• ベストアンサー

グッピーエイズの病原体

グッピーエイズやディスカスエイズといった病気を引き起こす病原体は、 ヒトに害を及ぼしたりしないのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#85538
noname#85538
回答No.1

グッピーエイズについてだけは、分かりますので。 1993年頃第一次グーッピー病(エイズ?)発生 原因は、テトラヒメナ課のテトラヒメナ・コルリッシ 寄生によるもの。 1998年頃第2次グッピー病(エイズ?)発生 原因は、テトラヒメナ課のテトラヒメナ・ピリフォルミス 寄生によるもの。こっちはグッピーキラーと呼ばれてます。 98年シンガポールの養殖池で大発生した経緯があります。 双方とも対策として、二酸化塩素が有効とされている。 ようは消毒です。 現時点では輸出時点で水に混入することで、輸送途中の発祥を防いでいるらしい。 当時日動さんの1ミクロンのろ剤を通過したとの実験(実験内容不明) 結果からウイルスだーというのが広まりほぼ都市伝説と化した。 これについては(データもないし)実験結果も不明な点が多すぎます。 グッピーに寄生したテトラヒメナは一揆に大繁殖をして、水中にうじゃうじゃして弱った次の固体に寄生します。 水を1滴でも入れただけで感染とは、水そのものにテトラヒメナが遊泳してるからです。 じゃテトラヒメナって何なのかというと未知の病原体でもウイルスでも なんでもありません。 原生生物です。 しかも種類も結構あるみたいです。 みんながよく知ってるゾウリムシみたいなもの。 その辺の田んぼや、川、池、沼、水溜りそこら中にいます。 花瓶に水入れて花を挿しとけば1週間もすれば自然といるでしょう。 とうぜん僕らの水槽にもいます。 どんな種類のテトラヒメナがいるかまではわかりませんが。 害はありません。 ただ不思議なのは、テトラヒメナにも種類はたくさんあるけど どーして今頃グッピーに寄生するのかな?って点くらいです。 交配を続けると原種に戻ろうとするグッピー遺伝子を 固定化し続けたことによる弊害がこんな形で種にでたのか、 それともテトラヒメナがそう進化したのか、わかりません。 補足 今のグッピーは、国産、外産問わず、混ぜるとかなり 高い確率で調子を崩すようです。 それによりそのまま死ぬか、病気を発するか全滅するか、生き残る かは、その時々です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • terasuto
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

グッピーエイズについてですが、 テトラヒメナもありますが、 今のところ 抗酸菌(マイコバクテリウム) この菌は結核菌の一種ですが これではないかという説がもっとも有力かな?。 いずれにしろ外国産が発端であれば、 この2種類どちらかしかありえません。 今は双方とも対策はばっちりされているはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 病原体と宿主との関係

    病原体が宿主に感染するとき、一般的に病原体は、宿主を殺さずに生かしていた方が有利だということを聞きました。 それは病原体が、例えばヒトの体内でしか生きられない場合で特に言える事で、宿主を殺してしまうとその宿主に感染していた病原体は死んでしまうしかありません。結果、高病原性をもつ病原体は淘汰を受けて長期的に繁栄することができない。 とまあ、ここまではいいのですが、反対に宿主にとっても病原体を徹底的に排除しない方が有利だということらしいのですが、これが良く分かりません これって一体どういうことなのでしょうか?

  • 全ての白血球は病原体などと戦うのでしょうか?

    全ての白血球は病原体などと戦うのでしょうか? 新世紀ビジュアル大辞典で白血球を調べると 「アメーバ運動を行い、血管外にも出て、体内にはいってきた病原体や異物を取り込んで細胞内消化をするものもある」 という一文がありました。 最後の「するものもある」というのは、 (1)「全ての白血球が病原体と戦うわけではないが、戦うものもある」 という意味なのか、 (2)「全ての白血球は病原体と戦い、中には血管外に出て戦うものもある」 という意味なのかで悩んでいます。 分る方よろしくおねがいします!

