• ベストアンサー

ノートパソコンを売ろうか悩んでおります

まったく個人的な悩みなのですが、自分ではなかなか決められなくこちらで他の方のご意見をお伺いしたいです。 2年程前に15型ワイドのノートパソコンをメインに使っていたのですが、最近デスクトップを買いましてのノートより良い環境になりました。 それ以降普段あまり使わず保管しています。 本体が3キロありまして、15インチなので持ち運びはなかなか難しいです。使っていると本体の裏側の発熱が激しいです。冬はいいですが(笑) ネットで査定したのですが、5万ぐらいでしか売れないようでして。。 普段使わないものは5万で売れるうちに売るべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hatiboo
  • ベストアンサー率42% (257/602)
回答No.2

買値はいくらかわかりませんが・・ 5万で売れるなら、売った方がに一票です 付属品はすべてありますか? それを資金にして、後でもっと軽いのを買いましょう(笑)

noname#159858
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 付属品はすべてそろっております。箱の状態もいいです。 そうですね~(笑)次買うとしたら軽いのがいいです。 今の流行のSSDのネットブックなど興味ありますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.6

売らないで残す。 個人的にはこれでネットワークの基礎的な学習しました。 3台の中古パソコンだけでインターネット環境を作って勉強しました。 たっだ3台でも全世界のネットワーク装置群(何十億台何百億台かな?)と全く同じです。 これをず~~~いぶん前にやったんです。 それは単なる趣味と言うか遊びだったんです。 ところがどっこいこれが数年後に役に立って今や社長です。 何が幸いするかわかりません。 そのノートパソコンを使い倒すように遊んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

5万で売れるということはいいことですよ。逆に廃棄したならリサイクル料もかかるし、両方得ですね。すぐ売りますよ。私も

noname#159858
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 リサイクル料・・・。 それしか選択肢がなかったら、意地でも売りたくなくなります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.4

予備機として1台ノートPCを取っておくのはアリだと思います。 デスクトップが使えなくなった時に、一時的にでもネットに繋がるPCが欲しいと思うなら、売らずに置いても良いと思いますよ。(まぁ、ほとんどそんな機会はありませんが) 家庭内に他のPCがあるなら、売ってしまって良いでしょう。 買い取り価格はどんどん低くなっていきます。

noname#159858
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 その通りでございます。 まさに一度デスクトップがウイルスにやられて、 セットアップ中全くネットができないことがありました。 その時は、このノートがあってよかったと思いましたね。 学校で使うかなっと思っていたのですが、ぜんぜん使う機会がなく、 とにかく持ち運びできないので(笑 一応、家族用のPCと、スペックが低く起動の遅い2000のノートがあります。これを改造するという手もありかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.3

売れるときに売るのが良いですよ。 ノートで5万の価値が付くのはかなりのグレードとは思いますがもうじきにWindows7仕様のものが出てきますからそれ以降はがた落ちすると思います。 早く売るのがよいです。

noname#159858
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 すみません。言葉足らずした。 ノートだけでなく、オフィスを付けてでした。 あ~7のことを考えておりませんでした。 たしかにこれは今のうちに売ったほうが・・・。 具体的にどれぐらい下がってしまうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kudoujp
  • ベストアンサー率43% (81/187)
回答No.1

私はパソコンや機械に対して、すごく愛着があるので、手放したりはしませんが、そうでないのであれば、今のうちに売ったほうが良いのではないでしょうか。 なぜなら、パソコンは骨董品ではないので、年が経つにつれてどんどん価格が下がるからです。次に売ろうと思ったときに、1万円とかになっていたら後悔しませんか。

noname#159858
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 物を大事にするお気持ちは分かります^^ あまり読まなくなったコミックとかでも愛着はありますので、とにかく悩みに悩みますね^^ 1万円になったら嫌ですね・・・。後悔します・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートパソコンの持ち運びについて

    ノートパソコンの持ち運びについて 今度海外に行くのですが,ノートパソコンを持って行きたいと思っています。ケースに入れて手荷物で大切に運ぼうと思い,持ち運び用のケースを探しています。 16インチワイドの画面の物なのですが,衝撃や手荷物検査にも対応できる,良い物の情報を知っている方がおられたら,ショップのURLや,旅慣れた方からのコツ等を教えていただけると大変助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 購入したノートパソコンのHDDが合いません

    ミスで質問がだぶっていたらすいません。 富士通の2.5インチHDD(IDE) 60Gを購入しました。 私のノートPCは東芝ですhttp://dynabook.com/pc/catalog/satellit/040603j1/index_j.htm 富士通のHDDとピンなど同じ形状ですが、ピンの裏側に本体が出っ張っています。私のHDDのピンの裏側に本体など出っ張っていません。 それと私のHDD用のマウンタも合いません。 やはり全然違うのでしょうか? 宜しくお願いします。富士通のHDDの画像を添付します。

  • 13インチノートと15インチの違い

    現在10.2インチのモバイルノートをメインに使っているのですが、 解像度が1000いくらかで全部表示されないサイトがあります。 そこで買い替えようと思っているのですが、15インチPCは安くて画面も大きいのでいいなとは思ったのですが、持ち運びが難なのでちょっと困っていました。 そこで13インチという絶妙なサイズのノートPCを(DELLXPS13)見つけました。 料金は高くなるのですが、持ち運びには不便ないかと思っています。 それぞれ解像度1200×800ということで見れないサイトはなくなるとは思うのですが、13インチではちょっと画面が小さいでしょうか? 使ったことがないので分からないのですが、13インチPCをお使いの方の意見が聞きたいです。外でWORDをかまったり動画を編集したりしたいのですが、いかがなものでしょううか?

