• 締切済み

ターンテーブルが危篤です。(電源入らず)

こんばんは。 ターンテーブルが危篤です。 ・電源が入らず。(電源ランプ及びその他ランプも点灯しません) ・電源ボタンを押した状態でアームを円盤に近づけても回りません。 ・電源ボタンを押した状態で他のボタン(回転数など)を押しても反応なし。 ・電源プラグの抜き差しなどしましたがだめです。 ・昨日2ヶ月ぶりぐらいで電源を入れての状況です。 ターンテーブルは パイオニアPL-3Fと言います。(以下コイツと呼びます) 仕様は下記となりますがサイトでの詳しい紹介はないようです。 モーター形式: Quartz PLL DC ホールモーター   駆動方式: ダイレクトドライブ方式   S/N: 80db トーンアーム: スタチックバランス方式ストレートパイプアーム 純正でMCカートリッジが付いています。フルオートです。 恐らくデンオンのDP-51Fとかと競合するぐらいのものかと。 振り返れば、当時(4年前)ミニコンポのみ所有していた私が無性にレコードが聞きたくなり、 MMもMCもフォノイコも解らないのにコイツを中古で買い求め、音が出ないと大騒ぎをし、 ・・・・・・・・・・・・この世界にハマリました。 このまま見限るわけには行きません。 どげんかせんといかんのです。(あっ、私東京です。秋葉至近部品調達楽) ●コイツを蘇生する為にアドバイスを下さい。 寝たきりでも何とか面倒見ます。ともかく回転さえすれば・・・・・・。 メーカーサービス依頼と言う答えはあるのでしょうけど・・・・・。 私は半田付けぐらいは出来ますが電気回路とかは全然ダメです。 では宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.4

>ライン出力からトランスを介しアンプへ、なのですが、 あ、そちらのトランスですか...電源とは関係なかったですね 時々ACから入るパルスノイズを嫌って1:1のトランスを入れる人が居たりするもんで、勘違いしました

PAPATIN329
質問者

お礼

言葉足らずでした。すいません。 ヒューズの件、もう少しお待ちいただければと思います。 ありがとうございました。

回答No.3

単純に電源ユニットが壊れたのではないですか?あなたの補足をみると「ライン出力にトランスをどうのこうの」とありますが、これは何のためにしたことなのか解りませんが、電源には無関係です。MCカートリッジの昇圧トランスのことなら、「ライン出力」というのは、可笑しいです。ともかく、寿命ということで、諦めるか、修理するかでしょうが、電源ユニットはもう無いでしょうね?

PAPATIN329
質問者

お礼

正しくは、MCカートリッジ出力から昇圧トランスへ、でしょうか? そうです。電源には無関係だと思います。 >寿命ということで、諦めるか、修理するかでしょうが、 これはワカッテマス。 でもヒューズの件が有りますからね。 これがはっきりしないと回答もしずらいのだと思います。 もう少し調べてから質問した方が良かったかも知れません。 どうもありがとうございました。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.2

>結線をトランスの足のアチコチに付け替えながらやってました これが、マズかったかも知れませんね トランスって、電圧を変えるものですので、異常に高い電圧が掛かったのかも知れません ヒューズで済んでいれば良いのですが...

PAPATIN329
質問者

お礼

早速どうもです。 ライン出力からトランスを介しアンプへ、なのですが、 電源の方に関係しましたかね。 もしそうだとしたら自分で壊したことになっちゃいます。 ・・・・・・・つらい。

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

とりあえず、ヒューズは見てみましたか?

PAPATIN329
質問者

お礼

早速どうもありがとうございます。 >とりあえず、ヒューズは見てみましたか? この補足は後日させて貰います。すぐには出来そうも有りません。 事情があって。 指摘補足を後回しにして図々しいとは思いますが、当初質問の補足をさせて貰いますが、 実は最後に電源を入れた時と言うのは、 正体不明のトランスを接続して再生をしたのです。 この時音は出ましたが少しハム音が出ていました。 で結線をトランスの足のアチコチに付け替えながらやってました。 ●これが悪さしましたかね。(電源とは関係ないような気もするのですが) 指摘補足は週末になってしまうかもしれません。 もし覚えていたら又投稿頂ければと思います。 宜しくお願いします。

PAPATIN329
質問者

補足

ASIMOV様、その他着目して頂いた皆さん。 補足を投稿いたします。 昨日、底板を外し内部を確認したところ、 ・先ず横長の基盤が有りまして、電源ケーブル(黒2本)はこの基盤から突き出たピンに直接結線されています。 ・で、隣にそれに平行する形で電線(白、黄で2本)が少し離れた電源トランスへ行っています。 ・これらの近傍から電線(橙2本)が電源スイッチに行っています。 ・電源トランスからの戻りは、電線(赤2本、橙2本)が基盤に結線されています。(この4本は他より大分細い) でこの部分に850MA/250Vと印字されています。 ・ですからヒューズがありませんでした。 (ヒューズってガラス管の中に金属線の入ったアレのことですよね) 基盤の裏も見ましたが裏はラインが印刷されているだけです。 素人目ですが、内部は大変きれいで、特に電線が外れているとか目立った焦げ付きなどもなく、 電源スイッチもガタツキなく空廻りしている様子もなく(押しボタンですが) 電源トランスは6cm角ぐらいで見えるのは周囲の金属部と中央の油紙みたいなものです。 この最中にもコンセントに接続して電源ボタンを何度も入り切りしたり 色々やりましたが無反応でした。 -------以上です。 いかがでしょうか? 上記の内容から何かありましたら又投稿お願いします。

関連するQ&A

  • ターンテーブルの修理について

    DENONのフルオートターンテーブルを所有していますが、電源スイッチをONにし、直ぐにスタートボタンを押したときは、アームが動きません。リフトアップして、アームが盤に向かって動き出さないまま、直ぐにアームがアームレストに戻るのです。 二度目以降は、直ぐに動作します。 こういった故障は、どういった部品の劣化などによって起こるのでしょうか? 電源スイッチオン 即座にすみずみまで電気が行きわたっていなくて挙動がおかしいのかな?と思っています。 電源投入後放置していれば、普通に動作してくれます。 回路図が手に入らないのでなんともしようがないので、せいぜいケミコン全数交換などしてみようかと思っています。 予備で同じ機種を所有しているのですが、そちらは、電源投入後、直ぐにスタートボタンを押してもちゃんとアームは機敏に動いてくれます。 この違いは何でしょうか。

  • ターンテーブルからのノイズ

    ターンテーブルをピンコードで繋ぎ、アースも接続済みですが、小さい音ですがブーとノイズが出ます。 カートリッジ、アーム、アームの根本からピンコードになっています。 たったこれだけの信号の流れの、どこでノイズを拾っているのでしょうか。。 レコード再生で音量を上げるとノイズも同様に上がるので大変耳障りです。。 カートリッジを交換しても同じです。 DENON DP-50F フルオートプレイヤーです。

  • レコードプレイヤー DENON ビリビリ感電

    DENONのDP-50Fなのですが、昨日、アームの高さ調整をしようと腕を本体にあてて作業をしていたところ、腕にピリピリと電気を感じました。 テスターでアーム調整ネジ付近と、本体金属部を測定しましたらAC45V表示しました。 この場合、基板のグランドに交流が落ちているのでしょうか? 交流ですので、トランスの不具合だったりするんでしょうか? フルオートターンテーブルなのですが、動作は問題ありませんが、このピリピリっと感電したのが気になります。 電源トランスでアームサーボ回路にAC12V等の電源を送っているのと、モーターサーボ回路はACモーター回転用の電源と、サーボ回路用の5V程度が供給されています。 AC45Vという値なので、ACモーター回転用の電源周辺からの漏電が疑われますでしょうか?

  • DENONのDP-45Fのフルオートについて

    EPレコードをターンテーブルにセットし、45回転ボタンを押し、AUTO-STARTボタン を押すとLPレコードの位置までアームが動き、針が下りてきます。 EPレコードを聴く場合はいつもLOCATEボタンでアームを動かしています。 DP-45FのフルオートってEPレコードには対応していないのでしょうか? それとも私のが故障しているのでしょうか? DP-45Fをお使いの方、ご存じの方、よろしくお願いいたします。

