• ベストアンサー

母からの一言(長文です)

皆さんのご意見をお願いいたします。 私は主人と離婚前提の別居中で実家に帰っています。 昨年のお盆に亡くなった伯父の夢を見、初盆でもあったのでお墓参りに行こうと思いました。 母は何も言わずに出掛けることが多いので、その年のお墓参りは済ませた可能性もありました。まだなら一緒に行こうと、母に「最近お墓参りに行った?」という切り出し方をしたのですが、質問には答えがなく、いきなり「あんたは行かなくていい」と言われました。 理由は「本来なら嫁ぎ先のお墓参りに行かないといけないんだ。嫁いだら実家側の墓参りなんか行ったらいけないのに。」というような内容でした。 嫁ぎ先のお墓参りに行くのは、婚姻関係が普通に継続していれば当然だと思います。私だって行けるものなら行きたい。ですが主人の実家は遠い上に、主人本人が実家に寄り付かないのです。何より別居中のこと、主人の実家とも険悪な関係になっていて、なおさら行けるわけない状況でした。 「それは今の話と関係ない」と話を戻そうとしたのですが、「あんたが何も知らないから教えてやっているんだ」と聞く耳を持ってもらえず、結局そのままになってしまったのですが…。 母の機嫌が悪く、そういう言い方をされたのか、それとも本当に嫁いだら実家側のお墓参りはしてはいけないのか…。もうすぐ1年経ちますが、未だに悩んでいます。 母に聞くことは、また傷付けられたり腹を立てたりしたくないのでできません。 行っていいのかどうか、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.2

私はいつも主人と両方のお墓参りに行きますよ。 お墓参りは、故人を偲んだり、ご先祖さんに何かを報告したり、 仏様に手を合わせ、ご先祖様に対する供養の気持ちを表すことです。 結婚しても実家のお墓参りに行っても良いですよ。 『嫁いだら実家のお墓に行ってはいけない』なんて聞いた事がありません。 他人のお墓参りに行くことだってありますよね? 例えば、とてもお世話になった先生のお墓参りをするとか。。。 もしかすると地域によっては古い風習のようなものがあるのかもしれませんが、 私は聞いたことがありませんよ。 お墓の場所によっては、そこを管理していただいているお寺さんがあって 本来はお寺さんに声をかけてからお墓参りをし、帰りに寄ってお話をする というケースが多いと思います。 質問者さんのご実家のお墓はどうでしょう? もしお寺さんがあって、お墓参りをするとそこの人に会うなら お母様は離婚されようとしていること等を知られたくないのかもしれませんね。 私は多忙なので母とは別々にお墓参りに行きます。 母はいつもお寺さんに寄っていますが、私は寄らずにお墓参りだけをします。 ですから、質問者さんもお墓参りだけをされてはいかがでしょう?

hiyo-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても気持ちが軽くなりました。 私を心配して会いに来てくれた伯父に、お礼を言うこともできず…。 同じお墓に祖父母、1番上の伯父も眠っているので、とても心苦しく思っていたので…。 私と同じ考えをお持ちの方に、肯定して欲しかったのかもしれません。 お寺さんは少し離れた位置に建っているので、お墓参りだけ行こうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.4

この際、お墓参りの常識うんぬんというのは関係なくてお母様の心情に焦点をあてて考えるべきかと思います。 お母様としたら、娘が出戻ってしまっている今の状態を快く思ってない、という心情が表れた発言なのではないでしょうか。 いつからご実家におられるのかわかりませんが、去年のお盆にはまだお母様の気持ちが割り切れてなくてそういう言葉になったのかも知れません。 一年経って、少しは心境も落ち着いたかも知れませんから、いまさら去年のことを蒸し返して聞かなくてもよいのではないでしょうか。 お墓参りをしたかったら「今年は行ってもいいかしら?」と聞いたり、あるいは何も聞かずに同行すればよいだけのように思います。 娘の先行きを心配しての裏返しな心の表現という気がします。

hiyo-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰られることは理解しているつもりです。というか、愚痴愚痴と毎日のように言われていましたから。 ですが母の場合、心配というよりは世間体を気にしている面が強く、そのくせ私の離婚に積極的でもあり喜んでいる節もあり…。 つまりは母の気分次第なのです。 ですので「嫁いだら~」というのが本当のことなのか解らず質問させて頂きました。 今年は気にせず、お墓参りに行こうと思います。

