• ベストアンサー

行列に対して定義された式は、実数でも当てはまるか?

ある行列Xがあって、例えばXの指数関数をe^X=E+Σ【n=1→∞】{1/(n!)}*X^n の ように定義すると問題に書いてあったら、それ以上のことは何も書いてなくても 、Xは行列のみならずふつうの実数を当てはめても成り立つと考えてよろしいでし ょうか?文章が下手ですみません。つまり、例えばX=2nとして e^(2n)=1+Σ【n=1→∞】{1/(n!)}*(2n)^n というのも成り立つと考えていいか?ということです。 ある問題に対する解答で、このようなことをやっていたので、いいのかな?と疑 問に思いました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

理論展開が逆です。 まず実数に関して定義された指数関数exp(x)が   exp(x) = 1 +Σ[n=1~∞]{(x^n)/(n!)} と展開される事実を基に 行列に関する指数関数EXP(X)を   EXP(X) = E +Σ[n=1~∞]{(X^n)/(n!)} と定義しました。 実際、exp(x)が上記のように展開されることは、exp(x)をマクローリン展開してみれば確かめられるでしょう。 また、指数関数の持つ性質   (exp(x))' = exp(x)   exp(x+y) = exp(x)*exp(y) などを級数展開から確かめることも出来ます。

その他の回答 (2)

  • incd
  • ベストアンサー率44% (41/92)
回答No.3

問題中にe^Xをそのように定義するとされているのであれば、Xは実数でも構わないはずです(実数は1×1の行列なので)。 X=2nの例に関しては、#2の方の言うとおりΣで動かしているnとの混合があるので誤りです。正しくは、 e^(2n)=1+Σ【m=1→∞】{1/(m!)}*(2n)^m というように与えられたnとΣで動かす変数を区別する必要があります。

  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.2

例えば、その e~X を定義するときに、 X が実数であってもオカシナことが起こらないように 定義しておく責任があります。 スカラーも、1行1列の行列ですからね。 質問中の e~(2n) は、 左辺の n と Σ の n がゴッチャになっているから 駄目です。

milkyway60
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 行列の問題です。よろしくお願いします。

    ωを実数、iを虚数単位、行列Aを A=| 0   iω|    |-iω 0 | とする。 1)適当なユニタ行列Uをもちいて、 A=U|λ1  0|Ut     |0  λ2|    の形に表せ。ここでλ1とλ2はAの固有値、Utは行列Uの随伴行列を表し、行列Uがユニタリであるとは、U^-1(逆行列)=Utであることをいう。 2)一般に正方行列Xの指数関数e^Xは無限級数 e^X=E+X+(1/2!)X^2+・・・+(1/n!)X^n+・・・ で定義される。 ここでEは単位行列を表す。 1)の結果を利用して、行列e^iAs(sは任意の実数)を求めよ。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 行列の問題です。

    ωを実数、iを虚数単位、行列Aを A=| 0   iω|    |-iω 0 | とする。 1)適当なユニタ行列Uをもちいて、 A=U|λ1  0|Ut     |0  λ2|    の形に表せ。ここでλ1とλ2はAの固有値、Utは行列Uの随伴行列を表し、行列Uがユニタリであるとは、U^-1(逆行列)=Utであることをいう。 2)一般に正方行列Xの指数関数e^Xは無限級数 e^X=E+X+(1/2!)X^2+・・・+(1/n!)X^n+・・・ で定義される。 ここでEは単位行列を表す。 1)の結果を利用して、行列e^iAs(sは任意の実数)を求めよ。 以上です。 よろしくお願いします。

  • 行列の指数関数について

    行列の指数関数について 「exp(X)=E+Σ(1/n!)X^nとした時に、exp(tA)を求めよ」という問題で、(3×3)行列 (tA)^n=t^n  (2・2^n-3^n   -2^n+3^n  -2^n+3^n)  (1-3^n      3^n     -1+3^n)  (-1+2・2^n-3^n -2^n+3^n  1-2^n+3^n) となって、2^n,3^nをeにした後に上の行列に代入すると、自分で計算した値と答えの値が違くなってしまいます。(a13,a32,a33のところ) なのでeについて求めた後に、代入したときの計算教えてください。 見づらくて、すいませんm(--)m

