• ベストアンサー

母乳から薬を与えられますか?

生後8ヶ月の赤ちゃんがいます。 かぜをひいて、病院を受診し薬を処方してもらったのですがなかなか飲んでくれません。 哺乳瓶・スポイド・・・色々試しましたが嫌がって無理でした。 そこで考えたのですが調度私(母親)も今風邪をひいています。 病院でもらった赤ちゃんの薬を私が飲めば、母乳を通して少しは薬が赤ちゃんにもいくんじゃないかと思うのですが・・・どうでしょうか??

  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.5

 satukinnguさん おはようございます  薬局を経営している薬剤師です。  お母さん向け雑誌の記事に「母乳に薬が出てくる」的な記事が有りますよね。そう言う記事内容を元に、今回の質問内容的な事を考え出したんだろうと思います。まず回答から言いますと、お母さんが服用して母乳からはみ出る量のお薬で赤ちゃんに効果が出るかはほぼ無理です。  まず人間が薬を服用した場合、坐薬を除くほぼ全ての薬は肝臓で処理されて無毒化された成分ととそれ以外の2分類に分類される成分に分かれ、身体一周して効果を示します。そのうちほんの微々たる量が母乳に分泌してしまう成分は母乳に分泌すると言う事になります。お母さんの病気を治す場合は概ね大人量の薬を服用します。そして母乳に分泌される薬の量は、大人量に対して微々たる量で有っても赤ちゃんに対してはそれなりな量の場合もあり、その場合は何らかの作用をしてしまう事もあるので要注意と言う事になります。しかし元々が8か月の赤ちゃんに対しての適応量からのスタートですから、肝臓の機能がしっかりしている大人が服用する事を考えると肝臓で無毒化される部分が有ること・服用した薬量のうちの微々たる量しか母乳に分泌されない事を考えると、8ヶ月の赤ちゃんに対応した薬量が分泌されませんから、効果的には?????です。したがってsatukinnguさんの考えられた方法で効果を示すのはほぼ不可能です。  ではどうやって服用させるかですけど、#2さんが言う通りです。シロップの場合はスポイトを無理やり的な感覚で舌の根本に置いておし流して入れる方法が一番良いかと思います。その場合、げっぷを起こしたりして吐き出してしまうしまう可能性も無きにしも非ずですけど、頑張って服用させるしかないです。  それでも駄目な場合はドライシロップ等の粉薬に変えてもらい、少量の水分で練って小さな豆粒みたいな団子を作って上顎に張って、母乳等といっしょに飲まして流し込むと言う方法もあります。以上の様にお母さんが頑張って飲ませるしか方法は無い様です。  以上何かの参考になれば幸いです。

satukinngu
質問者

お礼

皆様ご回答ありがとうございました。お人づつ返事が出来ず申し訳ありません。 驚いたのは母乳から赤ちゃんへ移行する薬の量は微々たる物ということです。かかりつけの医師はいつも母体が薬を使う場合は授乳をストップさせます。かかりつけ医を変えてみようかとやや不信感をつのらせています・・・。でも薬の内容にもよるのでしょうからそこはこちらも勉強せねばなりませんね・・・。子供は3日で熱が下がり今は落ち着きました。丁寧なご説明、ありがとうございました。感謝しています。

その他の回答 (5)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.6

こんにちは、内科の医者です。 授乳中に薬を飲むと、母乳に移行して赤ちゃんに薬が入るから危険、という考え方を持っている人が多くいます。 医者でも、まだこういうことを言っている人が多くいます。 いったいいつの時代の話かと。。。 いまは、授乳中に薬を飲んでもほとんど母乳には移行しないことがわかっています。 くわしくは、国立成育医療センターのホームページを参照してください。 そのページを貼り付けておきます。 http://www.ncchd.go.jp/kusuri/junyuu.html 母乳に移行しませんから、それを赤ちゃんに飲ませても効果を発揮しません。 ちなみに、妊娠中も飲める薬が多く、意味もなく薬を飲むことを我慢しているケースが多いことに驚くと思います。 それも、国立成育医療センターのHPで確認してみてください。 いかに、世の中にデマが流れているか、無知な医者が多いか、よくわかると思います。

参考URL:
http://www.ncchd.go.jp/kusuri/junyuu.html
  • uzikem
  • ベストアンサー率59% (49/83)
回答No.4

あなたが服用した薬は腸などから吸収され、血漿(プラズマ)に含まれます。その後徐々に母乳にも移行し、授乳前に最高の濃度となり授乳後少し濃度が下がります。この一連の薬の移動は各薬ごとに濃度が異なります。 これを調べた資料はM/Pレシオと呼ばれMはミルク、Pはプラズマのそれぞれの濃度の比であらわされます。 ほとんどの風邪薬はミルク中に移行するでしょうが、その濃度は赤ちゃんの風邪の症状を治療するには不十分でしょうが、特定の副作用を起こす可能性はあると考えられます。 このためお母さんが、風邪薬を使用している間は、授乳を控えるよう注意書きに書かれているものがほとんどであるのが現状です。

  • mercuri
  • ベストアンサー率27% (12/44)
回答No.3

薬剤師です。(免許とりたて) 母親が薬を飲むと薬の種類によっては母乳中に移行して、赤ちゃんが危険です。 風邪薬なら大丈夫だと思いますが、危ない薬もあるので、今回に限らず、授乳中に薬を飲む場合は必ず薬剤師に相談してください。 赤ちゃんが薬を飲んでくれないということですが、どんな剤形の薬ですか? 普通はシロップ、粉末、座薬あたりだとおもうのですが。 やはり、病院の薬剤師に相談してみるのが一番いいと思います。

  • zuba-n
  • ベストアンサー率15% (13/85)
回答No.2

3児の母です。 その考えは、間違ってると思いますけど~。 親が、薬を飲んで母乳をやっても、母乳からは、薬が赤ちゃんに行く事は無い(少ない)と言われた事があります。ましてや、それで、赤ちゃんの風邪を治すなんて、ありえないと思うんですが・・。 私は、こうしてました。 スポイトの先を、舌の根元の方に入れるんです。ちょっと咽たりする事もありますが、ママの踏ん張り所です。 どうしても飲んでくれないのなら、粉薬に変えてもらうといいですよ。粉薬は、ママが手を清潔にしてから、人差し指に付けて、口の中に指を入れて、舐めさせるのが一番良い飲ませ方みたいですよ。前にTVでやってました。 頑張って下さいね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

こちらを参考に。 http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_02-05.html 母乳内での薬の濃度は、時間によって増減します。 肝機能が未熟な赤ちゃんへ、大人が服用した量の薬が何十パーセントか流れ込む可能性を考えると、やはり怖いものがありますよね。 お医者さんに相談して、適切な方法を考えていくのがいいと思われます。

関連するQ&A

  • 母乳育児中に、風邪。断乳するしかないでしょうか?

    4ヶ月の男の子のママです。 現在、母乳育児をしていますが、かぜ(インフルエンザの可能性もあり)にかかってしまいました。 医者にいったところ、「風邪にしろ、インフルエンザにしろ、母乳を10日間とめることができれば、薬をだします」といわれました。 薬がない場合、自然になおるまで我慢するしかないといわれました。 もし、母乳を10日間止めた場合、母乳育児の復活は可能でしょうか? また、現在、すでに哺乳瓶をうけつけず、母乳をあげられないとすると、苦労しそうです。哺乳瓶がだめそうな場合、しょうしょう、風邪でつらくても、母乳を止めないほうがようでしょうか? いまのところ、微熱とくしゃみていどで、我慢できるので、我慢していますが、悪化した場合のことが心配です。 まだ、赤ちゃんにはうつっていません。 すみませんが、なんでも結構ですので、アドバイスをお願い致します。

  • 母乳から哺乳瓶(中身は母乳)へ

    今まで母乳だけで育てていた生後3ヶ月の赤ちゃんに、搾乳した母乳を哺乳瓶で与えようとすると 泣いて嫌がって飲んでくれません。 哺乳瓶の乳首だけをおしゃぶり感覚で吸わせる分には全く嫌がらないのですが、 母乳を入れた哺乳瓶にして吸わせようとするとすぐに泣き出してしまいます。 どうしても外出しなければいけない時のために母乳を哺乳瓶からあげられるようにしておきたいのですが 何かいい方法はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ぜんそくの薬

    母乳で五ヶ月になる子どもの育児中です。 風邪をひいてしまったのですが、哺乳瓶を嫌がるので 薬を飲まずにいたら、重度のぜんそくになってしまいました。 病院で薬をもらったのですが、哺乳瓶でミルクを飲まないので どうしたらよいか悩んでいます。 ぜんそくで亡くなる方もいるということなので、 早く症状を抑えなくてはとおもうのですが…。 薬の成分が母乳に混ざることを覚悟して薬を飲むべきなのでしょうか…。

  • 母乳が飲めない

    生後10日の女の子のパパです。 出産時2542gと少し小さめで、口が小さく直接母乳は飲まなかったので、搾乳とミルクを哺乳瓶で与えていました。 搾乳は時間がかかり母親の寝る時間も無くなってしまうため、 なんとかして直接母乳で飲ませたいです。 今は無理矢理直接吸わせようとしているのですが、2・3口チュウチュウと吸って、あまり吸えないのかすぐ大泣きしてしまい、それ以上直接は飲もうとしません。 哺乳瓶だと喜んで飲んでいます。 入院中の看護師さんによって 「時間がたてば飲めるようになるよ」とか 「今、直接あげないと哺乳瓶になれてしまい、直接飲めなくなってしまうよ」 など言うことが違うため、母親もノイローゼになりそうなくらい悩んでいます。 心を鬼にして、哺乳瓶では与えずに根気よく直接吸わせるべきなのか? しばらくは哺乳瓶で与えて、口が大きくなるのを待っていても良いものなのか? 先輩方の経験などを教えていただけると幸いです。

  • 母乳がむせて…搾乳について教えて下さい

    生後3週間目の赤ちゃんがいます。2~3時間おきに母乳をあげていますが、かなり量が出るらしく毎回赤ちゃんがむせてしまいます。 勢いを弱めるために前搾りをしたり、スライドさせて休憩しながら飲ませていますが効果なく、含ませて1分ちょっとでむせてしまいます。 赤ちゃんも辛いようでグッタリしたり途中で寝たりするので毎回の授乳が休み休みで1時間以上かかります。 たまに哺乳瓶でミルクを与えるとむせないようです。そこで母乳を搾乳して哺乳瓶であげてみようかとも考えています。 赤ちゃんが母乳でむせる方、また搾乳の経験がある方のアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願い致します。

  • ピジョン 母乳実感、相談室の哺乳瓶について

    生後、二週間の赤ちゃんがおります。病院で、ピジョンの母乳相談室のビンの哺乳瓶を使っており、家でも同じ哺乳瓶を使っています。病院では、あまり泡が出なかったのですが、家で使用すると、赤ちゃんが哺乳瓶を吸うたびに細かな泡が、たくさん出来てしまいます。ピジョンに電話したら、細かな泡が出来るのは、上手く飲めてる証拠といわれましたが、病院で使用していた時は、そんな事なかったので、不安に感じています。泡を含むミルクは、はきもどしての原因になる、と聞いていたので、心配です。哺乳瓶の使い方が悪いのか、同じ哺乳瓶をお使いの方がおられましたら、ご意見お願いします。

  • 授乳中に寝てしまいます。母乳の出が悪い?

    現在生後1週間、今のところほとんど母乳だけで育ててます。 母乳の量は、張って痛いくらいなので足りてると思うのですが、授乳を始め暫くすると赤ちゃんが眠ってしまいます。早い時は5分くらいで眠ってしまい、2,30分すると起き出してもう一度授乳という状態です。 おっぱいを何口か吸うと止まってハアハア言って休憩するのですが、出が悪いのでしょうか? (出てないのではと心配になり搾ってみたらピューと飛び出して赤ちゃんの顔にかけてしまいました) 粉ミルクを作って飲ませたところ1回分の量をすぐに飲みきってしまいました。 搾って哺乳瓶で飲ませようかとも考えたのですが、病院でおっぱいから飲む方が疲れるので、哺乳瓶に慣れるとおっぱいから飲まなくなると聞いて迷ってます。もう少し大きくなったらうまく飲めるようになるのでしょうか?

  • 母乳のちびちび飲みの対策ないですか?

    生後3週間の赤ちゃんのちびちび飲みになやんでます。 今はミルクと搾乳を哺乳瓶で与える方法と、直接母乳の混合で授乳しています。 しかし、うちの子は直接母乳が疲れてしまうのかちょこちょこ飲みをします。 哺乳瓶授乳も、時間がかかります… 哺乳瓶は無理矢理口に加くわえさせてなんとか飲んでくれるのですが、乳首ははなしたらくわえません。 どうしようもないのでおしまいにすると、10分毎にお腹すいて泣きます… いずれは母乳1本で行きたいのですが、この子のようにちょこちょこ飲みの子はどの様にすればいいでしょうか?? もう少し月齢が大きくなるに連れて一度に飲んでくれるのでしょうか? いまのようなやり方は間違ってますか? アドバイスお願い致します。。。

  • 授乳中の薬

    風邪をひいてしまい病院に行ったのですが、現在、授乳中だという事を伝えるのを忘れてしまいました。 メジコン15mgとビソルボン4mgをもらったのですが飲んでしまっても母乳に影響はないのでしょうか?  薬を飲んだ間はミルクに切り替えようかとも考えたのですが、哺乳瓶だと飲んでくれないので母乳をあげたいです。

  • 母乳を吸ってくれません。。

    現在生後10日の新生児なのですが、病院に入院中は母乳があまり出ず、 乳首に傷もできて痛かったためあまり母乳を与えてあげられませんでした。 なので助産師さんが糖水やミルクを徐々に足していったためか哺乳瓶 の乳首に慣れてしまったみたいで、母乳を吸わせようとすると嫌がる ようになってしまいました・・・。 吸わせようとすると最初だけもぐもぐと吸おうとするのですが、すぐに ぐずって吸うのを止めてしまいます。 今は母乳の量も少し増えたので、搾乳したものを哺乳瓶で与えている状態です。 助産師さんはなるべく母乳で育てた方がよいとのことで、病気に対する 免疫や育児の面でも直接母乳を吸わせるようにと指導されました。 自分としては、搾乳の手間はかかりますが、このまま直接吸わせることは 無理でもミルクと混合で育てていきたいと思っています。 そこでアドバイスをいただきたいのですが、どのくらいの期間、混合(搾乳ですが。。)でいったらよいでしょうか? また今後根気よく吸わせるようにしたら赤ちゃんは母乳を吸ってくれるようになるのでしょうか? 初乳は免疫力がつくので飲ませた方がよいとは聞いたのですが、 1ヶ月を過ぎるくらいには免疫力の成分がなくなるようなことを聞いた 覚えがあるのですが、 そのくらいの頃に完全ミルクのみにしてしまってもよいのでしょうか? いろいろサイトを調べてみましたがケースバイケースのようでどうしたら よいのかわからず迷っております。。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m