力は P=nRT/Vなので (空気密度1.21で計算すれば10m3は446mol) 5.68m3は253mol 容器なかには253molがあるので 容器の圧力は1.893atm (0.1893MPa)が 正しいですか? お教授お願いいたします。

  • 配管水の流量計算について

    質問させていただきます。 配管が例えば40Aの配管(配管内系は41.6φmmで計算)が有り そこにポンプ(流量26.6m3/h)を使用し水を送るとすると 流速は5.43m/secになります。(あっていますか?) この場合40Aの配管に流れる1時間当たりの流量は いくらになるのでしょうか? また20Aの配管の場合は いくらになるのでしょうか? 配管を絞れば絞るほど 送れる水の量は少なくなるのは 体感的に分かるのですが 具体的にどういった計算式が必要か 知りたくて質問しました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 流速

    流速=流量/断面積で出ますよね??? 例えば、水の流れを泡で可視できる状態にあって、 5秒の間に0.5m進んだとします。 この場合速さ=距離÷時間の関係により、 流速0.1[m/s]って考えてOKですよね?

  • 流速

    管を流れている流速を求めたいのですが、流量が2.6[l/min]で断面積で1[cm]×1[cm]=1[cm2]の流速を出すんですが、 2.6[l/min]=2600[cm3/min]=43.33[cm3/s] と単位変換できます。 流量=流速×断面積なので、流速=流量/断面積となり、 流速=43.33[cm3/s]/1[cm2]=43.33[cm/s]となります。 1m=100cmなので 流速=0.433[m/s]であってますでしょうか???

  • 流量損失とは

    しゃしんを見ると供給される容器内部に風に抵抗を与えることがあれば流速は低くなって流れ方向の垂直に力が大きくなると解説されています。 Q=A*Vで断面積が同じ状況で流速が低くなれば流量も低くなると考えますが。 3m3の容器にガスを10m3/minの空気を入れて排気口から吐出量が5m3/minなら 5m3のガスは容器内部の静圧を発生させますか?