noname#172048
noname#172048
回答No.3

>昨年のお盆に亡くなった伯父の夢を見、初盆でもあったのでお墓参りに行こうと思いました この伯父さんというのはhiyo-mamaさん側の身内ですね? 確かに、嫁に行って他家の人間になったなら、だんなさまの先祖を立てるのが筋でしょう。優先。 ただ、実家の側の先祖の墓参りをしてはいかんという決まりはないです。 どちらを頻繁に行くか、どちらを贔屓するかで言えば、嫁ぎ先ということになります。 古い考えと思われるでしょうが。これはシキタリ、慣習のようなもので、このようにしてるほうが、嫁の立場としても居やすいから。知恵ですね。もし、実家ばかりに足を運んでいると嫁ぎ先の舅姑たちはよく思わないでしょう。 「夢で」と書かれてますが、私は夢でけっこうあの世から叱られてます。やはり、日本人というのは、長い歴史「家制度」が脳裏にこびりついてるらしく、先に亡くなった先祖達は、男尊女卑の考えの人が多いようで、私が夫にちょっとゴミダシや風呂掃除を頻繁に頼んでいると、よろしく思ってないのが、伝わってくるんです。言葉ではありませんが。夢(霊的な)でね。そういうことは大の男がすることか!みたいにね。 「大の」ですよ、「大の」。 女は「小」と宮参りの時に額に書かれますけど、それだけ違うようです。 しかしながらhiyo-mamaさんのご事情からして、いずれ離婚されるときめられてるのであれば、ご主人側の墓に離婚前に挨拶は礼儀として行っても、普段は別に行かなくてもいいんじゃない?遠方ですし。 ご実家側は、離婚してから、報告をしに行けばいいし。 そして、もしその伯父さんというのが跡取りさんでなければ、先祖代々の墓ではないでしょうから、遠慮なく行けばいいと思います。 でも、母屋(本家)の先祖だとちょっと考えるかもです。だけど、行ってはいけないという法律ってないと思うのですが。 お母さんが仰ってるのは、人の道として、ケジメをきっちりつけろと仰ってるんだと思いますよ。 (それと、娘に離婚してほしくなかったが、しかたない。本当なら幸せな結婚を続けてほしかったという気持ちもあるのでしょう。) どうしても墓参りに行ってあげたいのなら、おかあさんに内緒で行けばいいではないですか? また、これはスピ的な書き方になりますが。 遠方だったり、入院中だったりして、行きたくても墓参りができない場合がありますよね。 そんな時、現実に行かなくても、心の中で墓参りしてるのを想像すればよいのです。その時、事情を心の中で、その伯父さんに話すれば、電波は飛ぶんだと信じてすれば、伯父さんの現在地(霊的なレベル)にもよりますが、たいていは伝わります。 真心ですればいいです。

hiyo-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 伯父は従姉妹の中で、特に私をかわいがってくれていた人でした。ですから私を心配して会いに来てくれたのだと思っています。 他の方のお礼にも書かせて頂いたのですが、母の場合はその時の気分次第なのです。ですから今年は去年のような考えではないかもしれません。行ってはいけないと自分が言ったことも忘れているかもしれません。 ですので「嫁いだら~」というのが本当なのか解らず、質問させて頂きました。 真心で想像する…。それだけで伝わるんですね。 お墓参りに今日明日行けるわけではないので、心の中で去年のことを詫びようと思います。

回答No.1

 その方のお墓参りにあなたが行きたいのであれば、行けばよろしいのでは? 私は自分の気持ちで行ったり行かなかったりです。親と親戚中とケンカ状態でしたので、複雑な気分ですが。

hiyo-mama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今年は行こうと思います。

関連するQ&A

  • 実家の母の性格に悩んでます(長文です)

    年金暮らしの両親は不仲の為現在別居中です。2年後に離婚するつもりらしいです。 別居の理由は双方どちらともに原因がありますが、要するに金の使い方でケンカが絶えないから。 年金のみで借金もあるのにお歳暮だ、お祝いだと出費を抑えず、フリマ出店にはまりリサイクルショップで「安いから」とモノを買い集めてきたりと(フリマで儲かっていると思っている。実際は帳簿すらつけていない)と、あまり計画的とはいえない母に父がキレたからです。ついに父が自分で貯金するようになり、余裕が無くなったのか、数年前から母は子供の私や母の実家、クレジット会社に数十万ほど借金しています。孫にもプレゼントを買ってくるので「もうやめて」と言うのですが「今度パートが決まったから」と言って買ってきます。で、そのパートは大抵3日程で「足を痛めたから」とか言って辞めてきます。続いたためしがありません。 母は見た目おとなしそうな普通の主婦ですが、思った事をそのまま口にする性格で、相手がどう思うか意に介さないところがあります。父にはもうずっと「あんたの方がこの家出てってくれるのが一番いい」と何度も言ってました。ケンカ中で興奮していたのかもしれませんが。で、実際に出て行った後は、「相談もなく一方的に出て行った」と言う始末。。。 で、相談ですが、先日父よりお盆に墓参りに連れて行って欲しい、ついでに一緒に外食したいと電話がありました。普段全く会っていないしそれくらいはとOKしたのですが、たまたま側で電話の会話を聞いていた母が「そんなもの行かなくていい」と怒るので困っています。こういうのは親子関係の話として行く行かないは子の私が決めて良いと思うのですが。。。 その話以降、2日おきくらいに「いつ行くの」「行く必要ない」と母から様子を探る電話がかかってきます。休みの日に母の家に遊びにいく予定を断ったりすると「あの人から何か言われたんじゃないのか」とか言い出したり。。。全く関係無い事でも父がからんでいるのではとうたぐってくるのでそのたびに口論になり、疲れました。 今後、内緒にして行くべきですか?5歳の子供もいるし、ヘンにコソコソするのも教育に悪いと思うのですが。。。。

