• ベストアンサー

賃貸契約中の「同居人は不可」

keroyon8888の回答

回答No.2

以前交際していた彼の兄が 不動産会社を経営しています。 彼が当時、「遠距離で互いが行き来したりホテルに宿泊予約を入れるのもチェックアウトも面倒だし割り高」という理由で ワンルームの賃貸契約をしました。(月6日程度使用) 勿論 大家さんは、彼の兄が会社で管理するマンションだったので「彼がいるときは私もいる」ということを事前に了解してくれていて 契約書にも、正直に「同居人として私の名前を記した」ところ 「1人暮らし用の物件だから、書類には男性のみで書いて欲しい」 と差し戻されたことがあります。 要は「これはあくまでも好意であって、契約違反であり、前例を作った証拠を残したくない」という相手の意思表示でした。 通常は「兄弟(家族)が、少し出入りします」と貸主に前置きしておけば、 ある程度免れることができますが、結婚後の同居となると まず「住民票」の問題が生じます。 入籍後にも、現住所を別にするか、また「管理人が常駐しているか」などです。 (常駐していれば、出入りの人間をよくチェックしています) いずれにせよ、「一人暮らし用の物件か否か」が問題です。 そうでないなら、結婚しました、と妻としてご挨拶されれば済みます。 契約内容を 今一度 ご確認くださいませ。。。

関連するQ&A

  • 同居人の申請・契約についての質問です。

    3月に独身寮の入寮期間が満期となる為、賃貸アパートに引っ越す事になりました。 2DK程の部屋を借りようかと思っており、これから彼女もちょくちょく来る事になりそうです。 が、他の質問や回答を見るとどうやら同棲や半同棲の場合は、同居人として申請しておかなければならないという事が分かりました。 ですが会社からの家賃補助が「同居人の有無は問わないが本人名義(共有名義は不可)の場合のみ支給」となっており、 また彼女は実家が近くなので結婚となるまでは住所はそのままにしておきたいみたいです。 そこで質問なのですが (1)この場合(彼女は週4日ほど泊まり、住所は実家のまま)でも、やはり同居人の申請は行ったほうが良いのでしょうか? またもし行う場合はどういう形(婚約者、友人等)で契約すれば良いのでしょうか? (2)同居人とした場合、家賃等の費用は私が全て支払いますが、契約は共有名義になってしまうのでしょうか? 以上、長々と申し訳ありませんでしたが、なにぶん初めての賃貸契約なのでご回答のほう宜しくお願い致します。

  • 賃貸アパートの契約内容変更

    初めて質問します。 うちの長女が大学3年の時に長男が大学1年ということもあり、今の2DKのアパートを長女の契約で借りました。保証人は父親です。 契約時には長男も同居ということで届け出ました。 2年経ち、長女は社会人になりましたが、住んでいるアパートからすぐの所で引っ越す必要がなくなりました。 しかし、来年二女が大学に進学する予定で、できればそのアパートに住んでもらう予定なのですが、 同居人が増えた場合、不動産屋さんに届け出るのでしょうか?その時契約の変更ということでお金が必要でしょうか? 仮に長女が一人引っ越した場合、契約者が長男か二女になりますが、その場合の契約の変更はどうなるのでしょうか? ちなみに大家さんは近くに住んでいるので、二女が入居した場合は挨拶はするつもりです。

  • 賃貸契約における同居について

    現在単身で賃貸マンションに住んでいますが、何だかんだとほぼ毎日彼が泊まっている状況です。 そこで、質問ですが、この場合は、”同居人”という扱いになるのでしょうか? 契約書には「入居者は成年者1名を原則とし、許可を得た場合は2名とする」とあります。 彼と私は住民票は別で、彼も別に賃貸契約しているマンションがあります。 近い将来正式に同居する予定ですが、現在は住所も別ですし、私たちは同居しているつもりはないのですが、管理人から声をかけられました。 住民票が別だと伝えると「え?」と意外がっていましたが、時間がなくゆっくりは話はできていません。 早い段階で一度管理人と話すことになると思いますので、契約書の解釈も含め一般的にどう捉えられているのか教えて頂きたくよろしくお願いいたします。

  • 賃貸の契約について

    23歳女です。 来月から一人暮らしを始める予定で先日にアパートを見学してきました。 そこでとても気に入ったアパートがあり 不動産屋さんに連絡しようと思ったのですが、立て続けに急な出費が続き来月に初期費用等を支払うのが厳しく、再来月でないとお支払できない状態です。 今、不動産屋さんからどうするかどうか連絡が来ているのですが、やはりこういう場合一度お断りして再度その時に空きのある物件を探して契約した方がいいのでしょうか? それとも、契約書等だけ書いて再来月に初期費用をお支払して越すことは可能なのでしょうか? 又、お断りする場合どう説明したらよいでしょうか? 世間知らずの質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

  • 賃貸契約について。

    困っています。ご助言宜しくお願い致します。 申込時点では私1人での入居ということで、入居審査も通り、契約書を頂いて、必要書類を用意しているところですが、結婚前提の彼氏と同居したいと思っています。 その旨、不動産の方に彼氏と一緒に住むのは可能ですか?と連絡したところ、契約書にはあとの祭りなので、今更書かなくてもいいとのことでした。 ですが、分譲マンションで一階に管理人さんも在中の為、コソコソと同棲するのは不可能かと思っています。 再度、申込書を提出し入居審査をして頂くこと、もしくは不動産の方に大家さんに交渉して頂くことは可能でしょうか? ちなみに契約書には単身専用などとは記載がなく、同居人が増える場合は必ず連絡することといった節の記載は有りです。 長文失礼しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 【至急】賃貸の契約について

    こんばんは ちょっと困ったことになり詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。 妹が当初一人暮らしをしていたアパートがあります。 この度結婚しまして、退去しました。 急な話だったため家を空けたまま家賃を払いたくないとのことで、契約は妹のまま姉である私がそのまま入居することになりましたが、もうすぐ更新につき名前の変更や契約違反ではないかが気になりました。 一応独身社用ではあるものの同居人に私の名前も契約時には書いたそうです。 つきましてお伺いしたいのは、 本来であれば契約解除し新規契約をしなくてはならないのは重々承知しておりますが、入居した状態で更新できるケースがあるのかどうか。 という点です。 一度家をあけ更新すれば問題ないのでしょうが、仕事や荷物の都合でちょっと難しいところがあり、相談いたしたく書き込みいたしました。 よろしくお願い申し上げます。

  • 賃貸アパート契約について

    はじめまして。 至急返事いただきたいです。 高校卒業後、専門学校に 入学しました。 一人暮らしでアパートです。 専門学校卒業後、社会人になり 学生の頃から住んでいるアパートを 契約更新して 今現在も住んでいます。 この度、妊娠をしました。 赤ちゃんがOKな所なのか 確認はまだしていません。 契約書類を見直してみたのですが (乙の通知義務) ニ、頭書に記載する入居者 (出生を除く)を追加すること。 と、ありました。 これはどういう意味なのでしょうか? 同居人が増えるときは 通知しなければいけないが 子供が産まれる場合は 通知しなくても いいということでしょうか? それとも、出生の場合は 退去ということでしょうか? よろしくお願いします

  • 困っています。(賃貸契約について)

    困っています。(賃貸契約について) どなたか、賃貸契約に詳しいかたお願いします。 私は1年半前に離婚しまして、子供ふたりをかかえ生活しております。 2008年の9月から契約入居しまして現在に至りますが、2年契約で入居したにも かかわらず、今週になって大家の方から、”次回の更新はしない。出て行ってほしい”と 言われました。 家賃の延滞などなく、こちらは寝耳に水、大家がいうにはこのアパートの地代が高くなったので ここを売りたいというのです。 このアパートというのも少し特殊で一階、2階各一世帯の小さいもので、現在2階は 空き部屋になっている状態なのです。 こちらとしては、今年9月の更新はする予定でおりました。もちろん同時に都営などの 申し込みは常に行なっておりますが、都合よく当たるものでもありません。 大家がこういう事を決めた時点で、こちらは泣き寝入りするしかないのでしょうか? 経済的な余裕などありません。裁判などはできません。 仲介した不動産家に話しましても、弱腰で”こちらはあくまでも物件を紹介しただけなので・・・” というだけです。 不安で不安でしょうがありません。役所にも相談に行きましたが予約が多いらしく 来月にならないと順番にならないとのことです。 どうか、お願いです。アドバイスできる方お願いします。

  • 役所への届出&同居&立ち退き

    近々、田舎から東京に移り住む予定なのですが・・・ いくつかややこしい問題を抱えています。 しばらく妹のところでお世話になるために 住民票を妹の住むところに移す予定なのですが・・・ 最近妹の住んでいるアパートが建て直しされることが 決まり出て行かないといけなくなりました。 まだはっきりしたことは分からないのですが恐らく年内には 出ていくことになるのではないかと思います。 住民票移したはいいけど・・・またすぐ引越しをして住民票を 移すことは不審がられないでしょうか?また、今のアパートは 同居人不可なのでバレた時のことを考えると怖いです。 とは言え同居人不可のアパートでも同棲してる人たちは居ますよね。 あと2年契約で借りているアパートなのですが 妹は今のアパートに越してから1年しか経っておらず こういう場合って返金ってされるのでしょうか? 又、この1年の間にアパートの経営者が変わったそうです。 経営者が変わってから建て直しの話が出てきたそうです。 入居の際にしてもあまりしっかりした不動産屋ではなかった ようなので都内で信頼できる不動産屋を教えてください。

  • 賃貸アパートの賃貸契約時の同居人について

    はじめまして。詳しい方にお聞きしたく質問させて頂きました 近々住居を変えるため新築の賃貸アパートの契約を進行してる 最中なのですが賃貸契約の中に契約者(私)以外同居人の所に名前(彼氏) を書かずに私一人で住む契約を結んだ後に彼氏と同居すると何か 問題や契約違反など退去命令されたりされる事はあるのですか? 色々事情があり名前を書きたくないとのことなので… 色々とご教示よろしくお願いします。