  • 17インチSXGA液晶のノートPCってなぜないのでしょうか?

    ノートPCも高性能化と低価格化が進み、ディスプレイもさまざまなサイズが出るようになりました。 A4ノートでは14.1インチから15インチへ拡大された機種もあればワイド化された機種もあり、B5でもワイドタイプが出回り始めたようです。 しかし、解像度は最大でもXGAかWXGA程度で、デスクトップPCや据え置き液晶ディスプレイで最近増えてきた17インチのSXGAディスプレイは、ノートPCでは見かけません。 デスクトップの代わりに使うノートPCとしてならば、SXGAの17インチディスプレイを搭載してもいいのではと思うのですが、なぜ搭載されないのでしょうか?

  • ノートパソコン ゲーム用 RO

    新しいゲーム用のノートパソコンの購入を考えているのですが、どのようなスペックのものを購入するのが良いか迷っています。 用途と致しましては、ゲーム、動画視聴などがメインになります。 抽象的になってしまいますが、私が望んでいるものと致しましては、タイトルの通り、ゲームはラグナロクオンラインをプレイしていますので、攻城戦などのエフェクトの切り替わりが激しい環境下でもスムーズに動けるものです。 現在しているPCですと、環境設定でエフェクトを切らないとカクカクになってしまって、動かなくなってしまいます。 それらを解消したいと考え、新たにノートパソコンの購入を考えるに至りました。 私的な事情によりまして、デスクトップパソコンの購入は検討しておりません。 また持ち運びなどをする予定もないので、大きめのサイズでも構いません。 現在使用しているノートパソコンの画面サイズが、15.6型ワイドです。これでもゲーム画面の端が切れてしまいます。 支離滅裂な内容になってしまってるかもしれませんが、家電機器に詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかご教授のほどよろしくお願い致します。

  • ノートPCの2,5インチHDDをデスクトップ搭載

    古いXPのノートの2,5インチHDDを、XPのデスクトップのPCをノートのHDDをメインディスクとして動かすことはできるでしょうか?2,5インチのノートPCHDDを3,5インチのデスクトップにつなげたいわけですが、どんなアダプターが必要になるのでしょうか?

  • 17インチワイドのパソコンラック

    自宅に17インチワイドのデスクトップPCの購入を考えています。そこで、パソコンラックが必要なのですが、17インチワイド液晶の横に本体を置く場合、幅は何センチあれば十分でしょうか。できるだけ、幅を取らないパソコンラックが良いので・・・。 また、お薦めがありましたら、教えてください。

  • Macノート購入を考えているのですが・・・・

    ノートpcの購入について、御意見、アドバイスを頂きたいです。 現在でデスクトップ(Windows)を使用している建築学科の学生です。 家だけで作業するのが不便に感じ、将来的にも持ち運びが出来るノートpcの購入を考えています。 最近は互換性もある?みたいなのでMacにしようと思っているのですが、air とPro どちらがいいでしょうか?  持ち運びやすさ・価格を考えると Air なんですが、作業によってCADやPhotoshop、動画編集も使うので Pro の方がスペック的に合っているのかなと思います。 一応、13インチor15インチで考えていますが、15インチは持ち運びには適していないですか? AirとProでこの作業内容では差はありますか? 御回答の方よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートパソコン購入について

    デスクトップはあるのですが、プレゼンがあるらしく持ち運びに便利なノートパソコンの購入を考えています。用途はエクセル、ワード、パワーポイント等のオフィスソフトです。 ネットを使う予定はありませんが、一応ワイヤレスLANは付いていてほしいです。Bluetoothは付いていれば尚良いですが、付いてなくても構いません。バッテリーは4~5時間持ってくれれば嬉しいです。 予算は5万円程度です。オフィスはアカデミック版が買えるので別で買います。なので本体だけで5万です。 よろしくお願いします。

  • 株取引用のパソコンについて

    今デスクトップの17インチを使っています(ワイド画面じゃないです)が、この度ノートパソコンを初めて購入しようと思ってるのですが、画面の大きさで迷ってます。 使用目的は主に家の中で移動させながらの使用でFXと株取引をやっているのでチャート分析とエクセルを使って情報分析がメインです。希望としては13.3インチか14.1インチ位が欲しいのですが今まで使っている17インチ画面と比べて使い勝手はどんなものでしょうか?また13.3インチと14.1インチではどれくらいの差が有るか知りたいです。14.4インチの方が使い易いのは分かりますが購入候補の13.3インチのほうには指紋認証機能が付いているのでその辺で迷ってます。

このQ&Aのポイント
  • MFC-6997の初設定時にインクイエローが認識されずトラブルが発生しています。設定ガイドの指示に従っても進まないため、どうすれば解決できるのでしょうか?
  • MFC-6997のインクイエローが認識されない問題についての対処方法を教えてください。設置ガイドの進行が停止してしまい困っています。
  • MFC-6997の設置時にインクイエローが認識されず、設定が進まない問題についての解決策を教えてください。設定ガイドの4まで進んでも先に進めない状況です。
回答を見る