  • 母のことについて。

    現在結婚6年目、保育園児の子ども3人の母親です。 主人の親も私の親も同じ県にいます。 結婚し主人の実家に近い所に住みました。 それは、主人の実家が自営をしているからというのもありました。 ただ、数えるぐらいしか仕事はしていません。外で働いていましたが、子供が病気がちで 辞めました。これを機会に主人の仕事を手伝わせてもらうことになり、私の借金もありで少しでも 家賃の安い所に住もうと主人の実家の側に物件があり引っ越しました。 この6年で私の父は亡くなりそれから母がかわりました。(家には母と兄が住んでます。)  引っ越したから子供の運動会や行事など行かない!!と言い出しました。 主人の実家の側だから主人の親が行けばいい。 引っ越すならこっち(私の実家)に来て欲しかった。 私たちが主人の実家の側にいる限り行事には行かない。なぜなら保育園が今の家の側だからです。 長男が年長さんで今年最後の運動会。 息子も来て欲しいと言いましたが、「引っ越したから行かない!」と言っていました。 父が亡くなり寂しいのはわかります。 でも私も主人の方に嫁ぎましたが近いから毎週のように実家に帰っていました。 私は結婚し主人の方に嫁いだのが間違いだったのですか? ずっと母親の実家の側でいたら良かったのでしょうか? 引っ越したことも母がダメなら諦めないとダメだったのでしょうか? 自分がしたことは間違いですか? 引越しを決めるのも主人と話をし決めましたが違うのですか? 結婚しても何するにも親の許しっているのでしょうか? もう自分の親なのに疲れました。 子供の行事は自分たちと主人の親が来てくれる事になっているのでまだいいのですが・・・。

  • お盆のお供え物を贈るとき

    常識知らずで恥ずかしいのですが、 お盆についてよくわからないので教えてください。 もうすぐお盆ですが、 お供え物はどこまですればよいのでしょうか? 私は結婚して一年目で、 去年主人の母方の祖母が亡くなりました。 今年は初盆ではないのですが、 結婚してからは初めてのお盆なので、 何かお供え物を贈ったほうがいいのでは?と思います。 (遠方の為お墓参りには行けません) 主人の父方のお墓参りには行くつもりなので、 すでにお供え物は用意してあるのですが、 今後、お墓参りにいけない場合でも、 毎年両方にお供え物を贈ったほうが良いのでしょうか? ちなみに主人の父は兄弟が多く末っ子な為、 本家との付き合いもあまりありません。

  • お彼岸の墓参り

    こんばんは。お彼岸に入りましたが台風騒ぎで大変でしたね。明日はその中日のようですが 皆様は墓参りには行かれますでしょうか?私は実家は九州で東京に嫁いでおります。 私の実家の墓は九州にあり、嫁ぎ先の墓は当然ながら東京にあります。 どちらの墓にもお盆の時に墓参りを済ませておりますが、こちらの墓にはお彼岸にも 墓参りする方が良いでしょうか?実は昨年は主人も居りましたので、一緒に参りましたが、 今年は主人は単身海外勤務で日本におりません。それに昨年はお盆に参れなかったので お彼岸にお参りしました。 もし、お参りするのであれば、お布施なども納めるのが良いのでしょうか? また幾ら包むのが良いでしょうか?いつもそのような事は主人がやっており、 私は世間知らずでお恥ずかしい限りです。

  • 広島の初盆について

    今年の始めに主人の叔父が亡くなり、初盆を迎えます。 主人の実家も叔父も広島の呉市にあります。 私自身は、静岡で生まれ育って今も主人と静岡に住んでいます。 毎年お盆の時期に里帰りして広島で過ごしているのですが、今年は主人の仕事の都合で帰る事ができません。 私の両親は、親戚や親しい方の中で初盆を迎えるお宅に伺い、盆飾りに手を合わせお供えをする「初盆お見舞い」しています。 そんな両親を見てきたので、亡くなった叔父にも何かお供えをさせてもらった方が良いのかな…と考えているのですが、地域性や宗派などでも違ってくると思い、いきなり何かを送って良いものかと迷っています。 実際、今まで広島へ里帰りした時もこちら(静岡)の盆飾りや松明を燃やすといった様に、ご先祖様をお迎えするといった風習はない様に見られました。 主人は若いうちに広島を離れている上に、こういった事に詳しくないです。 義母に聞いてみようかと思いましたが、「そんな事気にしなくていいよ」と言って息子夫婦がやるべき事も義母の方でやってくれてしまうと思われます。 ・広島に「初盆お見舞い」というのはあるのか ・ある場合、どんな物を供えるのが一般的なのか 教えて頂きたいと思います。

  • [初盆]母の再婚相手の父親の初盆、なにをすれば?

    母親が3年前に再婚をし、その旦那様のお父さんの初盆です。 明日(12日)呼ばれてお線香を上げに行く予定ですが、私はなにをすればいいのか、お恥ずかしい事に無頓着でわからない事ばかりです。 アドバイスをください! ちなみに ・現在私は30歳。母は3年前に再婚し、相手の方の姓名を名乗っていますので母娘は別々の苗字です。 ・母の旦那様とはたまに会って食事をしたり、泊まりに行ったりする程度です。 ・母の旦那様は去年・一昨年とお盆に母の実家へお墓参りに行ってくれたりしています。 ・故人と私は2度程しかあった事はありません。 ・お葬式の時は喪主(母の旦那様)の近くに座りました。 「普段着で着ていいよ」と言われましたがやはり喪服を着ていくべきでしょうか? 手ぶらで行くわけにはいかないという事はわかりますが 何を持っていけば(いくら包めば)いいでしょうか?

  • 初盆について

    来月、嫁ぎ先の祖父の初盆があります。 盆提灯は、親族が準備すると聞いたのですがどこまでの親族が準備するものでしょうか? 旦那に聞いたら、近い親族が準備してくれるから大丈夫との事ですが、私の実家では何を準備するのが妥当でしょうか? また、ハガキとかは出さず・・・来て下さった方をもてなすみたいなんですが私の両親は、顔出した方が良いのでしょうか? 実家では、初盆の風習がなく困ってます。

  • 父の法要に呼ばれません

    父の三回忌が近々ありますが、私たち家族は呼ばれていません。母は長女が決めたことだからと言い、姉は母がきめたことだからわからないと言います。叔父や叔母夫婦、他の親戚は呼ばれてます。理由を推測すると、母が自分の実家に置いておくべきものをもってきてしまって、叔父や叔母に問い詰められたとき私に全部あげたと言ったらしいのです、そのようなものを私はみたこともありません。身に覚えのないことを言われ、母に濡れ衣を着せられて精神的にまいっています。私が出席をすることで、その話が出ると困るのかもしれません。ここ一年間実家にも入れてもらえません。お彼岸やお盆には父のお墓参りに行っています。私としては三回忌に出席したいのです。できないなら、どのように父の供養をするのが良いのでしょうか。

  • 今年主人の母の初盆なのですが、今月の11日が四十九日となっていた為、8

    今年主人の母の初盆なのですが、今月の11日が四十九日となっていた為、8日の日曜日に四十九日にと初盆の法要を一緒に執り行ったのですが、納骨はまだで家にあります。13日に改めて御先祖様を迎えに行かなくてはならないのでしょうか? 仏壇には主人の祖母や伯父の名前があります。

  • (長文)疎遠の親戚に会うべきか会わないべきか迷っています。

    父方の実家に母のお墓があるので毎年墓参りに行っているのですが、10年前位からは親戚の家に寄る事もなく、墓参りだけして帰っています。 子供の頃は叔母やいとこにとてもよくしてもらって1週間位泊まりに行って色々遊びにつれて行ってもらったりしました。 父親と私は色んな確執があり8年近く連絡を取ってない状態で、お互い何処で何をしているのかも知りません。 父親と実家も疎遠になり、私も一時期荒れていたので、親戚とも10年も連絡を取っていないのですが、私に子供も産まれた事(現在1歳)ですし今年の墓参りの際は、叔母達に会いに行きたいと思っています。(主人も賛成しています。) 叔母達に会いたいと言う気持ちもありますし、父親の居所を知っているかどうかも知りたいのです。 私の子供は私側の親族(父と父側の親戚のみ)とは誰とも会っていないし、父も親戚も結婚した事すら知りません。10年近く疎遠になって会いに行ったら迷惑でしょうか? やはり電話をした方がいいのかも・・・とか色々迷っています。 意味不明な文章でごめんなさい。 会うべきか会わざるべきかアドバイス下さい!