  • 病原体についてわかる本を探しています(>_<)

    病原体やワクチンについて調べたいのですが、本で何かオススメはありませんか? 素人にもわかりやすい説明がついているものがいいんですが・・・ あったらぜひ教えてください!

  • 現在のグッピー病について

    閲覧していただき、ありがとうございます。 かつて猛威を振るったグッピー病(グッピーエイズ)についてお聞きしたい事があります。 まず、現在でもこの病気は蔓延しているのでしょうか。 当然根絶はされていないと思いますが、数年前と比べて外国産グッピーを購入した場合の感染率が、少しでも改善されているのかが気になります。 「なんとなく減った気がする」程度でも構いませんので、教えていただければ幸いです。 また、通販で外国産グッピーを購入されている方は、普段どのようなショップで購入されているのかを教えていただけないでしょうか。 質問は以上です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 輸入グッピーと国産グッピーの混泳は

    輸入グッピーを買った後に、粗塩とグリーンFゴールドリキッドで一週間薬浴させ、その後国産グッピーと混泳させました。 すると国産グッピーが全部カラムナリス症状になってしまったので、隔離して国産グッピー、輸入グッピー共に薬浴させました。 (今度は、ヒコサンZで) 国産グッピーの症状が治まったところで、試しに一匹を輸入グッピーと一緒にしてみたところ、あっという間にまた発症してしまいました。 一体どうしてなのでしょうか。 輸入グッピーのトリートメント不足だったのか、使用した薬が効かない病原体がいるのか・・・ いろいろなサイトを見ましたが、輸入グッピーと国産グッピーの混泳は不可能と言って良いくらいのようですが、成功されている方はいらっしゃいますか?

  • グッピーが体を擦り付けてますが

    グッピーが岩や砂に体を擦り付けます。いつもではないのですが、30匹中、10匹くらい擦ってます。水カビ病になるとかゆくて擦り付けるようなしぐさをするそうですが、みんな元気で体も艶があり綺麗です。餌でもさがしてるのでしょうか?

  • アンドロメダ病原体 結末

    すいません、 時間が無いので本屋にいけないのでアンドロメダ病原体の結末とストーリーを 教えてほしいです!!お願いします

  • グッピーが1匹づつ死んでしまいます。

     グッピーの飼育を始めて、3週間目の初心者です。グッピーが1~2日に1匹の割合で死んでしまいます。特にメスのグッピーなんですが・・・病気なのか、元々弱かったのか分かりません。すでに数匹死ぬごとに、同じ数だけ追加購入して、常時15匹くらいになるようにしています。 一番最初に購入したグッピーも何匹か生きてますし、子供も産まれて順調に育っています。何か病気なんでしょうか?それとも自然なことなんでしょうか?教えてください。

  • 弱ったグッピーだけ

    グッピーが弱っています。一年ほど何事もなく元気に泳いでいたのですが。1匹死んでいるのを見つけ見てみると数匹背中を丸め頭を振って見る見る間に死んでいきます。弱ったグッピーだけにエアレーションの気泡がまとわり付いています。ネオンテトラ、コリドラスには付いてなく元気です。水槽のリセットはしていませんが週3ペースで1/2入れ替えしています。混泳ですが支障ない程度で粗塩を入れています。何度か熱帯魚を飼っているのですが初めての事で困っています。グッピーエイズを疑っているのですが?エアーの気泡がまとわりつく、見ていて数分で死んでいくなど初めての事ばかりで。この内容で何か解ればアドバイス頂ければと思いおねがいします。

  • グッピーの病気

    グッピーのからだがなんだかブツブツというか、うろこが逆立っているようですが何か病気なのでしょうか?今月の初め頃からこのよううな感じで、一匹ずつ死んでいきますが何か直す方法が有るのでしたら教えてください宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー