• ベストアンサー

体の痛み

akiakane93の回答

回答No.1

私も体のあちこちが痛くなりました。 私の場合は、変形性股関節症やら交通事故の後遺症(打撲程度でしたが腰痛持ちになってしまった)やらがあったからそのせいだと思っていました。 が、バネ指から始まった腱鞘炎がどんどんひどくなり、箸を持つのも大変になったので、子供が1歳3ヵ月位のときに整形外科を受診しました。 血液検査の結果「リウマチの気がある」と言われました。 かかりつけの内科で相談したら「まさか」と再検査して「あれれリウマチの気があるねぇ」とダメ出しされました。 痛み止めでやり過ごしました。 2人目出産時は「私には24時間体制の子育ては無理」と育休は取らず、保育園のお世話になりました。 私のようになる前に、一度受診し、無理をしても良い体かどうか診てもらうのもいいかもと思いました。

mamachichi
質問者

お礼

そうですね、子供がいるとなかなか 自分のことで病院に行くのが困難ですが、 近々検査に行ってみようと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの事で相談です。 新米ママです。 赤ちゃんはまだ胃と腸がしっかり出来ておらず、すぐ吐いてしまう 又、飲んだらすぐ排泄する と育児書にもよく書いてあります。 うちの子もオッパイ又はミルク(混合なので)を飲んでいる最中よくうんちをします。 そこで相談なのですが、この場合は授乳を続けてゲップをさせてからオムツを替えるのか、先にオムツを替えてから再度授乳をするかどちらが良いと思いますか? 途中で授乳をやめてオムツ替えをするとオッパイをお預けされギャン泣き、更にオムツを替える際高くお尻をあげない様気をつけてはいますが飲んだものをよく吐いてしまいます。。 ですがオムツを先に替えずに授乳、ゲップと続けるとオムツの中にうんちが広がって大変な事になったり、ゲップの際にお尻を支えるのでお尻にうんちがべったりついて何だか赤ちゃんがかわいそうに感じます。 皆さんはどう思われますか?

  • 抱っこ紐でお出かけをする時使用するバッグ

    抱っこ紐を購入しました。子供は現在5ヶ月です。 今までのお出かけは、ベビーカーで近所のスーパーへ行くことがほとんどでした。少し遠出する時(外出先で授乳&オムツ替えあり)は、ベビーカーで主人と一緒でした。 抱っこ紐を使って初めて赤ちゃんと少し遠くまで外出をすることになったのですが、抱っこ紐を使っているとバッグは今までのナナメ掛けだと使いづらいのかなぁと悩んでいます。ナナメ掛けのバックは中ぐらいなのですが、荷物を入れると結構膨らむので使いづらいかな・・と悩みます。 トートバッグもあるのですが、どちらが使いやすいのでしょうか。ヒップバッグだと使いやすいのかもしれませんが、持っていません。 授乳が必要ない時間内に帰ろうとは思っていますが、念のためオムツ一式は持っていくつもりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 縦抱き抱っこひもは赤ちゃんの体に悪い?

    「前に抱く抱っこ紐は赤ちゃんの首がぐらぐらするのでよくないわよ。ちゃんとおんぶしてあげなさい。」 と子供が4ヶ月の頃保育園見学の際、結構偉い方から言われました。 私はベビービョルンの縦抱き抱っこひもとベビースリングの愛用者です。 当時首は据わっていましたがその日はたまたま子供が眠そうだったためスリングに横抱きにして行きましたので、私に対する批判ではなかったと思います。 首によくないならおんぶも同じではと思ったのですが状況が状況だったため、ハイ気をつけますと受け流してしまいました。 縦抱き抱っこひもはよくないって聞いたことある方はいらっしゃいますか? 根拠や信憑性はあるのでしょうか? どうも信じがたいし何しろ便利なので今も毎日ビョルンとスリングを使い続けていますが…。

  • 夜のおむつ替え、鼻つまりについて

    1、一ヶ月になる赤ちゃんがいますが、おむつ替えが嫌いなのか変えるたびに大泣きします。 昼間は、それを利用して授乳中に寝たら、おむつ替え起こして、また吸わせてといふうにしていますが、夜の大泣きは困ってしまいます。 仕方の無い事とは思いますが、おむつ替えで泣かない方法ありますでしょうか?それともうんちをしてなさそうなら、むしろ変えなくても大丈夫なのでしょうか? 2、鼻つまりがひどいのですが、膝の上だとなぜかすやすや寝ているのに、布団だと息苦しくて泣き出します。そのため夜の授乳が一時間おきになったりします。 今は添い寝でときどきとんとんしながら、枕を高くして対処していますが、他に鼻つまりの対処法があれば教えてください。

  • 大きい赤ちゃんの抱っこはどうしてますか?

