• ベストアンサー

後楽園球場の、のべ観客数は世界一?

eito_wakaの回答

  • eito_waka
  • ベストアンサー率54% (148/272)
回答No.2

>後楽園球場の、のべ観客数は世界一 はい、その通りです。 一試合の動員数だけなら、質問者さんもふれているとおり、サッカーやアメフトの方が多いです。 (サッカーには10万人どころか、立ち見がおもの20万人収容の競技場すらあります。) しかし野球は、一つのスタジアムでの年間興行数が60~70試合でサッカーやアメフトのそれよりはるかに多いため、 年間のトータルでは野球の方が多くなります。 そして、野球の年間観客数の世界一はヤンキーススタジアムになるのですが、 ヤンキーススタジアムは1923年~1973年の一代目と1976年~2008年の二代目と2009年からの三代目の三つがあります。 そのため、単一のスタジアムとしてみた場合、のべ観客数は後楽園球場の方が多くなります。

関連するQ&A

  • 観客数について

    昨日、おとといの日本シリーズ、パリーグファンの僕にとっては最高の試合だったんですが、それはひとまず置いといて皆さんにお聞きしたいことがあります。 オールスターと日本シリーズはきっちりとした数字(一の位まで)で観客数を出すみたいですが、 昨日が36,794人、おとといが36,643人で、福岡ドームの収容人数の4万8千には程遠いですよね。2試合ともテレビで見てて、48000-36794=11206人分、48000-36643=11357人分の席が空いているようには見えなかったのですが…。それにチケットは4万8千枚完売になったんですよね? 何で4万8千入らなかったのでしょうか?ダフ屋(?)という存在のせいでしょうか? また、この数字がもし本当だとすると(もちろん本当なんでしょうけど)、普段のシーズン中、福岡ドームで4万8千入ってないだろうし、300万人突破なんてのも本当は達成されてないことになりますよね。それに、その他の球場(巨人戦の東京ドームや甲子園以外)での観客数を聞くのが怖いぐらいです。 前々から知りたかったことなんですが、シーズン中は一体どういう数え方をして、観客数を出しているのでしょうか?明らかにそんなに入ってないでしょ!って言う試合も結構あるように思います。

  • 札幌円山球場での試合

    先日、札幌円山球場でデーゲームが行われましたが なぜわざわざ平日の昼間に試合を行ったのでしょうか? 行ったことはありませんが2つの球場の距離間をみると 普段札幌ドームに来られないファンのためってわけでもなさそうです。 また実際に観客の数も空席がかなり目立ち収容の半分以下の1万人程度でした。 この球場がナイター設備がなくてデーゲームしか出来ないのは承知していますが 夜に札幌ドームでやれば平日でも2万人の観客は見込めるのに それでもわざわざ平日のデーゲームにしてまでやる理由っていうのが 何かほかにあるのでしょうか?

  • 野球場の観客動員数について

    建築学科の4回生です。 現在卒論に取り組んでおり、野球場の建築要素と観客動員数の関係性についての研究をしております。 そこで資料集めの一環として、MLB、NPBの各野球場の過去の観客動員数、収容可能人員数の2つのデータが必要となりました。 観客動員数に関してはかなりデータが見つかったのですが、水増し問題などで信頼できるデータがいったいどれなのかわかりません。 収容可能人員数は過去数年分のデータしか見つかっておりません。 できる限り正確かつ詳細なデータを集めるにはどうすればいいのでしょうか? 幼稚な質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いいたします。

  • 球場観客席のベンチ

    野球好きです。が、球場に応援に行ったことがありません。 このたび、地元の高校が甲子園出場を果たし、熱心に誘われたのですが、断りました。 というのも私、身長185センチ、体重100キロオーバーのジャンボサイズなので、おそらく球場のベンチは狭いだろうし、隣の人や後ろの人が迷惑だろうと考えると、どうしても行けないのです。 テレビのプロ野球で応援団が写されると、私のようなでかいのはいないかと見るのですが、どうもいないような気がします。 球場応援はあきらめていたのですが、今回誘われて気になってきました。 実際のところ、球場の観客席のベンチサイズはどんなものなのでしょう? また、私のような大きいのが座れる、特別席というのはあるのでしょうか? 知っている方、よろしくお願いします。

  • 野球の球場について

    現代の東京ドームや阪神甲子園球場の様に バックネット裏の観客席が低い野球球場は80年代だと ペナントレース公式戦が行われた球場の中では後楽園球場と 阪神甲子園球場以外に何処かあるでしょうか?? 回答お願い致します。

  • 各球場の実収容可能人数は?

    12球団のホーム球場の実際の満員人数(収容可能数?)ってどれぐらいなんでしょうか?(野球の試合において) 数年前から入場者数を実数で公表するようになったのですが、それが多いのか少ないのか気になったので質問してみました^^; もしご存知の方、参考になるHPをご存知の方がいらっしゃったらお教えください!

  • 観客動員

    最近新聞でプロ野球の観客の数を見ると4千人ぐらいしか入ってない試合がありますが、今まで観客の数をごまかしていたのでしょうか?某球団はホームの試合で5万5000をやめましたが、うそまでついてなぜ観客動員を発表してたのでしょうか?

  • 試合数が少ないのにサッカー選手の年俸が高い理由

    クラブチームにおいての収入源は観客動員数だけじゃないでしょうが、野球に比べたら、サッカーで観客を入れて試合ができる機会って半分くらいですよね。 それなのに世界的なリーグではサッカー選手も野球選手のように高額年俸選手がいます。 国内においては、トップクラスの選手でも年俸差がかなりありますが。 サッカーで観客動員で試合でできる機会が少ないのに選手に高額年俸を払えるのはどうしてでしょうか?

  • プロ野球を球場で見る人について

    プロ野球を球場で見る人は、 どの程度が、 1年に何試合もしょっちゅう見に行く人で、 どの程度が、 1年に1回ぐらいしか見に行かない人 なのですか? ご存知の方、おられますか? たとえば、巨人や阪神線だと 多く見積もると 3万人かける140試合と、 のべで計算するとかなりの人なのですが、 実際は、リピーターというのは、 年に何回ぐらい見に行くものなのですか?

  • なぜ観客数は増えている?

    それほどプロ野球自体に興味があるわけではないのですがマーケティングの参考にご教示ください。 野球が大衆娯楽の代表だった昭和30年代後半から50年代はじめまで巨人をのぞくほとんどの球団は年間観客動員数50万程度、阪神ですら100万ちょっとで甲子園の外野席は巨人戦以外ガラガラでした。野球人気の低下が叫ばれる昨今ですが観客動員数は少ない球団でも100万以上は動員しています。入場料はかなり上昇しているのにこの現象はどういうことでしょうか?