  • ターンテーブルのしゃくり

    モーター : 三菱製 GM-SHY-RL 0.75Kw インバータ : 三菱製 FR-E-720 0.75Kw 上記の組み合わせでターンテーブルを中心軸回転で回転させています。 インバーターの制御方式をアドバンド磁束制御で使っています 負荷として、ターンテーブルに約500Kgの物が乗るのですが その時の電流値がモーターの定格電流3.6Aに対し500Kgの負荷状態で 2.05Aなので、モーターのトルク不足は無い物と思われるのですが、 回転速度を60Hzから徐々に落としていくと、20Hzくらいから スムーズに回転しなくなりしゃくり状態になるのですが、このときの 電流値を確認しても、2.98Aでした。 メカ的な知識が乏しいので原因が特定できていないのですが、もし その原因が電気的なこと、もしくはインバーターの設定で解決できるのであれば と模索しています。 三菱の技術相談サービスにも連絡してみましたが、メーカーのありきたりの 返事しかもらえなく、落胆しております。 どなたか、こんな風にしてみればとか、ここを確認してみればという 意見がございましたら、ご教授いただけるとありがたいです。

  • DENON DP-45Fオートリターンについて

    演奏が終わってもトーンアームがアームレストに戻りません。 手で戻してもターンテーブルが止まらず、ストップボタンでも 止まらないので電源スイッチで回転を止めています。 何方か、修理に詳しい方よろしく御願いします。

  • ターンテーブル用モーターの回転が遅いのですが

    ターンテーブル(TEAC製、TN-80C) に使用されているシンクロナスモーターや、コンデンサーについてお教え下さい。 ベルトが切れてしまった為、3年程そのままにしていましたが、今回、ベルトを交換しました。 ところが規定の回転数よりかなり遅いのです。(33回転位置で25回転位にしかなりません) 交換したベルトには問題なさそうです。原因として疑わしいのはモーターに接続されている「コンデンサー」なのですが、テスターで検査しましたが、一応、変な現象は観られませんでした。  そこでお尋ねなのですが、「(1)シンクロナスモーターの回転数は電源周波数で決まり、(2)接続されているコンデンサーは起動時に進相用として働くだけで、回転数には影響しない。」と、理解していたのですが間違いなのでしょうか?コンデンサーの劣化(容量抜けや容量変化)が回転数に影響するのでしょうか?どなたか、ご教授の程、何卒宜しくお願い致します。

  • DENON フルオートプレーヤーをお持ちの方

    DENONのターンテーブルでフルオートプレーヤーをお持ちの方が見ていらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 オークションで「DENON DP-51F」を購入したのですが、アームのアップダウンがほとんどしません。 スタートボタンを押すと、アームは上がらずそのまま横移動し、レコード盤に針が触れるのではないかと思うほどぎりぎりの高さで移動します。 レコード盤に反りがあったら針を駄目にしてしまいそうです。 アームを指であげようとしても上がりません。 正常な動作では、どのくらいの幅でアップダウンするものなのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • ターンテーブルについての質問です。

    長年、デンオンのDP-80というターンテーブルを使用してきました。近所に大きな雷が落ち、その翌日、使用しようとスイッチを入れた途端、プツッという音と共に焦げ臭い臭いがし、その後いくらやってもスイッチは入らず分解してみたところ集積回路(IC)の一つが完全にオシャカになっていました。 修理も考えましたが、その前から動作状態が悪く(パワーボタンのオン、オフが効かない、その為スイッチ付きの電源タップでパワーのオン、オフをしていました。) 雷が致命傷だったとは思いますが、そのような状態でしたので修理するよりも買いなおした方が良いかと考えています。 前置きが長くなりましたがキャビネットはそのまま生かしたいし、トーンアームも従来のもの(DP-80)をそのまま使いたいと考えています。 つまりターンテーブルのみを買いなおしたいと考えています。そこでDP-80自体の中古品があれば一番いいのでしょうが他のターンテーブルでも代用がきくのか疑問に思っています。デンオンのDPシリーズであればキャビネットは共通のものとして使えるのでしょうか?写真で見る限りでは使えそうな気がします。 要はDP-80のキャビネットと他のターンテーブルとの整合性はあるのかどうかということが知りたいわけです。、、、始めからそれだけ言えば良かったですね。話が長くなってすみません。どなたか知識のある方、アドバイスお願いします。

  • 電源が入りません

    DELL Dimension8400です。 先日、電源ボタン長押しで強制終了した後、電源が入らなくなりました。 電源ボタンがオレンジで点灯、 背面の診断ランプはすべて消灯、 HDDのアクセスランプ消灯で、ファンは回転といった状況です。 この場合、電源ユニット交換で良いのでしょうか? もしそれなら市販のもので使える物があれば教えていただきたいのですが、 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう