• ベストアンサー

先輩からの注意を快く受け止めたいです。

ajnsuqbaasの回答

回答No.4

人間誰しも欠点があります。完全な人間は皆無です。 いたとしたら人間ではありません。それは化け物か神です。 これを前提として、 まず、自分の欠点も含めて、ダメだしの言葉に辛いという感情を持ってしまう面も含めて、受け入れることです。 私もできてませんが… 完全な人間はいないんだから、今の自分はこれでよい、これがわたしだ、とするのです。 一度このプロセスを踏んで、自分に対する評価を、低いものではなく、 正常なものになるべくしていきます。 そのあとで、では変えるべき所は?と考えます。<うけいれて、変えよ!> 批判を改善の機会と捉えているという部分は十分できているようですので、やはり根本的な自己評価の低さがからんでいると思います。 要は、自分の事が、好きになれないのではないでしょうか。 自分を受け入れ、自分を好きになって、自分の親友になる。 自分の親友がこの立場だったら、あなたはどう声をかけるでしょう。 おそらく、自分が自分にかけることばとは似ても似つかぬ優しい言葉をかけるでしょう。 そうすると、なんどもこの場でおすすめしてきましたが、 ・自己評価メソッド クリストフ・アンドレ を少しずつ読まれては如何でしょうか。具体的な実践法がかかれているところが特徴です。 あと、もう一つのアプローチとして、上司に、赤を入れられたときの気持ちを率直に語ってみるというものもあると思います。 D:事実関係 E:感情(つらい、かなしい、こわい) S:要望 C:Sが実現された場合の効果 こういう形でかたってみるのです。 こういう対話技術を「アサーション」と呼びます。 自分の言いたい事、とりわけ「気持ち」(きわめて重要)を語る技術です。 気持ちなどビジネスには無用、と考えるなかれ。 気持ちを語る事で、とても事象理解が相手にとっても進みます。 逆に語らないと、きちんと伝わらないことにも成ります。 さらに発達障害系のコミュニケーションスキル養成にも役立つと言います。 例文 先輩は私の文書にすごく丁寧に添削してくださって、とてもありがたく おもっています。しかし、その添削の言葉が厳しく、自分自身も改善の 機会とは捉えているのですが、 どうしてもファイルを開く前にすごく不安になり、 添削内容を見ると辛く悲しい気持ちになり、落ち込んでしまうのです。 詳細な添削そのものはありがたいので、勝手なお願いで申し訳ありませんが、もうすこし柔らかい表現にしていただけると、 とても助かりますし、ネガティブな感情から解放されて、業務効率も上げられると思うのですが。いかがでしょうか。 (私も下手です) また、前掲書では、自己主張訓練と自己評価の関係を述べていますが、この自己主張訓練とは、アサーションのことです。 (自己主張という言葉の持つ押しの強さがアサーションの目指すところと合わないので、私はあまりこの言葉を使いたくありません) ロールプレイをしっかりやってくれるところで研修を受けるのも手です。 アスク・ヒューマン・ケア というところは、自己評価・自己信頼の問題とよく関係づけながら、実習ができます。(首都圏) 私自身受講しましたが、おすすめです。これはぜひ、基礎編だけでなく 応用編(批判対応、怒りの扱いはここでやる)、Win-Win交渉術まで進んでください。

kakoza
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 > 自己評価の低さ ですか。自分のことは結構好きだと思っていたので意外でした。でも > 今の自分はこれでよい、これがわたしだ たしかにそう思えたら楽になりそうですね! このくらいできてないともうダメだ…と自分でハードルを勝手に作ってしまっているのかもしれません。 アサーションは聞いたことはありましたが、詳しくは知らなかったので、詳細な解説ありがとうございました。 例文のような内容、作ってみたのですが、ご本人に言う勇気が出ずじまいでした……。 言う場面を想定したら、「この子はダメだわ。この程度の注意で挫けるようじゃこの業界で生き残っていけないって。」とあとで言われる予想がついてしまって。(先輩の新人時代の指導者は彼女よりもずっと厳しく、数々の人を辞めさせてしまったようです。先輩はそこを乗り越えた経験から自分と同じくらいの鍛えられ方をしないと続けられないとお考えのようです。) それこそ勝手な想像をめぐらせているわけで非生産的ですし、 実際そう言われたとしても実質不都合はないんだから言わせておけばいいじゃないかという気もしますが、 先輩の失笑する顔を思い浮かべたら怖くなってしまって。 そうやって周りの人に「あの子は精神的に弱い」と言い触らされるのも誤解を生みそうですし(先輩はすぐ、みんなウツになるから~とかよく言っているのでかなり大きく言いそうです)、 自分が捉え方を変えられればそれが一番だよなあ…と思ってしまいました。 最近また大きなプロジェクトがあったために、気持ちが耐えがたくなってきました。仕事としてはせっかくの成長の機会なのでこのままは辛いです。 今一度アドバイス頂いた本などをみて、気持ちの持って行き方を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 呼び出して注意

    職場で自分の仕事をしないで他人の監視ばかりして粗探しして注意する先輩がいます。 偉そうにしていないと不安なのかもしれませんが、どうでもいい事ばかり注意してきて疲れます。 上司にその事を言うと「そんなのどっちでもいいのに細かいねあの人」と呆れてました。 上司もどっちでもいいと言っている内容でまた先輩が呼び出して注意してきた場合、無視してもいいと思いますか? 一度無視したら、優しそうな人を使って呼び出して来ました。 常に誰かに注意していてウンザリします。

  • 女先輩がきつく当たってきます

    新しい職場で先輩に当たる女性がきつく当たってきます。 最初だから作業が遅くなったりわからないことが多いのは当たり前なのに必要以上に「どーしてこんなにデキないかなー?」等と悪態をついてきます。 辛くて仕事を休んだこともあります…。 ほかの従業員はみんないい人なので続けたいと思っているのですが、その先輩の存在が怖くて休みがちになってしまいます…。 凹まずに続ける心の持ち方のアドバイスをください。

  • 注意の仕方がきつく、嫌みな感じの先輩

    4月から事務員として働き始めもう1ヶ月がたつのですが、この前ミスをしてしまいました。 その日の仕事内容を全員に聞き、それをノートに書いて回すというものが毎日の日課であるのですが、私がまだ事務の用語を把握しきれていないのが原因で間違った内容を書いてしまいました。 すると、「言ってもないこと書かれてんだけどー」と、私には直接言わないけれど聞こえるような声で間違えていることを伝えられました 他にも注意や間違いを指摘する時はこういう感じか、威圧感のある強い口調かのどちらかなので、その先輩と接することが怖くなってしまっています… また、私の間違いを見ていても直接言ってくれず、教育担当の先輩にチクチク言っているのが聞こえてきます。 仕事なんだから甘ったれてはいけないと思うのですが、落ち込んだり引きずったりしてしまいます。 他の先輩は優しくというか、注意の仕方や教え方も普通なのですが… きつい性格の人と接するのが苦手な方、あまり得意ではない方はどう耐えていますか? また、叱られたり注意されたりした後、どうやって気持ちを切り替えていますか?

  • 苦手な先輩、恐い先輩が職場にいるとき

    似たような質問もあるなか、お許しください。 アラサーの男です。 情けない話ですがアドバイスが欲しくて投稿しました。 職場に恐くて苦手な先輩がおります。 どうしても仕事のなかでコミュニケーションを取らねばならないのですが、 なにかと冷たく怒られることも多々あります。 嫌われているのと、私が至らないこともあるのですが、 例えば指示を受けるときも雑で、こちらがある程度かみ砕いて動かなくてはなりません。 その意訳が間違うと怒られるので、この認識で正しいですか?と確認しにいくと 「それさっきいったよな?」と結局怒られます。 他の方の指示は問題なく動けて作業できるのですが、 どうしてもその先輩だけ上手くいきません。 最近はその先輩がトラウマになってしまい、 寝ても夢に出て、朝はとても憂鬱な不安感に襲われています。 どこの職場にも恐い先輩や苦手な先輩はおりますでしょうか? メンタルが弱いので体調によって通院も考えていますが、 皆さんも恐い先輩や苦手な先輩に対してどのように乗り越えていますか? また辛いなと言うことにどう心を保っていますか? どんな職場でも相性が合わない人もいると思います。 どうかアドバイスをお願いします。 通院は検討しているので、恐れながらそれ以外でお願い申し上げます。

  • 先輩社員からの注意に悩んでいます

    こんにちは。 社会人2年目の男性です。 年末の忘年会の際、先輩(40代半ば、男性)から 「自分の指導が甘いから今後は厳しくしていく」と注意をされました。 そのこと自体は別に問題はなく、むしろありがたいことだと 考えるべきことではあるのですが、その後、 「お前は職場の契約社員(女性2名)のことを軽んじている」 「お前は大卒を鼻にかけ、高卒の自分たちを馬鹿にしている」 「お前のうけた面接試験には俺が見込んでいた人間も受けていた」 「人によって態度が違うのが気に食わない」 とほぼ罵倒に近いことを言われました。 「こいつを鍛えていこう」というよりは 半ば見放されているようにも思いました。 私自身は日々自分が思った以上に仕事ができないことに非常に悩み、 同時に同じ仕事をこなしている職場の人たちに対して 素直にすごいなあと思っていたので、 元来人に対して苦手意識を持ちやすい性格を自覚していたとはいえ、 あまりに自分のことを理解してくれていなかった 説教の内容に対して非常にショックを感じ、 また今後信頼関係を築くことができるのか、自信がなくなりました。 忘年会から数日間寝込んでしまいました。 人の言っていることだから気にしないでおこうとも思うのですが、 週明け会社に行くことが苦痛でたまりません。 現状どうすればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 仕事場の先輩との人間関係が上手くいきません。

    皆様、初めまして。 個人的な悩みなどを、ここで相談している方が多くいらっしゃるので、 自分もそれに甘えさせていただき、書き込みにきました。 自分は現在34歳で、妻と2歳の息子がおります。 それまでの仕事は会社との契約社員であったため、 正社員になれない自分の立場に不安を覚えて退職し、 10月に転職しました。 入社して一ヶ月ほど、社内の各仕事場で研修をし、 現在の職場に配属されましたが、職人的な仕事場なので、 まだ、ほとんど要領が解らず不安なうえ、 しかも、職場の先輩から仕事で指図される時など、 自分への注意事項や指示などの言い方が怒り気味の口調で言ってくるのです。 自分は社交的という程の性格ではないためか、 こちらから話すのは苦手な方です。 しかし仕事場で失敗しても真面目に前向きにやろうとする気持ちが 怒り口調で言われると滅入ってしまい、 その怖い先輩へは、ますます自分から話しかけずらい状態です。 毎回、自分が謝ってその場はおさまるのでそれはいいのですが、 毎日、細かいことをケチつけるように厳しく言われます。 まだ入社して最初なので色々言われるのは当然なのですが、 やはり、怒り気味の口調で毎回注意されるのは気分が萎えてしまいます。 皆さんなら、先輩から仕事の細かいことで注意を受ける度に、 強い怒り口調で注意を受けていたら、どう感じますか? その上に、自分へは仕事の指示などはほぼありません。 職人的な仕事なためか、自分で考えて動けという感じで、 こっちとしては、仕事の流れが解らないで悩んでいます。 それでも仕事を前向きにやろうと決心し、 早朝から出勤して、その怖い先輩の手伝いをしているのですが、努力は実りません。。。 このままでは、この先辞めたいのが本音です。 どうしたらいいでしょうか?

  • きつい口調で注意する先輩

    最近、新しいバイトで働き始めた(2週間目)のですが、 お店のリーダーのきつい口調が原因で、気持ちが後ろ向きになっています。 彼女は、粗探しが好きなのか、ほんのちょっとの些細な事でも、 他のスタッフに注意をします。 毎日、日々の報告メールがスタッフ全員に送られるのですが、 その中に他のスタッフの出来ていない事が見せしめのように、 つらつら書かれています。 具体的には、「あれ落ちてたよ?」「ドア閉まっていなかったよ?」 「なんで出来ないの?」「こんな事も分からないの?」 「これやったのどうせ○○さんでしょ~?」 といった口調で、わざわざ嫌味たっぷりです。 こういった人の前では、失敗しないように…ということばかり考えて、 いつも出来ていた事がまったく出来なくなったり、 手が震えたり、簡単な暗算さえ出来なくなります。 失敗した時にはその物を隠滅してしまいそうになります。 他のスタッフの方で、加減よく注意してくれる方はいらっしゃいます。 こうゆう人には迷惑をかけたくないと気持ちが引き締まり、 自然と仕事をこなしていけたり、自分の中で気分がのってきたり、 気遣いを忘れることはありません。 社員登用があり社員希望で入りましたが、 すでに長く続けていける自信が、正直ありません…。 甘い考えでしょうか? 家に帰ったら、気持ちを切り替え他の事を考えるように していますが切り替えている時の注意メールが送られてくると、 心が折れてしまいます。 前職ではこういったタイプの人はいませんでした。 この辛い状態が続くので辞めようか悩んでいます。 20代後半、女です。 アドバイスなどお待ちしております。

  • 職場での先輩との接し方

    職場での先輩との接し方 長文ですみません。 私は4月から就職が決まっていまして、 2週間ほど前からアルバイトでお世話になっている状況です。 お昼休みには社長を交えて4、5人で昼食をとるのですが、 先輩の方々は仕事の話がメインで、 (取引先でのエピソードや今後の事業などを冗談交じりで話しておられます) 話の内容もよく分からず、全く会話に参加できていません。 (そもそも、人名・社名などの固有名詞のレベルで話が理解できていません) 仕事には興味があるので、できれば話の内容についてどういうことなのか聞いてみたいし、 せっかくの昼休みなので普段の業務について聞いてみたいこともあるのですが、 もともと会話があまり得意でない上(大人数の会話は特に苦手)、 盛り上がったり考え込んだりしている中で、 下手に質問して会話の腰を折ってしまうのではと思ったり、 声が裏返ったり、変なことを言ってしまうのではないかと思ったりして、 何となく分かる話には笑ってみたりしているだけですっかり畏縮してしまっています。 また、業務中は基本的に皆さん無言ですので問題ないのですが、朝や仕事上がりには全体への挨拶だけで帰ってしまっています。 本当は聞きたいこともあるのですが、どう切り出したら良いのかも分かりませんし、 迷惑になっては悪いとの思いからつい遠慮してしまうのです。 加えて、アルバイトなので、他の社員よりも遅く出社し、 先に帰ることになっているのも、タイミングを掴みづらくしている要因だと思います。 現在業務上必要な会話については、 抵抗を感じつつも、話さなければ仕事が進まないのでなんとかこなしていますが、 自由意思で話すとなると、怖くて喋れないのです。 怖いと思う理由の大半は根拠のないものだと理屈では分かっています。 しかし、どうしても無理なのです。 このままでは存在感がなくなってしまいそうで不安です。 私は気を遣いすぎなのでしょうか? 怖いという気持ちさえ払拭できればなんとかなりそうですが、 それもなかなか難しいです。 一体どういった感じで話せばよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 上司又は先輩への注意ってどうしますか?

    OL3年目。新しい仕事が入り2月ごろから残業続きでで困っています。 自身の仕事の内容は、部内の伝票の後処理なのですが、書き損じが多いのです。特に新しく入った仕事の書類に関しては1度他の上司に講習してもらいましたが改善なし。加えて本人達は”書類の作り方が悪いから適当に書いておけばいい”という姿勢。挙句の果てには”貴方が一番解っているから写真を見て適当に直せばいい””残業代が増えていいじゃないか”などと言われてしまう始末。講習をしてくださった方は、部屋は同じでも他の部署の方なので、あまり迷惑を掛けられず、”ここはこうしてください”とミスごとに言ってました 事務所内での他問題や書類不備、初めての仕事のやりにくさもあり時間がかかり、その上このような言われ方。多少イライラしていたと想います。注意する口調もきついものだったかもしれません。(その点は本当に軽率だったと自分が軽率だった想います)何度も同じことを言っていたので、向こうもいやだったと想います。悩んだ挙句、講習をしてくださった上司に、一時的ですがチェックしてもらい、とりあえずマシになりました。 ですが最近どうも陰で口うるさいといわれているようで最近は態度に出されます。他の方から”○○さんが貴方からの電話は応用が利いてないから嫌だ。といっていた”と直接言われました。(書類不備や確認のための電話がほとんどなのです) やはり、他の上司や別のもっと目上の方から言っていただくべきだったでしょうか?(注意できるのが相手と同位ぐらいの先輩ぐらいしかいないのです) 今後のためにもどうするべきだったか、皆さんの意見をお聞かせください。また今後私がどのような態度を改めるべきか。アドバイスなどよろしくお願いします。

  • 職場 注意

    職場で、最近週に何度か5分くらい遅刻してくる先輩がいます。 その方は妊婦さんです。 別の先輩に、あなたは遅刻しちゃだめだからね!と遅刻する度に私が注意されます。 何年も30分前に出勤しているのにです。注意する先輩はギリギリに出勤します。 嫌われているのでしょうか?あなたの職場にもこんな変わった人いますか? 誰かが何かすると、必ず私を注意します。 ストレスなので質問させていただきました。