• 締切済み

足の親指が膿んで困っています。

jolly-vvs1の回答

回答No.3

過去に私も全く同じような症状になったことがあります。 あまりにも酷く腫れ、色も変わり、膿みもひどく歩くと痛みもありました。 いいかげんやばいとおもったので病院に行くとどうやら水虫の菌が巻き爪から入り化膿したようでした。 薬はもちろんもらいましたがお医者さんはなるべく乾燥させたほうがいいということだったので家にいてるときなどは裸足の状態で膿を出しては放置、溜まっては出しを繰り返していくとやがて出なくなり皮がめくれ良くなっていきました。 それでも全治1ヶ月以上はかかりましたが。 質問者様の知人の方が水虫の菌によるものなら市販の薬を使うのもいいのかもしれませんが何分断定ができないのであくまで経験談によるアドバイスです。 どういう状況で病院には行けないのかは存じませんが、悪化するまえにもちゃんとした治療が必要かと思います。

関連するQ&A

  • 足のつめが黄色いです

    ここ数ヵ月、右足の親指の爪だけが黄色いです。 バンドエイドを貼っていたから、ガーゼ部分の色がついたのかな?って思ってましたが、爪を切っても黄色い部分が減りません。 もしかして爪の水虫ですか? 足はいつも清潔にしているつもりなのですが。。。

  • 足の親指の爪がカパカパしているのですが・・・

    ひと月前に、サッカーで親指が内出血していたところをまたやってしましました・・ おかげで、爪の内出血はとれたのですが、爪が根元から1/3しか皮膚とつながってなくて、カパカパしてます・・・ 病院にいくつもりですが、爪ははいだほうがいいのでしょうか? いまは、ガーゼとテープで固定してます。 あとこれは、何が原因なのでしょうか? 踏まれたわけでもないし、利き足でもないです・・踏み込みすぎでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 足の親指の爪が伸びない

    足の親指の爪が伸びない 足の親指の爪が、去年の夏くらいから伸びていません。 夏の少し前にも伸びなくなって、皮膚科で「出血したのが原因で、放っとけば伸びてくる」ということで、しばらくしたら伸びてきたのですが、また伸びなくなりました。 付け根の皮膚が腫れていて、爪は黒っぽく変色しています。 周りの皮膚が盛り上がってきて、爪が沈んだようになっています。 押したりすると痛いです。 病院に行ったほうがいいのでしょうか?

  • 足の親指の中に何かできもの??

    私の彼の足の親指の爪の中に何か不思議なものが出来ました。 お見苦しいかもしれませんが写真を見てから回答をお願いします。 親指の爪の下に、イボ??みたいな変な塊が出来ていました。 出来ている部分を外側から押しても痛みは感じないとの事でした。 少し、その不思議な塊を触ってみると『爪の柔らかくなったような、皮膚のような・・・・?』って感じでした。 堅くは無いようでした。 これは、大きくなるとか痛みが出るとかしない限り様子を見ていても問題は無いですか?? それとも直ちに病院に行った方がいいですか?? アドバイスお願いします。

  • 足の親指が内出血したのですが・・・

    こんにちは。お世話になります。 以前、ちょっとした事故で、足の親指(爪部分)を内出血してしまいました。 爪が割れたわけではなく、内出血だけだったので、しばらく様子を見ることにしました。 直後に出産・・・そして育児に追われ、爪のことは気にしながらも、傷みもないのでそのままにしています。 ですが、血豆?爪が黒くなってしまい、そのまま治りません(-_-;) 爪の根元から、新しい爪らしきものが生えてきていますが・・・このまま放っておいてよいものか困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1)病院に行ってみようと思いますが、何科で受診したらよいでしょうか。皮膚科でしょうか・・・ 2)似たような経験をされた方がいらっしゃいましたら(いるかなぁ・・・)、爪はきちんと元通りになったか等、ご経験をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 足の親指が膿んでいます

    よく爪を自分でいじってしまう癖があるのですが、この前足の親指の爪を縦に割いてしまい、2~三週間たったいまでも膿が治りません。 これは危ないやつなんですか?? 病院に行ったほうがいいですか? 状況 絆創膏をしばらく張っているのですが、きつく貼り過ぎている上にローファーを履いているためか、絆創膏のガーゼの部分が黄色くなります。爪も若干黄色に変色しており、画像からわかるように爪でひっかくと爪の皮が剥がれらくらい弱くなっています。 怪我をしてる横の部分が青紫色になっています。

  • 足の親指の爪がボロボロ、病院は何科?

    足の親指の爪がボロボロ、病院は何科? 足の親指が人より反っているようで、親指の爪が靴にあたって痛いし、靴の外側からも爪の先が分かるくらいです。去年の秋頃、痛いのが辛くて、親指の爪をエミリボードでガシガシ削って半分くらいの薄さにしてしまいました…。バカなことをしました。 しばらくすると、その爪がボロボロに!上半分が二層になってしまったり、横線が入ってデコボコしたり、爪の根元と皮膚?の間に黒い塊ができたり(引っかきだしたら赤い血か膿が固まったようなものでした) これから夏でミュールを履きたいのに、これじゃ恥ずかしいです(>_<)。 病院で相談しようと思うのですが、何科に行けばよいのでしょうか。

  • 足の親指の皮がむけてきます

    1ヶ月ほどまえに足の親指の爪を切りました。 その際、少し巻き爪のようになっていた爪を爪切りで無理矢理えぐり出し、切りました。 その後、深爪のようになった爪と肉の間が膿んできてしまい、 水ぶくれのようになり、親指全体が腫れてしまいました。 数日後、腫れは直らず、靴を履いたり歩いたりすると痛むようになり 膿みが発生する周辺の皮膚の皮がむけ始めました。 (というより、はがれそうな皮があったので自ら向いている感じです) ぽろぽろと取れる感じではなく、途中で血が出てきそうになり痛いのでやめています。 親指だけこの状態なので水虫ではないと思うのですが… 病院に行くのが1番良いとは思いますが 自分でなにかできる対策などあれば教えてください。 足を乾燥させてなるべくいじらないで 皮が自然に剥がれればもとのキレイな指に戻るでしょうか。 右の足の親指だけ、血の塊が付いていたり 皮がむけていて汚かったり、水ぶくれのようになっていたりしています。

  • 足の爪がはがれてしまったんですけど・・・

    足の親指の爪を自転車のペダルに引っ掛けて、先端より1/4位が割れてはがれてしまいました。 とりあえずはがれた部分の爪(折れただけで取れていなかったので)を指に押し付けて消毒し、バンドエイドで保護しています。 この方法で爪が伸びてくるのを待っているのでよいのでしょうか?

  • 足の親指の爪が??

    足の親指の右側の肉(爪に接触している)が化膿して米粒ぐらい腫れています。つめはちょっと上の部分が白っぽくなってきています;; 過去の質問でも同じ質問はあったのですが病院は苦手でできれば自分で治したいです;爪を切ればいいみたいなので激痛をこらえて切ってみたいと思いますが大丈夫ですか??