    5ヶ月の男の子のママです。 すくすくと元気に育ってくれてるのは安心なのですが、5ヶ月で8kgを超えて抱っこが大変になってきました。 なんとか膝の上であやしたり腹ばいにさせたりして時間をもたせていても、眠くなったり飽きるとグズるので、抱っこ紐で抱っこをしています。 布団に降ろすとまた泣いてしまうので、結局次の授乳まで抱っこをして家事をこなしています。 抱っこ紐はベビービョルンのもので、肩に結構負担がかかります。 おんぶ紐も持っているのですが、嫌がって泣いてしまいます。 大き目の赤ちゃんを育てているお母さんは、どのように抱っこを乗り切っているのでしょうか。 ウエストポーチ型で腰で支える方が良いような気がするのですが、お使いになった方がいましたら、そちらの情報もいただけると嬉しいです。

  • 体にできた湿疹について

    一週間ほど前から肘の周りに湿疹ができ、かゆみを伴っています。最初あせもかと思いましたが、時期的に遅いし、肘から手首周り、お腹、膝、背中と湿疹とかゆみが拡がっていきました。気になり、病院へ行こうかと思いましたが、なかなか時間もありません。これがなにか分かる人がいれば助言の程よろしくお願いします。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください

    生後1ヶ月の赤ちゃんの授乳について教えてください 今週に入ってから、赤ちゃんが起きているとき、常におっぱいを欲しがるようになりました。 授乳&おむつ換えのあと、1人で寝かせておくと30分もしないうちにまた泣きだします。 抱っこしても泣きやまず、必死におっぱいをさがします。 授乳&おむつ換えのあと、寝かしつけようと抱っこすると、今度は5分もしないうちにおっぱいを探して泣きはじめます。 そしておっぱいをあげても、ろくに吸わず、くわえているだけと言った感じです。 ちなみに赤ちゃんの体重は増えているので、母乳は足りていると思っています。 日中は授乳ばかりだし、抱っこでなだめようとしてもダメなので、わたしも疲れてきました。 また、すぐおっぱいを探しはじめるので、抱っこするのが嫌になってきました。 赤ちゃんはこういうものなのでしょうか? 経験者のかた、どうかアドバイスをお願いします

  • 夢占いに詳しい方、お願いします。

    みなさん明けましておめでとうございます。 初夢なのかどうかは分かりませんが、1月2日の早朝に夢を見ました。 その夢の内容というのが 自分の赤ちゃんらしき赤ちゃんが泣いていた 泣いてたので抱っこしてあやした後に授乳 授乳が終わって赤ちゃんを抱っこしたまま自分の体をゆらゆら揺らしながら寝かせていた 後に泣き出したのでオムツ替えをしようとして、何故か抱っこした状態のままで替えようとして上手くいかずに慌てていた(抱っこした状態でオムツ替えは出来ないので当たり前だと思います) この辺りで起きました。 夢の中では自分の家ではない家に私と赤ちゃん、そして最初に赤ちゃんが泣いていたときに赤ちゃんを抱っこしていた人(誰かは分かりません)がいました。 赤ちゃんを抱いているとき、とても幸せな感情だったのを覚えています。 出産シーンはなく、誰かが赤ちゃんを抱いているところかれ始まりました。 私は未婚の20歳、女性です 子育ては甥と姪がいるのでオムツ替えやミルクやりとかの子育て経験はあります。 LINEニュースで赤ちゃんの夢は吉兆だと言っていたので調べてみたのですがよく分からないのでどなたかお願いします。

  • 完全ミルクで夜中の授乳ありますか?

    今4ヶ月の息子がいます。 完母で、たまにミルクもあげますが、やはり母乳が好きなようです。 夜中の授乳も生まれてから変わらず2~3時間おきです。 3歳のとっても活発なお姉ちゃんがいるので、息子が1ヶ月過ぎた頃から毎日抱っこ紐で抱っこし、公園へ通っています。 抱っこ紐の理由は、ベビーカーだと泣き出してしまうからです…。(抱っこ紐で抱っこしていればずっと寝ています) そして、毎日の抱っこ紐、寝不足が続いているからか最近体がもう限界です。。 肩、腰、膝、足の裏が痛くて体全体がだるく、日に日に体が動かしにくくなってきています…。 寝る前のみミルクにしてみたり、いろいろ試してみましたがダメでした。 なので、ミルクに切り替えようかと悩んでいるのですが、完全ミルクにすれば夜中の授乳はなくなるでしょうか? アドバイス等よろしくお願い致します。

  • 赤ちゃんの体の柔軟さ

    1歳3ヶ月の子がいます。 最近やっとあんよを始めました。でも、ハイハイの方がずっと多く、たま~に「よいしょ、よいしょ」と言いながらどうにか数歩、歩いています。 以前、歩くのが遅くて悩んでいた時、こちらで「シャフリングベビー」という言葉を目にしました。いざりばいをする赤ちゃんみたいですね。そして、体が柔らかいとのこと。 うちの子の場合、ハイハイはしましたが、脇の下を持って支えると足を曲げて立とうとせず(嫌がって泣く)、やっと最近、立つ様になりました。 そして、オムツ替えの姿勢をすると足の裏が耳に付くくらい曲がります。両足を広げると膝は曲がりますが、お尻と一直線になります。 手首を持って起こすと、首が座っていないみたいグニャってなります。 先日、友達が抱っこしてくれた時、「グニャグニャだね!」と驚かれました。「でも、歩き始めたから病気ではないみたいだけど」とも言われました。 私は、子供はみんな柔らかいと思っていたので、逆にビックリしました。 うちの子は、よく足の指を舐めるのですが、友達のお子さん(6ヶ月)は全くしないそうです(届かない)。また、起こすと頭は必ず付いてくるそうです。 うちの子が柔らかいのか、友達の子が硬いのか・・? みなさんのお子さんはいかがですか?