  • 行列

    [問題] 実数dを定数とし、2次の正方行列AはA^2 -A +dE =Οを満たす。(Eは単位行列、Οは零行列) また、自然数nに対してx^n =(x^2 -x +d)*Q_n(x) +(a_n)*x +b_nとする。 (1)自然数nに対してa_(n+1) =a_n +b_nおよびb_(n+1) =-d*a_nを示せ。 (2)自然数nに対してA^n =(a_n)*A +(b_n)*Eを、(1)の式を用いて数学的帰納法で示せ。 (3)A=(1 2)     (3 0)とする。 このときA^2 -A -6E =Οを示し、自然数nに対してA^nをnの式で表せ。 この問題の(3)の最後の問題についてですが、模範解答では x^n =(x -3)(x +2)*Q_n(x) +(a_n)*x +b_nとおいてx=3, -2を代入してa_nとb_nを求めています。 そしてそのままA^nを求めにかかっていますが、この部分では逆の証明は必要ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行列の証明

    n*nの実数行列X,EについてX^2=EならばX=EまたはX=-Eを証明できません。教えてください!!

  • n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。

    n次正方行列Aが正則であることの定義を述べよ。 (逆行列を用いて定義するときは、その定義も述べよ。) という問題があるのですが回答は n次正方行列Aに対して AX=XA=En(n次単位行列) をみたすn次正方行列XがあるときAは正則であるといい、 このときの行列XをA-1(Aインバース)と表して 「Aインバース」と読みAの逆行列という。 これで合ってますか? あと n次正方行列Aが等式A^3+A-E=0を満たすとき、 Aは正則であることを示せ。 またA-1をAおよびEを用いて表せ。 この問題が分かりません。 どなたか宜しくお願いします。

  • 3x3行列のn乗と指数関数 固有値を使った公式

    まず、2x2行列Aの固有値をα、β(α≠β)とすると、 ケーリー・ハミルトンの公式より A^2=(α+β)A-αβE 両辺にAをかけ、再帰的に整理していくと、 (β-α)A^n=(β^n-α^n)A+(β*α^n-α*β^n)E という公式ができます。また、行列Aの指数関数 e^A=Σ[n=0 to ∞]A^n/n! は、 (β-α)e^A=(e^β-e^α)A+(β*e^α-α*e^β)E という公式があります。β→αとすれば、固有値が重解のときの公式もできます。 3x3行列のときの固有値を用いたn乗と指数関数の公式も知りたいのですが、参考サイトなどがあれば教えてください。

  • 方程式の実数解の個数について

    正整数nに対して、関数u_n(x)を次のように定義する。 u_n(x)=1+x+(1/2!)x^2+(1/3!)x^3+…+(1/n!)x^n (1)n=1, 2, 3, 4に対して、方程式u_n(x)=0の実数解の個数を調べよ。 (2)任意の正整数nに対して、方程式u_n(x)=0の実数解の個数を求めよ。 この問題がわかりません。解答をよろしくお願いします。

  • 行列について

    x:2次の正方行列 E:2次の単位行列 x^n=(x^2-4x+3E)p(x)+ax+bEをみたす定数a,bがある。 問 定数a,bの値をもとめよ。 問 A=(5 -4)のとき     (2 -1)  ←2次の正方行列のつもり 問1を用いてA^nを求めよ。 よろしくお願いします。

  • 行列の証明

    n*nの実数行列X,EについてX^2=EならばX=EまたはX=-Eを証明できません。 Eは単位行列です。逆行列の定理からX^2=EならばX=X^(-1)まではわかったのですが、そこからどうすれば良いのかわかりません。 また、対偶を使えば解ける気がしたのですが証明がいまいちできません。